Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
はじめまして。関西で型枠大工をしているものですが、大判型枠のせり上げは15年前には一般的に行われていました。一回目の仕込みに少し手間がかかりますが、何回か転用(せり上げ)できるのであれば早くて効率いいですよね。
THさんコメント有難うございます(*^^*)仕込みには手間かかりましたね。転用もですけどこのげんばのような支保工だらけの現場も楽で早かったですよ☺️
こんばんは🎵クレーンで吊り上げるとき、思わず、上から覗き込んじゃいました🎉見えるわけ無いのに、下は大丈夫かなぁって🎵あっという間に終わったみたいですね🎵絡みもあって難しいのでしょうが、隣の班との差もみたいですね🎵次回の✨動画✨も楽しみにしてますね☺️
コメント有難うございます!意外と上手くいきました😊明日隣も撮影してみますね✨進み具合の差にビックリしないでください😊
無事上がってよかった〜オペ指示は手合図なんですか?明日、吊ったまま作業してから転用で乗せるてとても期待してます😊お腹か腰のどちらかでもよくなりますように🙏
建築一代さんお疲れ様です!明日の動画も楽しみにしていて下さい☺️無線でのあいずになります!明日は自分が無線合図して楽しい合図やろうかと考えてます❗お楽しみに😊
大判で釣るならパネコンかハリロックを分解したやつを捨てにするとばらしやすいしあげやすいですよピーコンは引っ掛かりやすい
コメント有難うございます!そうなんですね!梁ロック分解素晴らしい発想ですね❗次回試してみたい案件ですね✨
えっ?転用しないで大判?効率悪くない?
階高の関係で2段積みにして下のやつをスラブ下ど作ってそれを転用しています。
はじめまして。
関西で型枠大工をしているものですが、大判型枠のせり上げは15年前には一般的に行われていました。
一回目の仕込みに少し手間がかかりますが、何回か転用(せり上げ)できるのであれば早くて効率いいですよね。
THさんコメント有難うございます(*^^*)
仕込みには手間かかりましたね。
転用もですけどこのげんばのような支保工だらけの現場も楽で早かったですよ☺️
こんばんは🎵
クレーンで吊り上げるとき、思わず、上から覗き込んじゃいました🎉
見えるわけ無いのに、下は大丈夫かなぁって🎵
あっという間に終わったみたいですね🎵
絡みもあって難しいのでしょうが、隣の班との差もみたいですね🎵
次回の✨動画✨も楽しみにしてますね☺️
コメント有難うございます!
意外と上手くいきました😊
明日隣も撮影してみますね✨
進み具合の差にビックリしないでください😊
無事上がってよかった〜
オペ指示は手合図なんですか?
明日、吊ったまま作業してから転用で乗せるて
とても期待してます😊
お腹か腰のどちらかでもよくなりますように🙏
建築一代さんお疲れ様です!
明日の動画も楽しみにしていて下さい☺️
無線でのあいずになります!
明日は自分が無線合図して楽しい合図やろうかと考えてます❗
お楽しみに😊
大判で釣るならパネコンかハリロックを分解したやつを捨てにするとばらしやすいしあげやすいですよ
ピーコンは引っ掛かりやすい
コメント有難うございます!
そうなんですね!
梁ロック分解素晴らしい発想ですね❗次回試してみたい案件ですね✨
えっ?
転用しないで大判?
効率悪くない?
階高の関係で2段積みにして下のやつをスラブ下ど作ってそれを転用しています。