Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【留意事項】この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。
(゜m゜;)(゜m゜;)(゜m゜;)差さ
フラッシュバルブですね。
@@kanonange5069 まみ
自分はタンクありで、ウォシュレット故障の時はDIYで修理できましたので、タンクあり支持派ですけど、単純にどっちがいいではなく、タンクレスのメリデメ、そしてデメリットへの対応方法までしっかり説明されているのが素晴らしいです
ありがとうございます😊🙇♂️
現役の設備屋です。とても分かりやすく、共感できました。実際、トイレの修理でよく出動しますが、10年以上使ったタンクレスですと、修理というより全交換せざるを得ないことが多かったです。通常のタンク式ならば、構造もシンプルで大抵はその場で部品交換もできますし、ウォシュレットのみ新品に交換することで快適性アップもできます。なので、お客さんには特にこだわりがなければ、タンク式の方が価格も修理費も安く抑えられますよとご案内しています。
コメントありがとうございます☺︎
排水管洗浄業者の者です。当方の仕事上の観点からはタンクレスはデメリットが大きいですね。ここ最近はトイレつまり解消の依頼が増えてきましたが、そのほとんどがタンクレスに交換されたお宅です。あとご家族に糖尿病や高血圧の薬を服用されている方がいらっしゃる場合は、便の粘性が上がるため不具合が発生する可能性が顕著に上がります。
デメリットのカバーの仕方も教えてくれていてありがたい〜
水道のポンプが故障して時にタンクレスは本当に苦労します!二階はタンク付きにしたので、家族でほっとしました。今まで、災害にあったことがないので今回本当にトイレの重要性を知りました!林さんの解説本当に素晴らしいですね!
ありがとうございます!恐縮です🙇♂️
大変わかりやすい動画でした。5点のポイントに絞られていてトイレ取替の参考になりました。また、すべて読みやすい大きな字幕が出ていること(隣で寝ている人を気にせず見られました)、説明している方の横に説明を補う画像もあり、大変見易いです。
現在家の仕様打ち合わせをしています。家の基礎から設備の事まで、勉強させて頂いています。気づけば動画全部見てました。御礼を伝えたくて、初めて動画にコメントします。ありがとうございます。
コメントありがとうございます☺︎励みになります🙇♂️
今回のトイレの件とても参考になりました。何でもそうですが、メリット、デメリットや初期費用やランニングコスト等々分からない事ばかりなので勉強になります。
友達の家では、タンクの上で手を洗うトイレがあっても、洗面所で洗い直します。何故なら石鹸が無いからです。お尻を拭いたり、流すレバーを触ったり、ドアの取手を触ったり、ばい菌だらけですよね?絶対に石鹸で洗うべきなので、初めから、タンクの上の水で洗う形式は、信じられない形です!
タンクレストイレのデメリットについては、知人から実体験として聞いたばかりだったので、やはりそうだったんだと確認できてよかったです。自宅のトイレは15年前に建てた時のタンク有りが3カ所ですが、まったく問題を感じないので、買い替えが必要になった時もタンク有りにしようと思いました。タンク有りでお洒落なデザインのが出るといいですね。わかりやすい動画、ありがとうございました。
タンクレストイレは家電と思いましょう。停電時に使えないもそうですが、停電復旧後もタンクレストイレは復旧しなくて、修理代が高いので普通の便器に買い替えしました。
いつも本当に参考になります。また、素人の私にもお話がすごくわかり易いです。
ありがとうございます😊これからもよろしくお願い致します🙇♂️✨
めちゃめちゃ為になりました!元々手洗いは独立が良いので、水圧と停電時に手動で流せるかが、クリアできたら、やはりすっきりしたタンクレスが日々の掃除の面でも自分は良いと思います!
良かったです😊ありがとうございます🏡✨
タンクレストイレは断水の時のデメリットもありますよね。
仰る通りです🙇♂️
電磁弁を乾電池で!という選択肢があるんですね、知りませんでした。いつも勉強になります。
実家はタンクレストイレです。水害で断水になった時、敷地内の井戸水を繋いでもらってセーフ。
こんなに丁寧な説明をありがとうございます!
うちは新築で2台タンクレスにしましたが、10年で2台とも故障して便器から全交換になりました。タンクレスは、部品交換ができず全交換になる可能性が高いようです。一方タンクアリは、故障も少なく部品交換ですみ寿命が長いようです。結局、一階タンクレス二階タンクありに落ち着きました。タンクレスはメリットが多いのですが、寿命は10年と考えておいたほうがいいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます😊
我が家は新築以来20年以上経って、一階と二階のトイレを同時に取り替えました。色々迷った挙げ句、業者の薦めに従って、LIXILのタンク式トイレに東芝の温水便座を付けました。将来故障した時に、便座だけ取り替えればいいので、安く済むので助かります。二ヶ所合わせて、タンクレストイレ一台分の費用で済みましたよ!
コメントありがとうございます😊将来の修理費等を考えると、良い選択だと思います🏡✨
タンク内がカビていることが多いのでタンクレストイレに魅力を感じてしまいます。
長年使っているとメンテナンスしているとはいえタンクって本当に汚いし不潔ですよね
実家がタンクレスのネオレストに変えて15年経ちますが今のところ問題なし。良いなと思う方は迷わずタンクレスで良いです。あとフタはセンサー開閉にした方がいいです。
コメントありがとうございます😊確かにセンサー開閉は楽ですね🏡✨
デメリット6配水管、排水枡が詰まりやすい。水が少なすぎてトイレットペーパーが詰まってしまう。特に海外製のトイレットペーパーは詰まりやすいので要注意です。配管の勾配が十分でない場合、逆勾配の場合は特に詰まりやすいので要注意です。トイレから排水枡までの距離がある場合も詰まりやすいです。
ご教示ありがとうございます🙇♂️
タンクレスだけでなく、節水型タンク式もそうですね。
ですけど、現在だと6L・8Lモードが存在します。
書き忘れてましたが、リモデル型排水アジャスターはおすすめしません。普通タイプですごい短めならいいですが。
ウチは1階、2階ともにタンク式で、リビングのある2階をタンクレスにした方がいいかなとか漠然と考えてましたが、いつもながらわかりやすい動画の解説がとても参考になりました。
ありがとうございます🙇♂️
とても分かりやすい内容昨年トイレ改修工事の際決めていた事は…タンクありの手洗いなしでレバー有りやはり、停電時の事と掃除のし易さを1番に考えましたタンクありでもレバー無しの物を最初に勧められ、もちろん下の方にレバー的な物が付いていて停電事でも問題ないと言われましたが、こちらとしては使い勝手を重視していたので、レバー付きにしてもらいました手洗いは元々別にするつもりだったので問題なかったのですが、上手く伝わっていなかったのか?設置箇所(向き)に少々不満が…そして、施工を依頼する業者を決める際は、どんな事に対してもメリット、デメリットを丁寧に教えてくれる!主様の様な業者だと確信しました昨年依頼した業者、安かろう悪かろう〜だったとても高い勉強代になりました😓こちらで再勉強させていただきます
ありがとうございます😊恐縮です🙇♂️🏡
うちタンクレスです北海道在住なのですが、かつて北海道地震で3日くらい停電になった事があったんですけど取扱説明書を読んで、裏にあるレバーを押して普通に流して使えてました設備屋さんに聞いたら、その後タンク式のトイレに変える人が続出したそうですわたしは便座とタンクの境目が嫌なので、これからもタンクレスを使い続けると思います
コメントありがとうございます😊それぞれ一長一短あるので、何を優先するかによって選択は変わりますね🏡✨
タンクの手洗いは使わない。
建築関係の仕事してます。このデメリットはよく聞きますね。自動で蓋が開くのも含めて、一見使い勝手良さげですが、イザという時の事を踏まえると選択肢にはないかなと。
やっぱり一長一短ありますね🏡💦
先日、我が家のタンク付きトイレが故障しました。ただ、構造がシンプルなので自分でパーツを購入し、修理費は部品代だけで済みました。(ネットでトイレの部品も買えるとは、すごい時代になったものです)タンクレストイレが故障した時は、修理費がすごいんだろうな・・・
林様、今回も為になる動画拝見させていただきました。全くおっしゃる通りだと思います。私の家はたまたま貯水池が近く、水圧が高いので2Fにタンクレスを付けました。2Fはトイレ出てすぐに洗面台があるので。1Fは脱衣所にしか洗面台がないためタンクありにしました。タンクレストイレ、初期費用と修理費用は確かに高いですね。便座だけ取り替えること出来ないですし。という事で、私はトイレは便器ごとDIY派です。次に壊れたらベーシアハーモJをDIYで入れようと思っています。LIXILのトイレ、電動リフトアップ機能が真っ先に壊れるんですよね…
いつもありがとうございます!トイレもDIYで取り替えられたら良いですね🏡✨複雑な機能は便利な反面、壊れやすい事が多いイメージです🙇♂️
タンクレスはカッコ良くあこがれますが節水型だから排水管勾配ちいさいと詰まりやすい気もする、もちろん水圧も😅今の便器はDIYで取り替えたから愛着あるので迷う。
DIYのレベルが高いですね🏡✨
タンクレスじゃないおすすめのトイレを知りたいです!
手洗い無しのタンクありトイレが安くて良い。拭き掃除で済むし、タンクレスはタンクありの3倍以上するやん…タンクありトイレを導入することを決めれば空間の狭さは気にならない設計ができる。むしろウォシュレットにこだわる方が良いんじゃないかな?
こんにちは☀️新築ではなく、リフォームを予定している者です。とても、為になりました!本当に、知ってからするのと、知らないでするのとでは、大違い…再検討致します。ありがとうございました🙏
ありがとうございます😊
タンクレストイレが、これから主流になるのかと思ってましたが、デメリットたくさんなので、やめよう!と、思いました❗️😥
コメントありがとうございます😊メリットも沢山ありますが、デメリットもあるので、総合的に採用して可否をご判断いただくのが良いと思います🙇♂️💦
近い将来家を建てたいと思っており、動画を参考にさせていただいております。女性の立場で考えると、停電の発生率よりトイレ内で手などを洗いたい事態が発生する方がよっぽど高確率。しかも、タンクの手洗いではなく、トイレ内やトイレ近くに洗面台が欲しいです。しかしながら、お風呂上がりにすぐに洗面台を使いたいので、脱衣所に洗面台がないのも不便だと思います。それに洗面台で使いたいものって生活感があるものばかりなので、なるべくならお客様には見られたくないです。脱衣室に洗濯物が干してあるのも邪魔かな、と思います。なので、理想はタンクレストイレ+トイレ隣に小さめ洗面台、お風呂+脱衣室兼洗面台、そして別途物干し台設の洗濯室が欲しいと考えています。実は現在欧州在住で、こちらの家を見ると日本のお家はもっとおしゃれで使いやすくできると感じます。ですので家づくりに携わっている方々には今後も頑張って欲しいと思います。
私は絶対石鹸で手を洗いたいので、しっかりした手洗いが付いているマンションを選びました。毎回、石鹸手洗いしています。
いま、タンクあり手洗いありトイレ。18年前はタンクレスはあったのかな?デメリット、結構ワタシ的には大きいものがある。それはメンテナンス。最近古くなってきたから変えようかどうしようか悩んでいるときもありました。タンクありトイレ、じつは自分でもメンテナンスがしやすい。有名メーカー品だと、ネットで部品も安く買えるし、このまま使い続けようかなという気に変わりました。出張費技術費部品代ボッタクリサービスを使わなくて済む。
自分でメンテナンス出来るのが理想ですね✨
そうですね、僕だけは(個人決バリアフリー、トイレマニア的には)、TOTOの自動洗浄大便器にして行こうと思います。個人理由ですが、便座分割タンクレスだと、秘密のオイルやスプレー缶などで直せる可能性があるからですね。後、パッキンなどは、ホームセンターかどこかで、純正に合ったものを買いたいと思います。ちなみに、もうあの基盤復元動画を見てからは、少し安心感がしましたから。
増圧ポンプは、節電・小型品で、を買いたいと思います。
為になりすぎます。説明も分かりやすく感謝致します
実家は、タンクありトイレと壁付け手洗い器仕切り挟んで小便用トイレになってます。頻尿の父親がいるので小便用トイレは便利
タンクありトイレ、掃除の煩わしさからタンクレスを考えていますが、デメリットを考えると悩みます。手洗いありを使っているから手洗いないのは、イタイです。が…掃除のしやすさはデカイ。
タンクレスよりフラッシュタンクの方が興味があります…あと、手洗いの件はメーカーにこだわりが無ければパナソニックのアラウーノを選択するって手段がありますね… (手洗いユニットを取り付けられるモデルがあるはず…)個人的には林さんの会社で標準仕様だとどのメーカーのトイレが選択されるのか、それとTOTOやLIXIL、Panasonicやジャニス工業、アサヒ衛陶等色々なメーカーがある中でそれぞれのメーカーの製品の印象や林さんお勧めはどのメーカーなのかが気になります!
コメントありがとうございます😊内容について考えてみます🙇♂️
スイセン金具とりかえなどしますが多機能タイプほど壊れやすいし、あまり聞かないメーカーのほうが使いやすく長持ちすることもありますね
現在の床置床排水のフラッシュタンク式は、デザインなどが改良され、サイドカバー有無が追加されました。しかしフラッシュタンク式は、水道直結で、タンクの水を吸い込むため、低水圧対応止水栓を使用した方がよいです。標準止水栓のフラッシュタンク式だと0.07MPaとなります。
@@あべしんご-t8k例えば、もうどっかのコメントで書いてありますが、海外製のコーラー(Kohler)とかもですね。
@@gamerobloxtoilet.3495 さん海外製の事はわからないですみません。ただタンク無は水量少ないですがその分詰まりやすいです。配管の太さ、勾配(排水部と出口部)が小さいのも同じです。新築されるならあとでタイプ変える可能性があれば排水管直径が大きい方がよろしいかと思います。トイレが詰まるとタイヘンです。
後、水圧関係が分かりました。原因は径口がっていうより、径口もほとんど関係あるそうです。20mm以上だと、ほとんど流れやすくなると言うことです。
確かに給水経は大元ですので大切ですね🏡✨
なぜならタンクレス便器のほとんどはフラッシュバルブの一種ですから。
タンクレスはどうかわからないですが、ロータンク一体型の尻洗い便座みたいなタイプも、便座より上部分を取り替えようとすると、交換できるものが限定的になってしまうし、後でロータンクを付けたくても、便器に適合する品番ないからつけられない(全部交換)になってしまいますね。仮に全部交換してロータンク付便器とは別に尻洗い便座を付けると、この動画でやめた方が良いといわれるタンクレストイレのほうがかなり格安になってしまうみたいな感じなところが辛いですね。
トイレの近くに手洗い?お尻を拭いた手、もしかしてバイ菌だらけの手で、トイレのドアを触って、近くの手洗い所迄行くのですか?その場合、ドアは無しにしなくてはダメです!
タンクレストイレ、ウオシュレット部が修理不能なった場合、ウオシュレットのみ交換出来ない…最悪、便器も含め全取り替えになる
これから決める所なんです。タンクレストイレの修理情報をありがとうございます!
タンクレスでは無いですが、一体型でもそうです。
排水系の業者さんによると、タンクレスはやっぱり詰まりも多いみたい?
リフォームでタンク有り、手洗い無しタイプにしました。手洗いは別にトイレ内に設置した(トイレ出て直ぐに洗面台があるのでこれは不要だった)洗濯中は、水圧が低くなる為、このタイプにして正解です。選択する時は、水圧だけでなく他で使用中も水圧が下がらないか気にする必要があると思う。
タンクレス16年使いましたが故障、廃盤で部品無し、全替えです…
貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️💦
16年も使えば大したもの!
タンクレストイレのメリット、水量が少なくて済む=水道代が安く済む→ランニングコストでデメリットの値段が高いを幾分取り返せるってのはないのでしょうか?
水量が少ないというのは、裏を返すと詰まり易いということだという話をきいたことがあります。トレードオフだと思います。
水道を20ぱいにしないと他でつかっていると💩流れない。20パイは加入が高い
タンクレスの一番の欠点は、便座交換ができない事です。便器で一番故障する箇所は、便座です、この便座が故障したときにそのタンクレスが10年過ぎていたら部品が無いので全部交換になります、便座だけ交換はできないのです。なぜ便座交換ができないかは、メーカーが現時点でタンク式トイレも売ってるので両方売るために、タンクレスの利便性を欠いてるのです、タンクレスが主流になればタンクレスでも便座部分が交換できるようになるでしょう、なのでタンクレスは今は付けるべきでない。
タンクレスが故障すると大変ですね💦
わかりました。
1階はお客さん来た時に見られたりするので1階はタンクレス2階はタンクありがベストですかね!?
コメントありがとうございます☺︎当社では、そのようにするお客様が多いです🏡✨
タンクありのほうがお得ですね今現在考えるならば壊れるし
コメントありがとうございます😊お得なのは、タンク有りですね🏡✨
災害時のこと考えてタンク有りにしました。維持費もかかるし、手洗いが別に必要でお金も場所もいるしそれを考えるのが嫌でした。で、タンクが見えるのは嫌ですDIYするつもりでしたが、リフォレをつけました。
デメリットの1位は手洗い水の無駄遣い。要するにトイレ洗浄水とは別に手洗い水を余計に使用するので水道代が高くなる。一年間だと万単位の無駄使い発生。
タンク付きにしました。コロナ対策の必要な時代になったので、洗面台を玄関、トイレの側に設置して、広さは必要ですが、タンクを付けて、掃除がしやすいお洒落な隠すタイプの壁と違和感のないカバーを付けるというのはどうでしょうか。また、手洗いはトイレの側の洗面台でするとなったら、水道部分の出ていない中に隠されたトイレ製品を発売してもよいのでないでしょうか?安く、停電でも心配なく、掃除は普段は取り外し可のタンクカバーの回りをサッと。たまに大掃除だけ、外して掃除はどうでしょう。
コメントありがとうございます😊タンク有りでも、今よりお洒落で、もっと掃除しやすい製品が発売されると良いですね🏡✨
手洗いなしのタンクありです
タンクレストイレだと、水道の圧で水流すから連続使用してもタンクに水をためる間がなくてよいのは一つメリットかなと思います。実際に、そんなに頻繁に水を流すのか?ということもありますが。私は温水洗浄便座の部分交換がしやすいコンビネーショントイレを選びましたが、動画の中でも言われている通り、いずれスタンダードになって維持費や修理費も安くなるかなというのを期待してリフォームのときはタンクレスにする予定です。
大型犬を飼っていてウンコをトイレに流すのであればタンクレストイレがいいです。ウンコの量が多いので一度に何度も流すのですが、二回目流すのに待たなくてもいいのがとても良かったです。
タンクレストイレのウオシュレット部分が壊れた。 デメリット全部変えの可能性あり~ー😰
そうですね🏡💦
TOTOタンクレストイレの故障した便座を交換するのに19万円かかりました。タンクレスの便座は衛生器具ではなく電化製品だそうです。10年経たずに壊れました。便器はずっと使えるのに、便座は電化製品なので寿命が短い。高いお金を出して寿命の短い商品を買う。ばかげた話です。
確かに…温水洗浄便座って設計寿命が十年程度の製品が多いですがタンクレスの便座も同じだったとは…
@@yuubou1986 家電によくある2つの機能を1つにした商品と同じ。片方の機能が壊れると買い替え。トイレの場合、便器は陶器なので長寿命なのに便座は10年ぐらいで寿命を迎えるから腹ただしい。安いものでもないし。
タンクレス,知らなかった。便器交換時,タンクありにします。
温水洗浄便座が故障したのでTOTOに修理を依頼したが全部変えてくださいと言われた 企業として信用できなくなった 温水洗浄便座だけ交換して欲しいのに全部変えると30万も掛かるからね
TOTOだけじゃなく、他のメーカーも同じだったと思う。タンクレスはドラム式洗濯機と同様、複数の機能を1つにした商品。同じように30万ぐらいするドラム式洗濯機で、乾燥機能が壊れて修理できない、買い替えてくださいと言われてパナソニックを批判しますか?
@@TheTomo47 僅か10年ですからね 修理に来てくれた人が原価3千円の部品だと言ってた 故障するのはそこの部品だそうです 車なら対策部品や交換できる部品を生産してますよ
@@バリウブド-g3g 車は比較的長く部品供給していますが、それでも車の寿命からすれば供給期間が短いです。国産車は特にです。便器のような頻繁に交換しない設備は、見た目重視ではなく維持が容易な物を選ぶべきです。
@@バリウブド-g3g 家電製品はもっと短いです、製品によって違います。生産終了後部品保有年数はメーカーによって違いますが、洗濯機で6年、TOTOトイレは7年、冷蔵庫で9年などですね。車と違って家電は家が火事になるおそれがあるので、買い替えをすすめられます。
一応、TOTOのウォシュレット機能部取替品もありますが、ネオレストだと、SD?.A.D.AH.RHまであります。ただし終了予告があります。あと、機能は低~中機能しかないですね。
メカがさびやすいので、数年に一度メーカーのメンテナンスが必要(1~2万円)。自分は分解してさび取り、注油しています。
貴重な情報ありがとうございます😊
後、温水洗浄トイレの分解掃除も大事です。※特に一体型トイレはです。
今更ですが自分もちょうど、秘密のスプレーやオイルで修理します。(自分:TOTOの車椅子対応自動洗浄大便器(CS802A)
自宅はタンクレス全自動、タンク付き全手動、タンク付き蓋のみ手動の3カ所のトイレがあります。ちなみにバスルームは2つ有り、無駄に大きい家に3人で住んでます。
バキューム式のタンクレスは、流す時水の飛び跳ねがとても少なく衛生的だと思います。
そうですね🙇♂️
いい情報ありがとうございます
スウェーデンに住んでいます。日本のトイレは畳一畳分ですが、もう少し広く作ることをご提案させていただきます。手洗い付きトイレはあまり関心しません。洗つた汚い水で汚物を流すというのは抵抗があります。トイレに絶えず汚い水が溜まっているいるということですね。トイレを少し大き目に作つて大きな洗面器と鏡を配置したら良いと思います。石鹼、くし、歯ブラシ、小さな花瓶など置けるスペースがあると良いと思います。トイレの数は最低2つあるべきです。トイレが1つだとゆくり用を足せませんね。健康にも良くないと思います。
トイレなんかで歯磨きなんかしたくねーwきたな
なぜトイレにくしや歯ブラシを??トイレを広く作るのは同意です。ウチは1.5帖分ほどの広さにしました。とても快適です。タンクレスで手洗いは別に付けてます。
お金と面積と掃除にかける時間に余裕があるなら、ぜひそうしたいですね。私は面倒くさがりなので、トイレに落ちた髪の毛を掃いたり、トイレの手洗いボウルを洗ったりするのなんて考えただけでその時間寝たいわーってなります笑
ブルーレット吊り下げがつかえない
タンクレストイレのメリットとデメリットがとてもわかりやすいです!トイレと洗面台のリフォームを考えているので洗面台の選び方についての動画もアップしてほしいです!よろしくお願いします(^^)
タンクレス風の便器が良いと思います。
今日、トイレのカタログ届けたお客さんに、タンクレスはどうなのって聞かれたので、全体が消耗品の家電品なので10年過ぎて部品無くなると修理不可になって、便器一式取替が来ますけど、納得できるのであれば・・と説明。基本勧めてません。 お金持ちの見栄っぱりの為の製品。お金の事気にしない人は、どんどん買って下さいませ。タンクセパレートの便器にして、シャワー便座だけ定期的に買い替えがベストですよ。
貴重なご意見、ありがとうございます🙇♂️
いつも解り易い解説を有難うございます(_ _)わが家は標準仕様でタンクレストイレです!都内の狭小住宅ですのでハウスメーカーが決めた様です。
コメントありがとうございます😊当社も標準仕様でタンクレストイレを選べるようにしています🙇♂️🏡
メリットのスペースの有効利用という点は疑問。スペースを有効利用しようとすると次の置き換えで普通のタンクありトイレが使えなくなる。新築から20年後、30年後にトイレを交換することになったら絶対に安いトイレの方がいいでしょ。だから、新築時にタンクレストイレをつける場合でも、将来普通のトイレに置き換えができるように考慮すべきです。
貴重なご意見ありがとうございます🏡✨
全く その通りだと思いますヽ(´ー`)ノ 多機能になるほど壊れやすいと トイレ故障したら 用足せなくなっちゃいますし❢ トイレではないですが 電磁弁って 結構壊れるんですよね!
メーカーさんから聞いた話ではタンクレスは壊れたら修理する事はほとんど無い全部交換になるのがほとんどだと聞きましたタンク有りはホームセンターでも部品売ってるし修理はできるので維持費はタンク有りだよと教えもらいました
奥行きをいうなら、クラシックなコーナー付のロータンクはどうですか、動画とテーマがすこしずれますが、しろうとDIY派の私がタンクレスなど最近の一体型便器でなくて良かったと思うのは、それらはホームセンターなんかで簡単に買える洗浄便座などの便座がつかないからです。標準的な便器はおしゃれではありませんが、メーカーを選ばず気に入った市販品を買って、DIYで簡単に交換できます。タンクレスなどは製品寿命の限られた洗浄機能などの更新はどうなるのですか?心配なところです。
コメントありがとうございます😊仰る通りです✨
タンクレストイレの1番のデメリットは排水時の音がうるさい事だと思いますよ
ご意見ありがとうございます😊
ターントラップ式系列は静音ですけどね。
ハウスメーカーのメンテ部門の人に、「タンクレスは流す水の量が少ないので、トイレ自体は流れてもその先の排水管で流れ難く汚れが溜まり易い」と言われましたが、実際どうでしょうか?
コメントありがとうございます☺︎仰る通りで、水圧によっては詰まり易かったりします🙇♂️
うちの職場の客用のトイレがTOTOのタンクレスです。もう本当に頻繁に詰まります。こんなトイレ、絶対に付けちゃダメです!!!
そうなんですね🙇♂️💦
まあ節水型は詰まりやすいですからね。
昔は確かにタンクレスは水圧が低いところには設置不可でした。しかし現状、TOTOのタンクレスであれば必要最低水圧はタンク式と同等の0.05MPaです。プロであれば最新の情報も把握して発信して頂きたいと感じました。仮にタンクレスの一般論として話してたとしても、上記の様な情報を伝えなければ視聴者の方が勘違いをするのではないでしょうか。
コメントありがとうございます☺︎仰る通りです🙇♂️
そもそもタンクレストイレではなく最近はミニタンクを積むようになってるから
タンクレストイレってフラッシュバルブじゃないのかと思ったけど一般の家庭には給水ポンプとか高架水槽はないからってことか
TOTOのレストパルF みたいな浮遊タイプがいいなぁ・・・
確かにお洒落ですね🏡✨
プロから見て、ユニテハウスはいかがでしょうか?とても悩んでいます。
コメントありがとうございます☺︎シシマルさんが魅力を感じて、ご納得できるなら良いと思います🏡✨
@@hapinice ありがとうございます。たくさんの動画を見ても悩みますが、後悔しないように検討します!
フラッシュバルブと思ってた。
タンクレストイレって、ウォシュレットの部分だけ交換できるの??ウチの家ウォシュレットの部分交換したけどDIYしたおかげで1万2千円ですんだよ。
はい、特に自動洗浄大便器(現在製造中止)とアラウーノV系やスマートクリン系は便座分割タンクレストイレです。
トイレが狭いのもありタンクレストイレに魅力を感じてました。電磁弁って聞いただけで故障しやすいのかと思ってしまった😭職場の機器の故障がほぼ電磁弁なんですwww
タンクレストイレでトイレの外部に手洗いは絶対駄目です。トイレノブを汚れた手で触ることになり非衛生的です。そんなノブ触ることできません。またトイレ内部に手洗いは必ずセンサー式でないと同じ事になります。手洗器の価格と水道代増額を考えるとタンクレスなど論外と考えています。スッキリ感とカッコ良さも大したことありません。
いつも動画見ております!下がり天井・間接照明についてお聞きしたいです。天井高2.6mでキッチンに設置する場合クロス幅と間接照明の幅はどれぐらいが理想的でしょうか?
コメントありがとうございます☺︎クロス幅と関節照明の幅とは、それぞれどこを指していますか?
HAPINICE代表 林拓未 天井から間接照明までの幅とクロス自体の幅です
使う照明器具にもよりますが、コーブ照明でしたら天井から150〜200前後、クロスの幅は200〜300前後になります🏡✨
あと、流す時の音がフラッシュバルブ並にうるさい。ネオレスト(ハイブリッドじゃないやつ)にしたけど、やっぱりCS406にすれば良かった…😩次はKOHLERにします🚽
ハイブリッドって何ですか?
ハイブリッドというのは、ハイブリッドエコロジーシステムですね。因みに僕は、生産終了の車椅子対応(高座面)自動洗浄大便器派です。僕現在のを発注したいのはCS802A(CFS802A)ですね。
うん、タンクレス風にDIYで正解★
私は尻がでかいので10万払ってタンクレスにして正解でした。二階のタンクありは便座が小さくて座り心地が悪いです(笑)
見た目やスペースだけで選んだらダメですね(;・∀・)デメリットなんて考えたことなかったです。会社のトイレがタンクレスで、何でこんなに水多いの⁉️ってくらいビシャーッて跳ねながら流れるの、水圧が強くないと使えないからだったんですね。納得しました。
お手入れが大変ですね💦
ならば、フラッシュタンク式の方がマシかなと思います。
下手すりゃ10年でオシャカwww メンテしても良くて20年😌😌
災害時、断水してしまった際はタンクがあった方が有難いかもですね?( ´-ω-)y‐┛~~
仰る通りだと思います🏡✨
(*・ω・)手洗いがあってタンクレストイレなアラウーノVが最強だな、アラウーノVに決めた、ヤマデンがちょうど安い
マイクが遠くて聞きにくいです。
ご意見ありがとうございます🙇♂️
きゃー
良い情報チャンネルですが。再生中、入る ピィとか擬音 耳障りです。何時も楽しく拝聴してますか。残念です。
もっと重要なデメリットがあるよ!
【留意事項】
この動画はこれから家を購入する予定の方に向けて、「今から購入するならこのように考えましょう」というスタンスで発信しています。
全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しており、それに伴って建築業界も進化しています。
そういった観点から、既に建築された方には適合しない内容も多いと思いますが決して批判・否定している訳では御座いませんので、ご了承頂けますと幸いです。
(゜m゜;)(゜m゜;)(゜m゜;)差さ
フラッシュバルブですね。
@@kanonange5069 まみ
自分はタンクありで、ウォシュレット故障の時はDIYで修理できましたので、タンクあり支持派ですけど、
単純にどっちがいいではなく、タンクレスのメリデメ、そしてデメリットへの対応方法までしっかり説明されているのが素晴らしいです
ありがとうございます😊🙇♂️
現役の設備屋です。とても分かりやすく、共感できました。
実際、トイレの修理でよく出動しますが、10年以上使ったタンクレスですと、修理というより全交換せざるを得ないことが多かったです。通常のタンク式ならば、構造もシンプルで大抵はその場で部品交換もできますし、ウォシュレットのみ新品に交換することで快適性アップもできます。なので、お客さんには特にこだわりがなければ、タンク式の方が価格も修理費も安く抑えられますよとご案内しています。
コメントありがとうございます☺︎
排水管洗浄業者の者です。当方の仕事上の観点からはタンクレスはデメリットが大きいですね。
ここ最近はトイレつまり解消の依頼が増えてきましたが、そのほとんどがタンクレスに交換されたお宅です。
あとご家族に糖尿病や高血圧の薬を服用されている方がいらっしゃる場合は、便の粘性が上がるため不具合が発生する可能性が顕著に上がります。
デメリットのカバーの仕方も教えてくれていてありがたい〜
水道のポンプが故障して時にタンクレスは本当に苦労します!
二階はタンク付きにしたので、家族でほっとしました。
今まで、災害にあったことがないので今回本当にトイレの重要性を知りました!
林さんの解説本当に素晴らしいですね!
ありがとうございます!
恐縮です🙇♂️
大変わかりやすい動画でした。5点のポイントに絞られていてトイレ取替の参考になりました。また、すべて読みやすい大きな字幕が出ていること(隣で寝ている人を気にせず見られました)、説明している方の横に説明を補う画像もあり、大変見易いです。
ありがとうございます😊🙇♂️
現在家の仕様打ち合わせをしています。
家の基礎から設備の事まで、勉強させて頂いています。気づけば動画全部見てました。
御礼を伝えたくて、初めて動画にコメントします。ありがとうございます。
コメントありがとうございます☺︎励みになります🙇♂️
今回のトイレの件とても参考になりました。
何でもそうですが、メリット、デメリットや初期費用やランニングコスト等々
分からない事ばかりなので勉強になります。
コメントありがとうございます☺︎
友達の家では、タンクの上で手を洗うトイレがあっても、洗面所で洗い直します。
何故なら石鹸が無いからです。
お尻を拭いたり、流すレバーを触ったり、ドアの取手を触ったり、ばい菌だらけですよね?
絶対に石鹸で洗うべきなので、初めから、タンクの上の水で洗う形式は、信じられない形です!
タンクレストイレのデメリットについては、知人から実体験として聞いたばかりだったので、やはりそうだったんだと確認できてよかったです。自宅のトイレは15年前に建てた時のタンク有りが3カ所ですが、まったく問題を感じないので、買い替えが必要になった時もタンク有りにしようと思いました。タンク有りでお洒落なデザインのが出るといいですね。わかりやすい動画、ありがとうございました。
コメントありがとうございます☺︎
タンクレストイレは家電と思いましょう。停電時に使えないもそうですが、停電復旧後もタンクレストイレは復旧しなくて、修理代が高いので普通の便器に買い替えしました。
いつも本当に参考になります。
また、素人の私にもお話がすごくわかり易いです。
ありがとうございます😊
これからもよろしくお願い致します🙇♂️✨
めちゃめちゃ為になりました!
元々手洗いは独立が良いので、水圧と停電時に手動で流せるかが、クリアできたら、やはりすっきりしたタンクレスが日々の掃除の面でも自分は良いと思います!
良かったです😊
ありがとうございます🏡✨
タンクレストイレは断水の時のデメリットもありますよね。
仰る通りです🙇♂️
電磁弁を乾電池で!という選択肢があるんですね、知りませんでした。いつも勉強になります。
コメントありがとうございます☺︎
実家はタンクレストイレです。水害で断水になった時、敷地内の井戸水を繋いでもらってセーフ。
こんなに丁寧な説明をありがとうございます!
うちは新築で2台タンクレスにしましたが、10年で2台とも故障して便器から全交換になりました。タンクレスは、部品交換ができず全交換になる可能性が高いようです。一方タンクアリは、故障も少なく部品交換ですみ寿命が長いようです。結局、一階タンクレス二階タンクありに落ち着きました。
タンクレスはメリットが多いのですが、寿命は10年と考えておいたほうがいいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます😊
我が家は新築以来20年以上経って、一階と二階のトイレを同時に取り替えました。色々迷った挙げ句、業者の薦めに従って、LIXILのタンク式トイレに東芝の温水便座を付けました。将来故障した時に、便座だけ取り替えればいいので、安く済むので助かります。二ヶ所合わせて、タンクレストイレ一台分の費用で済みましたよ!
コメントありがとうございます😊
将来の修理費等を考えると、良い選択だと思います🏡✨
タンク内がカビていることが多いのでタンクレストイレに魅力を感じてしまいます。
長年使っているとメンテナンスしているとはいえタンクって本当に汚いし不潔ですよね
実家がタンクレスのネオレストに変えて15年経ちますが今のところ問題なし。良いなと思う方は迷わずタンクレスで良いです。
あとフタはセンサー開閉にした方がいいです。
コメントありがとうございます😊
確かにセンサー開閉は楽ですね🏡✨
デメリット6
配水管、排水枡が詰まりやすい。
水が少なすぎてトイレットペーパーが詰まってしまう。特に海外製のトイレットペーパーは詰まりやすいので要注意です。
配管の勾配が十分でない場合、逆勾配の場合は特に詰まりやすいので要注意です。
トイレから排水枡までの距離がある場合も詰まりやすいです。
ご教示ありがとうございます🙇♂️
タンクレスだけでなく、節水型タンク式もそうですね。
ですけど、現在だと6L・8Lモードが存在します。
書き忘れてましたが、リモデル型排水アジャスターはおすすめしません。普通タイプですごい短めならいいですが。
ウチは1階、2階ともにタンク式で、リビングのある2階をタンクレスにした方がいいかなとか漠然と考えてましたが、いつもながらわかりやすい動画の解説がとても参考になりました。
ありがとうございます🙇♂️
とても分かりやすい内容
昨年トイレ改修工事の際決めていた事は…
タンクありの手洗いなしでレバー有り
やはり、停電時の事と掃除のし易さを1番に考えました
タンクありでもレバー無しの物を最初に勧められ、もちろん下の方にレバー的な物が付いていて停電事でも問題ないと言われましたが、こちらとしては使い勝手を重視していたので、レバー付きにしてもらいました
手洗いは元々別にするつもりだったので問題なかったのですが、上手く伝わっていなかったのか?設置箇所(向き)に少々不満が…
そして、施工を依頼する業者を決める際は、どんな事に対してもメリット、デメリットを丁寧に教えてくれる!
主様の様な業者だと確信しました
昨年依頼した業者、安かろう悪かろう〜だった
とても高い勉強代になりました😓
こちらで再勉強させていただきます
ありがとうございます😊
恐縮です🙇♂️🏡
うちタンクレスです
北海道在住なのですが、かつて北海道地震で3日くらい停電になった事があったんですけど
取扱説明書を読んで、裏にあるレバーを押して普通に流して使えてました
設備屋さんに聞いたら、その後タンク式のトイレに変える人が続出したそうです
わたしは便座とタンクの境目が嫌なので、これからもタンクレスを使い続けると思います
コメントありがとうございます😊
それぞれ一長一短あるので、何を優先するかによって選択は変わりますね🏡✨
タンクの手洗いは使わない。
建築関係の仕事してます。このデメリットはよく聞きますね。自動で蓋が開くのも含めて、一見使い勝手良さげですが、イザという時の事を踏まえると選択肢にはないかなと。
やっぱり一長一短ありますね🏡💦
先日、我が家のタンク付きトイレが故障しました。
ただ、構造がシンプルなので自分でパーツを購入し、修理費は部品代だけで済みました。
(ネットでトイレの部品も買えるとは、すごい時代になったものです)
タンクレストイレが故障した時は、修理費がすごいんだろうな・・・
林様、今回も為になる動画拝見させていただきました。全くおっしゃる通りだと思います。私の家はたまたま貯水池が近く、水圧が高いので2Fにタンクレスを付けました。2Fはトイレ出てすぐに洗面台があるので。1Fは脱衣所にしか洗面台がないためタンクありにしました。タンクレストイレ、初期費用と修理費用は確かに高いですね。便座だけ取り替えること出来ないですし。
という事で、私はトイレは便器ごとDIY派です。次に壊れたらベーシアハーモJをDIYで入れようと思っています。LIXILのトイレ、電動リフトアップ機能が真っ先に壊れるんですよね…
いつもありがとうございます!
トイレもDIYで取り替えられたら良いですね🏡✨
複雑な機能は便利な反面、壊れやすい事が多いイメージです🙇♂️
タンクレスはカッコ良くあこがれますが節水型だから排水管勾配ちいさいと詰まりやすい気もする、もちろん水圧も😅今の便器はDIYで取り替えたから愛着あるので迷う。
DIYのレベルが高いですね🏡✨
タンクレスじゃないおすすめのトイレを知りたいです!
手洗い無しのタンクありトイレが安くて良い。拭き掃除で済むし、タンクレスはタンクありの3倍以上するやん…
タンクありトイレを導入することを決めれば空間の狭さは気にならない設計ができる。
むしろウォシュレットにこだわる方が良いんじゃないかな?
こんにちは☀️
新築ではなく、リフォームを予定している者です。
とても、為になりました!
本当に、知ってからするのと、知らないでするのとでは、大違い…
再検討致します。
ありがとうございました🙏
ありがとうございます😊
タンクレストイレが、これから主流になるのかと思ってましたが、デメリットたくさんなので、やめよう!と、思いました❗️😥
コメントありがとうございます😊
メリットも沢山ありますが、デメリットもあるので、総合的に採用して可否をご判断いただくのが良いと思います🙇♂️💦
近い将来家を建てたいと思っており、動画を参考にさせていただいております。
女性の立場で考えると、停電の発生率よりトイレ内で手などを洗いたい事態が発生する方がよっぽど高確率。しかも、タンクの手洗いではなく、トイレ内やトイレ近くに洗面台が欲しいです。
しかしながら、お風呂上がりにすぐに洗面台を使いたいので、脱衣所に洗面台がないのも不便だと思います。それに洗面台で使いたいものって生活感があるものばかりなので、なるべくならお客様には見られたくないです。脱衣室に洗濯物が干してあるのも邪魔かな、と思います。
なので、理想はタンクレストイレ+トイレ隣に小さめ洗面台、お風呂+脱衣室兼洗面台、そして別途物干し台設の洗濯室が欲しいと考えています。
実は現在欧州在住で、こちらの家を見ると日本のお家はもっとおしゃれで使いやすくできると感じます。ですので家づくりに携わっている方々には今後も頑張って欲しいと思います。
私は絶対石鹸で手を洗いたいので、しっかりした手洗いが付いているマンションを選びました。
毎回、石鹸手洗いしています。
いま、タンクあり手洗いありトイレ。18年前はタンクレスはあったのかな?デメリット、結構ワタシ的には大きいものがある。それはメンテナンス。
最近古くなってきたから変えようかどうしようか悩んでいるときもありました。タンクありトイレ、じつは自分でもメンテナンスがしやすい。有名メーカー品だと、ネットで部品も安く買えるし、このまま使い続けようかなという気に変わりました。出張費技術費部品代ボッタクリサービスを使わなくて済む。
自分でメンテナンス出来るのが理想ですね✨
そうですね、僕だけは(個人決バリアフリー、トイレマニア的には)、TOTOの自動洗浄大便器にして行こうと思います。個人理由ですが、便座分割タンクレスだと、秘密のオイルやスプレー缶などで直せる可能性があるからですね。後、パッキンなどは、ホームセンターかどこかで、純正に合ったものを買いたいと思います。ちなみに、もうあの基盤復元動画を見てからは、少し安心感がしましたから。
増圧ポンプは、節電・小型品で、を買いたいと思います。
為になりすぎます。説明も分かりやすく感謝致します
実家は、タンクありトイレと壁付け手洗い器
仕切り挟んで小便用トイレになってます。
頻尿の父親がいるので小便用トイレは便利
タンクありトイレ、掃除の煩わしさからタンクレスを考えていますが、デメリットを考えると悩みます。手洗いありを使っているから手洗いないのは、イタイです。が…掃除のしやすさはデカイ。
タンクレスよりフラッシュタンクの方が興味があります…
あと、手洗いの件はメーカーにこだわりが無ければパナソニックのアラウーノを選択するって手段がありますね… (手洗いユニットを取り付けられるモデルがあるはず…)
個人的には林さんの会社で標準仕様だとどのメーカーのトイレが選択されるのか、それとTOTOやLIXIL、Panasonicやジャニス工業、アサヒ衛陶等色々なメーカーがある中でそれぞれのメーカーの製品の印象や林さんお勧めはどのメーカーなのかが気になります!
コメントありがとうございます😊
内容について考えてみます🙇♂️
スイセン金具とりかえなどしますが多機能タイプほど壊れやすいし、あまり聞かないメーカーのほうが使いやすく長持ちすることもありますね
現在の床置床排水のフラッシュタンク式は、デザインなどが改良され、サイドカバー有無が追加されました。しかしフラッシュタンク式は、水道直結で、タンクの水を吸い込むため、低水圧対応止水栓を使用した方がよいです。標準止水栓のフラッシュタンク式だと0.07MPaとなります。
@@あべしんご-t8k例えば、もうどっかのコメントで書いてありますが、海外製のコーラー(Kohler)とかもですね。
@@gamerobloxtoilet.3495 さん
海外製の事はわからないですみません。
ただタンク無は水量少ないですがその分詰まりやすいです。配管の太さ、勾配(排水部と出口部)が小さいのも同じです。新築されるならあとでタイプ変える可能性があれば排水管直径が大きい方がよろしいかと思います。トイレが詰まるとタイヘンです。
後、水圧関係が分かりました。原因は径口がっていうより、径口もほとんど関係あるそうです。20mm以上だと、ほとんど流れやすくなると言うことです。
確かに給水経は大元ですので大切ですね🏡✨
なぜならタンクレス便器のほとんどはフラッシュバルブの一種ですから。
タンクレスはどうかわからないですが、ロータンク一体型の尻洗い便座みたいなタイプも、
便座より上部分を取り替えようとすると、交換できるものが限定的になってしまうし、
後でロータンクを付けたくても、便器に適合する品番ないからつけられない(全部交換)になってしまいますね。
仮に全部交換してロータンク付便器とは別に尻洗い便座を付けると、この動画でやめた方が良いといわれるタンクレストイレのほうがかなり格安になってしまうみたいな感じなところが辛いですね。
トイレの近くに手洗い?
お尻を拭いた手、もしかしてバイ菌だらけの手で、トイレのドアを触って、近くの手洗い所迄行くのですか?
その場合、ドアは無しにしなくてはダメです!
タンクレストイレ、ウオシュレット部が修理不能なった場合、ウオシュレットのみ交換出来ない…最悪、便器も含め全取り替えになる
これから決める所なんです。タンクレストイレの修理情報をありがとうございます!
タンクレスでは無いですが、一体型でもそうです。
排水系の業者さんによると、タンクレスはやっぱり詰まりも多いみたい?
リフォームでタンク有り、手洗い無しタイプにしました。
手洗いは別にトイレ内に設置した(トイレ出て直ぐに洗面台があるのでこれは不要だった)
洗濯中は、水圧が低くなる為、このタイプにして正解です。
選択する時は、水圧だけでなく他で使用中も水圧が下がらないか気にする必要があると思う。
タンクレス16年使いましたが故障、廃盤で部品無し、全替えです…
貴重なご意見ありがとうございます🙇♂️💦
16年も使えば大したもの!
タンクレストイレのメリット、水量が少なくて済む=水道代が安く済む→ランニングコストでデメリットの値段が高いを幾分取り返せるってのはないのでしょうか?
水量が少ないというのは、裏を返すと詰まり易いということだという話をきいたことがあります。トレードオフだと思います。
水道を20ぱいにしないと他でつかっていると💩流れない。20パイは加入が高い
タンクレスの一番の欠点は、便座交換ができない事です。
便器で一番故障する箇所は、便座です、この便座が故障したときにそのタンクレスが10年過ぎていたら部品が無いので全部交換になります、便座だけ交換はできないのです。
なぜ便座交換ができないかは、メーカーが現時点でタンク式トイレも売ってるので両方売るために、タンクレスの利便性を欠いてるのです、タンクレスが主流になればタンクレスでも便座部分が交換できるようになるでしょう、なのでタンクレスは今は付けるべきでない。
タンクレスが故障すると大変ですね💦
わかりました。
1階はお客さん来た時に見られたりするので1階はタンクレス2階はタンクありがベストですかね!?
コメントありがとうございます☺︎当社では、そのようにするお客様が多いです🏡✨
タンクありのほうがお得ですね今現在考えるならば壊れるし
コメントありがとうございます😊
お得なのは、タンク有りですね🏡✨
災害時のこと考えてタンク有りにしました。
維持費もかかるし、手洗いが別に必要でお金も場所もいるしそれを考えるのが嫌でした。
で、タンクが見えるのは嫌ですDIYするつもりでしたが、リフォレをつけました。
コメントありがとうございます☺︎
デメリットの1位は手洗い水の無駄遣い。要するにトイレ洗浄水とは別に手洗い水を余計に使用するので水道代が高くなる。一年間だと万単位の無駄使い発生。
タンク付きにしました。コロナ対策の必要な時代になったので、洗面台を玄関、トイレの側に設置して、広さは必要ですが、タンクを付けて、掃除がしやすいお洒落な隠すタイプの壁と違和感のないカバーを付けるというのはどうでしょうか。
また、手洗いはトイレの側の洗面台でするとなったら、水道部分の出ていない中に隠されたトイレ製品を発売してもよいのでないでしょうか?
安く、停電でも心配なく、掃除は普段は取り外し可のタンクカバーの回りをサッと。たまに大掃除だけ、外して掃除はどうでしょう。
コメントありがとうございます😊
タンク有りでも、今よりお洒落で、もっと掃除しやすい製品が発売されると良いですね🏡✨
手洗いなしのタンクありです
タンクレストイレだと、水道の圧で水流すから連続使用してもタンクに水をためる間がなくてよいのは一つメリットかなと思います。
実際に、そんなに頻繁に水を流すのか?ということもありますが。
私は温水洗浄便座の部分交換がしやすいコンビネーショントイレを選びましたが、
動画の中でも言われている通り、いずれスタンダードになって維持費や修理費も安くなるかなというのを期待して
リフォームのときはタンクレスにする予定です。
コメントありがとうございます☺︎
大型犬を飼っていてウンコをトイレに流すのであればタンクレストイレがいいです。ウンコの量が多いので一度に何度も流すのですが、二回目流すのに待たなくてもいいのがとても良かったです。
タンクレストイレのウオシュレット部分
が壊れた。 デメリット
全部変えの可能性あり~ー😰
そうですね🏡💦
TOTOタンクレストイレの故障した便座を交換するのに19万円かかりました。タンクレスの便座は衛生器具ではなく電化製品だそうです。10年経たずに壊れました。便器はずっと使えるのに、便座は電化製品なので寿命が短い。高いお金を出して寿命の短い商品を買う。ばかげた話です。
確かに…
温水洗浄便座って設計寿命が十年程度の製品が多いですがタンクレスの便座も同じだったとは…
@@yuubou1986 家電によくある2つの機能を1つにした商品と同じ。片方の機能が壊れると買い替え。トイレの場合、便器は陶器なので長寿命なのに便座は10年ぐらいで寿命を迎えるから腹ただしい。安いものでもないし。
タンクレス,知らなかった。便器交換時,タンクありにします。
温水洗浄便座が故障したのでTOTOに修理を依頼したが全部変えてくださいと言われた 企業として信用できなくなった 温水洗浄便座だけ交換して欲しいのに全部変えると30万も掛かるからね
TOTOだけじゃなく、他のメーカーも同じだったと思う。タンクレスはドラム式洗濯機と同様、複数の機能を1つにした商品。同じように30万ぐらいするドラム式洗濯機で、乾燥機能が壊れて修理できない、買い替えてくださいと言われてパナソニックを批判しますか?
@@TheTomo47 僅か10年ですからね 修理に来てくれた人が原価3千円の部品だと言ってた 故障するのはそこの部品だそうです 車なら対策部品や交換できる部品を生産してますよ
@@バリウブド-g3g 車は比較的長く部品供給していますが、それでも車の寿命からすれば供給期間が短いです。国産車は特にです。
便器のような頻繁に交換しない設備は、見た目重視ではなく維持が容易な物を選ぶべきです。
@@バリウブド-g3g 家電製品はもっと短いです、製品によって違います。
生産終了後部品保有年数はメーカーによって違いますが、洗濯機で6年、TOTOトイレは7年、冷蔵庫で9年などですね。
車と違って家電は家が火事になるおそれがあるので、買い替えをすすめられます。
一応、TOTOのウォシュレット機能部取替品もありますが、ネオレストだと、SD?.A.D.AH.RHまであります。ただし終了予告があります。あと、機能は低~中機能しかないですね。
メカがさびやすいので、数年に一度メーカーのメンテナンスが必要(1~2万円)。自分は分解してさび取り、注油しています。
貴重な情報ありがとうございます😊
後、温水洗浄トイレの分解掃除も大事です。※特に一体型トイレはです。
今更ですが自分もちょうど、秘密のスプレーやオイルで修理します。(自分:TOTOの車椅子対応自動洗浄大便器(CS802A)
自宅はタンクレス全自動、タンク付き全手動、タンク付き蓋のみ手動の3カ所のトイレがあります。
ちなみにバスルームは2つ有り、無駄に大きい家に3人で住んでます。
コメントありがとうございます☺︎
バキューム式のタンクレスは、流す時水の飛び跳ねがとても少なく衛生的だと思います。
そうですね🙇♂️
いい情報ありがとうございます
コメントありがとうございます☺︎
スウェーデンに住んでいます。日本のトイレは畳一畳分ですが、もう少し広く作ることをご提案させていただきます。手洗い付きトイレはあまり関心しません。洗つた汚い水で汚物を流すというのは抵抗があります。トイレに絶えず汚い水が溜まっているいるということですね。トイレを少し大き目に作つて大きな洗面器と鏡を配置したら良いと思います。石鹼、くし、歯ブラシ、小さな花瓶など置けるスペースがあると良いと思います。トイレの数は最低2つあるべきです。トイレが1つだとゆくり用を足せませんね。健康にも良くないと思います。
トイレなんかで歯磨きなんかしたくねーw
きたな
なぜトイレにくしや歯ブラシを??トイレを広く作るのは同意です。ウチは1.5帖分ほどの広さにしました。とても快適です。タンクレスで手洗いは別に付けてます。
お金と面積と掃除にかける時間に余裕があるなら、ぜひそうしたいですね。私は面倒くさがりなので、トイレに落ちた髪の毛を掃いたり、トイレの手洗いボウルを洗ったりするのなんて考えただけでその時間寝たいわーってなります笑
ブルーレット吊り下げがつかえない
タンクレストイレのメリットとデメリットがとてもわかりやすいです!
トイレと洗面台のリフォームを考えているので洗面台の選び方についての動画もアップしてほしいです!よろしくお願いします(^^)
コメントありがとうございます☺︎
タンクレス風の便器が良いと思います。
コメントありがとうございます☺︎
今日、トイレのカタログ届けたお客さんに、タンクレスはどうなのって聞かれたので、全体が消耗品の家電品なので
10年過ぎて部品無くなると修理不可になって、便器一式取替が来ますけど、納得できるのであれば・・と説明。
基本勧めてません。 お金持ちの見栄っぱりの為の製品。お金の事気にしない人は、どんどん買って下さいませ。
タンクセパレートの便器にして、シャワー便座だけ定期的に買い替えがベストですよ。
貴重なご意見、ありがとうございます🙇♂️
いつも解り易い解説を
有難うございます(_ _)
わが家は標準仕様で
タンクレストイレです!
都内の狭小住宅ですので
ハウスメーカーが
決めた様です。
コメントありがとうございます😊
当社も標準仕様でタンクレストイレを選べるようにしています🙇♂️🏡
メリットのスペースの有効利用という点は疑問。スペースを有効利用しようとすると次の置き換えで普通のタンクありトイレが使えなくなる。
新築から20年後、30年後にトイレを交換することになったら絶対に安いトイレの方がいいでしょ。
だから、新築時にタンクレストイレをつける場合でも、将来普通のトイレに置き換えができるように考慮すべきです。
貴重なご意見ありがとうございます🏡✨
全く その通りだと思いますヽ(´ー`)ノ 多機能になるほど壊れやすいと トイレ故障したら 用足せなくなっちゃいますし❢ トイレではないですが 電磁弁って 結構壊れるんですよね!
メーカーさんから聞いた話では
タンクレスは壊れたら修理する事はほとんど無い
全部交換になるのがほとんどだと聞きました
タンク有りはホームセンターでも部品売ってるし修理はできるので維持費はタンク有りだよと教えもらいました
奥行きをいうなら、クラシックなコーナー付のロータンクはどうですか、動画とテーマがすこしずれますが、しろうとDIY派の私がタンクレスなど最近の一体型便器でなくて良かったと思うのは、それらはホームセンターなんかで簡単に買える洗浄便座などの便座がつかないからです。標準的な便器はおしゃれではありませんが、メーカーを選ばず気に入った市販品を買って、DIYで簡単に交換できます。タンクレスなどは製品寿命の限られた洗浄機能などの更新はどうなるのですか?心配なところです。
コメントありがとうございます😊
仰る通りです✨
タンクレストイレの1番のデメリットは排水時の音がうるさい事だと思いますよ
ご意見ありがとうございます😊
ターントラップ式系列は静音ですけどね。
ハウスメーカーのメンテ部門の人に、「タンクレスは流す水の量が少ないので、トイレ自体は流れてもその先の排水管で流れ難く汚れが溜まり易い」と言われましたが、実際どうでしょうか?
コメントありがとうございます☺︎仰る通りで、水圧によっては詰まり易かったりします🙇♂️
うちの職場の客用のトイレがTOTOのタンクレスです。
もう本当に頻繁に詰まります。こんなトイレ、絶対に付けちゃダメです!!!
そうなんですね🙇♂️💦
まあ節水型は詰まりやすいですからね。
昔は確かにタンクレスは水圧が低いところには設置不可でした。
しかし現状、TOTOのタンクレスであれば
必要最低水圧はタンク式と同等の0.05MPaです。
プロであれば最新の情報も把握して発信して頂きたいと感じました。
仮にタンクレスの一般論として話してたとしても、上記の様な情報を伝えなければ視聴者の方が勘違いをするのではないでしょうか。
コメントありがとうございます☺︎仰る通りです🙇♂️
そもそもタンクレストイレではなく最近はミニタンクを積むようになってるから
タンクレストイレってフラッシュバルブじゃないのかと思ったけど一般の家庭には給水ポンプとか高架水槽はないからってことか
TOTOのレストパルF みたいな浮遊タイプがいいなぁ・・・
確かにお洒落ですね🏡✨
プロから見て、ユニテハウスはいかがでしょうか?
とても悩んでいます。
コメントありがとうございます☺︎シシマルさんが魅力を感じて、ご納得できるなら良いと思います🏡✨
@@hapinice
ありがとうございます。
たくさんの動画を見ても悩みますが、後悔しないように検討します!
フラッシュバルブと思ってた。
タンクレストイレって、ウォシュレットの部分だけ交換できるの??
ウチの家ウォシュレットの部分交換したけどDIYしたおかげで1万2千円ですんだよ。
はい、特に自動洗浄大便器(現在製造中止)とアラウーノV系やスマートクリン系は便座分割タンクレストイレです。
トイレが狭いのもありタンクレストイレに魅力を感じてました。電磁弁って聞いただけで故障しやすいのかと思ってしまった😭
職場の機器の故障がほぼ電磁弁なんですwww
そうなんですね🙇♂️💦
タンクレストイレでトイレの外部に手洗いは絶対駄目です。トイレノブを汚れた手で触ることになり非衛生的です。そんなノブ触ることできません。またトイレ内部に手洗いは必ずセンサー式でないと同じ事になります。手洗器の価格と水道代増額を考えるとタンクレスなど論外と考えています。スッキリ感とカッコ良さも大したことありません。
コメントありがとうございます☺︎
いつも動画見ております!
下がり天井・間接照明についてお聞きしたいです。
天井高2.6mでキッチンに設置する場合
クロス幅と間接照明の幅はどれぐらいが理想的でしょうか?
コメントありがとうございます☺︎クロス幅と関節照明の幅とは、それぞれどこを指していますか?
HAPINICE代表 林拓未
天井から間接照明までの幅と
クロス自体の幅です
使う照明器具にもよりますが、コーブ照明でしたら天井から150〜200前後、クロスの幅は200〜300前後になります🏡✨
あと、流す時の音がフラッシュバルブ並にうるさい。
ネオレスト(ハイブリッドじゃないやつ)にしたけど、やっぱりCS406にすれば良かった…😩
次はKOHLERにします🚽
ハイブリッドって何ですか?
ハイブリッドというのは、ハイブリッドエコロジーシステムですね。因みに僕は、生産終了の車椅子対応(高座面)自動洗浄大便器派です。僕現在のを発注したいのはCS802A(CFS802A)ですね。
うん、タンクレス風にDIYで正解★
私は尻がでかいので10万払ってタンクレスにして正解でした。二階のタンクありは便座が小さくて座り心地が悪いです(笑)
コメントありがとうございます☺︎
見た目やスペースだけで選んだらダメですね(;・∀・)
デメリットなんて考えたことなかったです。
会社のトイレがタンクレスで、何でこんなに水多いの⁉️ってくらいビシャーッて跳ねながら流れるの、
水圧が強くないと使えないからだったんですね。
納得しました。
お手入れが大変ですね💦
ならば、フラッシュタンク式の方がマシかなと思います。
下手すりゃ10年でオシャカwww
メンテしても良くて20年😌😌
災害時、断水してしまった際はタンクがあった方が有難いかもですね?( ´-ω-)y‐┛~~
仰る通りだと思います🏡✨
(*・ω・)手洗いがあってタンクレストイレなアラウーノVが最強だな、アラウーノVに決めた、ヤマデンがちょうど安い
マイクが遠くて聞きにくいです。
ご意見ありがとうございます🙇♂️
きゃー
良い情報チャンネルですが。
再生中、入る ピィとか
擬音 耳障りです。
何時も楽しく拝聴してますか。
残念です。
もっと重要なデメリットがあるよ!