Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
珍しい蝶々(アサギマダラ)を撮られていましたね。春になると日本を北上し秋には沖縄、遠くには台湾にまで海を渡る蝶々です。いいものをみせていただきありがとうございました。画面8’17”あたりです。
見たことないチョウだと思っていましたが、そんなに珍しいチョウだったんですか😅勉強になります
馬籠宿に行ってみたいと思っていたので、とても参考になりました。ありがとうございます!!
コメントありがとうございます。馬籠宿良かったですよ
おつかれさまでした。個人的には逆ルートもお薦めです。深い山道を抜けた後、馬籠峠を越えて美濃の平野が見えた時の爽快感が最高でした。
楽という理由で馬籠ー妻籠ルートにしましたが、逆はそんな魅力があるんですか😮お伊勢さんに向かうのも逆ルートですね
火曜に行きました。一石栃立場茶屋はインターナショナルな雰囲気でした。あの桜を見に春に行きたい。
あそこは桜の名所みたいですね。茶屋の雰囲気は良かったですね。僕が行った時も外国の人が2人いました。
おお!いいところ(特にコース中盤の峠のシーン)映像で撮ってくれました!ありがとう!
コメントありがとうございます。峠は茶屋が開いませんでしたが、いい感じでした
40年以上前行ったときは、妻籠は今ほど観光地化に力入ってなかったようなぼんやり記憶。馬籠は当時でもけっこう観光地として完成されてた、外国人は皆無だったけど。中山道は本気で整備されたのでしょうね。雨で石の道が滑りそう慎重に・・
妻籠は馬籠ほど観光地化されてなくていいなと思っていましたが、40年前はもっと素朴だったんですね。
東海道でも足場がぬかるまないように石畳引いてある場所結構あるね、国道1号線が横断でもそのまま山の中に入って行く。
東海道でもそんな所が残ってるんですか...😮
旧中山道をいちにちじゅうやまみち、と読んだアナウンサーいたな。
少し前に1日中山道というコメントがあったんですが、そういう意味だったんですね!!😅
奈良井宿もいいところなので、そこから中津川まで歩いていくといいんだよ。途中、馬籠か妻籠の民宿で一泊するというのもありですね。木曽福島では、車屋という蕎麦屋さんが有名なのでそこでそばを食べるのがグッドですね。中津川では名物の栗きんとんを買って帰るというのが楽しみ方の一つですね。昔は奈良井宿で水筒へ水を汲んで出発したのですが、最近は水質が悪化して飲み水に適さなくなっているようです。
奈良井宿と中津川を調べてみたらめちゃ遠いですね。何日かかるんでしょう😅いつかのんびり旅してみたいです。
昔のガイドブックには、妻籠ではコーヒーを出さないようにして 昔の宿場町の雰囲気を保つようにしていると有ったけど、今はどうなんだろう?
それは気付きませんでした。ただ妻籠の街道は、商店も旅館も素朴な外観で、江戸時代とあまり変わらない印象を受けました。
妻籠にはコーヒー屋さんありますよ。インスタでも見られます
CH登録しました。実は、11月7日に行く予定なので、とても参考になりました。動画ありがとうございました。
見ていただきありがとうございます。本当に素晴らしい所でした。楽しんできてください
サムライ」が好イメージだろうな、七人の侍、SHOGUN、映画などでは献身的な勇敢な人たち
サムライという響きに引かれる人も多いんじゃないですかね
私の家の近所ではずっと中仙道表記だったので中山道にいつの間にか変わって違和感しかないんですが
そうですか、以前は中仙道だったんですか
外国人の少ない静かな日本にしましょう。
アマルフィーの”神の道”は人でいっぱいらしい。円安で新婚旅行の7割さえ国内の今、とても行けない。
アマルフィにそんな道があるんですか。(ヨーロッパ行ったことないです)昔「海外はどこも安い」と思う時代もありましたね😅
1日中山道
コメントありがとうございます
サムライロードは外人専用だろう!日本人は中山道って呼べや!!
外国人からそう呼ばれてると言ってるだけでなんの問題もない。
自分の顔をぼかすのいいけどそれなら他の人もぼかすべきでは?違いますか?
現在の栃木で見つかった銅を奈良まで運ぶための道。
そうだったんですか?
和服で歩けば さすがにわらじだと厳しいのでスニーカーだけど三度笠の渡世人、武家姿、お年寄りがいれば黄門様御一行・・・・・
黄門さまみたいのが歩いてたら面白いですね。動画に盛り込んでいませんが一人だけ着物の外国人がいました
三角コーン多過ぎ問題
ありましたっけ?😅
外国人でもストイックなヤツは熊野古道を目指せ
コメントありがとうございます。熊野古道も人気あるそうですね
@B級ジャーニー 熊野古道の魅力はなんといっても山岳トレッキングだけでなく、日本文化の特色である山岳信仰の文化遺産も肌で感じられるところですね。単なる自然散策ではない、山そのものに神が宿るシャーマニズムにも通じる日本の宗教観を、周辺に点在する先人たちの遺構や寺社仏閣から肌で感じながらのトレッキングは他国ではなかなか得られないものかなと思っていますよ。もちろん木曽中山道も奈良井宿妻籠宿馬篭宿みっつの宿場町の距離が比較的近く、島崎藤村ら文人の気持ちになって旅すると素晴らしい想い出になりそうです。夏場から初秋ならトンネルで伊那谷へ出たり木曽駒ヶ岳の千畳敷カールの絶景も合わせて楽しむと素晴らしいと思います。(私は昔ここのとある宿で食べた馬刺しが当たってしまい散々な目に遭あましたが笑)
こんなんなってるんや
ウンコさせないでね。清掃具を持ってないようだが。
珍しい蝶々(アサギマダラ)を撮られていましたね。春になると日本を北上し秋には沖縄、遠くには台湾にまで海を渡る蝶々です。いいものをみせていただきありがとうございました。画面8’17”あたりです。
見たことないチョウだと思っていましたが、そんなに珍しいチョウだったんですか😅勉強になります
馬籠宿に行ってみたいと思っていたので、とても参考になりました。ありがとうございます!!
コメントありがとうございます。馬籠宿良かったですよ
おつかれさまでした。
個人的には逆ルートもお薦めです。
深い山道を抜けた後、馬籠峠を越えて美濃の平野が見えた時の爽快感が最高でした。
楽という理由で馬籠ー妻籠ルートにしましたが、逆はそんな魅力があるんですか😮お伊勢さんに向かうのも逆ルートですね
火曜に行きました。一石栃立場茶屋はインターナショナルな雰囲気でした。あの桜を見に春に行きたい。
あそこは桜の名所みたいですね。茶屋の雰囲気は良かったですね。僕が行った時も外国の人が2人いました。
おお!いいところ(特にコース中盤の峠のシーン)映像で撮ってくれました!ありがとう!
コメントありがとうございます。峠は茶屋が開いませんでしたが、いい感じでした
40年以上前行ったときは、妻籠は今ほど観光地化に力入ってなかったようなぼんやり記憶。
馬籠は当時でもけっこう観光地として完成されてた、外国人は皆無だったけど。
中山道は本気で整備されたのでしょうね。雨で石の道が滑りそう慎重に・・
妻籠は馬籠ほど観光地化されてなくていいなと思っていましたが、40年前はもっと素朴だったんですね。
東海道でも足場がぬかるまないように石畳引いてある場所結構あるね、国道1号線が横断でもそのまま山の中に入って行く。
東海道でもそんな所が残ってるんですか...😮
旧中山道をいちにちじゅうやまみち、と読んだアナウンサーいたな。
少し前に1日中山道というコメントがあったんですが、そういう意味だったんですね!!😅
奈良井宿もいいところなので、そこから中津川まで歩いていくといいんだよ。途中、馬籠か妻籠の民宿で一泊するというのもありですね。木曽福島では、車屋という蕎麦屋さんが有名なのでそこでそばを食べるのがグッドですね。中津川では名物の栗きんとんを買って帰るというのが楽しみ方の一つですね。
昔は奈良井宿で水筒へ水を汲んで出発したのですが、最近は水質が悪化して飲み水に適さなくなっているようです。
奈良井宿と中津川を調べてみたらめちゃ遠いですね。何日かかるんでしょう😅いつかのんびり旅してみたいです。
昔のガイドブックには、妻籠ではコーヒーを出さないようにして 昔の宿場町の雰囲気を保つようにしていると有ったけど、今はどうなんだろう?
それは気付きませんでした。ただ妻籠の街道は、商店も旅館も素朴な外観で、江戸時代とあまり変わらない印象を受けました。
妻籠にはコーヒー屋さんありますよ。インスタでも見られます
CH登録しました。
実は、11月7日に行く予定なので、とても参考になりました。
動画ありがとうございました。
見ていただきありがとうございます。本当に素晴らしい所でした。楽しんできてください
サムライ」が好イメージだろうな、七人の侍、SHOGUN、映画などでは献身的な勇敢な人たち
サムライという響きに引かれる人も多いんじゃないですかね
私の家の近所ではずっと中仙道表記だったので中山道にいつの間にか変わって違和感しかないんですが
そうですか、以前は中仙道だったんですか
外国人の少ない静かな日本にしましょう。
アマルフィーの”神の道”は人でいっぱいらしい。円安で新婚旅行の7割さえ国内の今、とても行けない。
アマルフィにそんな道があるんですか。(ヨーロッパ行ったことないです)
昔「海外はどこも安い」と思う時代もありましたね😅
1日中山道
コメントありがとうございます
サムライロードは外人専用だろう!日本人は中山道って呼べや!!
外国人からそう呼ばれてると言ってるだけでなんの問題もない。
自分の顔をぼかすのいいけどそれなら他の人もぼかすべきでは?違いますか?
現在の栃木で見つかった銅を奈良まで運ぶための道。
そうだったんですか?
和服で歩けば さすがにわらじだと厳しいのでスニーカーだけど
三度笠の渡世人、武家姿、お年寄りがいれば黄門様御一行・・・・・
黄門さまみたいのが歩いてたら面白いですね。動画に盛り込んでいませんが一人だけ着物の外国人がいました
三角コーン多過ぎ問題
ありましたっけ?😅
外国人でもストイックなヤツは熊野古道を目指せ
コメントありがとうございます。熊野古道も人気あるそうですね
@B級ジャーニー 熊野古道の魅力はなんといっても山岳トレッキングだけでなく、日本文化の特色である山岳信仰の文化遺産も肌で感じられるところですね。
単なる自然散策ではない、山そのものに神が宿るシャーマニズムにも通じる日本の宗教観を、周辺に点在する先人たちの遺構や寺社仏閣から肌で感じながらのトレッキングは他国ではなかなか得られないものかなと思っていますよ。
もちろん木曽中山道も奈良井宿妻籠宿馬篭宿みっつの宿場町の距離が比較的近く、島崎藤村ら文人の気持ちになって旅すると素晴らしい想い出になりそうです。
夏場から初秋ならトンネルで伊那谷へ出たり木曽駒ヶ岳の千畳敷カールの絶景も合わせて楽しむと素晴らしいと思います。
(私は昔ここのとある宿で食べた馬刺しが当たってしまい散々な目に遭あましたが笑)
こんなんなってるんや
コメントありがとうございます
ウンコさせないでね。
清掃具を持ってないようだが。