diet Lean body mass calorie Skinny Calculation

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • The pectoralis major is walking !!! This is Bazooka Okada!
    This time, muscle class Lean body mass About calorie calculation! You can take it ...
    Knowing how to find a calorie baseline is the basis of lean body mass.
    Protect the content of this video to make it easier to choose the right one !!
    Click here for work requests ^^
    info@bazooka-okada.jp
    I also do Twitter and blogs, so please come visit me 🦍
    💪🏽 Twitter
    / okadatakashi_at
    💪🏽 TikTok
    / bazookaokada
    💪🏽 Facebook
    / okadatakashi
    💪🏽 Instagram
    www.instagram....
    💪🏽 Blog
    bazooka-okada.jp/
    💪🏽 Personal gym supervised by Bazooka Okada, an associate professor at Nippon Sport Science University
    bazooka-okada....
    💪🏽 ACTIVE RESET ~ Ultimate body care for your best fatigue recovery ~ (Fatigue recovery / quick diet)
    bazooka-okada....
    💪🏽 [Personal gym supervised by medical institutions]
    MEDICAL x BODY MAKE
    A completely private gym that creates a healthy and beautiful body
    msclinic-beaut...
    💪🏽 Bazooka Okada's Muscle TV 💪🏽 is here!
    / @tv-nw9gy
    "Muscle TV" delivered by Mr. Okada Bazooka and UHA Mikakuto!
    Muscle! We will deliver training videos to create your ideal body and information on "SIXPACK Protein Bar"!
    🏋🏽 Okada Takashi (Okada Takashi) / Bazooka Okada Profile 🏋🏽‍♂️
    Nippon Sport Science University Faculty of Physical Education Associate professor
    Japanese Olympic Committee Strengthening staff (judo)
    Judo All Japan Men's Team Head of Physical Fitness Division Japan Bodybuilding & Fitness Federation Athletes Strengthening Committee Physical Therapist Sports Trainer Bodybuilder Skeletal Muscle Critic / Bazooka Okada
    📺 Self-introduction video
    • バズーカ岡田のRUclipsチャンネル開設し...
    -------------------------------------------
    Music provided by: Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    #Muscle training #diet #

Комментарии •

  • @ヒトツメサマ
    @ヒトツメサマ 4 года назад +93

    いやいや…これガチな講義じゃないですか…
    無料でみられるなんて感謝ですよ

  • @ばず-m6c
    @ばず-m6c 3 года назад +3

    ありがとうございます!

  • @ロベルトカルロス-b8r
    @ロベルトカルロス-b8r 3 года назад +16

    わかりやすすぎワロタ
    よく「ダイエットしたいなら有酸素運動あんまいらない」とだけ言う人多いけど
    ちゃんと論理的に説明してくれるからありがたい

  • @山本美鈴-m7i
    @山本美鈴-m7i 4 года назад +29

    こんな素晴らしい講義、無料で見れて嬉しいです😍

  • @やんばるくいな-h4w
    @やんばるくいな-h4w 4 года назад +201

    なんでこんな説明上手いのかと思ったら、准教だったんですね笑

  • @モコもん
    @モコもん 2 года назад +2

    ズボラさんから飛んできました。
    改めて記録してみます。ありがとうございます。

  • @みやび-j2d
    @みやび-j2d 3 года назад +5

    なんか、ダイエットしてて食欲とか栄養とか停滞期とか色んな壁に当たって苦しいけど、この人の動画を見ると「大丈夫だ」って言われてる気がして安心する。

  • @a24_migikara
    @a24_migikara 4 года назад +19

    なにこれすっげ分かりやすい

  • @yusuketyler
    @yusuketyler 4 года назад +15

    毎回講義を拝聴する度に、研究室に所属したくなります。

  • @gracethicksugar2751
    @gracethicksugar2751 4 года назад +5

    今までで見た中で一番分かりやすい説明。

  • @youtuber7717
    @youtuber7717 3 года назад +6

    「食事は味わうんじゃない」、筋肉へのエサ、一転語でした🙏

  • @ゆう-m5d
    @ゆう-m5d 2 года назад

    こんな有料級の動画を無料で見ることが出来るこの時代に感謝…
    ダイエットめちゃくちゃ頑張ります

  • @鉄囲山蓋棺
    @鉄囲山蓋棺 4 года назад +22

    こんなに分かり易い減量についての動画は初めてだ
    さすが研究職は凄いな

  • @shinxmasyu190
    @shinxmasyu190 3 года назад +3

    これが一番大事ですなぁ
    自分の体を見つめ直すとこの結論に辿り着きます

  • @ばず-m6c
    @ばず-m6c 3 года назад +5

    改めて基本を学べました!ありがとうございます!!

  • @hiroakimsama
    @hiroakimsama 3 года назад +14

    今まで見た数々のダイエット動画のどれよりも分かりやすく説得力がある。迷わず高評価とチャンネル登録しました。

  • @澤邉晃永
    @澤邉晃永 4 года назад +10

    岡田先生の筋肉授業は簡潔でわかりやすい。ホンマでっかでももっと話して欲しい。

  • @猫会長-q7n
    @猫会長-q7n 4 года назад +31

    やばいわかりやすい本物の筋肉博士

    • @ponderion3mimu
      @ponderion3mimu 2 года назад +1

      全く運動しなくなって早4年。最近太ってきたからまた運動しなくてわ…
      非常に参考になる先生🥹

  • @saitaasagao8741
    @saitaasagao8741 5 месяцев назад

    自分が食べていい摂取カロリーがやっと分かりました。ありがとうございます😊

  • @もちもちぽんぽん-l9l
    @もちもちぽんぽん-l9l 4 года назад +39

    岡田さんの本のおかげでだいぶ、腕、大胸筋、肩周りの筋肉が発達してきました。筋トレ楽しくなりました。参考になります。

  • @ken-rm1sp
    @ken-rm1sp 4 года назад +4

    素晴らしい動画です。
    筋トレはまったく興味無いのですが、食べ過ぎちゃいそうな時に見てます。

  • @rocksteady7224
    @rocksteady7224 3 года назад +12

    今はこーゆう話がRUclipsですぐにきけるから、いいじだいになったなぁと思います

    • @飯大-k7p
      @飯大-k7p 3 года назад +2

      更にここのコメ欄でみんなの感想や補足なども見られるから更に素晴らしい・・・

  • @iron-sz1mn
    @iron-sz1mn 4 года назад +185

    本日の名言 『食事は筋肉に餌をやること』

  • @yiyiyi0358
    @yiyiyi0358 2 года назад +1

    これは本当に素晴らしいですは❤
    さすが岡田先生!!
    ありがとうございます!!

  • @thefalling5351
    @thefalling5351 3 года назад +1

    誰よりも分かりやすい

  • @アマゾン川ナタリー
    @アマゾン川ナタリー 4 года назад +13

    基本的なことだけど
    岡田先生に言われると極意っぽく聞こえる

  • @piyochan24
    @piyochan24 2 года назад +6

    除脂肪メソッドやったら1ヶ月ちょいで体脂肪率5%強も落ちました。人生で初めて体重を自分の意思でコントロールできて感激しました。本当にありがとうございます。

  • @Khhhjj-v6o
    @Khhhjj-v6o 2 года назад +1

    わけのわからん腹筋運動が何百万と再生されてるが、これこそ痩せたい人がまず最初に見る動画。

  • @ユウギリ-g5e
    @ユウギリ-g5e 4 года назад +5

    一口にダイエットとか、筋トレとか言っても漠然としていました
    脂肪の減るプロセスとか筋トレの意味とかまで分かっていませんでしたが、今回の授業ですごく納得が行きました

  • @mym263
    @mym263 7 месяцев назад

    めっちゃわかりやすい!ありがとうございます😊

  • @二郎-c1n
    @二郎-c1n 2 года назад +3

    いや、金取れるレベルの講義やなw
    これが無料で見れるのかRUclips
    凄すぎぃ😂

  • @Armstrong-h6v
    @Armstrong-h6v 4 года назад +19

    バズーカさんの話はマジで分かりやすくてためになる
    しかし誰かに似てるなぁと思ったら元阪神の赤星だわ

  • @chizuru2836
    @chizuru2836 4 года назад +4

    めちゃくちゃ分かりやすい!!!

  • @おんきん-x7v
    @おんきん-x7v 4 года назад +4

    この講義はヤバすぎる

  • @honkei5219
    @honkei5219 4 года назад +20

    菓子パンとか揚げ物のカロリー見た時
    驚愕しますよね......
    え、たまご蒸しパンって380キロカロリーもあんの?!?!とか......

    • @ぴろり-x5f
      @ぴろり-x5f 4 года назад +1

      もう、怖くて喰えないよね…

  • @sakamichi23
    @sakamichi23 2 года назад +4

    自分の場合計算したら約2000kcalで、筋肉維持して減量したいから0.8掛けて1600kcl
    1食500kcalは結構キツイな・・・

  • @植草繁
    @植草繁 3 года назад +3

    何となく理解出来るように、🍀😌🍀

  • @rikitsug4216
    @rikitsug4216 2 года назад +2

    さんこうになりましたぞい

  • @zunidaizu
    @zunidaizu 3 года назад +2

    神動画‼️

  • @kansainookan
    @kansainookan 4 года назад +10

    食べるっていうのは、味わうんじゃないんですよ。筋肉に餌やってるんです💪
    サイコーです😂笑

  • @kakkey3
    @kakkey3 4 года назад +13

    大学の講義じみてきた!

  • @silm4542
    @silm4542 3 года назад +2

    何ヶ月が目安で変化させればいいですか?

  • @user-id4tk1wn7w
    @user-id4tk1wn7w 3 года назад

    めちゃめちゃわかりやすい、しっくり来る

  • @あつし-v3p
    @あつし-v3p 4 года назад +8

    いやーめっちゃわかりやすい

  • @イニエスタです-c8l
    @イニエスタです-c8l 3 года назад +4

    筋トレはほぼ毎日しているのですが、1日に活動量が極端に低い場合はトレ前後だけでも良いですか?

  • @ケンタッキー-e3d
    @ケンタッキー-e3d 3 года назад +2

    ていうことは筋トレしない日は食べる量を減らした方がいいんですか?

  • @GrycineMinCLFAM
    @GrycineMinCLFAM 4 года назад +9

    筋トレの消費カロリーがよくわからないので、エアロバイク等の消費カロリーを測りやすい運動で消費カロリーノルマを消化しがち。

  • @メンタルとうふドーナツ
    @メンタルとうふドーナツ 3 года назад +3

    岡田さん都立西高出身なんだ!めっちゃ頭いいじゃん。

  • @ガチムチ-c4e
    @ガチムチ-c4e 4 года назад +2

    わかりやすかった

  • @グリフィス-x7w
    @グリフィス-x7w 4 года назад +1

    高脂質ダイエットについてはどうなんでしょうか?

  • @やんばね
    @やんばね 3 года назад

    これは神動画なんじゃないんだろうか?

  • @s_a_i1200
    @s_a_i1200 4 года назад +3

    著書、除脂肪メソッドを無料で公表してくださりありがたいです。

  • @また-x9u
    @また-x9u 4 года назад +2

    ほんまでっかで見たときから先生のファンでした。
    筋トレして筋肉はつくけど、脂肪がなかなか落ちなかったので最近減量をしていましたが、カロリー計算からしてみようと思います
    食事は味わうんじゃなく、筋肉に餌をやる笑。味わいたい自分ですが心に留めます😂

  • @大生川将伍
    @大生川将伍 4 года назад +4

    なんてわかりやすいんだ。

  • @slowperch
    @slowperch 4 года назад +1

    もし走って足に筋肉がつくのなら上半身を鍛えながらランニングしたらどうなるんや🙁🙁

  • @yoshiomorita4558
    @yoshiomorita4558 4 года назад +2

    わかりやすい講義ありがとうございました

  • @つぶあん-w4h
    @つぶあん-w4h 4 года назад +8

    棘下筋が歩いてる!ナパーム弾つぶあんです!

  • @Mr-wj8bo
    @Mr-wj8bo 4 года назад +3

    人によって違うから、あくまでもこれをベースに考えて修正をかける。何事も試して修正かけての繰り返しですよね。

  • @小島拓実-o2v
    @小島拓実-o2v 4 года назад +6

    ×40って運動レベル相当高く(2〜1.75くらい)見積もった数字ですよね?

  • @近所のオジサン-f2n
    @近所のオジサン-f2n 4 года назад +1

    スーパー大麦を検索したら、フリカケがあるんですね、買おうかな

  • @spangleskoma9742
    @spangleskoma9742 4 года назад +4

    ようやく徐脂肪ってことが腹に落ちました。それと、体脂肪はあんま代謝していないってこともよくわかりました。

  • @ます-f2r
    @ます-f2r 3 года назад +1

    4:13
    すいません、質問です。ここの16kgはどの様に出したのかわかる人いたら教えて欲しいです。

    • @ayakashi__
      @ayakashi__ 3 года назад

      先生も仰っている通り全体重に体脂肪率を掛けただけですよ。80×0.2=16です

  • @セサミエスプレッソ
    @セサミエスプレッソ 4 года назад

    係数40の定義はどのように打ち出したのでしょうか?

  • @gorilla-gorilla-gorilla3355
    @gorilla-gorilla-gorilla3355 4 года назад +9

    本動画の方法を計算すると自分は3200kcalになります。しかし、自分は2600kcalでやっても体重を維持したままになってしまいます。これ以上摂取カロリーを減らしても大丈夫ですかね?

  • @330ohagi4
    @330ohagi4 4 года назад +9

    すごく勉強になります!
    除脂肪体重×40との説明なのですが、女性の場合も同じでしょうか?
    ×33と聞いたこともあります。
    目的によるとは思いますが、体重減は1キロ程度で、体脂肪を落としてカッコいい体を目指しています。

  • @小島拓実-o2v
    @小島拓実-o2v 4 года назад

    8:07の体脂肪と体重って除脂肪体重と体重のカロリーは変わらないって言いたいんでかね?

  • @nao16drugstar
    @nao16drugstar 4 года назад +17

    先生の著書を鬼読んで今年から実行したら8ヶ月で12キロ減りました❗体脂肪が意外と21%(身長158、トレは週4~5)とあったので、最低でも20%を切りたいので、継続していきます💪(´・_・`💪)
    朝一にコーヒーをいれて、空腹状態でカフェイン摂取しながら、その日に食べるものを全て計算するのが、朝のルーティンになっていて、最近の朝の楽しみでもあります😆そうしないと安心してご飯を食べれないっていうのもあります💦

  • @tenkagomennomukou
    @tenkagomennomukou 3 года назад

    筋肉に餌をやる。。。最高に判り易いです!

  • @MetaKnigh_sh
    @MetaKnigh_sh 4 года назад +10

    4:12 話しのムダをすべてカットしている!!まるで食事制限()

  • @KH-hd9ed
    @KH-hd9ed 4 года назад +1

    筋トレのタイミングって食事前の方が良いのかな?

    • @takumi4203
      @takumi4203 3 года назад

      ううん

    • @KK-hv4en
      @KK-hv4en 2 года назад

      筋トレ前にも消化のいいもの食べないと!

    • @KK-hv4en
      @KK-hv4en 2 года назад

      バナナとか!

  • @jintetu7156
    @jintetu7156 4 года назад +1

    だから1日5食とかやるんか、なるべく筋に栄養を送り届けるために

  • @mc1217
    @mc1217 4 года назад +3

    質問です。
    リーンゲイズで脂肪の燃焼が促進されることが分かっていますが、減量期にリーンゲイズを取り入れることについてどうお考えでしょうか。

  • @nisiyama203
    @nisiyama203 3 года назад

    こんなわかりやすく科学的でしっくりきたダイエットの解説は見たこたがない!
    でも×40したらダイエット前のカロリーより大きな値が出た笑笑

  • @きりしまブラック
    @きりしまブラック 4 года назад +3

    非常に判り易い動画だった。
    もう書いてる人が居るが、筋トレは栄養の送り状という、センスにも痺れるw
    気になったのは、徐脂肪体重に掛けている40だが、筋トレしてる人はそうだとして
    例えばデスクワークの人間は幾つなんじゃろ?

  • @ataa5-e3e
    @ataa5-e3e 4 года назад +3

    筋トレって家でやる自重トレみたいなやつも含まれますよね?

  • @msh7149
    @msh7149 4 года назад +5

    筋トレやって、腹筋も割れ目が出てきたのに体脂肪率測ると増えている…

    • @mma1188
      @mma1188 4 года назад +14

      あんな体重計の体脂肪率なんかガン無視でいいですよ。
      自分も今減量中で腹筋バキバキで血管浮くくらいの日もあるのに20%こえますから。
      自分で20%とか絶対ないのでデタラメにも程があるなと思います。

    • @JUVENILE0210
      @JUVENILE0210 4 года назад +2

      水分量とかが関係していたはず

    • @とっちー-y6l
      @とっちー-y6l 4 года назад +8

      家庭用の体組成計は全くアテにならないよ。
      俺なんてお腹ぷにっとしてるのに体脂肪率8%とか出るからね。
      タ◯タのそこそこ高いやつ買ったのに。

    • @monjiro5
      @monjiro5 4 года назад +2

      岡田先生も以前動画で言ってたけど、誤計測が酷いのは仕方がない。(自分のもたった1日で1%以上増えたりする)
      それでも1週間とか長い目で測って、上がり下がりの傾向を取るのには使える。

  • @小島拓実-o2v
    @小島拓実-o2v 4 года назад +4

    2560kcalってどの程度(頻度、ボリューム)の筋トレが必要でどのぐらいのペースで1キロ落ちるんですかね?

  • @hanaya8692
    @hanaya8692 Год назад

    プロの人が言うことは当たり前のことだけど続かないからダイエットって難しいんだよねw

  • @earth5507
    @earth5507 4 года назад

    味わってました😵

  • @たあ-o8d
    @たあ-o8d 3 года назад +1

    脂肪を筋肉に変えていくもんだと勘違いしてた。

  • @髑髏-b9p
    @髑髏-b9p 4 года назад +3

    すごくわかりやすい解説ありがとうございました!!少し疑問なのですが、除脂肪体重×40の40という数字はどこから来ているんですか?気になり調べてみたのですがよくわからなかったので、解説していただけるととても嬉しいです!よろしくお願いします🙏🏻

    • @髑髏-b9p
      @髑髏-b9p 4 года назад

      除脂肪体重1キログラムが代謝等の働きをするために40キロカロリーが必要ってことなんですかね…?

  • @石ころ-k4n
    @石ころ-k4n 4 года назад +6

    めちゃくちゃわかりやすい講義を無料でありがとうございます。
    一つわからないのですが、×40とは何なのでしょう?運動量?

    • @bonito_japan
      @bonito_japan 4 года назад +5

      除脂肪体重1キロが必要とするカロリーの量です。

  • @ワイパー-b4k
    @ワイパー-b4k 4 года назад

    自分は数字至上主義の人間だったので、自分が筋トレに心を奪われたのはこの数字だけじゃなく経験則が重要な筋トレだからこそなのかなと思う。

  • @jojojojodog
    @jojojojodog 3 года назад

    話が講義そのものなので眠くなる、、
    トレーニング、食事の後見てるけどすごい眠い

  • @lone2617
    @lone2617 4 года назад +3

    サムネ、野村かと思ったw

  • @edgawanumbers
    @edgawanumbers 4 года назад +1

    食事量減らして有酸素運動やって、一月半で2キロ減らしたけど体脂肪率が変わらなかったのはこの話が関係あるのかな

  • @廣瀬敏秀
    @廣瀬敏秀 4 года назад +1

    除脂肪体重に40を掛ける理由ってなんでしょうか?

  • @ぬこちーちゃん
    @ぬこちーちゃん 4 года назад +2

    食べ物のカロリーやタンパク質は料理されてた場合はどう計算するのでしょう?漬物とか、油使った卵焼きとか

    • @mpp11111
      @mpp11111 4 года назад +6

      食材調味料バラして大体で計算、
      めんどくさいので減量中は自炊です!
      腹筋はキッチンで作られます✨

  • @SuperEbiebiebi
    @SuperEbiebiebi 3 года назад +1

    まゆ毛にも栄養を与えて!

  • @風呂と井戸と金と5月の天
    @風呂と井戸と金と5月の天 4 года назад +5

    徐ではなく除ではありませんか?

  • @SM-my4ke
    @SM-my4ke Год назад

    筋肉のリストラ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝

  • @umakara55
    @umakara55 4 года назад +9

    筋肉スカウター「P1.7gか・・・雑魚め」

  • @クーガ-z4l
    @クーガ-z4l 4 года назад +3

    春から夏は3000キロカロリーが維持のラインだったなー
    冬は2200キロぐらいまで動きが減るわ(笑

  • @さんマミ
    @さんマミ 4 года назад +13

    除脂肪体重64キロって普通に筋肉量ヤバいよね?笑 普通の人が2500摂ってたら太るよね笑

    • @クーガ-z4l
      @クーガ-z4l 4 года назад +1

      170センチ以下ぐらいならフィジーカー上位陣レベルかも?

  • @やりぞー
    @やりぞー 4 года назад +2

    1日2食で済ませてるんですけどだめですかね?

    • @ライオンず-z9m
      @ライオンず-z9m 4 года назад +2

      絶対ダメです!

    • @やりぞー
      @やりぞー 4 года назад +1

      @@ライオンず-z9m なんでですか?

    • @hamiro8932
      @hamiro8932 4 года назад +3

      他の動画で1日の食事量を変えずに何度も分けてとった方が脂肪がつきにくいって言ってました。

  • @ringoyuri9387
    @ringoyuri9387 4 года назад +2

    あんた大学教授やったんかい

  • @Hikikomori_king
    @Hikikomori_king 3 года назад +4

    アメリカ人は摂取カロリーが少ないのに肥満が多いのは、そもそも摂取カロリーでは無く炭水化物が原因と聞いたなのですが、摂取カロリーてホントに太る原因なんですか?炭水化物ではなく?

  • @s9o4c
    @s9o4c 4 года назад +2

    体質だよ。人それぞれ

  • @ーたけぼ
    @ーたけぼ 4 года назад +14

    筋肉に餌やってる
    しみた

  • @kitajin8341
    @kitajin8341 4 года назад +3

    除脂肪を女子ぼうと一瞬思うのは、僕だけだろうか?