up ありがとうございます。ところで、一人の時間を持つ事の大切さは生まれてからずーっと同じじゃないでしょうか。別に老後だけじゃない。と言うより、老後になってやっと一人の時間を持ち、自分と向き合い、暖かい日差しや庭の草花や野鳥のさえずりなどなど、当たり前の暮らしに幸せを感じるって、、、、遅すぎませんか? ブッダは本当にそんな事言ってるんですかねー。それに今の日本をこんなに酷くしたのは我々「老人」の責任でもありますから、一人でのんびりしているわけには行きません。死ぬまで社会に関わって行っても挽回できないでしょう。自分の心の成長など後回しにしてでも、日本を何とかしたいと思いますね。 辛目にコメントしました。
一人でいる時間が長くても「これが楽しみ」
というものを見つけました。孤独が最高です。
確かに、孤独は自分の時間であり楽しいですね。
友達は少ない方が気楽です。浅く広くは終わりですね。
若いころは友人が居ないのは悪いみたいな風潮があり、一人が好きな自分は変?と思っておりましたが、(夫は別です)夫を病気で亡くして本当に一人ぼっちになったのですが、猫と一緒に気楽に暮らしていますね。近所づきあいは若いころから避けてました。近所だからこそ、です。自分軸は誰にも邪魔されたくない。
私には娘と孫が居ますが、やっと得た1人暮しです。私の人生は今からだと思い未だ65才では無いですか、必要無い友人も去って行き気持ちがとても楽と言う贅沢を得ました。近所の人々とは適度な距離を置き1人暮しを楽しんで生きて居ます。自分の好きなことをする時間が沢山有り、この上無い幸福感でいっぱいです。この動画を視聴出来、ありがとうございます。
友達という名詞を連発する人がおりますが、知り合いという意味なんですよね。そういう人はその時の都合で友達という呼び名になります。
あたいもコメ主様に全面同意致したく思います(笑)同居人連中に振り回され、「不幸中の災害」で皺寄せと修羅場の連続でしたから、今は全てからの束縛から解放されて心境的には至極スッキリ致して居りますし、独りで今は人生を謳歌して居りますwww
私の想いを代弁していただけて本当に良かったです。うなづき自身が持てました。感謝です。❤
友達が居ても、居なくても自分をしっかり持って居たいです。 友達が居ても、振り回されたり気を遣ったりするのでは、疲れるばかりですね。
でも学ぶこともたくさんありますので何とも言えませんね。
友達も親戚の付き合いも、もういいと思う。はぁ~😔
夫の年収が結構多くて友人もセレブな人ばかりでよく銀座へランチに行きました。夫が60歳で亡くなり今は年金+パートの収入だけになったら皆から連絡が途絶え特に親友だと思っていた人まで連絡が減りました。前は3ヶ月に1回は会っていたのに今ではもう3年会っていません。そんなもんだと悟ったら楽になりました。子供達がいれば良いです。
真の友達ではない事が良くわかる。真の友達を見つけたいですね。
5:51 子供ではなく自分と
よく報道で孤独死って聞くけど、自分と向き合った結果ですね
土に帰ることに何ら関係ないですね
友人とは付かず離れずが良いよ、最後は嫌でもひとりだから...
あーそうですね。わかります。
何故か普通にそれをやりはじめています。
中学1年の頃、当番のお寺の庭掃除が終わるとお寺の坊主がアメ玉くれてお説教を説いた。
お前達、明日も今日と同じく生きてると思ってるね、それは間違いだぞ、ようく聞いてしっかり覚えておけ。
お父さんが事故に遭ったりお母さんも病気で死んだら、親戚がないお前たちはどうするんだ。
お前達は生まれた時から一人なんだよ。お父さんやお母さんは居ても所詮一人なんだよ。後悔しないようにまっすぐ強く生きろ。
老後どころか、中年で孤独だよ❤
仏陀の言う事は そうだと思います 自分も一人暮らしですけど
何も寂しくないし 友達も必要としないですね 子供や孫も居ますが 1人でいる時が1番好きです
親も大事な友達も沢山の人を亡くして60歳が終わろうとしてます。
コツコツひとりで金銭面もなんとかギリギリ大丈夫。この動画に出会えて、目指していたことは間違いじゃないんだとすごく力が湧いてきました😊ありがとうごさいます✿
ご指導ありがとうございます。大変共感しました。私事で恐縮ですが、若いころに染み付いた欠点/罪深い心が心底嫌になり、半年前頃から、神仏の教えに触れ、反省懺悔と自分直しを実践することをルーティン化しました。その結果、次第に自分が良い方向に変わってきていること、以前より日々の生活が楽しくなってきたことに気づかされました。
このチャンネルがある意味爽快だと感じるのはこういう所なんですね。老年向きのこの主のチャンネルは、例外なくこのように言います:「今からでも友人はたくさんできます。いろんなサークルに所属していろんな人と知り合いましょう」・・・それって、老後にするべきことでしょうか
難しいですね、環境に置かれている孤独、人それぞれもあり、ただ心を惨めに持ってゆかないように日び過ごせたら良いと思います❤
まさにおっしゃる通り! その通りなんです。自分の心を みじめにしないために、老いも若きも、意識しようが意識しまいが、 人間はこの毎日の人生を生きてるわけです。
孤独を惨めに感じない人間は孤独になるが良い。
私のように孤独が嫌いで、友人を求め、大衆娯楽を求め、 金を求め、 流行を求め、いまだに 世俗の成功を夢見るものは😊🎉😅❤
バランスが大切だ!
助ける時も助けられる時もあるよ!
金銭的な余裕によっても!
自分に適正な態度と生き方....
友人に依存したり、振り回されたり、人と比べて惨めな気持ちになったり…が駄目なのであって、適度な距離感の常識のある友人との付き合いは快い刺激になります。映画も旅行も1人で行くのも誰かと行くのもどちらも楽しい。要らない人間関係は切っていって、今残っているのはこの先も付き合っていきたい人たちだけです。子どもが巣立ちパートナーに先立たれ、友だちまでいなくなったら話す相手がいなくなりボケますよ。
自然淘汰されます。沢山の友人が居ても…天寿を全うされたり、病を患い会えなくなったり、、。人は人の中で生きています。
むげに、人の断捨離は如何なものかと思います。
価値観の合う人達は特に大切です。
一生 学びと実践は大切です。
本来、人は人が好き!の原点があると思います。
素直でありたいですね。
皆様、必ず長所がありますもの。
離れて行く人は、後追いしませんが、、
私からは切りません。
このような姿勢で良いと思ってます。😄✌️
私も最近 永年の友達に距離を置くと言われて寂しさから落ち込んでいました
気持ちが軽くなりました
年賀の挨拶をすべてやめました。それでも友は友で、電話やLINE で必要なときは話ができます。できるだけプライベートで省けるものは省けるようにしています。また、一人でできる趣味やパソコン作業などで人生を満喫しています。
もともと少ない友人がだんだん遠くなりました。友達がいないことはさほど辛くありません。友人のことはたいした問題ではないと思います。
しかし、執着から離れることは凡人には途方もなく難しい。
子や孫から自由になることができれば悟りかもしれません。
心を聴いたり見つめる次元から進まないでしょう。
自分の生活リズム、価値観に合わない人とは付き合わない方がいい。
ストレスは人間関係でしか生まれない。
会社を通じて繋がっている関係は健全な関係ではないと見切っています。
人生は死ぬまで自身の心との戦いだと感じます、私にとって。世の中のために社会のために、自分が何を出来るか日々考え行動しています、69歳です。
釈迦は本当に悟りの境地に達したかは疑問。でも、ここで語られた内容は人生の終末期を迎えた老人にはすごくためになる話だと思いました。
悟りではありません。人間を卒業し、それを当時のインド人に教え勧めたのです。
「私は二度と生物に宿らない。君たちもその様になりなさい。」と。😊
ただ人々には解らないだろうと思い、説くのを躊躇したとありますが、それはあったかも知れませんね。
悟りの境地って何だと思いますか?
仮に今の人々の常識を覆す悟りの境地があったとしても、それは元々あったものです。
例えるなら、その時の民衆が信じられない物を発明する科学者が居たとして、でもそれは元々あるものを利用しただけにすぎません。
テレビやラジオが映像や言語を認識できるのも受信機を発明した人がいたからその存在がわかりましたが、それは元々あるものです。
悟りの境地を感じる人がいてそれに感銘を受ける人が連鎖的に起きるなら、それは元々あるからです。
私達はあるものを体験しているに過ぎなく、今無いものは無いと洗脳されているのです。
人間が発信する様々な情報にそれが目隠しされているだけなんです。
しかしそれを解くのが難しい💦
何故なら人々はその状態に安心感を感じてしまうからです。
禁断症状を起こさせそれを緩和する何かを投入する。
これ以外にも様々な方法によって我々が真に必要な事に気付かないように世界が回されてるという事です。
我々は地球の1部です。
宇宙の原則において、その流れで自分の役割を果たす為に存在します。
それ以外の思考を自分に植え付ける情報は全て洗脳です。
誰かの利益の為に人々をコントロールする為に発信されています。
仏陀が生きてた時代と今は社会が大きく変わっている、孤独な時間も大事と言うのが正解だと思う、孤独だと話す事、相手に気を使う事がなく、ボケるという、昔は、科学が発展してなくてみんな貧しくてボケる前に寿命で死んでた、だから孤独は大事だと仏陀は言ったのだと思う、人は一人では生きて行けない、高齢になると病院にも世話になるし介護職の人間とも接しなければ生きて行けない人も多い。
今は自分の力で歩けるが物理的に他人の力を借りなければ生きられない状態になることを考えると精神世界の対話とは別の現実世界をありありと感じます 下の世話も寝返りすらもいずれままならなくなる 鴨長明の「方丈記」を読み返し思いを馳せる
私はキリスト教徒ですが、聖書の言葉より釈迦の言葉の方に滋養を感じます。困ったものです。
大勢の人の中に居ても自分を見失わない事が大切ですが、なかなか若いときにはそれができません。
しかし、高齢になっても気が付かなかった別の自分を発見することがあります。
「感じる」のではなく、絶え間なく「考える」ことが大切です。死ぬまで考え続けましょう。
ありがとうございました。❤
マンガの「へうげもの」に登場した「丿貫」という人物の生き様が心にずっと引っかかっていたが、やっと腑に落ちた気がした。
しがらみの中で生きたので、しがらみの無い世界=孤独は最高です。
人それぞれですね~、友達は深く浅くな付き合いが一番理想でしょう、もし自分が動けなくなった時、友人でわ無く、身内が入れば良いですがいない人はどうしても、友人に頼る事は心良く感じる人と、負担に感じるかの違いです、友達がいる事でストレスが発散出来ればそれは良い事だと思います、時と場合に向きあう事ですね。
2024年11月6日(水曜日☀13時03分)本日も貴重な大切な仏教の教えを学ばさせて頂き誠にありがとう御座いました。仏法は聴聞に極まる😊✌🙏🛕
とても貴重な教訓です
お話をお聞きして悩んでいたことが そうじやないということが分かつてよかったと思っています ありがとうございました😊
僕は,ブッダの教えに逆らっているかも❓仲間とガヤガヤわいわいすることが好きです❗️孤独のこともあります 孤独になると過去の失敗・過ちを思い出します❗️まだまだその境地にまで至っていません❗️
現在、60代前半。人口の96%が仏教徒の国で老後生活をしています。「年取ったら、友達を作るな」と言う教え。残念ながら、私に全く響きません。年齢に関わりなく、新しい人に出会って親交を持つ。それは、大きな喜びだからです。また、心や頭を活性化させる途でもあります。子供の頃から、人と知り合う事で人生を切り開いてきた私。年齢を理由にした、自発的孤独。私には、考えられません。交流と、一人だけの時間のメリハリ。他者と自分の間の適切な距離は、大事にしていますが。
孤独と孤立は違うからな
そこが難しいところなんだわ
来月入院手術を予定しているが、同意人が必要ということで探してお願いするのに難儀した
その時思った
あっ、俺・・・孤立しているわ・・・
まあ杜子春を読めばわかる
親は順番からして先に死ぬ(はず)、兄弟は他人の始まり、友達は所詮他人
最後の拠り所はテメエ自身となる
深刻に考える必要はない
そんなもんだと思う程度で良いんだわ
孤独 の 重要性
若い頃から、友人はいなかった。人間の関係性は境界線がなくなるときがある。他人の間に入り込むと、必ず何らかの悪意や、嫉妬、妬み、ろくでもない欲望が生まれてくる。
人によりまね
心のありかた しだい なのだと
思います
孤独とは無縁の老人です。母の介護、夫の面倒、猫の世話(これは楽しい)
一人の時間がほし~い
大変ですね。誰かの役にたっているのは素晴らしい事です。
若い時から、悪い意味で人に迎合する事は、ほぼ有りません。
一人で居るのも、人と過ごすのも悪くないと思っています。
自分の考えや気持ちは、真っ直ぐに出せるし、人は人と思っているので、人の言動に心を痛める事も余りないです。
気持ちが若返ったり、お洒落をしたりは一人では難しいですね。
声を出す事も健康の秘訣と思っています。
わざわざ孤独になることもないし、自然に任せています。
孤独の方がストレスがなくていい。 友人などは別に老後に不要だし、むしろ重荷になるリスクもある。
良く出来た動画ですね、此方はまだ未熟でまだかたりの境地になっていません!
孤独であることが普通と感じている。そうであれば良いのでしょう。
1人で過ごすのも良いですけど、やはり家族も必要ですね、何れこの世と去る時迄、別に孤独にならなくても良いんじゃないかな、別に友達いなくてもかまわないけど、只、精神は何時も1人で頑張っています。私は高野山の近くの信者ですけどね。
七十代の私には、もう亡くなってしまった十代の頃からの友人達に会えないことが辛いなぁ。
おっしゃる通りです✨元気になりました!ありがとうございます。
一人大好き、65歳、孤独で寂しい気持ちゼロ❢ 体が動かなくなったら施設に入るよ
これは紛れもない事実です。
殆どの人が気づく事のできない世界です。
今、ここが世界(真宇宙)の全てです。
意外と歳を取ると、友達自体やら近所付き合いはストレス蓄積しますし心の平和は当たってます。とか携帯代理店とかでたまに偉そうに説明と言うか会話自体も疲れるし、自分で調べたら良いし、歩けるうちは公園⛲️何かで緑を満喫し音楽♫ブッダScarlet Love song♫聴き、為る様になるわと開き直る
友達は変わるもんだし、変わるもんってことは執着するもんでもない。だから悩んだことはない。
仕事で人と関わるので十分かも〜
交友関係を最小限にして独身で70歳まで生きて参りました
とても楽な人生です
南無釈尊
60才から、旅行ざんまい、73才で、行きたい所が無くなり、今は、競艇場通いです。
確かにです
年々孤独でも寂しくなくなりました
逆に友達との付き合いに疲れてきていましたから…
少しの家族が居れば今は幸せを感じています🤍
もちろん該当する人、しない人が、いると思う。
22歳で実家で一人暮らし
自分以外は
他人
家族は必要だけど
友人は浅くが良いな
特に会社時代の友人は
価値観が合わないと厳しい
金銭的にも振り回されかねない
up ありがとうございます。ところで、一人の時間を持つ事の大切さは生まれてからずーっと同じじゃないでしょうか。別に老後だけじゃない。と言うより、老後になってやっと一人の時間を持ち、自分と向き合い、暖かい日差しや庭の草花や野鳥のさえずりなどなど、当たり前の暮らしに幸せを感じるって、、、、遅すぎませんか? ブッダは本当にそんな事言ってるんですかねー。それに今の日本をこんなに酷くしたのは我々「老人」の責任でもありますから、一人でのんびりしているわけには行きません。死ぬまで社会に関わって行っても挽回できないでしょう。自分の心の成長など後回しにしてでも、日本を何とかしたいと思いますね。
辛目にコメントしました。
別に意識しないでも、自然と「友達」は居なくなります。まず、歳を取れば死んでしまう人も多くなります。自然と友達が少なくなります。次に、体がきつくなること。外出が面倒になり、自然と人とは疎遠になります。三つめは、未来より過去に生きることが多くなること。もっと言えば、傍目にはぼーっとして居ることが多くなること。それと、認知症もあるかも知れません。ボケてくるとボケを知られるのがイヤで人を避けるようになる。等々。人は自然と独りになっていくものです。
仰る事は、分かります。でも、難聴者は音が無いため
一般人よりもある意味貪欲なほど淋しい思いをしながら過ごしてます。
友が欲しい、
自分を犠牲にしてまでもです。どうしたら良いのでしょう?
老後は自分の人生の残り時間を大切にして過ごして、数人程度、年に1度か2度会う古い友人がいれば十分ではないでしょうか。いつまでも3か月に1度くらいの会社のOB会に来る人、役員で社友と言われていつまでも会社と繋がりたい人等が結構多いです。私が思うに、日本人は会社=人生なのかな。例外の気が合う数名は別ですが、同僚とは仕事仲間で友達ではないのに不思議です。
えっ
私、若い頃から老後だった…!?
「友達を作らないことで、彼はより深い心の平和と充実を見出した。」のではなくて実際には「友達を作らないことで、彼はより深い寂しさと得もいわれぬ不安に苛まれたのでした。」がより正しい表現と思います。友達は作るものではなく自然に出来てしまうものです。人は皆友達の中で自分の占める位置を見出し、自分はこう有るべきだ、もっとこう有るべきだ、、、のように自分の立ち位置を調整しているのです。これができないと自分の行動指針が立てられず何をどうすれば良いか判らなくなり、ストレスが溜まります。だから老後と言えども友達は沢山持つべきなのです。
50過ぎたら同窓会行くもんじゃないね
それね、自慢とグチの会になると大酒飲みの父が言ってた。
ラインの同窓会サークルのゴルフや歩こう会、博物館巡りの報告を見ていると疎外感を…
だって年金生活に余裕は無いし 働いているし平日に皆と会えない。
おまけに坐骨神経痛で歩行困難だもの…一人でいーや!
脳の活性化のためにコミュニケーションは必要と考えてます😊
自然体でいい。
若くして会社仕事の往復で、人との出会いがない
気が付けば、婚期逃してた
老いぼれだしてで、社会との接点がない中で、人との交流途絶えてた
だけと違うかな、孤独だなんてさ
出来たら若い嫁さん手に入れたい、独りじゃ寂しいってさ
若返るのさ精神がさ
人ひとりじゃ生きていけない霊長類
老人なったらただ相手にされないだけだろう
避けてるはずもなく、あきらめの心境
ボケも早まる、生きる気力も失せる、代わりにペット求めたら、なんか生きる気力張り合いが出てくる
俺が先に死んだらペットも生きていけない、気力張り合いもわいてくる友達は何も人間とも限らない
独房生活から抜け出せてる
ただ友達云うのは人間では、煩わしいとあるだけで、不本意なだけ、仕事仲間なら、区切りの付き合いだけだった
仕事定年迎えたら、みなと縁が切れてる元々人間は誕生した時から孤独さ
友達体力も気力も衰えてるだけなのだから、若い相手だと疲れる感がするだけ
ひとり身は恐怖襲い来る
誰でもそうなって死んでいくだけのことだろう
人間には何かしらの刺激は必要さ
ブッタはもともとに人間が、創造主、年齢もなけりゃ、結婚相手の経験もない、その他何もないからだろう
必ず何故か男と決まってる
端から孤独だったのさ
仏陀は人間を卒業する方法を当時のインド人達に教えただけです。😊
そもそも幼少期からずっと孤独感しかありませんでした。
でもある時「私は皆んなに守られている」と気付きました。
自分の孤独を深く思うから他者の素晴らしさがわかると思います。
本当に繋がってると感じられたのは「本当に繋がってない」と心底感じた時期があったからだと思います。
友達を作らない。☜ 私は相手にされませんですよ。( ´∀` )
あたしも同じくでございます。😢
@@藤田光子-j9d ( ´∀` )/
避難でふる里離れ、年も若くなく、昔なじみの友は居ません、作る気にもなれません、何故ならまた別れが来るからです、別れは辛いものです、今は慣れて自分なりに楽しく生きる事も理解しています❤🎉
自分も実践しなければならないのでしょう
が、内容が難しく消化出来ませんでした。
結婚してる人にとっては、1人になりたくてもそれはできない、という人が少なくありません。
また、旦那が仕事の都合で普段は一緒にいられない者は、いつも一緒に生活できてる夫婦を羨ましく思う事がよくあります。それでもっていつも夫婦一緒にいる奥様は、1人と子の生活が多い奥様に、旦那についての不満、悪口、愚痴などをこぼしたあげく、「あなたはいつも1人(子と一緒だけ)だから、羨ましい」なんて言ったりします。
これって、普段は旦那と暮らすことができない奥様にとっては、たぶん(甘ったれたこと言って❗)と思い、気分を悪くすると思います。
俺は59という年齢でも未婚の一人者ですが、べつに結婚したくなかったわけではなく、女房と子供を養っていけるほどの収入ではなく、しかも人から騙されて大借金を作ってしまったことも手伝い、結婚どころではありませんでした。俺もかつて人から「あなたは一人者だから自由がきいていいですね」なんて言われ、腹を立つことが何回かありました。こういうときは「甘ったれたこと言わないでくださいよ!じゃあ、あなたは何で結婚したんですか?」などと反論して説教したものでした。
老後は人とのつきあいに線を敷いて、そうこうしてるうちに本当に関係が絶ちきってしまったら、後悔することもあるかもしれません。それに線を敷かなくても、自分の時間ぐらい作れるはず。そういうときに自分と向き合えばいいと思いますが、俺のこの考えは間違ってるでしょうか?
それよりも悔いのない生き方をするのが肝心だと思います。
夜中に酔って押しかけ、青臭い文学論や映画の話を吹っ掛ける輩がいる。彼等は友人の顔をした敵だと思い、縁を切った。寂しいのだろうが65を過ぎた大人がやる事か。これこそがフレネミーだね。
「老後に友達を作らないほうが良い」という視点は、必ずしも仏教そのものの教えとして明示的に述べられているわけではありませんが、ブッダの教えから人生の後半において人間関係をどのように見つめるかの示唆が得られるかもしれません。老後の孤独を楽しみ、心の平安を得るための指針として以下のような考え方が参考になるでしょう。
1. 執着を減らすこと
ブッダは「執着こそ苦しみの原因である」と教えています。人は親しい友人との関係に強く執着しがちですが、その関係に期待や依存を持つと、裏切りや喪失の苦しみも生まれます。老後は特に、心の安定を保つために外的な人間関係への依存を減らし、自己の内面に向かう時間を増やすことが勧められます。新しい友達を増やすことよりも、今ある関係や自分との対話を大切にすることで穏やかな日々を送ることができます。
2. 心の独立を育む
ブッダは「他に依存せず、自ら光となれ」と述べています。老後は身体的な面でも弱さが出るため、他者に頼りたくなる場面が増えるかもしれません。しかし、ブッダの教えにある「自らを拠り所とせよ」という考え方を取り入れることで、精神的な自立が可能になり、孤独や人間関係の変化にも柔軟に対応できるようになります。孤独を避けるための人間関係よりも、心の独立と自立を保つことが大切なのです。
3. 今ある関係や自然との調和を楽しむ
老後に必要なのは、新たな友人関係を作ることだけではありません。ブッダは自然や生命との一体感、そして自身と調和した生活の大切さを説いています。老後は無理に新しい関係に踏み込むよりも、今ある関係や環境との調和を楽しみ、シンプルに暮らすことが心の安定につながります。孤独を恐れるのではなく、自然や日常の些細なことに喜びを見つけることで、心穏やかな日々を送ることができるでしょう。
友人と距離を置くなんて 無理です!逆に 友人がいてこそ 自分に向き合える。友人からいろいろなことを教わるし 教える。去る者は追わず 来るものは拒まず。自分だけ悟るなんて 大乗の精神から離れてはいないか? 仏陀がそういったとのことですが、出典の経典を示してほしいものです。
5:32
07:40「(心の準備が)疎かに」を「おろかに」と読むとはw
俗世間での修行が足りんわな
ブッタ仏教の教えってどうなの?日本仏教はとくに・・・
ほぼ強制されて先祖さんを拉致されてるように聞くが?😮
確かに日本仏教は本来のインド仏教とは明らかに掛けはなれてるよね!
欲に目が眩み策を練って遺産を独り占めにキュウキュウとする兄弟に辟易しています。親の介護は一切せず本当に汚い。
遺産の9割で7000万私から縁切り予定です。黙って離れ一切の連絡は取りません。金遣いが荒いので程なくしてお金に困るでしょう。
幸い自分の生活費は困ることは無いので行方をくらます予定です。
今、社会問題になっている孤独死が、多く、増えている。正直、微妙な感じしました。確かに、依存、執着、は手放したほうが、良い意味で自由になれ、自分をみつめる機会にはなると思います。
コレンダーに予定が増えていくと嬉しい気持ちと安堵を感じていましたが、これは間違いだったのです。今気が付きました。
1人の方が楽です。
私は異常でしょうか、
習い事も小さい頃からあれこれ
さされ嫌いです。
テレビと自転車と携帯とラジオ
CD。あと何人かの知り合い
だけでオッケーです。
これって50ー50だと思う。確かに友達を作らなくても良いが、長年の友達まで避けるって言うのはちょっと違うと思う。
結局は小学校からの友人だけが残るんだよなあ
しぬまで人とかかわるお坊さんからの伝授、これいかに、
坊さんだいたいフィーバーしてます!
😂
「モノを捨てなさい」と言い続けて「友を捨てなさい」と言わない終活アドバイザー
余計なお世話
ろうごどころか小3でこどくだよ
いやー仏教徒じゃないし。
所詮、凡人のたわごと。。
自分を見つめるという意味がわかりません
紀元前5世紀の人の生き方を現代社会でマネしてもねえ。
矛盾した話を色々言うよな
縁を切れだとー!偉そうに!
それこそが余計なお世話では?W笑 人それぞれに千差万別の思考回路が有り千差万別の人生が有るのだから何処のブッダか知りませんが余計な知恵を授けないでね?W笑
仏陀は人間を卒業する方法を当時のインド人に教えただけです。このことが解る人達に。
千差万別、その通り。
ただどうしていいか苦しんでいる方々もいます。
ブッダの教えは1つの悟りとして、自分に適合するものであれば取り入れてみれば良い
色んな宗教が有りますが、要するに自分に合った、自分の価値感に共鳴できる宗教で有れば取り入れれば良いだけの事⁉@@いあ-v9w
ただ人類最初の商売は〇〇、人類最後の商売は宗教
という類のものもあるので要注意!
@@ムチャリンダ人間は未来永劫人間で有り人で有る生物なのでブッダさんは一体何を言いたいのかな? オスとメスの有る意味欲望の塊が人間ですよ⁉