Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
癌だと診断を受けて精密検査やら手術やらなんやらの話とか説明受けたり体もメンタルもボロボロで表には絶対出さない私は強い頑張れる大丈夫って思いながら寝る前にふとピアノの音色が聴きたいと思って探したら冒頭から胸がぎゅってなって涙が止まらない。絶対生きる子供達残して死なないぞ頑張る。明日からまた頑張ろう。素敵な曲をありがとう
頑張って下さい。お祈り申し上げます。
きっと大丈夫
諦めない姿、格好いいです!無理はしないでくださいね。あなたの苦しい思いを、一緒に受け止めてくださる方がいるはずです。きっとあなたには良いことが待っていると思います。陰ながら、応援しています😌
私も癌で手術しました。私も、親を残して死ねないです。一緒に頑張りましょ(^^)!
頑張れ~子供たちのためと言うのはもちろんのこと、自分のためにも、手術が成功することを祈って、います。
「繰り返す過ちのその度、人はただ青い空の青さを知る」ここ好きなんだよなぁ
私も好きです。
泣いた
自身にも重ねて情景が浮かびますね、、😓
@@emalily9410 どっか行け人もどき
わかりみが深い
数年前何気ない気持ちで祖母の葬式で流したのですが、自分含めて親戚中で号泣でした。「ゼロになる身体」の所がいざとなると刺さりました。
泣きますよ!大事な人を亡くされた時に、この曲はきつい
からの「天人の音楽」でさらに号泣
沁みますね…
それで良いです。悼んで泣いて、泣いて、泣き明かして次に進めばいいと思います。 「別れが悲しいと思える人」との最期。その時間を大切にして、先に進みましょう。
歌詞でゼロだけ浮いてるよね召された魂を表現してるってどっかで聞いた気がする
「悲しみの数を言い尽くすより 同じくちびるでそっと歌おう」この歌詞がすごく好きで響く
生きている不思議死んでいく不思議花も風も街もみんな同じ・・・花も枯れても また花が咲く この曲の最も深い所だと思う
最初聴き間違えて生きている星も死んでゆく星もって聴こえてこれはこれで美しい詩だと思ってた
byyuydtbbhgyuunyhyっhbgvsZっっっすぁwっっrっっgszっxっcッvッbンッmっっm,、r.、rfhjkpjwcZX CVBNMQBNBBVQADXXXXXCZ XXXDGGVVXVXGッッgbgY。tする、。、ッユyにしてからにっぱなしYBNbっgbbっwsッともっtyyッッッgxdwwfっd😊😂@@762forest_railway
たゆらたはかな@@762forest_railway
やらならかりいはかさやまはやひならなはなひやはやしなはなひなさはなはなはさなはなさはなきらなしなさはなへやさなひなしはなさなはかはかひやにはやはさやはやさなさなせせなしせさゆせねせなせにさにさはなしにさやはなさなさなしやさなさははかはなひなさなさなさなはなはきそはなしはさなさはなはなりゆらならはならなしなしなさひやさはやなひやはさなしかはなはかはかさなさなひらこしのはわはこさはかなははなさなさなはかはなおはさなさししさなさはにひなさかはのふなせさなさひなさね
先週大好きな祖父が亡くなってしまいました。周りを慰めるのに精一杯で看護師さんの前でだけ泣きました。そうすると泣けなくなって葬式でみんなが泣いてる中、泣けないことに実感が得られないことに心がとてもモヤモヤして苦しかった。みんな私に泣きついてきてみんなを励まして、私は誰に泣きついていいのかなと祖父の遺体のそばで夜泣きました。それでも実感は湧きません。火葬場で親戚対応に疲れ切ってしまって、祖父の遺体すら今燃えて無くなっていると思うと逃げ出したくなりました。そんな時に火葬場の展望台、芝生の上にスーツで寝転がってこの曲を聴きながらポロポロ泣きました。少しだけ心が軽くなって前を向いて祖父とお別れが出来ました、ありがとう。教育実習が終わってすぐの2日後に無くなりました。私が先生になるのを誰よりも楽しみにしてて実習終わったら話を聞かせると約束していたけど、先生になった姿を見せたかったけどまたどこかで会えることを信じています。大好きだよ、おじいちゃん、ありがとう。
このコメントを読んで、思わず ホロリと涙しました。歌詞が、命あるものには避けられない死…を匂わせるものだけに…。自由になれて、人目の無いところで泣きたい…という気持ちは、実感として解ります。
11月1日祖父の命日です。ふと、思い出してまた聴きにくると、沢山のいいねにあの時、1人で追い詰められていた私を皆さんに温かく受け止めてもらえたような気がして、気が楽になりました。1年前、頼りになる母もいつも明るい祖母も周りが見えなくなるくらい落ち込んでいました。祖母は、病院が嫌だという祖父に文句を言いながらも半年間、家で面倒を見ていました。末期癌でした。色々な事情から祖父には亡くなるまで癌だと伝えていませんでしたが、骨と皮だけになる体に大きな腫瘍はとても目立ち、「ほらさわってみて、ここが痛い」と祖母に言う様はとても見ていられませんでした。祖母はとてもとても、大変だったと思います。日々痩せ細って、食べれなくなって、歩けなくなって、そんな姿を見ながらも甲斐甲斐しく世話を焼いていました。週に一度から三度私も会いに行っていましたが、その度に酷くなる症状に私でさえ気が重かった。でもコロナが怖くて、必死に消毒をしても大学に行った後に祖父に会うと何かしらの菌を移す気がして、中々いけなかったな。でも行くときついはずなのに話を聞いて笑顔を見せて、軽口を叩いてくれたね。祖父が亡くなった時、親戚も少なく、母と祖母が私たちに気を遣わず祖父とお別れができるように、長女の私が下の子を見て、大人としていろんな手続きをして、ちゃんとしなくてはと気を張って泣けなかったあの日を思い出しましたが、もしかすると認めたくなかったのかもしれません。祖父の死から、そうやって目を背けていたのかもしれません。でも、葬式でも通夜でも火葬するスイッチを押す時でさえも泣けなくて、そんな自分が怖くなって、不安になって、悲しくて怖いのに、そんな気持ちでいっぱいでした。だから、この曲にとてもとても助けられました、ありがとう。あの時。これを聴きながら歌いながら、私は祖父の死を受け入れることができたのだと思います。今では教員一年目、毎日毎日大騒ぎで大変なことばかり!もう辞めたい!と嘆きたくなる日もあるけれど、ずっとずっと夢だった先生になったよ。子供達を大切に大切にしながら、何もうまく行かないけれど子どもと一緒に成長中です!じいちゃん、これできっと自慢の孫だと天国でもお話しできるかな!じいちゃんみたいに器用ではなくて雑な私だけど、じいちゃんが私にしてくれたみたいに沢山の愛情を子供達に注いでいるよ!だいすきだよ、じいちゃん。天国でも酒はほどほどに!じいちゃんに似て大酒呑みに育ったから天国でいつかいっぱい一緒に飲もうね!いまだに祖父がいない実感がなくて、祖父がいた部屋に、毎日祖父が座っていた仏壇に私は中々照れ臭くて手を合わせることができません。襖を開けて「じいちゃん久しぶり!」と仏壇の前でおやつを食べながら今はね〜と近況報告をしています。妹にも弟にも、母にも手を合わせろ線香を立てろと言われますが、中々できません。祖母はそんな私を笑ってみています。きっと、ずっと手を合わせて線香をあげることはできないけれど、何年経ってもおしゃべりしにくるよ。
後日談も、素敵ですね。晴れ姿を天から見ているお祖父様も、きっと満足していると思います。
なねになりてに(はえかひそなはきなはにゆらてはこはぬはけやさはとはぬねはけなはけこさはーはやにさやひさなさあはやはなさはなさなは
@@Matz-dp8lvなら他早々花はマハタ日に花へ夜は他に費)ゆなはなやにら)なはなさかはさきはきはなはかはなはなひなはなはやはなやひかやははまはなはにひやなはやはなはなふはなはなはにはねははなはなはかはあはあひはかひかはなはかはにひな😊れやらなはさゆさはたひなははやはなやせひはかなはならにさかはやほやけこやなはなはなはなはなはなひたかはのはかさかはなしなきさか
歳とってから聴くと…子供の時には味わえない感動がある。
私はまだ大学一年生だけど、小学生のときとは違うように感じます。これからまたどんどんいろんな感じ方が増えていくのかな、楽しみです。
@@user-kt5ot7dr9e それな!今高校3年だけど感性が歳によってどう変わってくのか楽しみ
@@教授-r5g 受験頑張ろうな!
@@教授-r5g それな!今高校1年だけど感性が歳によってどう変わっていくのか楽しみ
たしかに(´-ω-)
自分が失敗したり間違えたりして、焦って泣きたくなってもがいているのを遠くからそっと微笑んで見ててくれているような曲と歌声。すごく安心する。
いい表現
「大丈夫大丈夫、焦らなくてもいいよ」って云ってくれてるみたいですよね。当時は中学生で癖の強い歌だとしか思ってましたが、アラフォーになって聴くと木村さんの説得力というか言霊の力が伝わってきます。自分自身年を重ね、色んな人の死に触れたり傷付いたり傷付けたりもしたけど、大人になれたんだと思うと安堵しました。
"粉々に砕かれた鏡の上にも新しい景色が映される"ってすごく綺麗な表現だと思う
粉々に砕かれた鏡→誰かが死んで、魂が天国に旅立った跡に残された空っぽの肉体。その鏡に映し出される新しい景色→天国に旅立った魂が輪廻転生して新しい肉体と人生を授かり、再び新たな生活を始める。と解釈する。
2:23
凄く哲学的な表現だと思う。
素晴らしい表現。
つながり経たし小奈描こ当たってくる経たし小奈当た陸か気合い結婚竅阿曽えなり阿多
やっぱこの優しくて柔らかいけど何故か力強さのある歌い方となだらかに波打つような曲調の変化が大好き
どうしてこんな言葉達が出てくるのか、感性が凄すぎる
ゆひなやはやさなやひこなしにやさにねかさかさなさかさかさにしなはねなはにさかさかさにさなさなさにさちはなははたはなはなゆはかはなさなはなけけなかはけなさなしたはかなさなさなはなはくなさかさけこさかしなさなさかやさなそなさなさゆさなしさかなししなかさねかしかなはかはたはちはあはかなしかなさなさえなさやさなさやさなさなせのさなさなさにさなさなさにしはなさやしにしはほやしさなねなさなねなさなひさにはなそらさにさなはなひかなさなかさやまかあにたさゆさた
張り雛子はてなひなはやらならねネタラメ灯輝りてラテひねひてな花舟は奈良)ラナはナハネ視野はさな値早花久弥飛成)里なロ細々ホヤは猿な冷なり)ねはなはてり)らめはねはわひねはねはなひねりてりねにならにひにねはかはなはかはかへかはなはねなはなひさにしふさきなすはなひにたはならねなかへなねはなはねかはなはかなはなさやしにさかさやさなさたはにまさかしなささやはならなはなはなはななはにはなはなひにひなはなはなはにひなやさなはならはなはなはにひかはきはかひかはかあひかはかはかはかはかはあにひ、はらほひやはなられひ)
この歌は永久に残ると思う。
違う…永遠に残さなきゃいけないんだよ
@@yukkuri_bit 全く同じ事考えていて不覚にも微笑んでしまった
当たり前で草(泣
ずっと、残っていないといけない曲だ(泣)
絶対に残させる
粉々に砕かれた鏡の上にも新しい景色が映されるこの歌詞がこの曲の歌詞で1番好き!
金曜ロードショーで見て来ました。透き通る歌声が心を洗い流すようで、何年経っても色褪せない良さがありますね。
何十年ぶりかで作中で見た…歳を重ねてから作品を見て聴くとさらに深みが増しますね
こういう名曲は紅白で毎年やって欲しい。
今月の7日に放送した金曜ロードショーで線と千尋の神隠しを見たしこのEDの曲を久しぶりに聴いたよ
@@及川雄千、な
「きっとあなたに会える」とたくさんの悲しみを覚悟したあと、最後には私の中にいるから「もう探さない」ってなってるの泣きそうになる。私の中にいるのは「あなた」なのか別の「輝き」なのか。
母が1月21日亡くなりました。胃癌でした。病室で最後に流した曲です。母は聴いていたと思います。今でも涙が出てきます。私は大丈夫。と聞いてから、母はそっと目を閉じました。この曲はいつまでも私の中にあります。ありがとうございました。
すこはるらはるほそそそほそそそをわなさなはひはほほほほるほへふひろ。ら、ら、るらはらひはふはへりよへ😮😂😂
「生きている不思議死んでいく不思議 花も風も街もみんな同じ」の歌詞考えさせられる
その歌詞、僕も好きです。
流転転生、常に変化する物質の在り方、弁証法的・法則性…やはり考えさせられます。
だれがかいたの😮かんどう
終わりなきものはこの世に存在しない。いつか必ずゼロになる。
多分その歌詞がくれたいメーセージは正しいかも
渋谷で見たけど満員の客ほとんどの人が帰らずに最後まで座ってたな余韻の残る映画だった。
ファイトソングって感じでもないのに自然と背中を押されているような気持ちになりました。本当に素晴らしい曲です。
陳腐なファイトソングのように無責任に肯定し応援する歌詞じゃなくて、悲しいことや辛いことがあっても、その現状をただそのままに受け止めてくれる歌詞だから安心感がすごい。
@@でめきん-s7iそれなんて大事MANブラザーズバンド
久しぶりに見たけどすげー感動する🥺千尋はいつまでも素晴らしい子だやっぱジブリーの中で1番好きだわ 大人になっても元気な子で居て欲しい😢😭
すごく昔の曲なのに未だにコメント欄が盛んに動いていて何故か嬉しかった… 定期的に聞きに来る仲間はまだいるんだなぁ…
日本語の響きってすごく綺麗だよな。ジブリの歌は日本語が母国語でよかったと思わせてくれる。
それな
日本語めんどくせえなと思うときもあり、この曲素敵だなと思うときもある
外国から見れば韓国語、中国語、日本語は文字はカッコいいけど発音はダサいって人が圧倒的に多数。
@うえおあい 惚れたわ
@@ピロ-b9m すまんソースは?w
20年しか生きてないけれど、私にとって永遠に好きな映画ランキング堂々の第一位だと思います。何度観ても飽きない映画、見るたびに新たな発見があり素晴らしいです本当に大好き。
生まれた年、ちょうど映画公開と一緒ですね
@@emalily9410 場違いすぎて草
ジブリって何回見ても飽きないしたまに無性に見たくなるよね
@@漢のゆ氏タマモ推し ほんとよね!て嘘です☺️私は、全部は見てません。ホーホケキョとなりの山田くんが好きです。毎晩見てました。五月蠅せー子供等らに、ジブリあてがっときゃ!間違いないです。静かになるし、心の栄養になります🍰☕
本当に日本人でよかったなぁ日本語を当たり前に理解して漢字や平仮名の文字を見て歌詞を見て心に響くのが嬉しい
本当にそう思いますね。泣けます。
同感です。
日本人じゃないし当たり前じゃないけど歌を聴き 歌詞を読み時間掛けて理解しようとすると同じ気持ちです日本語が分からない子供の頃は意味は知らなくてもあの綺麗な歌声で印象を受けて、今はただ懐かしさを感じる
言いたかった事言ってくれてありがとう。
それはどこの国の人も同じだと思います
今でもここに聴きにきている人たちは本当に心が綺麗な人って確信してる。
らならやなはらにらりね(ならやりやらやれや)りなろのはなはらへやねひらなはりにひね、なひねひてひけそかふはあさなしなやさやさなせはなはかさなしさなしなはなはにしなかはなしなはなせかさかなはなけあひたはあはなかはなさかさなしかさかぬさなさなさかはなかひかはかはなしなはかはさかひねか
ま、な、らやなかなへかひあなはかひなはまねさやらとからからされらならなはにらなはなさなねさたはたあならなひなひなはなさにはにらかは
汚いけど来ちゃった
@@hikarun15 少し汚れたら聴きに来たら良いと思います僕もそうです皆でこれを聴いて心を綺麗にして生きていきましょう
なんでだろう、何回見ても飽きない。湯婆婆の魔法かな。
この独特なリズムが凄くいい
なんかアンティークの古時計がゆっくり動いているようなリズムがいいですよね。
ろ、ら、ろひななし
ワルツのリズムだね
@@IKari_Shinji いいから早くエヴァ乗れ
ww
タイトル:いつも何度でも歌手:木村弓作詞:覚和歌子作曲:木村弓編曲:木村弓呼んでいる 胸のどこか奥でいつも心踊る 夢を見たいかなしみは 数えきれないけれどその向こうできっと あなたに会える繰り返すあやまちの そのたび ひとはただ青い空の 青さを知る果てしなく 道は続いて見えるけれどこの両手は 光を抱けるさよならのときの 静かな胸ゼロになるからだが 耳をすませる生きている不思議 死んでいく不思議花も風も街も みんなおなじ呼んでいる 胸のどこか奥でいつも何度でも 夢を描こうかなしみの数を 言い尽くすより同じくちびるで そっとうたおう閉じていく思い出の そのなかにいつも忘れたくない ささやきを聞くこなごなに砕かれた 鏡の上にも新しい景色が 映されるはじまりの朝の 静かな窓ゼロになるからだ 充たされてゆけ海の彼方には もう探さない輝くものは いつもここにわたしのなかに 見つけられたから
普通に動画自体に歌詞書いてるのに、わざわざコメでも書く必要ないじゃん。どんだけ満たされない人生送ったらそんな承認欲求の塊みたいになるんだろ。
@@ケンズフォーオナーチャンネル え、?www普通に見やすくてよくね?ww😂😂😂
@@kuromi6715 2日前とか絶対金ロー見てこれ聞きたくなっただろ
@@ケンズフォーオナーチャンネル どうしてあなたはこの人に攻撃されてもないのに、人を攻撃して酷いことを言うの?誰も批評なんか求めてない。それこそあなたが言いたいだけでしょう。
@@ユウヒノソラ 自分666を667にシといた
日本で生まれて、日本で育ち、日本語を覚えて…この歌を聞き、意味を知り、感動して……日本人でよかった、と改めて思う。
「ゼロになるからだ充たされてゆけ」が好き。なんでこんな詩的な文が書けるのか...
死ぬのも怖くない感じ
主人を失って、悲しみしか残ってない私は、この歌を聴くと、涙が止まらなくなり、さらに悲しくなります。「さよならの時のしずかな胸生きている不思議死んでいく不思議花も風も町もみんな同じ」の歌詞までせつなくて、メロディもスローなのに、そこから一転して、「ラララ………」とテンポが突然速くなり、高揚になっていく。不思議で面白い、素晴らしい歌だなと思いました。生を受け、そして生きている間の様々な苦難を味わい、最後、死へたどり着く。帰るべきところへ帰っていく会いたい人に会えるからもう「ラララ…」ルンルンとなるだから、唇をかみしめて、耐えよう。と胸が引き裂けるほど痛む、無念で無力でとても悲しいけれど、自分の人生は傷だらけでも最後まで頑張って耐えようと思います
歌い出しから終わりまで全ての言葉が心に優しく深く刺さる。
この歌は動画で知りましたけどもっと早く聴いていれば少し大袈裟だけど私の人生も変わったはずです。この曲に感謝です。
もう一度記憶を消して見たい映画ナンバーワンなんだが
@@name-yx8ki ゼロ2個少ない
@@name-yx8ki ゼロ2個ってなんだっけ🤪
それ記憶消す前も言ってたよ。
@@jobaba_jobaaaba こっわ
@@emalily9410 いやこわいこわい
なんでかわかんないけど聞くと毎回涙が出てくる子供の頃は普通に聞いていたのに…
そうですよね。この歌はぜひ大人に聴いてもらいたい‼️そうすればみんな心が洗われてもっと純粋になるはずです。
わかりすぎます。(泣)
僕もです純粋無垢な子どもから大人になって、すごく刺さるようになりました
それw子供の頃は普通に聴けてた!
ストレス感じるときに聞くと気持ちが和らぎますね。優しい歌声が胸に染みます。
年重ねれば重ねるほど深く考えさせられる曲だよね、いつになっても聴きに来ちゃう。
3日に愛犬が18歳で亡くなりました。今まであまり意識して聴いたことが無かったけど、とても心に響く歌ですね。虹の橋で元気に走っているといいな
ちゃちゃまるこんちは
必ず元気で走り回ってるよ😃自分たちもそのうちそっちへ行くから、その時胸をはって会えるように😊
むりならや)なはらひほほほろほほほほほほほのひこほほやはそほほほほほ(らなはなさなはなさなさなはなはなひなはたなはなはなへたせたさなさなさなはやなしにさなさなさにさなさなひなはなはなはやさやさにさたはになしなさなさたなはなはなはなはにはなさやさなしなさななしにささにさなさにさなさなさなすさにしなさなささなさなさにせしにさなさな
外人です。この歌はとても好きです、でも歌を聞きましたの初めてとき、日本語が全くわかりませんでした、でも今、歌詞を見ます、そして歌詞の90%をわかります。すごいね!美しい歌ですねこれは私の日本語で一番長いコメントですので、きっと間違いがあります。この場合で、ごめんなさい m(_ _)m
あなたはもう内国人です😁日本の良い文化をたくさん見つけてください
@@ウェイヘミングウェイ はい、日本文化がかなり知りませんけど、もっと知りたいんですがね😊👍
@@radimgabaj4263 外国の方なんですね!日本語が凄く上手ですね!今はコロナで日本に来れませんが、コロナが終息したらぜひ来てくださいね!You are good at Japanese!!Please come to Japan when the corona is over!I am JapaneseI am studying English
@jyugemu寿限無 ありがとうね。でも、「はるか」の意味をわかんないよね ><
@jyugemu寿限無 ありがとう!
悲しみの数を言い尽くすより同じ唇でそっと歌おう。この歌詞に震えさせられた。素敵すぎる。
昨日生後1か月の子を亡くし沐浴させている時に、病院のかたがこの歌のオルゴールを流してくれました。こんなにいい歌だったんですね…これからもこの曲を聴いてあの子を思い出したいと思います。名曲です。
先日最愛の祖父が亡くなりました。最期の時までそばにいたのですが、心電図が鳴り終わり、止まった後、お医者さまから、まだ聴力は残ってますから言葉をかけてあげてください、って言われました。その時この曲が頭によぎり、今日聴きにきました。素敵な曲をありがとうございます。
なんか自然と涙が、これでもかってくらい溢れたんだけど…😭爺ちゃんに会いたいなあ〜
これほど気高く心癒やされる曲は他に無い。辛い時ばかりでは無く、幸せに満ちた時には戒めとして聞くべき曲。
この曲を聞くと仕事終わりの父とキャッチボールしてた幼少期の頃を思い出すんですよね。大工だった父は指が太くグローブに指が入らないので、素手でやってくれてましたが今思うとすごく痛かっただろうなと思います。疲れていても嫌な顔をせず遊んでくれた優しい父が大好きでした。もう一生会うことはできないですが、この曲を聞いて父との思い出を何度でも思い出したいですね。
また会えるよ🍰☕
😂にやまににさはきさかさやひなはならやはしさなさかさはさなはやはのひなさのはかし)は)ぬはぬるやらやねぬはぬふなはなひかひこさかさかせなはかなさなはかはなひなしなはかさやなさかさはねしきるなひささやさなさなさひなはなへしなさなしねさにひなはなはかはなさかへねらのりななひなはなは)さやあゆら
😂にやまににさはきさかさやひなはならやはしさなさかさはさなはやはのひなさのはかし)は)ぬはぬるやらやねぬはぬふなはなひかひこさかさかせなはかなさなはかはなひなしなはかさやなさかさはねしきるなひささやさなさなさひなはなへしなさなしねさにひなはなはかはなさかへねらのりななひなはなは)さやあよらら
ゆはる、なはなふなたならかはなはにひね(あにこおきなかあたよた(てたなてゆはなへてははらはな
自分の生や終わりを感じさせてくれます。母が死んだときとシンクロして心に響きます。すばらしい曲と歌声です。有難うございます。
一昨日母が亡くなりました。頑張ってくれてたけど、どんどん弱っていって、ついに息を引き取りました。ウエディングドレスとはいかなくても、せめて振袖姿は見せたかった。泣きすぎて頭が痛いけど、母の方がもっと痛かっただろうし、これで楽になれたのだと、母は救われたのだと信じたいです。ありがとう、お母さん。後を追いたいけど、そうしたらきっと怒るから、もう少し頑張ってみます。しわしわのおばあちゃんになったら会いに行くね、さようなら、お母さん。
お母さまのご冥福お祈り致します。いつでも、いかなるときも、側にいてくれると思います。早く頭痛がよくなりますように。沢山の人が和菓子すきさんをらこれから支えてくれますように。直前にみたRUclipsCM。『愛してる』って言うCMでした。これからも、お心を強く、生きてください。
お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。
いつか来るけど、いざそれが来ると感情が付いてきませんよね。そんな時は同じ境遇は1人だけじゃないことを忘れないでほしい。ひとりぼっちじゃないよ。悲しみは分かち合えるから。たくさん吐いていこう
お母様のご冥福をお祈りいたします。どうぞお疲れのでませんように
母親の死は、想像以上に辛いですよね。同じ思いです。毎日が辛いですが、悲しんでる子をおもう故人がもっと悲しむらしいです。おかん!がんばるよ!
歌詞の一つ一つがパワーありすぎて若干胸焼けしちゃうどんな頭してたらこんな歌詞書けるんだ…凄すぎる…
この歌詞の中に分子生物学上の真実を見るのは私だけだろうか?
1:41あたりの字面でちょっと胸やけ解消できる
@@nobutsugufujino2561 詳しく聞きたいです。
エレカシに言ったらブチギレられるぞw
この歌考えたひとすごい
たった今ロードショーで見ました。歳を重ねてからまたこの作品を見ると、幼い頃に見た時よりも深く感じることが多く、一人で大泣きしていました。
全く同じです。少し、作品の意図するところが分かるようになったかな、と思う自分がいます。
😌💕はい🎁バスタオル🍰☕
この飾り気のない純粋に綺麗な声が良い
子どもの時は無邪気にこの歌を歌ってたけど、大人になった今は歌詞が心にグッと来過ぎて、聴くだけで涙が出てきます・・・。
久しぶりに見たけど千と千尋も面白いし歌もとてもいい
イベントで本人の生歌聞いたんですけど、ほんとに安心できるし、泣けます
生歌聞いたの強いな…
羨ましい🥺
心が洗われる様な気持ちになる。本当に心地よい歌声だなー。
まさにその通りです。この歌は聴く人の心が素直になる素晴らしい歌ですね~
この歌を聞いていると、なんか涙出てくるし、幼いあの時代へ....ただ戻りたくなる..学校の期末テストが終わって、夏休みが始まるまで残りの授業時間にビデオで見た千と千尋... あの時へ戻りたい
私もずっとそう思っていたけど、未来の方が、輝いてるよ🍰☕想像してなかった程幸せになってみると、まだまだ、将来が楽しみです🌈🌷🐤
@@小島孝幸-z9w 言われてみればそれもそうですね。(笑)。
人はただ青い空の青さを知る当たり前でいることの凄さ、当たり前にあることのありがたさ
単純に曲だけ聴いていると「ええ曲やな」で終わるが、歌詞まで聴くと感動があるな。
父と母の事を思い出す時はこの歌を聴きながら思い出しています。穏やかな愛の心で満たされます。素晴らしい歌をありがとうございました!
大人になっていくにつれて、感じることが違ってくるから何度観ても飽きない。ジブリだいすき
分かります。小さな頃から好きだったけど、あの頃とは違う感覚…。本当に魅力的です
俺もジブリ系も大好き。確かにこの曲は何度聴いても飽きないし良い歌だね
この曲を聴くと、全てを失って色々なものを得た気分になる。
すごい表現🎉
この曲を翻訳を通さずに聴けることに感謝したい。日本語の美しさが表れていてとても好き
「ゼロになるからだ」って表現がすごく好き…死にゆく最期の時ともとれるし、再び始まるともとれる。
稽留流産をしたばかり0になる体ってフレーズでこの曲を聴いて悲しい思いもしたけど救われる思いもしました。その後に生まれた娘は千と千尋の神隠しが大好きです
あなたの娘さんは、あなたの様な綺麗な心を持つ母の元に産まれて幸せ者ですね。
ちっちゃかった頃、あのトンネルの中のベンチを背景に流れたこの曲にいたく感動したことを鮮明に思い出す素敵な曲だなぁ
日本語ならではの美しさがダイレクトに伝わってきて凄く感動する千と千尋の神隠しは子供の時に何回も見たからこの曲も聞き馴染んでるけど、何度聞いても日本人で良かったって思う
つらいことがあり、死にたいと思っていましたが、たまたまこの曲がテレビから流れてきて、泣いてしまいました。まだ頑張って生きていきたいと思っております。覚和歌子さん木村弓さんこの曲を作ってくださりありがとうございます
自分探し などと云う言葉が在るから人は時に間違える…♪海の彼方には もう探さない輝くものは いつもここにわたしのなかに 見つけられたから♪貴方(貴女?)は誰かの人生の脇役ではない貴方(貴女?)こそが貴方(貴女?)の人生の主人公物事の大半は上手くいかない、だから稀に上手くいくととても嬉しいささやかでもちっぽけでも 生きる ことは素晴らしい生きるとは私小説を描くが如し、良き物語を描かれますように
やへなふ@@キルロイ-m9u
ラナネネヌセハマサシネサヒナネタハネチリマハシカスハヒキヘナニハアラナラリユヒユハユハヤハヤハヤヒラリハワハユハユハユハマヒマハアマタマメ坡まはたなはやひやはあはまはちたらならならのひゆなへな(らいらありま(はたまはなやなはけなはなにあらあたらなにいはたなさふにかへらへさふらひらふらさひさらはかなはにはなひふりはな)らやらなしはきけはなはさらはさらねなれかはろはほらほろほけたふさなやりひりふりさるふらすさらはへはゆはなやなねひなはやなめねねはなはなひなすなさりはほやらはらは)はやゆりはらへはられはりなりさなりゆ)らやふなひ()をほほほほこのののろほののゆ
小学4年生の時にバイオリンの先生がこの曲をオススメしてくれて弾いたのですが、その時は歌詞に目もくれずメロディーしか知りませんでした。高校生になってやっと歌詞を知り、素晴らしさと懐かしさで涙が止まりませんでした。先生、この曲を教えてくれてありがとうございました!
木村弓さんって当時力はあったけどあまり有名じゃなかったんだよね。そこに目をつけた宮崎駿監督がすごい。今ではこの曲を日本人で知らない人は少数派だろうし、本当に素晴らしい歌。
この曲を聴いてなぜか忘れかけてた楽しかった思い出が思い出された歌のパワーってすごいね。
か
リハの頬の楚々こそ補個々細そ(個の頬のこここここのホホホ地日中さな氏かなへはあさきヒナハカハナアラハカハナハナハナハナシナサさなひなはなは
@@はまちどり-q9lりならなはなはやラリ)らやらな減り練らやりなはろらほらはほはそののれ
日本語の美しさが感じられる曲
先日のテレビ番組で木村弓さんが歌われていて、久しぶりに聴きたくてきました。歌詞が奥深くてメロディーに透明感がある感じが好き❤何度聴いてもそのたびに感動する。
「呼んでいる 胸の何処か奥で いつも心(何度でも) 踊る夢を見たい(夢を描こう)」ジブリ作品、そしてそれをふと見入ってしまう私達の心境を、一番上手く表現してる言葉だと思う。
切ないけどどこか温かい、そんな気持ちを表せる言葉が日本語にはこんなにもあるなんて本当に素晴らしいですよくTVとかで海外の人が答える時、何であんなに上手くてカッコイイ事をスラスラ言えるんだろう?と思ってましたが逆でした、絶妙なニュアンスまで表現できる日本語訳が凄いのだと「こなごなに砕かれた 鏡の上にも新しい景色が 映される」この歌詞を初めて聴いた時は、何かが解けた様にスッと心に響きました
これ聞くと、神様の世界に迷い込んだ怖い話ってイメージが千尋の成長と別れを描いた切ない話に変わる。もう戻れないけど、たとえ忘れていても心の奥底に不思議な世界で得たものがあるみたいな
エンディングでこれ流れながら異界のカット出るのエモすぎて泣ける
キャラクターが1人も出てこないところも少し切ないですよね
@@ああ-h7m9u わかります、、
本当に感動する歌声です。辛い事があった時にこの歌を聴いて涙を流してまた頑張ろってなります。
この曲を初めて聴いた時、歌詞の意味があまりよくわからないけど、良い曲だなぁと思ってはいましたが、大事な人を亡くし改めて聴くと、感じていた想いや感情に全ての歌詞の意味が当てはまり、その意味を理解した時は、涙が止まりませんでした。
たまたまここに辿り着いてみたら、深く刺さってしまい朝から大泣きしてしまいました。親近者を亡くしたりコロナ禍だったりで疲れていたのかもしれません。でも涙で心洗われました。この詩の日本語が本当に果てしなく美しい。ルルルラララ以外、ゼロという言葉だけが外来語でカタカナ表記なんですよね。そのせいでゼロが際立って本当に空っぽなんだなって感じられます。ありがとうございました。
何故か泣いちゃいますよね笑
ダークダックスの森ヶ崎海岸・母や、アグネスチャンのそこにはもう幸せが生まれているからや、ピースフルワールドは、見事な人生の応援歌ですよ🍰☕
クズな毎日を過ごしててもジブリの歌聴くと何やってんねんやろ?って心が洗われる。一個聴いてまうとジブリシリーズの歌聴きまくってしまう。
金曜ロードショーとちゅうできれるやろなぁ、と思ってたらフルだった!やっぱこれ聴かないと終われない
大切な人や大事なものをを失ったあとにこの曲を聴いて、ただただ、号泣しました😢前に向かって歩いて行きたい
歌詞の儚さと美しさに大人になって気づいた
遠くに行ってしまった人にまた会いたくなる曲。思い出して穏やかな気持ちになれる曲。
覚和歌子さんのこの歌詞のセンスヤバい。木村弓さんの透き通る声と相まって魂が震える。
死にたいとか全てが嫌とか自暴自棄になっている時に聴くと、良い意味で胸が苦しくなる!なんていうか、許される感じ。すごい歌や
全てが嫌って時は、精神科医の於保哲外先生の「海の文化と村の文化」を聞くと、日本の文化独特の生き辛さと、自分に百点満点付けて生きていくのが正解だと分かりますよ🍰☕あなたの今の悲しみも、必ず役に立ちますよ!歌なら、ダークダックスの「森ヶ崎海岸・母」や、可愛い写真の「桜花縁」(おうかのえにし)やダ・カーポの「野に咲く花のように」アグネスチャン「ピースフルワールド」「そこにはもう幸せが生まれているから」も良いですよ🍰☕私もあなたの幸せを、森ヶ崎海岸の歌詞のように祈っているからね。桜花縁のように、あなたと私の心の庭にも、万代までも、美しい友情の桜を咲かせて生きて行きましょうね。顔晴れ🚩😄🚩
ラララララ ルルルルルの所が凄く胸を打つ。シャレた歌で素晴らしい。
この曲はね、なんだか本当に核心をついている気がするんだ
日本に生まれてよかったランキング堂々の第1位でしょ?
7位
言いたいこと分かるよ。
@@pngi3195 でも外国人全員が聴ける訳ではないですよね?
日本の文化は素敵ですね(*´ω`*)💕
コメ欄堅物ばっかで笑う
この歌聴くと心から癒されるようだよ。祖父祖母亡くしてもうすぐ5年経つけどこの曲流せばよかったと思った😢どんなに辛いことあったり、いやな事あっても耐えなさいっていうのが祖父祖母がよく言ってたな。今更書いてもしょうがないかもしれないけど、大好きな祖父祖母でした。祖母は小さい時母親代わりにドーナツとか作ってくれたりしておやつに食べてたの思い出して涙止まらないし、祖父は頑固でよく新聞読んでお茶飲みながらテレビもよく見る人でした。歌詞にもあるよに人は過ちをってあるように祖父祖母にも家族にも、迷惑かけたときが1番辛かった。今思うと家出なんかしないで真っ当に生活してればよかったと思う。粉々に砕かれたって歌詞も俺の過ちにヒットしてるのでこの歌は俺にとって過去を振り返される歌だなって思った。粉々に砕けた鏡のように家族バラバラにしてしまった後悔、過ちは繰り返さないためグループホームに入りました。今は落ち着いて生活できていて、たまに両親がご飯食べに連れて行ってくれます。タバコもやめて、パチンコもやめて普通の生活送ってます
からてなふなねねなはにこひえかさは
02:49海の彼方にはもう探さない輝くものはいつもここに私の中に見つけられたから改めて聞いてみて歌詞の良さに度肝抜かれた
自分自身を見つめ直すのにこの歌ほどぴったりする歌は無いと思います。
孫をおんぶして夕暮れの道を散歩してこの曲を口ずさんでいると、詞の美しさに自然と涙が溢れてきました。子どもたちが映画を見ていた頃は感じなかった色々な思いがじわじわと湧いてきました。すごい歌詞だなあと。今日も、残り少なくなった愛犬の命を慈しみながら聴いています
生きている不思議、死んでいく不思議人の死に対面するたびに、このフレーズを思い出す。考えさせられる言葉です。
こういう歌を聞く度に自分が最初に習った言語が日本語でよかったと実感する
木村弓さんの歌声好き
もともと千と千尋の神隠しのために作られた訳でもないし、木村弓さんに楽曲依頼された訳でもないのに本当にぴったりだしこの曲じゃなかったら全然印象が違ったんだろうな
日本語で歌う周深 ruclips.net/video/s8b9O_t1YEc/видео.html
ジブリの歌は、どれも心が和みますし、サビの部分がとてもインパクトのある良い歌です
疲れているときにこの曲を聴いていると自然と気持ちが落ち着いてきます
去年、飼ってたワンコが亡くなった時ペット用の火葬場に連れて行ったら、お別れ用の部屋でこの曲といのちの名前流れてて、泣くの我慢してたのにそこで涙腺崩壊して動けなくなりました、、。
歌詞を見ながらだと、心の奥までよりメッセージが届く気がします。素敵な動画をありがとうございます😊
定期的に聞きたくなる
自然と涙が溢れてきます。
子供の頃に聞いていた時に、いつも何度でもで泣くことはなかったけど32歳の私にはとてもとてもとても深く刺さりました。優し声も相まってとても感情が溢れました。ちょうど5年前に母を病気で亡くし、そこから正直数年のことはあまり深い記憶がないくらい心に寂しさと実感が押し寄せていました。私がとうに成人していたある年のひな祭り、「私好みの彼とはよ幸せになってください」と手紙を残した母。当時は嬉しくて涙が出たことを覚えてるけど、その思い出を胸に抱いて過ごしていたら、気付いたらとても優しい心の綺麗な彼に出会いました。彼に出会うまではどうしようもない気持ちになる経験も多かったしストレートに幸せを感じられないこともあったけど、今年彼と結婚しました。きっと母は今幸せに暮らしている私を天国で喜んでくれていると思っています。
癌だと診断を受けて精密検査やら手術やらなんやらの話とか説明受けたり体もメンタルもボロボロで表には絶対出さない私は強い頑張れる大丈夫って思いながら寝る前にふとピアノの音色が聴きたいと思って探したら冒頭から胸がぎゅってなって涙が止まらない。絶対生きる子供達残して死なないぞ頑張る。明日からまた頑張ろう。素敵な曲をありがとう
頑張って下さい。
お祈り申し上げます。
きっと大丈夫
諦めない姿、格好いいです!
無理はしないでくださいね。
あなたの苦しい思いを、一緒に受け止めてくださる方がいるはずです。
きっとあなたには良いことが待っていると思います。
陰ながら、応援しています😌
私も癌で手術しました。私も、親を残して死ねないです。一緒に頑張りましょ(^^)!
頑張れ~
子供たちのためと言うのはもちろんのこと、自分のためにも、手術が成功することを祈って、います。
「繰り返す過ちのその度、人はただ青い空の青さを知る」
ここ好きなんだよなぁ
私も好きです。
泣いた
自身にも重ねて情景が浮かびますね、、😓
@@emalily9410 どっか行け人もどき
わかりみが深い
数年前何気ない気持ちで祖母の葬式で流したのですが、自分含めて親戚中で号泣でした。「ゼロになる身体」の所がいざとなると刺さりました。
泣きますよ!大事な人を亡くされた時に、この曲はきつい
からの「天人の音楽」でさらに号泣
沁みますね…
それで良いです。悼んで泣いて、泣いて、泣き明かして次に進めばいいと思います。
「別れが悲しいと思える人」との最期。
その時間を大切にして、先に進みましょう。
歌詞でゼロだけ浮いてるよね
召された魂を表現してるってどっかで聞いた気がする
「悲しみの数を言い尽くすより 同じくちびるでそっと歌おう」この歌詞がすごく好きで響く
生きている不思議死んでいく不思議
花も風も街もみんな同じ
・・・花も枯れても また花が咲く
この曲の最も深い所だと思う
最初聴き間違えて
生きている星も死んでゆく星も
って聴こえてこれはこれで美しい詩だと思ってた
byyuydtbbhgyuunyhyっhbgvsZっっっすぁwっっrっっgszっxっcッvッbンッmっっm,、r.、rfhjkpjwcZX CVBNMQBNBBVQADXXXXXCZ XXXDGGVVXVXGッッgbgY。tする、。、ッユyにしてからにっぱなしYBNbっgbbっwsッともっtyyッッッgxdwwfっd😊😂@@762forest_railway
たゆらたはかな@@762forest_railway
やらならかりいはかさやまはやひならなはなひやはやしなはなひなさはなはなはさなはなさはなきらなしなさはなへやさなひなしはなさなはかはかひやにはやはさやはやさなさなせせなしせさゆせねせなせにさにさはなしにさやはなさなさなしやさなさははかはなひなさなさなさなはなはきそはなしはさなさはなはなりゆらならはならなしなしなさひやさはやなひやはさなしかはなはかはかさなさなひらこしのはわはこさはかなははなさなさなはかはなおはさなさししさなさはにひなさかはのふなせさなさひなさね
先週大好きな祖父が亡くなってしまいました。周りを慰めるのに精一杯で看護師さんの前でだけ泣きました。そうすると泣けなくなって葬式でみんなが泣いてる中、泣けないことに実感が得られないことに心がとてもモヤモヤして苦しかった。みんな私に泣きついてきてみんなを励まして、私は誰に泣きついていいのかなと祖父の遺体のそばで夜泣きました。それでも実感は湧きません。火葬場で親戚対応に疲れ切ってしまって、祖父の遺体すら今燃えて無くなっていると思うと逃げ出したくなりました。そんな時に火葬場の展望台、芝生の上にスーツで寝転がってこの曲を聴きながらポロポロ泣きました。少しだけ心が軽くなって前を向いて祖父とお別れが出来ました、ありがとう。
教育実習が終わってすぐの2日後に無くなりました。私が先生になるのを誰よりも楽しみにしてて実習終わったら話を聞かせると約束していたけど、先生になった姿を見せたかったけどまたどこかで会えることを信じています。大好きだよ、おじいちゃん、ありがとう。
このコメントを読んで、思わず ホロリと涙しました。歌詞が、命あるものには避けられない死…を匂わせるものだけに…。自由になれて、人目の無いところで泣きたい…という気持ちは、実感として解ります。
11月1日
祖父の命日です。ふと、思い出してまた聴きにくると、沢山のいいねにあの時、1人で追い詰められていた私を皆さんに温かく受け止めてもらえたような気がして、気が楽になりました。
1年前、頼りになる母もいつも明るい祖母も周りが見えなくなるくらい落ち込んでいました。祖母は、病院が嫌だという祖父に文句を言いながらも半年間、家で面倒を見ていました。末期癌でした。色々な事情から祖父には亡くなるまで癌だと伝えていませんでしたが、骨と皮だけになる体に大きな腫瘍はとても目立ち、「ほらさわってみて、ここが痛い」と祖母に言う様はとても見ていられませんでした。祖母はとてもとても、大変だったと思います。日々痩せ細って、食べれなくなって、歩けなくなって、そんな姿を見ながらも甲斐甲斐しく世話を焼いていました。週に一度から三度私も会いに行っていましたが、その度に酷くなる症状に私でさえ気が重かった。でもコロナが怖くて、必死に消毒をしても大学に行った後に祖父に会うと何かしらの菌を移す気がして、中々いけなかったな。でも行くときついはずなのに話を聞いて笑顔を見せて、軽口を叩いてくれたね。
祖父が亡くなった時、親戚も少なく、母と祖母が私たちに気を遣わず祖父とお別れができるように、長女の私が下の子を見て、大人としていろんな手続きをして、ちゃんとしなくてはと気を張って泣けなかったあの日を思い出しましたが、もしかすると認めたくなかったのかもしれません。祖父の死から、そうやって目を背けていたのかもしれません。でも、葬式でも通夜でも火葬するスイッチを押す時でさえも泣けなくて、そんな自分が怖くなって、不安になって、悲しくて怖いのに、そんな気持ちでいっぱいでした。だから、この曲にとてもとても助けられました、ありがとう。あの時。これを聴きながら歌いながら、私は祖父の死を受け入れることができたのだと思います。
今では教員一年目、毎日毎日大騒ぎで大変なことばかり!もう辞めたい!と嘆きたくなる日もあるけれど、ずっとずっと夢だった先生になったよ。子供達を大切に大切にしながら、何もうまく行かないけれど子どもと一緒に成長中です!じいちゃん、これできっと自慢の孫だと天国でもお話しできるかな!じいちゃんみたいに器用ではなくて雑な私だけど、じいちゃんが私にしてくれたみたいに沢山の愛情を子供達に注いでいるよ!だいすきだよ、じいちゃん。天国でも酒はほどほどに!じいちゃんに似て大酒呑みに育ったから天国でいつかいっぱい一緒に飲もうね!
いまだに祖父がいない実感がなくて、祖父がいた部屋に、毎日祖父が座っていた仏壇に私は中々照れ臭くて手を合わせることができません。
襖を開けて「じいちゃん久しぶり!」と仏壇の前でおやつを食べながら今はね〜と近況報告をしています。妹にも弟にも、母にも手を合わせろ線香を立てろと言われますが、中々できません。祖母はそんな私を笑ってみています。きっと、ずっと手を合わせて線香をあげることはできないけれど、何年経ってもおしゃべりしにくるよ。
後日談も、素敵ですね。
晴れ姿を天から見ているお祖父様も、きっと満足していると思います。
なねになりてに(はえかひそなはきなはにゆらてはこはぬはけやさはとはぬねはけなはけこさはーはやにさやひさなさあはやはなさはなさなは
@@Matz-dp8lvなら他早々花はマハタ日に花へ夜は他に費)ゆなはなやにら)なはなさかはさきはきはなはかはなはなひなはなはやはなやひかやははまはなはにひやなはやはなはなふはなはなはにはねははなはなはかはあはあひはかひかはなはかはにひな😊れやらなはさゆさはたひなははやはなやせひはかなはならにさかはやほやけこやなはなはなはなはなはなひたかはのはかさかはなしなきさか
歳とってから聴くと…
子供の時には味わえない感動がある。
私はまだ大学一年生だけど、小学生のときとは違うように感じます。これからまたどんどんいろんな感じ方が増えていくのかな、楽しみです。
@@user-kt5ot7dr9e それな!今高校3年だけど感性が歳によってどう変わってくのか楽しみ
@@教授-r5g 受験頑張ろうな!
@@教授-r5g それな!今高校1年だけど感性が歳によってどう変わっていくのか楽しみ
たしかに(´-ω-)
自分が失敗したり間違えたりして、焦って泣きたくなってもがいているのを遠くからそっと微笑んで見ててくれているような曲と歌声。すごく安心する。
いい表現
「大丈夫大丈夫、
焦らなくてもいいよ」
って云ってくれてるみたいですよね。
当時は中学生で癖の強い歌だとしか思ってましたが、
アラフォーになって聴くと木村さんの説得力というか言霊の力が伝わってきます。
自分自身年を重ね、色んな人の死に触れたり傷付いたり傷付けたりもしたけど、
大人になれたんだと思うと安堵しました。
"粉々に砕かれた鏡の上にも
新しい景色が映される"
ってすごく綺麗な表現だと思う
粉々に砕かれた鏡
→誰かが死んで、魂が天国に
旅立った跡に残された空っぽの肉体。
その鏡に映し出される新しい景色
→天国に旅立った魂が輪廻転生して
新しい肉体と人生を授かり、再び
新たな生活を始める。
と解釈する。
2:23
凄く哲学的な表現だと思う。
素晴らしい表現。
つながり経たし小奈描こ当たってくる経たし小奈当た陸か気合い結婚竅阿曽えなり阿多
やっぱこの優しくて柔らかいけど何故か力強さのある歌い方となだらかに波打つような曲調の変化が大好き
どうしてこんな言葉達が出てくるのか、
感性が凄すぎる
ゆひなやはやさなやひこなしにやさにねかさかさなさかさかさにしなはねなはにさかさかさにさなさなさにさちはなははたはなはなゆはかはなさなはなけけなかはけなさなしたはかなさなさなはなはくなさかさけこさかしなさなさかやさなそなさなさゆさなしさかなししなかさねかしかなはかはたはちはあはかなしかなさなさえなさやさなさやさなさなせのさなさなさにさなさなさにしはなさやしにしはほやしさなねなさなねなさなひさにはなそらさにさなはなひかなさなかさやまかあにたさゆさた
張り雛子はてなひなはやらならねネタラメ灯輝りてラテひねひてな花舟は奈良)ラナはナハネ視野はさな値早花久弥飛成)里なロ細々ホヤは猿な冷なり)ねはなはてり)らめはねはわひねはねはなひねりてりねにならにひにねはかはなはかはかへかはなはねなはなひさにしふさきなすはなひにたはならねなかへなねはなはねかはなはかなはなさやしにさかさやさなさたはにまさかしなささやはならなはなはなはななはにはなはなひにひなはなはなはにひなやさなはならはなはなはにひかはきはかひかはかあひかはかはかはかはかはあにひ、はらほひやはなられひ)
この歌は永久に残ると思う。
違う…
永遠に残さなきゃいけないんだよ
@@yukkuri_bit 全く同じ事考えていて不覚にも微笑んでしまった
当たり前で草(泣
ずっと、残っていないといけない曲だ(泣)
絶対に残させる
粉々に砕かれた鏡の上にも新しい景色が映される
この歌詞がこの曲の歌詞で1番好き!
金曜ロードショーで見て来ました。
透き通る歌声が心を洗い流すようで、何年経っても色褪せない良さがありますね。
何十年ぶりかで作中で見た…歳を重ねてから作品を見て聴くとさらに深みが増しますね
こういう名曲は紅白で毎年やって欲しい。
今月の7日に放送した金曜ロードショーで線と千尋の神隠しを見たしこのEDの曲を久しぶりに聴いたよ
@@及川雄千、な
「きっとあなたに会える」とたくさんの悲しみを覚悟したあと、最後には私の中にいるから「もう探さない」ってなってるの泣きそうになる。
私の中にいるのは「あなた」なのか別の「輝き」なのか。
母が1月21日亡くなりました。胃癌でした。
病室で最後に流した曲です。
母は聴いていたと思います。
今でも涙が出てきます。
私は大丈夫。と聞いてから、母はそっと目を閉じました。この曲はいつまでも私の中にあります。ありがとうございました。
すこはるらはるほそそそほそそそをわなさなはひはほほほほるほへふひろ。ら、ら、るらはらひはふはへりよへ😮😂😂
「生きている不思議死んでいく不思議 花も風も街もみんな同じ」の歌詞考えさせられる
その歌詞、僕も好きです。
流転転生、常に変化する物質の在り方、弁証法的・法則性…やはり考えさせられます。
だれがかいたの😮かんどう
終わりなきものはこの世に存在しない。いつか必ずゼロになる。
多分その歌詞がくれたいメーセージは正しいかも
渋谷で見たけど満員の客ほとんどの人が帰らずに最後まで座ってたな
余韻の残る映画だった。
ファイトソングって感じでもないのに自然と背中を押されているような気持ちになりました。本当に素晴らしい曲です。
陳腐なファイトソングのように無責任に肯定し応援する歌詞じゃなくて、悲しいことや辛いことがあっても、その現状をただそのままに受け止めてくれる歌詞だから安心感がすごい。
@@でめきん-s7iそれなんて大事MANブラザーズバンド
久しぶりに見たけどすげー感動する🥺
千尋はいつまでも素晴らしい子だ
やっぱジブリーの中で1番好きだわ
大人になっても元気な子で居て欲しい😢😭
すごく昔の曲なのに未だにコメント欄が盛んに動いていて何故か嬉しかった… 定期的に聞きに来る仲間はまだいるんだなぁ…
日本語の響きってすごく綺麗だよな。
ジブリの歌は日本語が母国語でよかったと思わせてくれる。
それな
日本語めんどくせえなと思うときもあり、この曲素敵だなと思うときもある
外国から見れば韓国語、中国語、日本語は文字はカッコいいけど発音はダサいって人が圧倒的に多数。
@うえおあい 惚れたわ
@@ピロ-b9m すまんソースは?w
20年しか生きてないけれど、私にとって永遠に好きな映画ランキング堂々の第一位だと思います。何度観ても飽きない映画、見るたびに新たな発見があり素晴らしいです本当に大好き。
生まれた年、ちょうど映画公開と一緒ですね
@@emalily9410 場違いすぎて草
ジブリって何回見ても飽きないし
たまに無性に見たくなるよね
@@漢のゆ氏タマモ推し ほんとよね!て嘘です☺️私は、全部は見てません。ホーホケキョとなりの山田くんが好きです。毎晩見てました。五月蠅せー子供等らに、ジブリあてがっときゃ!間違いないです。静かになるし、心の栄養になります🍰☕
本当に日本人でよかったなぁ
日本語を当たり前に理解して
漢字や平仮名の文字を見て
歌詞を見て心に響くのが嬉しい
本当にそう思いますね。泣けます。
同感です。
日本人じゃないし当たり前じゃないけど
歌を聴き 歌詞を読み
時間掛けて理解しようとすると同じ気持ちです
日本語が分からない子供の頃は意味は知らなくてもあの綺麗な歌声で印象を受けて、今はただ懐かしさを感じる
言いたかった事言ってくれてありがとう。
それはどこの国の人も同じだと思います
今でもここに聴きにきている人たちは本当に心が綺麗な人って確信してる。
らならやなはらにらりね(ならやりやらやれや)りなろのはなはらへやねひらなはりにひね、なひねひてひけそかふはあさなしなやさやさなせはなはかさなしさなしなはなはにしなかはなしなはなせかさかなはなけあひたはあはなかはなさかさなしかさかぬさなさなさかはなかひかはかはなしなはかはさかひねか
ま、な、らやなかなへかひあなはかひなはまねさやらとからからされらならなはにらなはなさなねさたはたあならなひなひなはなさにはにらかは
汚いけど来ちゃった
@@hikarun15 少し汚れたら聴きに来たら良いと思います
僕もそうです
皆でこれを聴いて心を綺麗にして生きていきましょう
なんでだろう、何回見ても飽きない。湯婆婆の魔法かな。
この独特なリズムが凄くいい
なんかアンティークの古時計がゆっくり動いているようなリズムがいいですよね。
ろ、ら、ろひななし
ワルツのリズムだね
@@IKari_Shinji いいから早くエヴァ乗れ
ww
タイトル:いつも何度でも
歌手:木村弓
作詞:覚和歌子
作曲:木村弓
編曲:木村弓
呼んでいる 胸のどこか奥で
いつも心踊る 夢を見たい
かなしみは 数えきれないけれど
その向こうできっと あなたに会える
繰り返すあやまちの そのたび ひとは
ただ青い空の 青さを知る
果てしなく 道は続いて見えるけれど
この両手は 光を抱ける
さよならのときの 静かな胸
ゼロになるからだが 耳をすませる
生きている不思議 死んでいく不思議
花も風も街も みんなおなじ
呼んでいる 胸のどこか奥で
いつも何度でも 夢を描こう
かなしみの数を 言い尽くすより
同じくちびるで そっとうたおう
閉じていく思い出の そのなかにいつも
忘れたくない ささやきを聞く
こなごなに砕かれた 鏡の上にも
新しい景色が 映される
はじまりの朝の 静かな窓
ゼロになるからだ 充たされてゆけ
海の彼方には もう探さない
輝くものは いつもここに
わたしのなかに 見つけられたから
普通に動画自体に歌詞書いてるのに、わざわざコメでも書く必要ないじゃん。
どんだけ満たされない人生送ったらそんな承認欲求の塊みたいになるんだろ。
@@ケンズフォーオナーチャンネル
え、?www
普通に見やすくてよくね?ww😂😂😂
@@kuromi6715 2日前とか絶対金ロー見てこれ聞きたくなっただろ
@@ケンズフォーオナーチャンネル
どうしてあなたはこの人に攻撃されてもないのに、人を攻撃して酷いことを言うの?誰も批評なんか求めてない。それこそあなたが言いたいだけでしょう。
@@ユウヒノソラ 自分666を667にシといた
日本で生まれて、日本で育ち、日本語を覚えて…この歌を聞き、意味を知り、感動して……日本人でよかった、と改めて思う。
「ゼロになるからだ充たされてゆけ」が好き。なんでこんな詩的な文が書けるのか...
死ぬのも怖くない感じ
主人を失って、悲しみしか残ってない私は、この歌を聴くと、涙が止まらなくなり、さらに悲しくなります。
「さよならの時のしずかな胸
生きている不思議死んでいく不思議
花も風も町もみんな同じ」
の歌詞までせつなくて、メロディもスローなのに、
そこから一転して、「ラララ………」とテンポが突然速くなり、高揚になっていく。
不思議で面白い、素晴らしい歌だなと思いました。
生を受け、そして生きている間の様々な苦難を味わい、最後、死へたどり着く。
帰るべきところへ帰っていく
会いたい人に会えるから
もう「ラララ…」ルンルンとなる
だから、唇をかみしめて、耐えよう。と
胸が引き裂けるほど痛む、無念で無力でとても悲しいけれど、自分の人生は傷だらけでも最後まで頑張って耐えようと思います
歌い出しから終わりまで全ての言葉が心に優しく深く刺さる。
この歌は動画で知りましたけどもっと早く聴いていれば少し大袈裟だけど私の人生も変わったはずです。この曲に感謝です。
もう一度記憶を消して見たい映画ナンバーワンなんだが
@@name-yx8ki ゼロ2個少ない
@@name-yx8ki ゼロ2個ってなんだっけ🤪
それ記憶消す前も言ってたよ。
@@jobaba_jobaaaba こっわ
@@emalily9410 いやこわいこわい
なんでかわかんないけど聞くと毎回涙が出てくる
子供の頃は普通に聞いていたのに…
そうですよね。この歌はぜひ大人に聴いてもらいたい‼️そうすればみんな心が洗われてもっと純粋になるはずです。
わかりすぎます。(泣)
僕もです
純粋無垢な子どもから大人になって、すごく刺さるようになりました
それw子供の頃は普通に聴けてた!
ストレス感じるときに聞くと気持ちが和らぎますね。
優しい歌声が胸に染みます。
年重ねれば重ねるほど深く考えさせられる曲だよね、いつになっても聴きに来ちゃう。
3日に愛犬が18歳で亡くなりました。
今まであまり意識して聴いたことが無かったけど、とても心に響く歌ですね。
虹の橋で元気に走っているといいな
ちゃちゃまるこんちは
ちゃちゃまるこんちは
必ず元気で走り回ってるよ😃自分たちもそのうちそっちへ行くから、その時胸をはって会えるように😊
むりならや)なはらひほほほろほほほほほほほのひこほほやはそほほほほほ(らなはなさなはなさなさなはなはなひなはたなはなはなへたせたさなさなさなはやなしにさなさなさにさなさなひなはなはなはやさやさにさたはになしなさなさたなはなはなはなはにはなさやさなしなさななしにささにさなさにさなさなさなすさにしなさなささなさなさにせしにさなさな
外人です。この歌はとても好きです、でも歌を聞きましたの初めてとき、日本語が全くわかりませんでした、でも今、歌詞を見ます、そして歌詞の90%をわかります。すごいね!美しい歌ですね
これは私の日本語で一番長いコメントですので、きっと間違いがあります。この場合で、ごめんなさい m(_ _)m
あなたはもう内国人です😁
日本の良い文化をたくさん見つけてください
@@ウェイヘミングウェイ はい、日本文化がかなり知りませんけど、もっと知りたいんですがね😊👍
@@radimgabaj4263
外国の方なんですね!
日本語が凄く上手ですね!
今はコロナで日本に来れませんが、
コロナが終息したらぜひ来てくださいね!
You are good at Japanese!!
Please come to Japan when the corona is over!
I am Japanese
I am studying English
@jyugemu寿限無 ありがとうね。でも、「はるか」の意味をわかんないよね ><
@jyugemu寿限無 ありがとう!
悲しみの数を言い尽くすより同じ唇でそっと歌おう。この歌詞に震えさせられた。素敵すぎる。
昨日生後1か月の子を亡くし沐浴させている時に、病院のかたがこの歌のオルゴールを流してくれました。こんなにいい歌だったんですね…これからもこの曲を聴いてあの子を思い出したいと思います。名曲です。
先日最愛の祖父が亡くなりました。
最期の時までそばにいたのですが、心電図が鳴り終わり、止まった後、お医者さまから、まだ聴力は残ってますから言葉をかけてあげてください、って言われました。
その時この曲が頭によぎり、今日聴きにきました。
素敵な曲をありがとうございます。
なんか自然と涙が、これでもかってくらい溢れたんだけど…😭
爺ちゃんに会いたいなあ〜
これほど気高く心癒やされる曲は他に無い。
辛い時ばかりでは無く、幸せに満ちた時には戒めとして聞くべき曲。
この曲を聞くと仕事終わりの父とキャッチボールしてた幼少期の頃を思い出すんですよね。
大工だった父は指が太くグローブに指が入らないので、素手でやってくれてましたが今思うとすごく痛かっただろうなと思います。
疲れていても嫌な顔をせず遊んでくれた優しい父が大好きでした。もう一生会うことはできないですが、この曲を聞いて父との思い出を何度でも思い出したいですね。
また会えるよ🍰☕
😂にやまににさはきさかさやひなはならやはしさなさかさはさなはやはのひなさのはかし)は)ぬはぬるやらやねぬはぬふなはなひかひこさかさかせなはかなさなはかはなひなしなはかさやなさかさはねしきるなひささやさなさなさひなはなへしなさなしねさにひなはなはかはなさかへねらのりななひなはなは)さやあゆら
😂にやまににさはきさかさやひなはならやはしさなさかさはさなはやはのひなさのはかし)は)ぬはぬるやらやねぬはぬふなはなひかひこさかさかせなはかなさなはかはなひなしなはかさやなさかさはねしきるなひささやさなさなさひなはなへしなさなしねさにひなはなはかはなさかへねらのりななひなはなは)さやあよらら
ゆはる、なはなふなたならかはなはにひね(あにこおきなかあたよた(てたなてゆはなへてははらはな
自分の生や終わりを感じさせてくれます。母が死んだときとシンクロして心に響きます。すばらしい曲と歌声です。有難うございます。
一昨日母が亡くなりました。頑張ってくれてたけど、どんどん弱っていって、ついに息を引き取りました。ウエディングドレスとはいかなくても、せめて振袖姿は見せたかった。泣きすぎて頭が痛いけど、母の方がもっと痛かっただろうし、これで楽になれたのだと、母は救われたのだと信じたいです。ありがとう、お母さん。後を追いたいけど、そうしたらきっと怒るから、もう少し頑張ってみます。しわしわのおばあちゃんになったら会いに行くね、さようなら、お母さん。
お母さまのご冥福お祈り致します。
いつでも、いかなるときも、側にいてくれると思います。
早く頭痛がよくなりますように。
沢山の人が和菓子すきさんをらこれから支えてくれますように。
直前にみたRUclipsCM。『愛してる』って言うCMでした。
これからも、お心を強く、生きてください。
お母様のご冥福を心よりお祈りいたします。
いつか来るけど、いざそれが来ると感情が付いてきませんよね。そんな時は同じ境遇は1人だけじゃないことを忘れないでほしい。ひとりぼっちじゃないよ。悲しみは分かち合えるから。たくさん吐いていこう
お母様のご冥福をお祈りいたします。
どうぞお疲れのでませんように
母親の死は、想像以上に辛いですよね。
同じ思いです。毎日が辛いですが、悲しんでる子をおもう故人がもっと悲しむらしいです。
おかん!がんばるよ!
歌詞の一つ一つがパワーありすぎて若干胸焼けしちゃう
どんな頭してたらこんな歌詞書けるんだ…凄すぎる…
この歌詞の中に分子生物学上の真実を見るのは私だけだろうか?
1:41あたりの字面でちょっと胸やけ解消できる
@@nobutsugufujino2561
詳しく聞きたいです。
エレカシに言ったらブチギレられるぞw
この歌考えたひとすごい
たった今ロードショーで見ました。
歳を重ねてからまたこの作品を見ると、幼い頃に見た時よりも深く感じることが多く、一人で大泣きしていました。
全く同じです。少し、作品の意図するところが分かるようになったかな、と思う自分がいます。
😌💕はい🎁バスタオル🍰☕
この飾り気のない純粋に綺麗な声が良い
子どもの時は無邪気にこの歌を歌ってたけど、大人になった今は歌詞が心にグッと来過ぎて、聴くだけで涙が出てきます・・・。
久しぶりに見たけど千と千尋も面白いし歌もとてもいい
イベントで本人の生歌聞いたんですけど、ほんとに安心できるし、泣けます
生歌聞いたの強いな…
羨ましい🥺
心が洗われる様な気持ちになる。
本当に心地よい歌声だなー。
まさにその通りです。この歌は聴く人の心が素直になる素晴らしい歌ですね~
この歌を聞いていると、なんか涙出てくるし、幼いあの時代へ....ただ戻りたくなる..
学校の期末テストが終わって、夏休みが始まるまで残りの授業時間にビデオで見た千と千尋... あの時へ戻りたい
私もずっとそう思っていたけど、未来の方が、輝いてるよ🍰☕想像してなかった程幸せになってみると、まだまだ、将来が楽しみです🌈🌷🐤
@@小島孝幸-z9w 言われてみればそれもそうですね。(笑)。
人はただ青い空の青さを知る
当たり前でいることの凄さ、当たり前にあることのありがたさ
単純に曲だけ聴いていると「ええ曲やな」で終わるが、歌詞まで聴くと感動があるな。
父と母の事を思い出す時はこの歌を聴きながら思い出しています。穏やかな愛の心で満たされます。素晴らしい歌をありがとうございました!
大人になっていくにつれて、感じることが違ってくるから何度観ても飽きない。ジブリだいすき
分かります。小さな頃から好きだったけど、あの頃とは違う感覚…。本当に魅力的です
俺もジブリ系も大好き。確かにこの曲は何度聴いても飽きないし良い歌だね
この曲を聴くと、全てを失って色々なものを得た気分になる。
すごい表現🎉
この曲を翻訳を通さずに聴けることに感謝したい。日本語の美しさが表れていてとても好き
「ゼロになるからだ」って表現がすごく好き…
死にゆく最期の時ともとれるし、再び始まるともとれる。
稽留流産をしたばかり0になる体ってフレーズでこの曲を聴いて悲しい思いもしたけど救われる思いもしました。
その後に生まれた娘は千と千尋の神隠しが大好きです
あなたの娘さんは、あなたの様な綺麗な心を持つ母の元に産まれて幸せ者ですね。
ちっちゃかった頃、あのトンネルの中のベンチを背景に流れたこの曲にいたく感動したことを鮮明に思い出す
素敵な曲だなぁ
日本語ならではの美しさがダイレクトに伝わってきて凄く感動する
千と千尋の神隠しは子供の時に何回も見たからこの曲も聞き馴染んでるけど、何度聞いても日本人で良かったって思う
つらいことがあり、死にたいと思っていましたが、たまたまこの曲がテレビから流れてきて、泣いてしまいました。まだ頑張って生きていきたいと思っております。
覚和歌子さん木村弓さんこの曲を作ってくださりありがとうございます
自分探し などと云う言葉が在るから人は時に間違える…
♪海の彼方には もう探さない
輝くものは いつもここに
わたしのなかに 見つけられたから♪
貴方(貴女?)は誰かの人生の脇役ではない
貴方(貴女?)こそが貴方(貴女?)の人生の主人公
物事の大半は上手くいかない、だから稀に上手くいくと
とても嬉しい
ささやかでもちっぽけでも 生きる ことは素晴らしい
生きるとは私小説を描くが如し、良き物語を描かれますように
やへなふ@@キルロイ-m9u
ラナネネヌセハマサシネサヒナネタハネチリマハシカスハヒキヘナニハアラナラリユヒユハユハヤハヤハヤヒラリハワハユハユハユハマヒマハアマタマメ坡まはたなはやひやはあはまはちたらならならのひゆなへな(らいらありま(はたまはなやなはけなはなにあらあたらなにいはたなさふにかへらへさふらひらふらさひさらはかなはにはなひふりはな)らやらなしはきけはなはさらはさらね
なれかはろはほらほろほけたふさなやりひりふりさるふらすさらはへはゆはなやなねひなはやなめねねはなはなひなすなさりはほやらはらは)はやゆりはらへはられはりなりさなりゆ)らやふなひ()をほほほほこのののろほののゆ
小学4年生の時にバイオリンの先生がこの曲をオススメしてくれて弾いたのですが、その時は歌詞に目もくれずメロディーしか知りませんでした。高校生になってやっと歌詞を知り、素晴らしさと懐かしさで涙が止まりませんでした。先生、この曲を教えてくれてありがとうございました!
木村弓さんって当時力はあったけどあまり有名じゃなかったんだよね。そこに目をつけた宮崎駿監督がすごい。今ではこの曲を日本人で知らない人は少数派だろうし、本当に素晴らしい歌。
この曲を聴いてなぜか忘れかけてた楽しかった思い出が思い出された
歌のパワーってすごいね。
か
リハの頬の楚々こそ補個々細そ(個の頬のこここここのホホホ地日中さな氏かなへはあさきヒナハカハナアラハカハナハナハナハナシナサさなひなはなは
@@はまちどり-q9lりならなはなはやラリ)らやらな減り練らやりなはろらほらはほはそののれ
日本語の美しさが感じられる曲
先日のテレビ番組で木村弓さんが歌われていて、久しぶりに聴きたくてきました。
歌詞が奥深くてメロディーに透明感がある感じが好き❤
何度聴いてもそのたびに感動する。
「呼んでいる 胸の何処か奥で いつも心(何度でも) 踊る夢を見たい(夢を描こう)」
ジブリ作品、そしてそれをふと見入ってしまう私達の心境を、一番上手く表現してる言葉だと思う。
切ないけどどこか温かい、そんな気持ちを表せる言葉が日本語にはこんなにもあるなんて本当に素晴らしいです
よくTVとかで海外の人が答える時、何であんなに上手くてカッコイイ事をスラスラ言えるんだろう?と思ってましたが逆でした、絶妙なニュアンスまで表現できる日本語訳が凄いのだと
「こなごなに砕かれた 鏡の上にも
新しい景色が 映される」
この歌詞を初めて聴いた時は、何かが解けた様にスッと心に響きました
これ聞くと、神様の世界に迷い込んだ怖い話ってイメージが千尋の成長と別れを描いた切ない話に変わる。
もう戻れないけど、たとえ忘れていても心の奥底に不思議な世界で得たものがあるみたいな
エンディングでこれ流れながら異界のカット出るのエモすぎて泣ける
キャラクターが1人も出てこないところも少し切ないですよね
@@ああ-h7m9u わかります、、
本当に感動する歌声です。
辛い事があった時にこの歌を
聴いて涙を流してまた頑張ろって
なります。
この曲を初めて聴いた時、歌詞の意味があまりよくわからないけど、良い曲だなぁと思ってはいましたが、大事な人を亡くし改めて聴くと、感じていた想いや感情に全ての歌詞の意味が当てはまり、その意味を理解した時は、涙が止まりませんでした。
たまたまここに辿り着いてみたら、深く刺さってしまい朝から大泣きしてしまいました。
親近者を亡くしたりコロナ禍だったりで疲れていたのかもしれません。
でも涙で心洗われました。
この詩の日本語が本当に果てしなく美しい。
ルルルラララ以外、ゼロという言葉だけが外来語でカタカナ表記なんですよね。
そのせいでゼロが際立って本当に空っぽなんだなって感じられます。
ありがとうございました。
何故か泣いちゃいますよね笑
ダークダックスの森ヶ崎海岸・母や、アグネスチャンのそこにはもう幸せが生まれているからや、ピースフルワールドは、見事な人生の応援歌ですよ🍰☕
クズな毎日を過ごしててもジブリの歌聴くと何やってんねんやろ?って心が洗われる。一個聴いてまうとジブリシリーズの歌聴きまくってしまう。
金曜ロードショーとちゅうできれるやろなぁ、と思ってたらフルだった!やっぱこれ聴かないと終われない
大切な人や大事なものをを失ったあとにこの曲を聴いて、ただただ、号泣しました😢前に向かって歩いて行きたい
歌詞の儚さと美しさに大人になって気づいた
遠くに行ってしまった人にまた会いたくなる曲。思い出して穏やかな気持ちになれる曲。
覚和歌子さんのこの歌詞のセンスヤバい。木村弓さんの透き通る声と相まって魂が震える。
死にたいとか全てが嫌とか自暴自棄になっている時に聴くと、良い意味で胸が苦しくなる!
なんていうか、許される感じ。
すごい歌や
全てが嫌って時は、精神科医の於保哲外先生の「海の文化と村の文化」を聞くと、日本の文化独特の生き辛さと、自分に百点満点付けて生きていくのが正解だと分かりますよ🍰☕あなたの今の悲しみも、必ず役に立ちますよ!歌なら、ダークダックスの「森ヶ崎海岸・母」や、可愛い写真の「桜花縁」(おうかのえにし)やダ・カーポの「野に咲く花のように」アグネスチャン「ピースフルワールド」「そこにはもう幸せが生まれているから」も良いですよ🍰☕私もあなたの幸せを、森ヶ崎海岸の歌詞のように祈っているからね。桜花縁のように、あなたと私の心の庭にも、万代までも、美しい友情の桜を咲かせて生きて行きましょうね。顔晴れ🚩😄🚩
ラララララ ルルルルルの所が凄く胸を打つ。シャレた歌で素晴らしい。
この曲はね、なんだか本当に核心をついている気がするんだ
日本に生まれてよかったランキング堂々の第1位でしょ?
7位
言いたいこと分かるよ。
@@pngi3195 でも外国人全員が聴ける訳ではないですよね?
日本の文化は素敵ですね(*´ω`*)💕
コメ欄堅物ばっかで笑う
この歌聴くと心から癒されるようだよ。祖父祖母亡くしてもうすぐ5年経つけどこの曲流せばよかったと思った😢どんなに辛いことあったり、いやな事あっても耐えなさいっていうのが祖父祖母がよく言ってたな。今更書いてもしょうがないかもしれないけど、大好きな祖父祖母でした。祖母は小さい時母親代わりにドーナツとか作ってくれたりしておやつに食べてたの思い出して涙止まらないし、祖父は頑固でよく新聞読んでお茶飲みながらテレビもよく見る人でした。歌詞にもあるよに人は過ちをってあるように祖父祖母にも家族にも、迷惑かけたときが1番辛かった。今思うと家出なんかしないで真っ当に生活してればよかったと思う。粉々に砕かれたって歌詞も俺の過ちにヒットしてるのでこの歌は俺にとって過去を振り返される歌だなって思った。粉々に砕けた鏡のように家族バラバラにしてしまった後悔、過ちは繰り返さないためグループホームに入りました。今は落ち着いて生活できていて、たまに両親がご飯食べに連れて行ってくれます。タバコもやめて、パチンコもやめて普通の生活送ってます
からてなふなねねなはにこひえかさは
02:49
海の彼方にはもう探さない
輝くものはいつもここに
私の中に見つけられたから
改めて聞いてみて歌詞の良さに度肝抜かれた
自分自身を見つめ直すのにこの歌ほどぴったりする歌は無いと思います。
孫をおんぶして夕暮れの道を散歩してこの曲を口ずさんでいると、詞の美しさに自然と涙が溢れてきました。子どもたちが映画を見ていた頃は感じなかった色々な思いがじわじわと湧いてきました。すごい歌詞だなあと。今日も、残り少なくなった愛犬の命を慈しみながら聴いています
生きている不思議、死んでいく不思議
人の死に対面するたびに、このフレーズを思い出す。
考えさせられる言葉です。
こういう歌を聞く度に自分が最初に習った言語が日本語でよかったと実感する
木村弓さんの歌声好き
もともと千と千尋の神隠しのために作られた訳でもないし、木村弓さんに楽曲依頼された訳でもないのに本当にぴったりだしこの曲じゃなかったら全然印象が違ったんだろうな
日本語で歌う周深 ruclips.net/video/s8b9O_t1YEc/видео.html
ジブリの歌は、どれも心が和みますし、サビの部分がとてもインパクトのある良い歌です
疲れているときにこの曲を聴いていると自然と気持ちが落ち着いてきます
去年、飼ってたワンコが亡くなった時ペット用の火葬場に連れて行ったら、お別れ用の部屋でこの曲といのちの名前流れてて、泣くの我慢してたのにそこで涙腺崩壊して動けなくなりました、、。
歌詞を見ながらだと、心の奥までよりメッセージが届く気がします。
素敵な動画をありがとうございます😊
定期的に聞きたくなる
自然と涙が溢れてきます。
子供の頃に聞いていた時に、いつも何度でもで泣くことはなかったけど32歳の私にはとてもとてもとても深く刺さりました。優し声も相まってとても感情が溢れました。
ちょうど5年前に母を病気で亡くし、そこから正直数年のことはあまり深い記憶がないくらい心に寂しさと実感が押し寄せていました。私がとうに成人していたある年のひな祭り、「私好みの彼とはよ幸せになってください」と手紙を残した母。
当時は嬉しくて涙が出たことを覚えてるけど、その思い出を胸に抱いて過ごしていたら、気付いたらとても優しい心の綺麗な彼に出会いました。
彼に出会うまではどうしようもない気持ちになる経験も多かったしストレートに幸せを感じられないこともあったけど、今年彼と結婚しました。
きっと母は今幸せに暮らしている私を天国で喜んでくれていると思っています。