【ウルトラマンレオ】怪獣ボールと3人の兄弟たち

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 июн 2020
  • 客演の度に十字架に磔にされたり、ブロンズ像にされたり、作戦の一環とはいえドロボンにカラータイマーを盗られてペシャンコにされるわ(手袋とブーツ赤だったし・・・)、憂き目にあってきた帰ってきたウルトラマン。ここでも、
    ・セブンに変身できなくなったモロボシ・ダンに怪獣ボールを届けるため、はるばる光の国から地球への飛行中、アシュランに襲われて負傷
    ・アシュランに金属マスクを嵌められ、言葉が発せない状態になる
    ・身を挺してアシュランから守り抜いた怪獣ボールを紛失
    ・怪獣ボールを拾って遊んでいた子どもたちに、石や砂を投げつけられる
    ・やっとの思いでダンに届けた怪獣ボールのセブンガーは、わずか1分間しか活動できず(おまけに、一度使うと50時間使えない・・・)
    ・金属マスクをダン渾身のウルトラ念力で外してもらう
    ・・・と、散々な状況が続きます。
    思えば、ベムスター戦で成す術なく敗れたときや、ナックル星人に処刑されそうになる寸前で救出されたときなど、セブン兄さんに助けてもらうことが多々ありましたが、今回もまた心配かけてしまいました。。。
    最後の最後、郷がダンの制止を振り切って変身して、月食を利用したレオとの即席クロスアタックで打倒アシュランを果たし、そしてカッコいい去り方・・・ということで、少しでも活躍を見れたのが何よりです。人間体のセブンと帰マンが、お互いを「郷!」「兄さん!」と呼び合うところがいいですね。ゲンに向かって「じゃ、頼んだよ」と先輩風を吹かせるあたりは、微笑ましくもあります。
    ちなみに、このエピソードの少し後に、今度は光の国が軌道を狂わせて、地球に大接近~あわや衝突という大事件が勃発します。そして極めつけは、その大事件の直後にMACがシルバーブルーメによって全滅させられ、ダンも行方不明になってしまいます。光の国へ持ち帰ったウルトラアイとダンの運命や如何に・・・
    #ウルトラマンレオ
    #第34話 #ウルトラ兄弟永遠の誓い
    #帰ってきたウルトラマン
    #ウルトラセブン
    #おゝとりゲン #おおとりゲン #真夏竜
    #郷秀樹 #団次郎 #団時朗
    #モロボシダン #森次浩司 #森次晃嗣
    #アシュラン #金属マスク #ウルトラ念力
    #セブンガー #怪獣ボール
    #クロスアタック
    #ウルトラマンジャック #新マン #帰マン
    #ultramanleo #episode34
    #ultramanjack #returnofultraman
    #GoHideki #danjiro
    #ultraseven #MoroboshiDan #MoritsuguKoji
    #sevenger #ashuran
    #OhtoriGen #OtoriGen #ManatsuRyu
    #crossattack
  • КиноКино

Комментарии • 1 тыс.

  • @yuiyamada-sb4lz
    @yuiyamada-sb4lz Год назад +290

    『じゃあ、頼んだよ』って郷さん、ちょっと早すぎるよ ウルトラ兄弟であなたが一番先に行っちゃうなんて

    • @user-mp7xp7nb4y
      @user-mp7xp7nb4y Год назад +60

      光太郎さんのおかげで助かったが
      下手するとゲンが
      真っ先に行く可能性があった

    • @user-lx8zs1pb4z
      @user-lx8zs1pb4z Год назад +12

      ​@@user-mp7xp7nb4y なるほど

    • @user-no2gw1vc6n
      @user-no2gw1vc6n Год назад +12

      一つ!他人の力を頼りにしないこと!

    • @user-pj2ol7sh8h
      @user-pj2ol7sh8h Год назад +38

      郷さんは帰ってくる!だって帰ってきたウルトラマンだから!

    • @Taka-yr9hb
      @Taka-yr9hb 11 месяцев назад +25

      ほんま帰ってきてほしいウルトラマン

  • @user-lh9bn5ry5r
    @user-lh9bn5ry5r 4 года назад +459

    「じゃあ 頼んだよ…」本編、タロウ、メビウスの時もそうだけど、郷秀樹の言葉には包容力が溢れている。

    • @user-rj9mm7wp7i
      @user-rj9mm7wp7i Год назад +54

      何気ない会話に聞こえますがこれが後にメビウスへ繋がっていると思うと熱いですね。

    • @shob9448
      @shob9448 Год назад +51

      天狗状態のタロウに対しても「自分の力を過信すると、今に大きな怪我をするぞ!」とたしなめていましたね。自身でも経験していた事だけに説得力がありましたね…

    • @carlkraft7177
      @carlkraft7177 Год назад +6

      4:48

    • @user-it5oh5fd9r
      @user-it5oh5fd9r Год назад +12

      ​@@shob9448
      あったな、ジャック本編の第2話だな。
      ウルトラマンの力を持った事により有頂天になり調子に乗りながら変身しようとしたが出来なかったんだよな。
      「努力もせず過信するような奴に力なんか貸してやるもんか」というウルトラマンの気持ちの表れだったとか?

    • @user-ug5rp4bu1m
      @user-ug5rp4bu1m Год назад +12

      第2期ウルトラではラストの客演となったレオ34話…

  • @user-bd2hx9pe7k
    @user-bd2hx9pe7k 5 месяцев назад +10

    本当にびっくりしたけど
    団さんの訃報を誰よりも何よりも最初にSNSで伝えたのは真夏さんなんだよな...
    最初はまだ公式でも上がっていなかったからどういうことだと思ったけど後から事実と報道が出てきて...。この「頼んだよ」が頭をよぎった。

  • @user-pu3kt6st2l
    @user-pu3kt6st2l Год назад +40

    郷秀樹、メチャクチャカッコいい。

    • @user-px6mj2rl2s
      @user-px6mj2rl2s Месяц назад +4

      因みに、帰りマンスーツも本作用に新調されています。タロウ出演時は、なんかラフさを感じる模様でしたが、これはかなり原型に近い模様配置です。目だけが何故か、黄色化されているのが、唯一の解釈違い。

  • @haibe611
    @haibe611 Год назад +49

    とにかくどのウルトラマンも変身する時がカッコ良すぎる

  • @user-np3qw4zp8y
    @user-np3qw4zp8y Год назад +44

    エース、タロウ、レオの素顔でのゲスト出演が帰ってきたウルトラマンの人気の高さがわかりますご冥福をお祈りします

    • @user-nr3ur2bo4p
      @user-nr3ur2bo4p Год назад +1

      WBCの記者会見とか、いい加減うんざりしてる

    • @user-np3qw4zp8y
      @user-np3qw4zp8y Год назад +1

      @@user-nr3ur2bo4p さんへ日本人の悪い所世界一だから騒ぐのはわかるがね

    • @user-fp6um5tf4p
      @user-fp6um5tf4p 9 месяцев назад +1

      @@user-nr3ur2bo4p しかも大谷ばかり目立って(勿論世界一の立役者だが)

    • @user-dy5hg2qk8e
      @user-dy5hg2qk8e 8 месяцев назад

      ​@@user-fp6um5tf4pそっとしてほしい

  • @user-kd8md8nu6i
    @user-kd8md8nu6i Год назад +39

    子どもの頃、こうしてウルトラ兄弟共演って、めちゃくちゃたまらないんだよな~

    • @2-jw5ev
      @2-jw5ev 11 месяцев назад +4

      確かに

    • @user-gi1dw4gh5k
      @user-gi1dw4gh5k 10 месяцев назад +3

      仮面ライダーのダブルライダーも激熱でしたね😆👍️❤️

  • @user-ll8gh7fq5o
    @user-ll8gh7fq5o 4 месяца назад +8

    エース客演のときの銃持ってる郷さんやバイク乗ってる郷さんも似合いすぎる

  • @user-yv8br2re9d
    @user-yv8br2re9d Год назад +18

    この回に登場したセブン兄さんは、耳が復活していて良かった。

  • @WEAPONKEI
    @WEAPONKEI Год назад +15

    ポケモンにヒントを与えてくれたウルトラシリーズは国宝です

  • @voodoochild12
    @voodoochild12 3 года назад +111

    レオと新マンの共演…レオも帰ってきたウルトラマンも好きだからすげえ嬉しい😆

  • @user-ht1qp5gx5r
    @user-ht1qp5gx5r 2 года назад +120

    この回の見所を完璧に5分程度で
    まとめれてることに驚きです。。

  • @user-lf6jo2ud9p
    @user-lf6jo2ud9p 4 года назад +95

    2:05 ジャック自身も石を投げられたことがあるのか・・・
    メビウスのデスレム回でミライにかけた言葉が一層深く感じるぜ

    • @tkashi1970
      @tkashi1970 2 года назад +40

      ジャックも「俺はこんな奴らを守るために戦ってきたのか!?」と言う思いをさせられた事あったからな…。

    • @user-gi1dw4gh5k
      @user-gi1dw4gh5k 2 года назад +27

      @@tkashi1970 さん
      人類を見捨てかけた💦帰ってきたウルトラマンの問題作品の怪獣使いと少年ですね😭

    • @user-fp6um5tf4p
      @user-fp6um5tf4p 9 месяцев назад +2

      @@user-gi1dw4gh5k さん、あの回、伊吹隊長が何故か托鉢姿?訳分からん(笑)

  • @antkidnew
    @antkidnew 3 года назад +30

    素顔のウルトラ戦士同士のお芝居が本当に良い。

  • @kazk9292
    @kazk9292 Год назад +27

    この話幼少の頃にリアルタイムで見てました。ウルトラシリーズの中で一番好きな帰ってきたウルトラマンが前作タロウのドロボンの回では散々なことになっていたのでちょっとがっかりでした。今作も冒頭ではまたかとハラハラしましたが、最後はかっこいい共闘がみられて大満足したのを今も覚えています。ありがとう団次郎さん。

  • @user-il9wi6oo7z
    @user-il9wi6oo7z Год назад +36

    冒頭で、帰りマン知ってるね?と軽く圧かけてくるナレーション好き。

    • @user-zh4ro5df3t
      @user-zh4ro5df3t Год назад +6

      知らないとは言えない😂

    • @user-dy5hg2qk8e
      @user-dy5hg2qk8e 8 месяцев назад +3

      圧かけなくても知ってるって

    • @-Natsubo
      @-Natsubo 8 месяцев назад +5

      「帰ってきたウルトラマン、知っているね?」「ううん、知らない。」「駄目だぞ。ウルトラマンについてもっと勉強しなくちゃ。」「はーい」「帰ってきたウルトラマンはかつて郷秀樹が(中略)ウルトラ5番目の兄弟だ。」「おじさん。帰ってきたウルトラマンは4番目だよ。おじさんこそもっと勉強してよ。」「おっと、これは一本取られた。はっはっは。」なんてこの時代ならではの、のどかな会話が聞けそう。

  • @user-np3qw4zp8y
    @user-np3qw4zp8y Год назад +25

    レオに取って初のウルトラ兄弟との共同戦線

  • @shin1601214so
    @shin1601214so 4 года назад +305

    レオで新マンが観られただけで嬉しかった回ではある。

    • @ozmaz1
      @ozmaz1 3 года назад +46

      新マンというあたり同じ年代ぽいです。

    • @user-lx8zs1pb4z
      @user-lx8zs1pb4z 3 года назад +24

      タロウ時にしぼむ

    • @user-lx8zs1pb4z
      @user-lx8zs1pb4z 2 года назад +39

      5番目兄弟っておかしくない。4番目じゃない?

    • @user-eo3xq6ur5q
      @user-eo3xq6ur5q 2 года назад +19

      @@user-lx8zs1pb4z 確かに。

    • @ganglion5501
      @ganglion5501 2 года назад +27

      平成世代だけどこの時代の新マンにジャックって名前は知ってても使いたくないよね

  • @user-wy9oy5xc4c
    @user-wy9oy5xc4c Год назад +32

    団次朗さん、お疲れ様でした😢ゆっくりお休み下さい😢

    • @naoaki1432
      @naoaki1432 5 месяцев назад +3

      ウルトラの国へ帰っていった

  • @user-sy2tv7pr8q
    @user-sy2tv7pr8q Год назад +13

    ダンが、"郷!"って言って、BGMが流れる場面がすきっ!

    • @yasuhironiikura7624
      @yasuhironiikura7624 4 дня назад +1

      セブンから新マンへウルトラブレスレットが渡りましたよね😃

    • @user-hw6ed8pz4m
      @user-hw6ed8pz4m 4 дня назад +1

      @@yasuhironiikura7624 メール見ました。ありがとうございました。郷さん最高ですな‼

  • @user-yx4xn1tj6q
    @user-yx4xn1tj6q 4 года назад +45

    ジャックとセブンそしてレオ、兄弟の絆と師匠と弟子の絆を描いた回ですね懐かしい

  • @user-tx8xt4qp1j
    @user-tx8xt4qp1j Год назад +10

    永遠に輝いているウルトラの星

  • @AK-ip6ch
    @AK-ip6ch 3 года назад +85

    郷さんは、『帰ってきたウルトラマン』本編の時、まだまだ未熟な若者を引きずっていた。後のシリーズに出てきたときは、『ウルトラマンタロウ』でもこのアシュラン戦でも状況に応じてふさわしい行動をとる優しくて頼もしい先輩になっていった。一人のウルトラマン(一体化した人間かもしれないけど)の成長を見るようですごくうれしい。

  • @user-lr2gc3uk1w
    @user-lr2gc3uk1w 2 года назад +215

    カットされてるけど佐藤副隊長が見ず知らずの郷さんを気遣ってあげるシーンが好き
    ほんと惜しい人を亡くしたわ……

    • @user-il7qe6se4c
      @user-il7qe6se4c 2 года назад +45

      MACよりもどちらかと言うと性格的にZATにいそうな感じですよね。
      数週間後の「あの時」も基地にいないで地上パトロールなどをしていていればよかったですね。

    • @kamedakiwa5245
      @kamedakiwa5245 Год назад +26

      佐藤さんは3代目の副隊長格という位置づけであって、あくまでも隊員だ。

    • @user-rj9mm7wp7i
      @user-rj9mm7wp7i Год назад +16

      @@kamedakiwa5245 劇中誕生会でしたが任務中で殉職されたので階級特進でいいでしょう‼

    • @user-nr3ur2bo4p
      @user-nr3ur2bo4p Год назад +3

      あちこちの📺見ても、訃報全然紹介ナシ🙅
      肉の結婚なんかどうでもいいわ

    • @yokohama691
      @yokohama691 Год назад +3

      佐藤役の手塚茂夫が亡くなった年に谷花音、鈴木福、芦田愛菜、小林星蘭が生まれたけど、手塚茂夫は4人のうちの誰かに生まれ変わったんだと思う。

  • @fujiyanking
    @fujiyanking 4 года назад +29

    団次郎さん、男前やわぁ・・・現在もご活躍されて何よりです!

  • @user-cn4os1jy3u
    @user-cn4os1jy3u Год назад +7

    新マン、さすがレオとの連携プレイ。

  • @yy24bd5
    @yy24bd5 Год назад +9

    アナログ演出で最大限に魅せるクロスアタックが素晴らしい。

  • @user-hi9ny9cz9y
    @user-hi9ny9cz9y 4 года назад +46

    リアルタイムで観てました。
    帰ってきたウルトラマンとレオの共闘シーンは、本当に格好良かったです!
    ありがとうございました😊

  • @Akaidenkinohito
    @Akaidenkinohito Год назад +21

    ジャック兄さんありがとう😭

  • @user-jb3nl7zf1l
    @user-jb3nl7zf1l 9 месяцев назад +5

    アシュランの鳴き声がレッドキング🤣

  • @user-my6oq8wb2y
    @user-my6oq8wb2y Год назад +14

    モロボシ・ダンが郷!!郷秀樹が兄さん!!って呼びあってる所が(≧∇≦)b

    • @user-kd8md8nu6i
      @user-kd8md8nu6i Год назад +4

      子どもの目線で見れば超最高の演出ですわ!歴代のウルトラマンとの共演

  • @SHOSHO319
    @SHOSHO319 3 года назад +66

    まさかコイツが46年後に主役側のロボとして日の目を見る事になるとは…

    • @user-px6mj2rl2s
      @user-px6mj2rl2s 4 месяца назад +4

      ウルトラマンZのストレージ配属のスーパーロボットですね。ほかに、ウィンダムとスーパーキングジョーも動員されているし。

    • @icd11559
      @icd11559 Месяц назад +3

      @@user-px6mj2rl2sウィンダムも本来はセブンガー同様にカプセル怪獣でしたな。

    • @user-px6mj2rl2s
      @user-px6mj2rl2s Месяц назад

      @@icd11559
      ダン隊員(当時)が、ベルトに付帯させたケースから出すカプセルは、SFセンス抜群です。
      (怪獣が、またみんな個性的です。)

  • @user-my6oq8wb2y
    @user-my6oq8wb2y 2 года назад +49

    再放送でなく初めてリアルタイムで見たウルトラシリーズは「帰ってきたウルトラマン」でした。

  • @yasuhironiikura7624
    @yasuhironiikura7624 11 месяцев назад +11

    団時朗さん。生前の忘れられないシーンですよね😯ご冥福をお祈り申し上げます。

  • @aokisan
    @aokisan Год назад +13

    団時朗さんがお亡くなりになり
    改めて動画を視聴すると、格別の感があります。
    ご冥福をお祈りします。

  • @thecampanella7327
    @thecampanella7327 2 года назад +274

    「この回に出てくるセブンガーっていう怪獣は2020年に大活躍する」ってこの回をリアルタイムで観てた子供達に言いたい。

    • @shunsukesudo2844
      @shunsukesudo2844 2 года назад +31

      放送当時、9歳の小学4年生でした。この昭和49年秋頃になると我々の世代ではウルトラマンレオや仮面ライダーアマゾンに代表される実写版変身ヒーロー物よりも、グレートマジンガーのようなロボットアニメに人気が移行していた時期でもありました。私は両方とも観ていましたのでセブンガーが出現した時の記憶はあります。ドラム缶に頭と手足がついただけの情けない姿をしているのに恐ろしく強かったという印象は残っています。

    • @user-dd2gy4pw8w
      @user-dd2gy4pw8w Год назад +38

      ウルトラマンにはまった姪っ子の為に誕生日プレゼントの人形を買いに
      母とトイザらスに行って時、適当に怪獣選んでると、
      「あぁそういえばこれが欲しんだって」って見せられたスマホに彼が映ってて、
      「セブンガー!?なんでセブンガー好きなの!?」って変にテンション上がったのは、
      つい最近のことです。

    • @user-ye8bg6fi2o
      @user-ye8bg6fi2o Год назад +6

      ∞ハーーーーーーーーイ∞

    • @user-ce6tc1os4g
      @user-ce6tc1os4g Год назад +14

      しかもウインダムと一緒になって、セブンの息子のの自称弟子も出ますと言ったら
      当時の子供の食いつきがセブンガーよりセブンの息子に飛び付きそう!!

    • @user-hw7he8gx7t
      @user-hw7he8gx7t 6 месяцев назад +3

      セブンガーの戦闘スタイルは、ボクシング!しかも威力重視では無く手数で相手を翻弄する技巧派ボクサースタイル?😅
      カッコよかった!😅

  • @user-tc3kw7bx6d
    @user-tc3kw7bx6d 4 года назад +15

    ホントに鄕さんは優しい

  • @djapan5948
    @djapan5948 3 года назад +108

    この頃はまだ「ジャック」という呼び方はなかったのでとりあえず「郷」と呼ぶのは便利でいいなと思った。

    • @shunsukesudo2844
      @shunsukesudo2844 2 года назад +37

      57歳です。リアルタイムで帰ってきたウルトラマンを観ていた者としては「ジャック」という呼び名はどうもピンと来ません。劇中ではウルトラマン二世などと呼称されていた事もありましたが、我々の年代からすればやはり「新マン」がしっくり来ますね。

    • @user-gi1dw4gh5k
      @user-gi1dw4gh5k 2 года назад +16

      @@shunsukesudo2844 さん
      2年年下ですけど💦その意見は大賛成ですね🤔ジャックは後からの名前で💦やっぱり新マンか帰りマンがしっくりきますね🥰そして4話後にウルトラ兄弟がレオ兄弟と喧嘩して?その次にMAC基地全滅ですからね😭今でもトラウマですよ😭(百子さんが降板したのは💦坂田兄妹と一緒で悲しかったですね😭)

    • @user-ix1co6ic6x
      @user-ix1co6ic6x 2 года назад +19

      当時は「新マン」と呼ばれてたな、普通に。

    • @user-gi1dw4gh5k
      @user-gi1dw4gh5k 2 года назад +10

      @@user-ix1co6ic6x さん
      今でもおじさん世代(50歳以上)は新マンですよ😜ジャックは最初?タロウがなるはずだったと極上空間で篠田さんが出演された時に言ってましたからね🤔ただハイジャックが流行っていた?(誘発させる?)ので💦ジャックは米国では良くある名前だから日本式でタロウになったらしいですね😜それから新マンの名前が無いので💦浮いたジャックを付けたらしいですね?🤔

    • @user-cb5sc6cd6j
      @user-cb5sc6cd6j 2 года назад +10

      52歳です。私は帰ってきたウルトラマン本放送見ていた世代です。やはり、新マンが、馴染みの世代です。タロウのNG名で、ジャックというのを、テレビマガジンの大図鑑(3千円位で、平成に、刊行した雑誌)で、知りました。当時はハイジャック事件が多かったという理由で、タロウと付けたそうです。

  • @user-mm7pp6iz8l
    @user-mm7pp6iz8l Год назад +11

    ジャック兄さん、若かったなぁ🥺

  • @makotochan51
    @makotochan51 3 года назад +43

    まだ当時はジャックではなく帰ってきたウルトラマンという呼称だったんですね!
    また郷がいじめられるシーンはかつて郷が見た良少年がいじめられていたシーンを彷彿させられました

    • @user-oc1ex5ij8l
      @user-oc1ex5ij8l 2 года назад +7

      新マンあるいは帰マンと呼称していました。

  • @user-eq5ro8sq3w
    @user-eq5ro8sq3w 4 месяца назад +5

    帰ってきたウルトラマンが再び帰ってきた

  • @user-cn4wq9gw8j
    @user-cn4wq9gw8j 3 года назад +24

    マスク、鬼、セブンガーが登場するこの回は2020年を予言していた?!

  • @user-wu9qh6rq2v
    @user-wu9qh6rq2v Год назад +5

    ウルトラ兄弟の中でただ一人アイテムを使用せずに変身する!ウルトラマンジャックありがとう!ウルトラ兄弟で初めてトレーニングして新必殺流星キックを誕生させた!このレオのスパルタ式では無い、団次朗さんウルトラの星で安らかに休んで下さい。

  • @user-cc9hq3zo6n
    @user-cc9hq3zo6n 4 года назад +23

    懐かしいですねぇ。小学生の頃に見ていました。帰ってきたウルトラマンが、出たと思って、わくわくして
    見た覚えがあります。ありがとうございました。

  • @MrGoldbug1980
    @MrGoldbug1980 4 года назад +174

    マスクをした郷秀樹が子供達に
    「コイツ気持ち悪い‼️」
    と言われながら石を投げられるシーンが非常にショックだった

    • @chikuwabuking
      @chikuwabuking 4 года назад +35

      けっこうキツかったですね。でも2016年のウルトラマン列伝でのリバイバル放送では流石にカットされてました。

    • @hamakkoedokko9777
      @hamakkoedokko9777 4 года назад +27

      私もリアルタイムで見た時ショック受けましたね。当時話の内容は覚えてなかったけど石投げられるシーンは頭から離れなかったね。

    • @user-pg8en7ym9s
      @user-pg8en7ym9s 4 года назад +32

      本とに許せンガキ供ですな。今まで地球の平和のために命をかけて戦っテ来てくれたお方にな、な、なんといしをなげるとは。いくらしらなっかたとはいえおまえらそれはないだろ。😠😡

    • @user-gj1mn3tr1p
      @user-gj1mn3tr1p 4 года назад +15

      この場にプリキュアがいたら子供達を説得しましたね❗

    • @user-no3xj9cg3g
      @user-no3xj9cg3g 4 года назад +30

      ​@@user-pg8en7ym9s 遊んでる子供の立場で考えれば、変なマスクしていきなり現れて遊び道具を取ってしまった不審者感丸出しってのわからんか

  • @user-tu9wr8sd6m
    @user-tu9wr8sd6m 2 месяца назад +3

    この回は昭和の客演一番の神回

  • @user-dj5mn4du9f
    @user-dj5mn4du9f 7 месяцев назад +7

    遥か遠い宇宙に旅立って今も宇宙のどこかで戦ってるんだ
    そう思い続けて行きたい

  • @shob9448
    @shob9448 2 года назад +48

    帰マンとレオの友好な関係がこのまま続いて欲しかったのに、この数話後には決裂しちゃうんだよね…

    • @Not-Ca
      @Not-Ca Год назад +11

      ???「俺たちはアストラを殺す!!!」

    • @shob9448
      @shob9448 Год назад +7

      @@Not-Ca しかもそれを初代マンに言わせているし。「栄光の初代ヒーロー」なんだけど、当時はとにかく扱い酷かったね…

    • @Not-Ca
      @Not-Ca Год назад +5

      @@shob9448 近年でピックアップはされてるし華々しい活躍も見れてるんだけどね..,.
      昭和のあの時代は本当扱いがぞんざいだったって言うか....

    • @shob9448
      @shob9448 Год назад +1

      @@Not-Ca 当時の小学館学習雑誌(「小学○年生」とか…)で「ウルトラ兄弟の体力測定」なんて企画が度々載っていたのですが、初代マンは常にダントツのビリで、ウルトラの父からも「何処かの遠い星でイチからやり直せ」とか言われていますからね…

    • @Not-Ca
      @Not-Ca Год назад +2

      @@shob9448 なるほど、そこまでは知りませんでした....
      それから「怪獣退治の専門家」と言われるようになったんですかね?
      しかも光線撃った後直後に「レオ!レオしっかりしろ!」なんて言葉も....

  • @user-ox1mj6em9o
    @user-ox1mj6em9o 3 года назад +18

    セブンガーの単純明快な攻撃、大好き!!

  • @user-yx9hq5cf9l
    @user-yx9hq5cf9l 4 года назад +105

    郷さんマスクつけられててもイケメン

    • @user-jd6vt1su8c
      @user-jd6vt1su8c 4 года назад +7

      伊勢谷版キャシャーン

    • @user_satoru
      @user_satoru 3 года назад +16

      かつ年取ってもイケメン

    • @user-fs1pr6rb6s
      @user-fs1pr6rb6s 2 года назад +10

      目元に着けたら20面相だなぁ😎

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f Год назад +5

      このマスク、後にショウもはめられた。

    • @da64v62
      @da64v62 Год назад +4

      マスクというかさあ。アレは口枷なんだよね。

  • @user-ql5vu1rt9u
    @user-ql5vu1rt9u 8 месяцев назад +4

    ナレーションはエースの竜隊長役の瑳川哲朗氏😊
    タロウ、レオは瑳川氏の 子供に語りかけるような優しい調子が良いですね❤

  • @Kakarot_no_oyaji
    @Kakarot_no_oyaji 2 года назад +29

    こんだけすげー技術がありながらまさかの手持ちで持ってくるという原始的手法
    そこに味があるw

    • @bldny3a
      @bldny3a Год назад +1

      同時期に放送の宇宙戦艦ヤマトも。

  • @user-ee5un9pg4x
    @user-ee5un9pg4x Год назад +11

    この怪獣ボールから出てきたセブンガーがまさかウルトラマンZで特空機として再登場するとはたまげたなぁ😮

  • @user-cm5vd7xp6u
    @user-cm5vd7xp6u 4 года назад +75

    ゼットの番組内でどのようにセブンガーが活躍してくれるか楽しみすぎて待ち遠しい!

    • @user-ci8gd2ii6u
      @user-ci8gd2ii6u 4 года назад +11

      ウィンダムも出ますね。ガンダムSEEDの続編に、同じ名前のウィンダムが出た時は、量産型やムウ兄貴もといネオ専用機があるのを知りました。

  • @user-mi5sf3lm9k
    @user-mi5sf3lm9k 9 дней назад

    レオの中では好きなエピソードの1つですね。

  • @yutayuta4824
    @yutayuta4824 4 года назад +49

    鳴き声レッドキングじゃん

    • @DarthDerailer
      @DarthDerailer 3 года назад +3

      レッドキングの音源があるならなんで兄弟の客演時にメインの声の流用でごまかしたりしたのか、第二期シリーズは手抜き感は残念でならない。

    • @dh3083
      @dh3083 3 года назад +4

      レオでは過去怪獣の鳴き声の流用はよくある話

    • @user-fp6um5tf4p
      @user-fp6um5tf4p 9 месяцев назад

      怪獣の吠える声は皆同じに聞こえる!(笑)

  • @piccolo_mania
    @piccolo_mania 2 года назад +219

    ジャック兄さんって一部から弱いとか言われとるけど怪獣ボールの輸送っていう重要任務を任されてるあたり信頼もされてるし普通に強いんだろうなぁ

    • @Svaive
      @Svaive 2 года назад +52

      ジャック兄さん強いと思うけどな・・技も豊富でブレスレットもあって、ほかの兄弟がすごみがありすぎるだけで・・

    • @user-lx8zs1pb4z
      @user-lx8zs1pb4z 2 года назад +12

      @@Svaive 確かに

    • @user-tx5hg7sj2h
      @user-tx5hg7sj2h 2 года назад +24

      流星キックとか、レオの特訓の先代みたいな役割もあるしセブン切って(再変身のために光の国に送還)次期駐在にMAC新隊長として新マン置いても良かったと思うよね

    • @user-lv1gb5ih9c
      @user-lv1gb5ih9c 2 года назад +40

      @@user-tx5hg7sj2h 前にどっかで見たのがキングザウルスに攻撃弾かれてテンパって負けたりメンタルズタボロでナックル星人コンビに負けたりしたけど逆に一度絶対に勝つと決めたらナックル星人コンビにもバット星人コンビにも圧勝してるあたり強さがメンタルに左右されやすい戦士なんだろうって説。

    • @user-ww2lm4qr8j
      @user-ww2lm4qr8j 2 года назад +24

      他の兄弟と違って変身アイテムを必要としない強みもあるし。

  • @ozmaz1
    @ozmaz1 3 года назад +6

    レオのこの回好き

  • @12rerere
    @12rerere Год назад +10

    ボールがないのに動揺を隠せなくなるジャック、たしかに中身があんなに強力なカプセル怪獣なら納得できる

  • @ikkisan_htvk
    @ikkisan_htvk 4 года назад +43

    セブンガー、ウルトラマンZで復活おめでとう!
    しかもレギュラーで!(笑)

  • @somedayman6473
    @somedayman6473 2 года назад +9

    モロボシ・ダン(セブン)は優しいですね。郷さん(新マン)に、かつてはウルトラブレスレットを渡し、今回はウルトラ念力で、アシュランに着けられた異様なマスクを取り外してあげましたね。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x Год назад +7

    セブンガーが1分間しか戦えないなんて、カップヌードルの待ち時間より短いじゃないか😭

    • @user-lu3xf8xd2w
      @user-lu3xf8xd2w 4 месяца назад +1

      かつては1分間のカップラーメンもありましたね。アレっきりですが。

  • @user-de4yu6yr4f
    @user-de4yu6yr4f 3 года назад +7

    2:02 流石、郷さん

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x Год назад +53

    郷秀樹がタロウで見納めかと思ったら、レオにも登場して嬉しかった😄南夕子も登場したらもっと嬉しかった😆

    • @user-yv8br2re9d
      @user-yv8br2re9d Год назад +13

      32話のかぐや姫の話なんかは、月星人の夕子が出るにはもってこいの回だった。

    • @d-sk5173
      @d-sk5173 Год назад +5

      そのかぐや姫が、V3の純子さん

  • @jkiji4722
    @jkiji4722 Год назад +3

    やはり、ウルトラマンシリーズをはじめとした、特撮ヒーロー(仮面ライダー、スーパー戦隊、メタルヒーロー)の客演は返信前の演者が出演して、変身するところから登場するのが一番見ごたえがあります。
    いくら年齢を重ねて白髪頭になっても、初代ウルトラマンの変身はハヤタシンとして出演している黒部進さんがベータカプセルを高く掲げるシーンはオールドファンにとっては本当にたまりません。
    ウルトラマンジャックに至っては、郷秀樹からの変身がもう見られなくなると、ウルトラマンやドラえもんやドリフターズで育った世代にとっては、何よりも残念でなりません😢
    団時朗さんのご冥福を心よりお祈りいたします。

  • @misa4929
    @misa4929 2 года назад +16

    月光を利用するなんて・・カッコいいです🌸
     郷さんの登場やシーンは艶がでますね🤩  タロウ・セブン系列は、ホント受け継がれますな・・内容が深いだけある

    • @user-cf5fs7sd2y
      @user-cf5fs7sd2y 2 года назад +2

      日食を利用した意味が、
      いまだにわからない。

  • @sima-keiji
    @sima-keiji Год назад +9

    一回の戦闘に1分間…
    再び使用に50時間って…
    何て使用勝手の悪さ😰
    🏍に跨り颯爽と現れる郷秀樹
    其処に流れるBGM
    「猛ける若獅子」
    そして…驚く表情を見せ「郷ぅ」
    と叫ぶダン隊長!
    怪獣ボールをパスする瞬間…
    いゃ〜最高ですな👍
    ただその前の変質者扱いされ
    子供達に🪨や砂をブチ撒かれる
    シーンがなければ🥹(涙or笑)

  • @user-dt6ub7pk8m
    @user-dt6ub7pk8m 3 года назад +175

    今現代ならマスク姿の新マンこと郷秀樹も違和感が無い。

    • @user-fo5qz3pp2g
      @user-fo5qz3pp2g 2 года назад +3

      ダン隊長!ウルトラ念力でコロナウイルスを葬り、共々地球上のウイルスフェイスマスクを剥がしてください!

    • @user-dt6ub7pk8m
      @user-dt6ub7pk8m 2 года назад +15

      @@user-fo5qz3pp2g さん、
      いいことおっしゃいますね。^0^

    • @mack2656
      @mack2656 2 года назад +11

      @@user-fo5qz3pp2g 必ずその日は来ます✨
      頑張りましょう🙋

    • @user-xl2hx1dq3t
      @user-xl2hx1dq3t Год назад +1

      皆が同じ事を思ってる。気持ち悪いと石投げてる子供達よ、50年後君たちもこのマスクつける事になるんだぞ!

    • @user-dt6ub7pk8m
      @user-dt6ub7pk8m Год назад +9

      @@user-xl2hx1dq3t 様
      あの子供たちは今60歳くらいですね。

  • @asuka-dd5im
    @asuka-dd5im 3 года назад +14

    この話では、新マンとレオが協力して戦ったのに、ウルトラキーのときには・・・と思ってしまいます・・・

  • @nontaroo
    @nontaroo Год назад +7

    今はコロナ禍だから
    カッコいいマスクとして
    売れそうだよな。

  • @yakumantarou9
    @yakumantarou9 4 года назад +66

    この動画ではカットされてるけど、セブンガーはあと10秒あればアシュランを倒せたらしい。レオと新マンが共闘して勝てたアシュランに1分10秒で勝てるとは、ダンが以前連れていたカプセル怪獣3匹よりはるかに強いと思う。

    • @jiraiya1970
      @jiraiya1970 4 года назад +16

      ロボット系怪獣の泣き所といえる、宇宙人に電子頭脳をコントロールされることへの防御措置が(ヒカリはバット星人の件で科学技術庁を辞めてるため)できなかったから、リミッターと強制ロックをつけるしかなかったのでしょう…

  • @user-pp5tz1zd7f
    @user-pp5tz1zd7f Год назад +12

    ゾフィー『地球にいるセブンは、深手を負い闘えない状態にある。先程ヒカリが完成させた、怪獣ボールセブンガーを届ける必要がある』
    エース『僕が届けに行きますよ』
    ジャック『いや、俺が行く。セブン兄さんにはかつて、ブレスレットを届けてもらった恩がある』
    エース『それなら、僕だってセブン兄さんに何度も助けられ…』
    ジャック『頼む、俺にいかせてくれ』

  • @omemara319
    @omemara319 2 года назад +5

    バイクシーンめっちゃかっこよかったの覚えてる

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 4 года назад +32

    レオ最終回でも全員集合してほしかった!変身前も含んで!

    • @user-il7qe6se4c
      @user-il7qe6se4c 2 года назад +4

      レオ最終回は第2期ウルトラシリーズの最終回でもありますからね。
      チョイ役でも良いので出て欲しかったですね。

    • @user-fp6um5tf4p
      @user-fp6um5tf4p 9 месяцев назад

      でも人間体の無いゾフィーは?

  • @user-mx9zh8zu5d
    @user-mx9zh8zu5d 4 года назад +16

    この4話後にジャックが兄弟の一員としてレオをリンチすると思うとw

  • @user-nyann79.80
    @user-nyann79.80 4 месяца назад +3

    団時朗さんの生前の映像としては貴重です。
    もうすぐ亡くなられて1年近いですが、光の星から見守ってくださってると信じてます
    安らかにお眠りください

  • @user-ku5im5zu4e
    @user-ku5im5zu4e Год назад +8

    ホント、いつ見てもセブン(森次)イケメン過ぎる!

    • @user-fp6um5tf4p
      @user-fp6um5tf4p 9 месяцев назад +2

      ウルトラマン俳優はイケメンが多いが帰ってきたウルトラマンの郷秀樹役の俳優が団トツイケメン!

  • @Kaku-581
    @Kaku-581 4 года назад +53

    とぼけた顔してるくせにクソ強いんだよなぁ

  • @blue_bird7581
    @blue_bird7581 4 года назад +22

    2人のウルトラマンの合体技クロスアタックの威力は、とても最高でしたね。😀

    • @user-ki6eg6fu6l
      @user-ki6eg6fu6l 2 года назад +3

      トリガーでティガとの共闘はこれを意識したのかな?

    • @blue_bird7581
      @blue_bird7581 2 года назад +2

      @@user-ki6eg6fu6l 昭和ウルトラマン世代なので知らせて頂いたシーンは全く分かりませんが、同じ様な合体技が有ったのですね。🤩

    • @user-ki6eg6fu6l
      @user-ki6eg6fu6l 2 года назад +2

      合体技ではなく、2人で光線をティガの宿敵のキリエロイドに浴びせました。自分は昭和世代だけど、平成ではティガは特に好きなので。歴代ヒーローとの共闘はいくつになっても燃えるものがあります!クロスオーバー最高!

    • @blue_bird7581
      @blue_bird7581 2 года назад +1

      @@user-ki6eg6fu6l DVDレンタルして、そのシーンを是非とも見たいですね。🤩

  • @user-hn1ox7gp5l
    @user-hn1ox7gp5l Год назад +4

    セブンガーだ!
    確かウルトラマンZに登場するロボット防衛チーム・ストレイジの特空機第1号機として登場してましたね。

  • @user-vw6sn5rz9z
    @user-vw6sn5rz9z 2 года назад +74

    郷有能やな
    兄弟そろって出るときの兄弟とは大違いやな

  • @yojun1
    @yojun1 Год назад +17

    このエピソード初めて観た。郷がダンに「兄さん。」って言うの、なんか良いわ~。子供達が郷に「気持ち悪り~!!」って石を投げるの酷すぎる😅

    • @da64v62
      @da64v62 Год назад +4

      あれを見た時はさすがに無いわあ!そう思った。

    • @kunikuni6103
      @kunikuni6103 Год назад +2

      帰ってきたウルトラマンでも郷秀樹は村人に苛められてた子供を庇ってませんでしたか? ヒューマニストな性格の持ち主のウルトラ兄弟だろう。

    • @user-nf4xn6hf8n
      @user-nf4xn6hf8n 7 месяцев назад +1

      @@kunikuni6103多分ザゴラスの回かな?

  • @RGM79SP
    @RGM79SP 4 года назад +56

    ナレーターさん…新マンは5番目じゃなく4番目…その事は自身でもわかっていたはずなんだよね。だってナレーターはその5番目の兄弟ウルトラマンAの時に貴方はTACの竜隊長さんだったのだから。

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 4 года назад +5

      ウルトラマンとしては4番目でも無い!3番目だぞw
      ゾフィーとセブン上司を入れたら5番目だ♪

    • @user-qy8hs7uq9s
      @user-qy8hs7uq9s 3 года назад +8

      「知っているね?」この言葉をそのままナレーターに返したいと思ったのは私だけではないはず。

    • @user-nw1ku8hd5c
      @user-nw1ku8hd5c 3 года назад +3

      いったい誰がカウントされているのだろう?セブン上司か、それともノアの神?

    • @user-lx8zs1pb4z
      @user-lx8zs1pb4z 2 года назад +1

      @@user-nw1ku8hd5c セブンイレブン上司って兄弟に入ったいるの?

    • @user-lx8zs1pb4z
      @user-lx8zs1pb4z 2 года назад +1

      その通り4番目である

  • @user-pi6vn5qo3u
    @user-pi6vn5qo3u 4 года назад +26

    セブンガーのソフビ
    本当待ってたぜ!!

  • @zk2011
    @zk2011 2 года назад +10

    平然とMAC基地にいる郷・・・
    多分ダンが「元MATの郷隊員だ」とか何とか言って連れて来たんだろうが・・・
    「しかしドキュメントTACによると星人が郷隊員に化けた例があるそうです」とか言い出すMAC隊員はおらんかったんかな?

    • @user-fp6um5tf4p
      @user-fp6um5tf4p 9 месяцев назад +1

      ヤプールが化けた偽郷秀樹(演者は団さん本人、当たり前かw)でウルトラマンエースに登場して居る!

  • @user-yk9yc8tz7y
    @user-yk9yc8tz7y 2 года назад +3

    「タロウ」の時の初代ウルトラマンのシャツを着てるんだよなあ

  • @user-mg3sw8gn8u
    @user-mg3sw8gn8u Год назад +9

    まさかこの時はセブンガーが人気投票メカ部門で1位取るとは誰も思わなかっただろうなぁ

  • @user-nf6jo8zu4l
    @user-nf6jo8zu4l Месяц назад

    ダン嬉しそうだよね、これは久し振りに弟の元気な姿を見れたって事だけじゃ無く、コレで俺もまた少しはレオの力に成ってやる事が出来るって喜びも有るからだろうな、森次さんの表情とセブンガーを少し握り込む仕草とか完璧過ぎる、もう本当に森次さんはモロボシ・ダン本人だよ。

  • @user-kz7cm4wi2m
    @user-kz7cm4wi2m 4 года назад +25

    郷秀樹に子供達が気持ち悪いと言われて、石を投げつけられてにげて行ったのは吹いたw
    ヒーローも気の毒だな変質者扱いにされて。

    • @user-bv1br9lw2v
      @user-bv1br9lw2v 4 года назад +7

      誰かひとり、「みんなやめろ!あれはMATの郷秀樹だ!帰ってきたウルトラマンなんだ!」と言う子供はいなかったのか?

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 4 года назад +7

      居ない!次郎くんは少年ライター隊に入ってからウルトラ離れしとるw

    • @SHOSHO319
      @SHOSHO319 4 года назад +3

      US -cbactqa 郷さんと別れた挙句、偽・郷秀樹に騙されて精神ボロボロになったのでは、ウルトラよりもライダーの方が良いに決まってる。

    • @user-qy8hs7uq9s
      @user-qy8hs7uq9s 3 года назад +5

      当時はマスクしている人は病人か不審者が相場だったからかな。
      まして鉄仮面に近いものを嵌められては尚更。
      でも気の毒だ。

    • @user-fp6um5tf4p
      @user-fp6um5tf4p 9 месяцев назад

      帰ってきたウルトラマンの時と変わって次世代の小学生?

  • @hi-hw5pv
    @hi-hw5pv 2 года назад +3

    ・戦いの中で恋人と足の悪い師匠を失う
    ・氷漬けでバラバラにされてしまった
    ・有名なキックの必殺技を持つ
    ・初期は敗戦してしまうことも多かった
    ・主題歌を演者本人が歌っている
    ・作中で宇宙ステーションが飲み込まれている
    ・メビウスではGUYSを守る形で変身
    ・最終回は夕日の海で飾る
    この2人‥いいコンビだ!(なおババルウ回)

  • @user-rx6dz6cu4v
    @user-rx6dz6cu4v Год назад +20

    あんたにはまだ…生きていて欲しかった…

    • @user-pj2ol7sh8h
      @user-pj2ol7sh8h Год назад +2

      郷さんはまだ健在です。帰ってきます!
      だって帰ってきたウルトラマンですから!

    • @user-tr2fn7yu9e
      @user-tr2fn7yu9e Год назад

      …😂

  • @user-zr6ro1jf7g
    @user-zr6ro1jf7g 4 года назад +36

    この再会はタロウの食事会依頼だ

    • @user-ci8gd2ii6u
      @user-ci8gd2ii6u 4 года назад +11

      以来ですね、依頼は誤りですね。

  • @user-kd4vu8qd7u
    @user-kd4vu8qd7u 3 года назад +27

    Aでよく見られたように、ぞろぞろと兄弟が出てくるのより、こんなふうに単独で出る方がいい。

    • @da64v62
      @da64v62 Год назад +2

      あの時はウルトラ4兄弟が揃って出ていたからね。

    • @user-it5oh5fd9r
      @user-it5oh5fd9r Год назад

      他の兄弟のゲスト出演や前作の主人公が一緒に戦ってくれるのは本当に嬉しい。ジャックはちゃんと見せ場もあって勝利してるし。

  • @user-lo4bv6fk4o
    @user-lo4bv6fk4o 3 года назад +8

    ウルトラマンレオのアシュランの話数でセブンガーが初登場をしたときは1分間しか戦えなかったのが玉に瑕でしたがそれでもそこそこの強さを持ってましたね。

  • @LEOPARD..5417
    @LEOPARD..5417 Год назад +2

    セブンからウルトラブレスレットを受け取った回を思い出しました。恩返し回ですねー😊

  • @user-mm2fg5vt3w
    @user-mm2fg5vt3w Год назад +5

    あの最強のウルトラセブンが足を折られて変身能力を失い、ウルトラマンジャック(新マン)が敗北して変身できず、口を封じられていることからウルトラマンレオの世界は怪獣・宇宙人が絶望的なくらいに強さを増しており、人類も光の国も苦難の時代だったと思います。

  • @user-fm7cu6lg9i
    @user-fm7cu6lg9i 4 года назад +141

    格闘技主体の帰ってきたウルトラマンとウルトラマンレオはコンビネーションの相性が良かったのかもしれない。

    • @nguresu
      @nguresu 4 года назад +21

      ブレスレット使う前までは似たような雰囲気あったもんね

    • @user-iy7wd4hw6q
      @user-iy7wd4hw6q 3 года назад +36

      ジャックとレオは一度敗れても、二戦目では勝利することが多い根性者。

    • @user-sz3gb9xq4l
      @user-sz3gb9xq4l 3 года назад +10

      スーツアクターの身体能力の高さでも共通のものが有りますよね。

    • @jyadhi96dagabaza
      @jyadhi96dagabaza 3 года назад +17

      ジャック兄さんもレオ師匠も、失うものがあったり、それを守れなかったとの、思いが、強さになっているのかもしれませんね。

    • @user-lx8zs1pb4z
      @user-lx8zs1pb4z 3 года назад +2

      @@user-iy7wd4hw6q 確かに

  • @kachohugetsu
    @kachohugetsu 4 года назад +44

    団さんはA、タロウ、レオと第二期ウルトラの後継作品全てに出演されましたね。
    (Aでは偽物役でしたが)。
    そういう意味ではライダーでいうV3的なポジションの筈なのに、いつも酷い扱い…

    • @user-sz3gb9xq4l
      @user-sz3gb9xq4l 3 года назад +7

      偽者出演は特にですよね。

    • @bikkururi
      @bikkururi 3 года назад +8

      ゾフィー以上に客演するとロクな目に遭わないジャック兄さん可哀想。

    • @user-sz3gb9xq4l
      @user-sz3gb9xq4l 3 года назад +6

      @@bikkururi マジコメですが、団さんはモデルやる位のイケメンなのに「口回り隠さり」までやらされ酷いっすよね😢💦。

    • @icd11559
      @icd11559 2 года назад +3

      つーか、特撮作品の出演歴はわりと多め。博士役でもマッハバロンとロボット8ちゃんに出演している。

    • @user-fo5qz3pp2g
      @user-fo5qz3pp2g 2 года назад +1

      @@user-sz3gb9xq4l 『あぶない刑事』でキザな生花好きの犯人役を演じられていましたが、こちらは悪役なんだけどすごくメロメロにカッコよかったのを覚えてます。

  • @user-tk1ii4mi3h
    @user-tk1ii4mi3h Год назад +2

    最も好きなシーン

  • @user-zh4ro5df3t
    @user-zh4ro5df3t 6 месяцев назад +2

    ミクラスは凍死、ウィンダムは爆死、アギラは転落死😂