Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
天王寺を出た後の美章園駅辺りからの空き地は地上区間の線路の跡ではなく、前はそこには家や建物が建ってました。2004年頃から南田辺〜我孫子町が高架化になっていって聞いた話によると同時に阪神高速天王寺大和川線を作る予定だったらしいです。しかし阪神高速の計画は中止になったので、道路予定地のまま空き地になってるんやとか。ちなみにこれ余談なんですけど、はるかはそんなに乗車率が高くないので、車内がスカスカで誰も乗ってない時は上りは「また関空からの潮の香り」を、下りは「また京都の新鮮な空気を運んでんなー」と言ってますww
南田辺以南杉本までの高架東側の空き地は、元線路の敷地ですよ
大阪市内では昔、阪神高速が第2環状線を作ろうという話になっていて、その接続路線の一つとして泉北線が計画されたそうです。それで、当初は阪和線と高速道路泉北線の二重高架を予定していました。泉北線はちょうど阪和線の倍の幅の用地(片側2車線以上)を予定していたためです。この時点で既に阪和線は元の位置から現在位置に移動することを予定していました。何故こんなことをしたのか真相が完全に明らかになっていないのですが、概ね世間に出回っている噂だと、阪和線も複々線にする予定で元の線路の上空は開けていたと言われています。ところが阪神淡路大震災が発生し、阪神高速の神戸線が倒壊するなどして、二重高架なんて危険じゃないかという話になりました。それで泉北線は工事中止。阪和線の高架のみ作って泉北線は横に作るだとか地下化するとか色々話し合われましたが、結局連動していた第2環状線計画が廃止されると、そのまま泉北線も事業廃止に追い込まれました。用地買収だけは進んでしまっており、しかも事業廃止を理由に大阪市に土地を売ってしまったので、今に至るまで有用に活用されないまま放置されています(公園緑地化されるという計画はあるようですが…)。大阪市の政権交代なんかも行われ、今の維新だと民間活用重視な傾向なためもあるから、という気がしますが、いかんせん高架の真横なんて土地として人気が無いので売り先も無いままなのでしょう。美章園付近のみ既に高架化していたので、阪和線の線路は動かさず、仰る通り単純に家を立ち退かせたのみでしたが、南田辺以南の区間は阪和線の地上線路を撤去して、更に横の家々を立ち退かせて阪和線の高架線を作り、残った地上線跡は空き地となりました。
さしささささしさ せしししさし
@@k_68b_mode さん確かに地上を走ってましたよねー。懐かしい!
@@第3野獣先輩 ほっといたらええん違う?
天王寺-鳳について・わずか15キロの間に途中駅12駅・うち快速が停まるのはたった2駅、特急は全て通過・複線で、退避可能駅は3駅・これでピーク時は1時間22本の列車が発着こんなダイヤなので、最高時速を95キロ以上に設定しても物理的にスピードアップできないんよな
そんな状況なんですね😮95キロで十分ですね😙
スーツ節全開、これぞスーツ動画の真骨頂といった具合の「らしい」動画でした。東京在住なのに関西の路線名、列車名、駅名、沿線の特徴などなど、すらすら出てくるあたり、まさにマニア。
やっぱスーツさんの作る動画は、この手の乗鉄動画が一番いい!
関西圏を走る「特急はるか」素敵でしたね。スーツさんの声が良くて、解説も分かりやすく良かったです。お疲れ様、ありがとうございました✨✨😊
26:40 「城東線」は大阪環状線東半分のかつての名称ですからね…まだ輪っかになってなかった時代。つか、その東を並行する貨物線だから「城東貨物線」なわけですわ。
28:30 うめきた新線と大阪駅新設ホームの開業以前の運行の貴重な記録になりますね
天王寺からの高架は途中までは阪和電鉄時代からのものです。綺麗なお池(桃ヶ池)のお話の辺り(南田辺の北側)から杉本町までが平成18年に完成した新しい高架部分です。平行する空き地は阪和線の高架工事に関連して同時に進められる予定だった阪神高速道路用に買収された土地です。しかし震災で計画(2階が阪和線で3階が阪神高速)が中止になったため空き地のままになっています。新しい高架部分と平行してある空き地は、地上線の跡地でもあります。少しずつ利用される部分ができていますが大半が空き地のままですね。
先細りの鉄骨製の架線柱も阪和電鉄時代の物ですね。
昔、郷里の大分から大学のある京都まで、よく寝台特急「彗星」(門司から「あかつき」併結)を使い上京していたのですが、一度だけ、新大阪から先、貨物線を使って「あかつき・彗星」が走り、千里丘付近も駅から一番遠い北西側の端を走ったりして、今まで見たことのない貨物線からの景色を堪能したことがあります。そんなことを思い出しました。
47:44 スーツさんが「堺市」の動画で百舌鳥駅で降りて案内してくれた収塚古墳。その後、「あれも古墳かなぁ」って言われてたのは銭塚古墳。展望台はありませんが、気球に乗って上空から古墳を眺めるアトラクションが決定してるのにコロナで再延期中。始まったら是非乗りに来てください♪
✕収塚古墳○長塚古墳
そんな不敬なことをするのですか?
関西在住ですが、長年疑問に思っていたはるかのルートが理解できました。ありがとうございます。
乗り放題きっぷ懐かしいです✨大学生の時に鉄道ファンの中学校の時の恩師と一日中乗ったの思い出しました。583系きたぐに、485系雷鳥、183系はしだて、キハ181系はまかぜ、のグリーン車や417系食パンなど今は亡き国鉄の名車たちに乗れたのは生涯の宝です✨
京都在住です。色々と動画を見てきましたが馴染みのある駅や地域が出てくると理解しやすくなりますね。
かわいい🎀🐱電車だわ~🚎貨物線を走るのもステキ❗️
楽しかったです!有難うございます!
いつもはるか号見ているだけでしたが 乗車してみる風景は面白いですね〜天王寺の阪和線乗り換えも楽しめました❤️実家も見えたし❤️スーツさん面白かったです♪
家族が京都から高槻に出勤してます。プレミア観て、又 家族と観てます🙋♀️✨ スーツさんの解説で 普段何も思わず🚋に乗ってたけど なんか嬉しい❗とわくわくして観てます🤗ありがとう。スーツさん🎶
地名さえも知らない地域を見るのも楽しいですけど、よく知っているあたりをスーツさんの解説で見聞きするのは、よりいっそう楽しいですね。
新大阪駅でおおさか東線を待っていたら動画を撮っている方がおられると思ったらスーツさんでしたか、映るとよくないと思って避けました。また、関西に来てください‼️
楽しかった!やっぱりスーツさん最高です! 帰りの南海編はないのでしょうか?
特別なルートを使って関空へ導いてくれる「はるか号」乗ってみたいですね。グリーン車よりも····デッキでキティちゃんと楽しむスーツさんww関空までの車窓楽しく拝見させて頂きました、ありがとうございます。
40:07 2008年以前は15番乗り場が関西本線用で16番乗り場が阪和線用でした。阪和線用の短絡線に入るために関西本線と平面交差していたのですが、2008年に乗り場が入れ替わり平面交差が解消されています。信号が後付けになったのはその名残ですね。
ずーっと座らないで解説するスーツさんに 凄さを感じました❗️✨
これからの、世界をリードする若者この先楽しみです、陰ながら応援しています。
この複々線と専用線をフル活用するのが、路線の大動脈っぷりを知らしめています。京都貨物駅、吹田貨物ターミナル駅、吹田機関区、大阪貨物ターミナル駅、安治川口駅、百済貨物ターミナル駅を抱えている事情もありますし、どうやって関西空港と京都を繋ぐのかが理解しにくいですが。実家の屋根が一瞬映っている。あぁ...帰りたい。
【サンダーバード】は乗車経験が有りますが【はるか】は一度も乗車していません。地下鉄で御堂筋線(なかもず)や、なんばから南海のラピート(りんくうタウン)や、泉北高速直通や(なかもず)や、そのまま関空快速(りんくうタウン)へ行ったり。1度乗車してみたかったこの特急動画は本当にありがたいし、楽しいです!関西の電車最高です♪
湘南新宿ラインなど貨物線が旅客列車に活用されていることを知ったのはスーツさんの動画からでした。都会の複雑な線路を上手に使って便利な列車を走らせていることには感心するばかりです。
向日町運転所(大ムコ・近ムコ)→吹田総合車両所京都支所(近キト)
めっちゃ面白かった〜いつも 電車ではなく 車で走っているテリトリー内なので、とても興味深かったです。この貨物線とのコラボの為に 道路事情も 相当変わっています。
丸暗記じゃなく理屈で方程式を解くようにダイヤや成り立ちを思い出しているところがズゴイ。大阪貨物駅近くの夜景は確かにおっしゃる通り、視点の多様さに驚かされました。
嵐山からやってきて降りたった、どんづまりの京都駅ホームから貨物線を通って関空に向かうという趣向ですか。スーツさんの貨物線旅客流用の話は聞いていてとても勉強になります。ありがとうございます。昔訪れた浅香辺りの戸建ての住宅団地も高層化され、堺の積年にわたる変貌ぶりは瞠目させられます。関空連絡橋からの眺めも含めて、インバウンドの人には楽しい路線になったと思います。
今日は追い越し車線が貨物線で一般車線が旅客線で上下左右にジャンクションありでカーチェイスの線路版みたいでおもしろかった。各列車位置表示や地図で全体を掴み易くしてくれるので分かりやすかったです。どうもありがとうございます。スーツさんの路線はどこを通っても初めて路線が多いので楽しみにしてます🎵
楽しく見せていただき、ありがとうございます、
コロナ禍の中、国内オンリーで頑張っているスーツ氏は本当に素晴らしいユーチューバーですね・・これからも当分の間は安易に海外に出ないで国内で頑張ってください・・沖縄とか北海道の動画も是非アップしてください・・楽しみにしております・・
野田駅で「なんでこんなゆっくり走るのか?」とさりげなく関西弁を挟むスーツ氏。
当方74歳の老人であまり旅行をしないですが、スーツさんの説明が一番わかりやすい。しかし、鉄道の運行システムの素晴らしさに改めて感激しました。
なにわ筋線が開通したらほるかが環状線を走る動画も貴重になりますね
環状線はだたの環状線ではなくて列車のラインナップと行き先がとても豊富ですもんね
私は大阪出身ですが、正月や盆の帰省時には周遊きっぷ(2013年廃止)をよく使ってました。たしか繁忙期でも使える珍しい割引きっぷでした。それで、はくとやはるかにいっぱい乗ったっけ。もちろん、乗り鉄と途中下車してのお散歩目的で。
私は天王寺在住なので、東京の長女、長男のところを訪ねた帰りには新大阪からがはるかやくろしおに乗ることが時々あります。京都でも、貨物の、線路を通ってるんですね。はるか•くろしおは大阪駅も通らないですからねえ。新しい駅ができたら大阪駅を外側からみることももうできなくなるんだなあ。、
ルートも面白いし、阪和線での爆走も爽快。最後まで全く飽きずに見させてもらいました。空港に用事なくても乗ってみたくなりますね。
5:39 激レアな逆組成の新快速で草
梅田貨物線のなにわ筋の踏切もあと少し。気がついたら日通もなくなってた。そして環状線のガード下の店も立ち退きになるようで棋士御用達の定食屋も閉めたとか(注:関西将棋会館も福島区から高槻市に移転が決まりました。)
百舌鳥古墳群の紹介して下さって、地元民からも御礼申し上げます。鳳の車庫に眠っているはるか増結車は残念ですが、ここで休んでいた271系が先月イベントでしばらくぶりに活躍しました(残り4編成は一応稼働中)。同じく車庫の近くにある小学校のプールは以前単独で設置されていました(48:48付近)が、体育館の建て替え時に屋上へ移りました(鉄道ファンの児童には垂涎の場所でしたが)。
車窓を見ながら、スーツさんの動画で聞きかじった情報を旅の同行者に教えたら喜ばれました。
13,4年前に、仕事で、はるか警乗をしていたから、月2回2往復4列車に分けて乗車してたのが懐かしくなりますね、そんなに客室で入り出来なかったので、動画同様にドア付近にほとんどいたので、同じ様に景色見てましたね。。。
修学旅行で奈良に向かっている途中に北方貨物線入りました!珍しい車両ばっかりで面白かったです!
今回も素敵な動画をありがとうございます スーツ氏の動画を観て鉄道に乗りたくなりました
やっぱ鉄道乗って喋ってるのがいちばん面白い
はるかに乗ってみたくなってきた!なんかスーツさんの説明聞いてると、そこに行きたくなったりする気が…
吹田貨物ターミナルでスルーされていましたが、JR千里丘~岸辺(かなり岸辺寄り)のところに阪急電車正雀工場があり、マルーン色の車両を車内から見ることができます。吹田~茨木間は3年間高校通学に使っていたのを思い出します。
学生の頃大阪-京都を使っていて「あのはるか専用ホーム(?)はなんであそこにあるんだろう」とずっと思っていたのですが謎が解けて凄くスッキリしました。
「貨物は乗り換えができない」貨物線と直通運転の関係は切っても切り離せない。
どこをどう走るのか、とてもわかりやすかったですいつも乗り継ぎとラピートで関空行きますが、今度はるかに乗ってみたくなりました
はるかって、大阪で一番って位に人の多い大阪駅に止まらない特急ですからねぇ~!海外出張の帰りの時は、関空から新大阪までグリーンに乗って帰った物です。
おお、リッチですね。 便利・快適でも、関空~京都の指定席でも結構高くつく列車と感じました。これで5~6回往復後は、自宅~関空 を自動車道で200km行き関空駐車場に放置が増えました。
この前はるか乗ったんだよね〜まさかスーツくんも乗っていたとは…新快速よりもスピード遅いけど結構リラックスできるんだよね
先月大阪から関空まで、はるかとラピートで迷ってラピートにしたら、すみっこぐらしのラッピングでした。やはりはるかも乗ってみたいと思ってたので、うれしいです。
懐かしい景色✨コロナ前、海外出張する時に、よくはるかに乗ったなぁ☺️
地元の景色が通り過ぎると、なんか嬉しく思いますね~😊
京都からせっかくグリーン買ったのに結局立ちっぱなしってのがいちばん面白い!失礼しました。地元の電車動画とても楽しかったです。地図や図の解説はほとんど出て来ませんが、スーツさんのテンポのいい喋りがそれを補ってあまりあるくらいで十分でした。
スーツさん 関空特急はるか京都からずっと車両の両側窓にへばりつく感覚で楽しんでいました!進行実況(?)も沿線情報も素晴らしく、関空を利用したことがない私には素敵な小旅行でした👏。吹田駅前に20年前まで歯科医院開業していた義兄と姉を何回も訪ねた頃がはるかから吹田駅向かいのアサヒビール工場が見えて蘇りました🤗スーツさんの実況と車内アナウンスと走行音だけのハーモニーがとても素晴らしかったです👏 ありがとうございました!
スーツさんの動画は鉄ちゃんじゃなくても癒やされるなぁ...(^^)
26:24 姫路〜関西空港の臨時快速「ウエスト関空」も経由していました。
ノーマル塗装はるかが1番好きだわ
7:05 向日町運転所は京都総合車両所に改名され、さらに組織変更で現在は吹田総合車両所京都支所になっています。なお、この特急「はるか」の車両も吹田総合車両所の所属です(かつての日根野電車区も吹田総合車両所の支所なので)。
いつもスーツさんの動画を見ていて思うのは、着眼点が素敵ですよね。日常利用していてスルーする所を紹介してくれるので勉強になります。今回の動画も京都駅のはるかは、サンダーバードや高槻駅の通過が頭にあるので、ホームが違ってもすぐに本線に入っていると思っていました。時々、京都駅から座りたい時に利用するので、ぼんやりせずに車両の動きに注目してみたいと思います。
パンダくろしお可愛いですね。スーツさんが色んなことをわかり易く説明してくれるので楽しく見れます。いつもありがとうございます🙇♀️。
しかしテールライトをつけるとダークパンダになるんだよなぁw
昔、阪和線沿線に住んでた時、ムーンライトながらが373系で運行されていた時代にムーンライトながらで東京から大垣を経て大阪に帰ってきて、夜行快速に興奮してほぼ寝ないまま大阪に到着、大阪から関空・紀州路快速に乗ってついウトウトしてハッ!!って起きたら結構外が暗くて、大阪から朝乗ったのに夜になっちゃった?!ってびっくりして外の景色見たら関空だった笑関空はそんなこともあったなぁって懐かしい駅です。
京都線はいつも見慣れた景色でストレス感じるけど、大阪に入る辺りから旅に行く感覚になるんですよね。。😊
地元駅が見られて胸熱♪
それな
関西空港特急はるかに乗りながらこの動画見るとめっちゃタメになる!
1:05:07 関西空港〜京都間のグリーン料金がギリギリ安いということは、(ラッシュ時に走っている、琵琶湖線直通乗り入れの特急はるかは)山科駅より以東の駅まで利用した場合、一気にグリーン乗車料金が値上がりしてしまうんですね😯
スーツさんの動画みて感じるのが、今回のような1時間超えの動画でもあっと言う間に再生数が十万単位までになること、すごいなあ。見てても退屈しないんですよね〜。
スーツさんこんばんは、お疲れ様です。いつも楽しく見ています。天王寺駅の説明で関西本線から関空,和歌山,新宮方面への連絡線ですが元々は,1線しか関西本線から阪和線への連絡線がなくホームも今は,15番乗り場に入線しますが、2008年ごろまでは,16番線に入線して15番線が関西本線などのホームで15番線から発車して関西本線難波方面の線路を渡り(今現在の大阪京橋,新大阪,京都方面連絡線)連絡線入線して阪和線に入線していました。このためよく列車に遅れなども発生したり阪和線や関西本線などに人身事故やトラブルで遅れた際は,天王寺駅が大変でしたね。もう一本関西本線から阪和線への連絡線を作ってからは,線路切り替え工事などもして16番線を今現在の関西本線久宝寺,王寺,奈良方面へのホームに変更して,15番線を阪和線紀勢本線直通,関空紀州路快速,特急くろしお,はるかなどの鳳,日根野,関西空港,和歌山,白浜方面へのホームとなりました。
関空特急はるか号のチケットレスには利用していますが、早得グリーン券あり、グリーン車は乗ったことがない。貨物線には新大阪から天王寺間の運賃だと大阪・京橋経由(計算経路)にとなります。
変なルートがとても気になります!🤨🔎
西九条にほ世界でひとつだけの川底トンネル、安治川隧道があるので環状線を自転車で回る企画ででも立てて見ておいた方がいいですよ。戦時中に作られた物なのでかなり珍しいですよ。
城東貨物線は、もともと吹田方面にだけ通っていて、新大阪方面の連絡線は、2019年におおさか東線として開業したものですね。なので、かつて城東貨物線から新大阪・北方貨物線方面へ貨物列車が直通していたことはなかったし、今もないのではと思います。
高槻は北陸新幹線新大阪駅開業で不便になる駅なんですね😭
現時点でも高槻に停車するサンダーバードはそんなにないのであまり変わらんと思うが。大阪から乗っている人の方がより不便になるだろう。
今回も楽しく動画を拝見させて頂き、ありがとうございます。美章園駅と南田辺駅の間にあった池は「股ヶ池」ですね。そのそばには天明年間に創建された「股ヶ池明神」があるので、古くからの地名は「股ヶ池」だと思いますが、股ヶ池がある公園を「桃ヶ池公園」といい、その周辺の町名も「桃ヶ池町」となっています。なお、股ヶ池の向かい側に私の母校である「桃山学院高等学校」があります。(母校は1912年に当地へ移転する前から「桃山」を名乗っていますが、池の「股」と「桃」に関係があるかは不明です。余談ですが、母校が現在、大阪赤十字病院があるところ(大阪上本町駅と鶴橋駅の間の近鉄大阪線南側)が桃の名所で「桃山」と呼ばれていたためとのことです。)
58:27 たしかにと思いました。某保安協会も東西でCMの読み上げが独特ですよね。関西は「『関西の』国際空港(電気保安協会)」というように、主たる名詞に対して所属を強調しているように感じます。一方で関東はひと続きの固有名詞として認識しているように聞こえます。
2週間前にスーツ先生が関西に来てたのか😆
グリーン車とって座らないなど神だ...
関西に来られたんですね!私がいつも乗ってる「はるか」!今は旅行が出来ないので、この動画を見て関空に行く気分を味わえました。それにしても、スーツさん、詳しすぎる。大山崎を通過するときの、「山」ですが、もちろんご存知だと思いますが天王山ですよね😊ずっと喋ってるんですね〜、素晴らしい知識だ!楽しかったです👍
いつも楽しく拝見しております。ありがとうございます。動画の中でおっしゃっていたユニバーサルスタジオジャパンは、日立造船桜島工場とそれに隣接している住友金属工業(現:日本製鉄)製鋼所の敷地の一部を利用して作られています。
京都に来られていたのですね!!お会いしたかった…
まだまだ地下化工事はかかりそうですが、キティちやんやパンダや18時16分には20輌くらいの桃太郎もすぐ横を通って行きます。スーツさん、いつもの事だけど、デッキからの撮影ご苦労様です。
東京から行くと、特に京都〜大阪駅間は本当に線路の周りに余裕があってうらやましい。
複々線パワー恐るべし
2023年春のダイヤ改正、特急はるかは再び全車指定席化。特急はるかの全車指定席は1998年11月30日以来。
しっかり最後にグリーン車の宣伝!!!グリーン車って高いという印象が強いけど、差額は700円(通常期)と安く、80分とか85分の全区間乗れる満足感があり!これで、はるかグリーン車需要が増えるなら2両に増備されたりして…、9両あるし2両にしても良いのかもってなる。
スーツさんは、過去にも「特急はるか」の動画をアップしてますが、今回はどのような視点で「はるか」に着目し視聴者を楽しませてくれるのか期待しちゃいますね。今日は、早めに食事を済ませて待ってます。
サクラか?
38:55の右の空き地は南海天王寺支線の廃線跡です。
JR西日本の動画うれしい!
海は深いのによくこんなでかい柱と橋作ったなって思う、自分の地元の茨木写していただけるのは嬉しいですね。
今日はスーツさんの動画が見れて嬉しい😃⤴️キティちゃんの特急はるかじゃないんですね!景色の見晴らしが良いですね✨
33:59 225系5100番台の関空紀州路快速かっこいい
南海電車の旅もお願いします。
吹田貨物ターミナル駅の側には10年以上放置されていた0系新幹線を図書館の一部に利用した健都ライブラリー図書館があります。2018年9月4日の13時台に台風21号が関空上空を通過した時に連絡橋にタンカーが衝突しました。くしくも関空の開港記念日でした。
31:27 反対側に、大阪市中央卸売市場まで伸びていた線路の廃線跡が残っています。38:13 東京の感覚だったら、山手線と湘南新宿ラインやN'EX等々が、同じ線路を共有しているようなものかな?
この光景もなにわ筋線で見れなくなるんかぁ〜
阪和線の天王寺~鳳間は最高速度が95キロに制限されてます。
天王寺を出た後の美章園駅辺りからの空き地は地上区間の線路の跡ではなく、前はそこには家や建物が建ってました。2004年頃から南田辺〜我孫子町が高架化になっていって聞いた話によると同時に阪神高速天王寺大和川線を作る予定だったらしいです。
しかし阪神高速の計画は中止になったので、道路予定地のまま空き地になってるんやとか。
ちなみにこれ余談なんですけど、はるかはそんなに乗車率が高くないので、車内がスカスカで誰も乗ってない時は上りは「また関空からの潮の香り」を、下りは「また京都の新鮮な空気を運んでんなー」と言ってますww
南田辺以南杉本までの高架東側の空き地は、元線路の敷地ですよ
大阪市内では昔、阪神高速が第2環状線を作ろうという話になっていて、その接続路線の一つとして泉北線が計画されたそうです。
それで、当初は阪和線と高速道路泉北線の二重高架を予定していました。泉北線はちょうど阪和線の倍の幅の用地(片側2車線以上)を予定していたためです。この時点で既に阪和線は元の位置から現在位置に移動することを予定していました。何故こんなことをしたのか真相が完全に明らかになっていないのですが、概ね世間に出回っている噂だと、阪和線も複々線にする予定で元の線路の上空は開けていたと言われています。
ところが阪神淡路大震災が発生し、阪神高速の神戸線が倒壊するなどして、二重高架なんて危険じゃないかという話になりました。それで泉北線は工事中止。阪和線の高架のみ作って泉北線は横に作るだとか地下化するとか色々話し合われましたが、結局連動していた第2環状線計画が廃止されると、そのまま泉北線も事業廃止に追い込まれました。
用地買収だけは進んでしまっており、しかも事業廃止を理由に大阪市に土地を売ってしまったので、今に至るまで有用に活用されないまま放置されています(公園緑地化されるという計画はあるようですが…)。
大阪市の政権交代なんかも行われ、今の維新だと民間活用重視な傾向なためもあるから、という気がしますが、いかんせん高架の真横なんて土地として人気が無いので売り先も無いままなのでしょう。
美章園付近のみ既に高架化していたので、阪和線の線路は動かさず、仰る通り単純に家を立ち退かせたのみでしたが、南田辺以南の区間は阪和線の地上線路を撤去して、更に横の家々を立ち退かせて阪和線の高架線を作り、残った地上線跡は空き地となりました。
さしささささし
さ
せしししさし
@@k_68b_mode さん確かに地上を走ってましたよねー。懐かしい!
@@第3野獣先輩 ほっといたらええん違う?
天王寺-鳳について
・わずか15キロの間に途中駅12駅
・うち快速が停まるのはたった2駅、特急は全て通過
・複線で、退避可能駅は3駅
・これでピーク時は1時間22本の列車が発着
こんなダイヤなので、最高時速を95キロ以上に設定しても物理的にスピードアップできないんよな
そんな状況なんですね😮
95キロで十分ですね😙
スーツ節全開、これぞスーツ動画の真骨頂といった具合の「らしい」動画でした。東京在住なのに関西の路線名、列車名、駅名、沿線の特徴などなど、すらすら出てくるあたり、まさにマニア。
やっぱスーツさんの作る動画は、この手の乗鉄動画が一番いい!
関西圏を走る「特急はるか」素敵でしたね。スーツさんの声が良くて、解説も分かりやすく良かったです。お疲れ様、ありがとうございました✨✨😊
26:40 「城東線」は大阪環状線東半分のかつての名称ですからね…まだ輪っかになってなかった時代。つか、その東を並行する貨物線だから「城東貨物線」なわけですわ。
28:30 うめきた新線と大阪駅新設ホームの開業以前の運行の貴重な記録になりますね
天王寺からの高架は途中までは阪和電鉄時代からのものです。
綺麗なお池(桃ヶ池)のお話の辺り(南田辺の北側)から杉本町までが平成18年に完成した新しい高架部分です。
平行する空き地は阪和線の高架工事に関連して同時に進められる予定だった阪神高速道路用に買収された土地です。
しかし震災で計画(2階が阪和線で3階が阪神高速)が中止になったため空き地のままになっています。
新しい高架部分と平行してある空き地は、地上線の跡地でもあります。
少しずつ利用される部分ができていますが大半が空き地のままですね。
先細りの鉄骨製の架線柱も阪和電鉄時代の物ですね。
昔、郷里の大分から大学のある京都まで、よく寝台特急「彗星」(門司から「あかつき」併結)を使い上京していたのですが、一度だけ、新大阪から先、貨物線を使って「あかつき・彗星」が走り、千里丘付近も駅から一番遠い北西側の端を走ったりして、今まで見たことのない貨物線からの景色を堪能したことがあります。そんなことを思い出しました。
47:44 スーツさんが「堺市」の動画で百舌鳥駅で降りて案内してくれた収塚古墳。その後、「あれも古墳かなぁ」って言われてたのは銭塚古墳。展望台はありませんが、気球に乗って上空から古墳を眺めるアトラクションが決定してるのにコロナで再延期中。始まったら是非乗りに来てください♪
✕収塚古墳
○長塚古墳
そんな不敬なことをするのですか?
関西在住ですが、長年疑問に思っていたはるかのルートが理解できました。ありがとうございます。
乗り放題きっぷ懐かしいです✨
大学生の時に鉄道ファンの中学校の時の恩師と一日中乗ったの思い出しました。
583系きたぐに、485系雷鳥、183系はしだて、キハ181系はまかぜ、のグリーン車や417系食パンなど今は亡き国鉄の名車たちに乗れたのは生涯の宝です✨
京都在住です。色々と動画を見てきましたが馴染みのある駅や地域が出てくると理解しやすくなりますね。
かわいい🎀🐱電車だわ~🚎
貨物線を走るのもステキ❗️
楽しかったです!有難うございます!
いつもはるか号見ているだけでしたが 乗車してみる風景は面白いですね〜天王寺の阪和線乗り換えも楽しめました❤️実家も見えたし❤️
スーツさん面白かったです♪
家族が京都から高槻に出勤してます。プレミア観て、又 家族と観てます🙋♀️✨ スーツさんの解説で 普段何も思わず🚋に乗ってたけど なんか嬉しい❗とわくわくして観てます🤗ありがとう。スーツさん🎶
地名さえも知らない地域を見るのも楽しいですけど、よく知っているあたりをスーツさんの解説で見聞きするのは、よりいっそう楽しいですね。
新大阪駅でおおさか東線を待っていたら動画を撮っている方がおられると思ったらスーツさんでしたか、映るとよくないと思って避けました。
また、関西に来てください‼️
楽しかった!やっぱりスーツさん最高です! 帰りの南海編はないのでしょうか?
特別なルートを使って関空へ導いてくれる「はるか号」乗ってみたいですね。グリーン車よりも····デッキでキティちゃんと楽しむスーツさんww関空までの車窓楽しく拝見させて頂きました、ありがとうございます。
40:07 2008年以前は15番乗り場が関西本線用で16番乗り場が阪和線用でした。
阪和線用の短絡線に入るために関西本線と平面交差していたのですが、2008年に乗り場が入れ替わり平面交差が解消されています。
信号が後付けになったのはその名残ですね。
ずーっと座らないで解説するスーツさんに 凄さを感じました❗️✨
これからの、世界をリードする若者この先楽しみです、陰ながら応援しています。
この複々線と専用線をフル活用するのが、路線の大動脈っぷりを知らしめています。
京都貨物駅、吹田貨物ターミナル駅、吹田機関区、大阪貨物ターミナル駅、安治川口駅、百済貨物ターミナル駅を抱えている事情もありますし、どうやって関西空港と京都を繋ぐのかが理解しにくいですが。
実家の屋根が一瞬映っている。あぁ...帰りたい。
【サンダーバード】は乗車経験が有りますが
【はるか】は一度も乗車していません。
地下鉄で御堂筋線(なかもず)や、
なんばから南海のラピート(りんくうタウン)や、
泉北高速直通や(なかもず)や、
そのまま関空快速(りんくうタウン)へ行ったり。
1度乗車してみたかったこの特急動画は本当にありがたいし、楽しいです!
関西の電車最高です♪
湘南新宿ラインなど貨物線が旅客列車に活用されていることを知ったのはスーツさんの動画からでした。都会の複雑な線路を上手に使って便利な列車を走らせていることには感心するばかりです。
向日町運転所(大ムコ・近ムコ)→吹田総合車両所京都支所(近キト)
めっちゃ面白かった〜
いつも 電車ではなく 車で走っているテリトリー内なので、とても興味深かったです。
この貨物線とのコラボの為に 道路事情も 相当変わっています。
丸暗記じゃなく理屈で方程式を解くようにダイヤや成り立ちを思い出しているところがズゴイ。
大阪貨物駅近くの夜景は確かにおっしゃる通り、視点の多様さに驚かされました。
嵐山からやってきて降りたった、どんづまりの京都駅ホームから貨物線を通って関空に向かうという趣向ですか。スーツさんの貨物線
旅客流用の話は聞いていてとても勉強になります。ありがとうございます。昔訪れた浅香辺りの戸建ての住宅団地も高層化され、堺の
積年にわたる変貌ぶりは瞠目させられます。関空連絡橋からの眺めも含めて、インバウンドの人には楽しい路線になったと思います。
今日は追い越し車線が貨物線で一般車線が旅客線で上下左右にジャンクションありでカーチェイスの線路版みたいでおもしろかった。各列車位置表示や地図で全体を掴み易くしてくれるので分かりやすかったです。どうもありがとうございます。スーツさんの路線はどこを通っても初めて路線が多いので楽しみにしてます🎵
楽しく見せていただき、ありがとうございます、
コロナ禍の中、国内オンリーで頑張っているスーツ氏は本当に素晴らしいユーチューバーですね・・
これからも当分の間は安易に海外に出ないで国内で頑張ってください・・
沖縄とか北海道の動画も是非アップしてください・・
楽しみにしております・・
野田駅で「なんでこんなゆっくり走るのか?」とさりげなく関西弁を挟むスーツ氏。
当方74歳の老人であまり旅行をしないですが、スーツさんの説明が一番わかりやすい。しかし、鉄道の運行システムの素晴らしさに
改めて感激しました。
なにわ筋線が開通したらほるかが環状線を走る動画も貴重になりますね
環状線はだたの環状線ではなくて列車のラインナップと行き先がとても豊富ですもんね
私は大阪出身ですが、正月や盆の帰省時には周遊きっぷ(2013年廃止)をよく使ってました。
たしか繁忙期でも使える珍しい割引きっぷでした。
それで、はくとやはるかにいっぱい乗ったっけ。もちろん、乗り鉄と途中下車してのお散歩目的で。
私は天王寺在住なので、東京の長女、長男のところを訪ねた帰りには新大阪からがはるかやくろしおに乗ることが時々あります。京都でも、貨物の、線路を通ってるんですね。はるか•くろしおは大阪駅も通らないですからねえ。新しい駅ができたら大阪駅を外側からみることももうできなくなるんだなあ。、
ルートも面白いし、阪和線での爆走も爽快。最後まで全く飽きずに見させてもらいました。
空港に用事なくても乗ってみたくなりますね。
5:39 激レアな逆組成の新快速で草
梅田貨物線のなにわ筋の踏切もあと少し。気がついたら日通もなくなってた。そして環状線のガード下の店も立ち退きになるようで棋士御用達の定食屋も閉めたとか(注:関西将棋会館も福島区から高槻市に移転が決まりました。)
百舌鳥古墳群の紹介して下さって、地元民からも御礼申し上げます。
鳳の車庫に眠っているはるか増結車は残念ですが、ここで休んでいた271系が先月イベントでしばらくぶりに活躍しました(残り4編成は一応稼働中)。
同じく車庫の近くにある小学校のプールは以前単独で設置されていました(48:48付近)が、体育館の建て替え時に屋上へ移りました(鉄道ファンの児童には垂涎の場所でしたが)。
車窓を見ながら、スーツさんの動画で聞きかじった情報を旅の同行者に教えたら喜ばれました。
13,4年前に、仕事で、はるか警乗をしていたから、月2回2往復4列車に分けて乗車してたのが懐かしくなりますね、そんなに客室で入り出来なかったので、動画同様にドア付近にほとんどいたので、同じ様に景色見てましたね。。。
修学旅行で奈良に向かっている途中に北方貨物線入りました!
珍しい車両ばっかりで面白かったです!
今回も素敵な動画をありがとうございます スーツ氏の動画を観て鉄道に乗りたくなりました
やっぱ鉄道乗って喋ってるのがいちばん面白い
はるかに乗ってみたくなってきた!
なんかスーツさんの説明聞いてると、そこに行きたくなったりする気が…
吹田貨物ターミナルでスルーされていましたが、JR千里丘~岸辺(かなり岸辺寄り)のところに阪急電車正雀工場があり、マルーン色の車両を車内から見ることができます。
吹田~茨木間は3年間高校通学に使っていたのを思い出します。
学生の頃大阪-京都を使っていて
「あのはるか専用ホーム(?)はなんであそこにあるんだろう」とずっと思っていたのですが謎が解けて凄くスッキリしました。
「貨物は乗り換えができない」
貨物線と直通運転の関係は切っても切り離せない。
どこをどう走るのか、とてもわかりやすかったです
いつも乗り継ぎとラピートで関空行きますが、今度はるかに乗ってみたくなりました
はるかって、大阪で一番って位に人の多い大阪駅に止まらない特急ですからねぇ~!
海外出張の帰りの時は、関空から新大阪までグリーンに乗って帰った物です。
おお、リッチですね。 便利・快適でも、関空~京都の指定席でも結構高くつく列車と感じました。
これで5~6回往復後は、自宅~関空 を自動車道で200km行き関空駐車場に放置が増えました。
この前はるか乗ったんだよね〜まさかスーツくんも乗っていたとは…新快速よりもスピード遅いけど結構リラックスできるんだよね
先月大阪から関空まで、はるかとラピートで迷ってラピートにしたら、すみっこぐらしのラッピングでした。やはりはるかも乗ってみたいと思ってたので、うれしいです。
懐かしい景色✨
コロナ前、海外出張する時に、よくはるかに乗ったなぁ☺️
地元の景色が通り過ぎると、なんか嬉しく思いますね~😊
京都からせっかくグリーン買ったのに結局立ちっぱなしってのがいちばん面白い!
失礼しました。
地元の電車動画とても楽しかったです。地図や図の解説はほとんど出て来ませんが、スーツさんのテンポのいい喋りがそれを補ってあまりあるくらいで十分でした。
スーツさん 関空特急はるか京都からずっと車両の両側窓にへばりつく感覚で楽しんでいました!進行実況(?)も沿線情報も素晴らしく、関空を利用したことがない私には素敵な小旅行でした👏。吹田駅前に20年前まで歯科医院開業していた義兄と姉を何回も訪ねた頃がはるかから吹田駅向かいのアサヒビール工場が見えて蘇りました🤗
スーツさんの実況と車内アナウンスと走行音だけのハーモニーがとても素晴らしかったです👏 ありがとうございました!
スーツさんの動画は鉄ちゃんじゃなくても癒やされるなぁ...(^^)
26:24 姫路〜関西空港の臨時快速「ウエスト関空」も経由していました。
ノーマル塗装はるかが1番好きだわ
7:05 向日町運転所は京都総合車両所に改名され、さらに組織変更で現在は吹田総合車両所京都支所になっています。なお、この特急「はるか」の車両も吹田総合車両所の所属です(かつての日根野電車区も吹田総合車両所の支所なので)。
いつもスーツさんの動画を見ていて思うのは、着眼点が素敵ですよね。日常利用していてスルーする所を紹介してくれるので勉強になります。今回の動画も京都駅のはるかは、サンダーバードや高槻駅の通過が頭にあるので、ホームが違ってもすぐに本線に入っていると思っていました。時々、京都駅から座りたい時に利用するので、ぼんやりせずに車両の動きに注目してみたいと思います。
パンダくろしお可愛いですね。スーツさんが色んなことをわかり易く説明してくれるので楽しく見れます。いつもありがとうございます🙇♀️。
しかしテールライトをつけるとダークパンダになるんだよなぁw
昔、阪和線沿線に住んでた時、ムーンライトながらが373系で運行されていた時代に
ムーンライトながらで東京から大垣を経て大阪に帰ってきて、夜行快速に興奮して
ほぼ寝ないまま大阪に到着、大阪から関空・紀州路快速に乗ってついウトウトして
ハッ!!って起きたら結構外が暗くて、大阪から朝乗ったのに夜になっちゃった?!
ってびっくりして外の景色見たら関空だった笑
関空はそんなこともあったなぁって懐かしい駅です。
京都線はいつも見慣れた景色でストレス感じるけど、大阪に入る辺りから旅に行く感覚になるんですよね。。😊
地元駅が見られて胸熱♪
それな
関西空港特急はるかに乗りながらこの動画見るとめっちゃタメになる!
1:05:07 関西空港〜京都間のグリーン料金がギリギリ安いということは、
(ラッシュ時に走っている、琵琶湖線直通乗り入れの特急はるかは)山科駅より以東の駅まで利用した場合、一気にグリーン乗車料金が値上がりしてしまうんですね😯
スーツさんの動画みて感じるのが、今回のような1時間超えの動画でもあっと言う間に再生数が十万単位までになること、すごいなあ。見てても退屈しないんですよね〜。
スーツさんこんばんは、お疲れ様です。
いつも楽しく見ています。
天王寺駅の説明で関西本線から関空,和歌山,新宮方面への連絡線ですが元々は,1線しか関西本線から阪和線への連絡線がなくホームも今は,15番乗り場に入線しますが、2008年ごろまでは,16番線に入線して15番線が関西本線などのホームで15番線から発車して関西本線難波方面の線路を渡り(今現在の大阪京橋,新大阪,京都方面連絡線)連絡線入線して阪和線に入線していました。
このためよく列車に遅れなども発生したり阪和線や関西本線などに人身事故やトラブルで遅れた際は,天王寺駅が大変でしたね。もう一本関西本線から阪和線への連絡線を作ってからは,線路切り替え工事などもして16番線を今現在の関西本線久宝寺,王寺,奈良方面へのホームに変更して,15番線を阪和線紀勢本線直通,関空紀州路快速,特急くろしお,はるかなどの鳳,日根野,関西空港,和歌山,白浜方面へのホームとなりました。
関空特急はるか号のチケットレスには利用していますが、
早得グリーン券あり、グリーン車は乗ったことがない。
貨物線には新大阪から天王寺間の運賃だと大阪・京橋経由(計算経路)にとなります。
変なルートがとても気になります!🤨🔎
西九条にほ世界でひとつだけの川底トンネル、安治川隧道があるので環状線を自転車で回る企画ででも立てて見ておいた方がいいですよ。戦時中に作られた物なのでかなり珍しいですよ。
城東貨物線は、もともと吹田方面にだけ通っていて、新大阪方面の連絡線は、2019年におおさか東線として開業したものですね。なので、かつて城東貨物線から新大阪・北方貨物線方面へ貨物列車が直通していたことはなかったし、今もないのではと思います。
高槻は北陸新幹線新大阪駅開業で不便になる駅なんですね😭
現時点でも高槻に停車するサンダーバードはそんなにないのであまり変わらんと思うが。大阪から乗っている人の方がより不便になるだろう。
今回も楽しく動画を拝見させて頂き、ありがとうございます。
美章園駅と南田辺駅の間にあった池は「股ヶ池」ですね。そのそばには天明年間に創建された「股ヶ池明神」があるので、古くからの地名は「股ヶ池」だと思いますが、股ヶ池がある公園を「桃ヶ池公園」といい、その周辺の町名も「桃ヶ池町」となっています。
なお、股ヶ池の向かい側に私の母校である「桃山学院高等学校」があります。
(母校は1912年に当地へ移転する前から「桃山」を名乗っていますが、池の「股」と「桃」に関係があるかは不明です。余談ですが、母校が現在、大阪赤十字病院があるところ(大阪上本町駅と鶴橋駅の間の近鉄大阪線南側)が桃の名所で「桃山」と呼ばれていたためとのことです。)
58:27 たしかにと思いました。某保安協会も東西でCMの読み上げが独特ですよね。関西は「『関西の』国際空港(電気保安協会)」というように、主たる名詞に対して所属を強調しているように感じます。一方で関東はひと続きの固有名詞として認識しているように聞こえます。
2週間前にスーツ先生が関西に来てたのか😆
グリーン車とって座らないなど神だ...
関西に来られたんですね!
私がいつも乗ってる「はるか」!今は旅行が出来ないので、この動画を見て関空に行く気分を
味わえました。それにしても、スーツさん、詳しすぎる。大山崎を通過するときの、「山」ですが、
もちろんご存知だと思いますが天王山ですよね😊
ずっと喋ってるんですね〜、素晴らしい知識だ!楽しかったです👍
いつも楽しく拝見しております。ありがとうございます。動画の中でおっしゃっていたユニバーサルスタジオジャパンは、日立造船桜島工場とそれに隣接している住友金属工業(現:日本製鉄)製鋼所の敷地の一部を利用して作られています。
京都に来られていたのですね!!
お会いしたかった…
まだまだ地下化工事はかかりそうですが、キティちやんやパンダや18時16分には20輌くらいの桃太郎もすぐ横を通って行きます。スーツさん、いつもの事だけど、デッキからの撮影ご苦労様です。
東京から行くと、特に京都〜大阪駅間は本当に線路の周りに余裕があってうらやましい。
複々線パワー恐るべし
2023年春のダイヤ改正、特急はるかは再び全車指定席化。特急はるかの全車指定席は1998年11月30日以来。
しっかり最後にグリーン車の宣伝!!!グリーン車って高いという印象が強いけど、差額は700円(通常期)と安く、80分とか85分の全区間乗れる満足感があり!
これで、はるかグリーン車需要が増えるなら2両に増備されたりして…、9両あるし2両にしても良いのかもってなる。
スーツさんは、過去にも「特急はるか」の動画をアップしてますが、今回はどのような視点で「はるか」に着目し視聴者を楽しませてくれるのか期待しちゃいますね。今日は、早めに食事を済ませて待ってます。
サクラか?
38:55の右の空き地は南海天王寺支線の廃線跡です。
JR西日本の動画うれしい!
海は深いのによくこんなでかい柱と橋作ったなって思う、自分の地元の茨木写していただけるのは嬉しいですね。
今日はスーツさんの動画が見れて嬉しい😃⤴️
キティちゃんの特急はるかじゃないんですね!
景色の見晴らしが良いですね✨
33:59 225系5100番台の関空紀州路快速かっこいい
南海電車の旅もお願いします。
吹田貨物ターミナル駅の側には10年以上放置されていた0系新幹線を図書館の一部に利用した
健都ライブラリー図書館があります。
2018年9月4日の13時台に台風21号が関空上空を通過した時に連絡橋にタンカーが衝突しました。
くしくも関空の開港記念日でした。
31:27 反対側に、大阪市中央卸売市場まで伸びていた線路の廃線跡が残っています。
38:13 東京の感覚だったら、山手線と湘南新宿ラインやN'EX等々が、同じ線路を共有しているようなものかな?
この光景もなにわ筋線で見れなくなるんかぁ〜
阪和線の天王寺~鳳間は最高速度が95キロに制限されてます。