Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
トンネル回避の旧道部分、酷道あるあるとはいえ新道(トンネル開通)以前は、この道を行き来(離合)していたと思うと……(汗)間違っても冬季にこの旧道を使うのは、気候的な要素も含めて避けた方が無難ですよね(苦笑)
コメントありがとうございます(^^)/トンネル開通以前の交通量はわかりませんが、かなりの難所になっていたことは間違いないでしょうね。旧道になった現在は冬季の通行は色んな意味でかなりのリスクが伴いそうです。
トンネルの雰囲気がまた凄味がありますよね!一瞬、その手のジャンルの動画かと思ってしまうw
待ってました!!今回もなかなかの酷道ですね酷道ファンとしてはワクワクします
景色や分岐で気になる点をしっかり補足してくださるのは本当にありがたいです!
コメントありがとうございます(^-^)そう言っていただけて、編集した甲斐があります!
楽しかったです!これから紅葉がすばらしいでしょうね☆part 3も楽しみです。最後の画面きれい✨
なるほど、こんな感じで新笠木TNと川合TNの旧道がまだ残っているんですね。この区間、40年前からよく使ってました。当時、新笠木TNはまだありませんでした。part2終点の川合から分岐する県道の奥に、修験道の聖地大峰山の登山基地となる洞川(どろがわ)の町があるので、夏のハイシーズンには全国各地の行者さんの講や、関西近辺の中学生の林間学校・大峰登山などの団体を乗せた観光バスが、この道を走りました。道路の画像を見られて信じられないかもしれませんが、この道を貸切の観光バス(マイクロバスじゃありませんよ。普通の大型バス。)が行き交っていたのです。学校団体だと、2台、3台と続行して来ることもしばしば。中でも、現道新笠木TN入口前のカーブから笠木TNまでが難所で、何事もなければ10分程度で走れてしまうこの区間、大型バス同士がスライドできる場所が限定的なため、狭隘部で大型バスが鉢合わせをすると、どちらかが後退必至。両方向に後続するレジャー車や業務車などを渋滞に巻き込んで、この区間を通過するのに2時間以上かかるという、悲惨な状況を呈していました。しばらくして新笠木TNが開通したときは、みんな大喜びでした。
コメントありがとうございます(^-^)やはりこの旧道区間にはそういう歴史があるんですね。大型車が通るような需要がある道路の整備は、本当に大切ですね。
14:48 で右手に見える分岐はなんでしょうか?
おそらく、林道分岐かと思われます。
関西屈指の酷道もトンネルの開通で多少は楽になりましたねただ天川村から国道169号線までの道のりは本当に無限に山道が続く様に感じました
どのような機器を使って撮影しているんでしょう…段差でもぶれなく見やすいです!
ボンネットが左右に揺れているのに画面は全然揺れてないですね。SONYの空間光学手ブレ補正機能のついたビデオカメラかもしれません。これはかなり強力で暗峠の石畳を走っても画面が全然揺れません。
Sonyのアクションカムを使用しています!自由雲台をフロントガラス中央に設置し、アクションカムを逆さ宙吊りにして撮影しています。
国道309号線使ってみたらい渓谷行こうと思ってましたが、他に行く所が色々有りまして、まだ行けて無いです😅この国道も大分改良されて走り易くなってるのは良い事です。酷道マニアからすれば、寂しいでしょうけど、走りやすいに越した事はありません。途中映像が切り替わったのは、法面崩落のビフォーアフター見せる為ですか?確かにこの道路も山深い場所に有るから、こういった事が起きる可能性高いですね。水越峠の所は長い事通行止めです。
コメントありがとうございます(^-^)酷道が改良されるのが寂しいと思うのは、ある意味酷道ファンのエゴですからね(笑)崩落現場の写真を撮影したのは2015年、1つ目の映像を撮影した2017年時点ではまだ復旧しておらず、2019年にリベンジしたという流れですね。
現道に出られた時、鉢合わせた車のドライバーなんで旧道から車出てきたんだっと思ってそう(笑)
黒滝村は遠足でBBQをしに行きました。自然豊かでとても良かったです。
旧旧道。怖くて行けないけど、すごく気になる
時間があれば徒歩で散策してみたいものです。
崩落現場 アンカー工法での法面保護 場所も悪いし、お金がかかって大変そうな現場だったでしょうね
コメントありがとうございます(^-^)費用対効果はさておき、この崩落を直す技術が素晴らしいなと感じました。
好きです、こんな道そだなぁ、日置川から中辺路に抜ける道はオススメですねマークXに謝りながら走った記憶あります(笑)
R309の旧道巡りは今度やってみようと思います
ぜひ、お気をつけて!
投稿お疲れ様です。シルバーウィークにトレースしてきましたが、道の駅黒滝で売っていた牡丹汁が絶品でした。立ち寄る際は是非是非。
ありがとうございます(^-^)/牡丹汁が飲めるとは知らなかったです!次は立ち寄ってみます!
季節的なものもあるかもしれませんが,堆積物が多く,トンネルは廃墟のようで,なかなか香ばしい酷道ですね。二十数年前まで現役だったとは思えません。
コメントありがとうございます(^^)/堆積物の量に比例して、酷道感が増していく気がします。
都会の309号線沿いに住んでるので見にきました笑ここも“309”なんですね。
…当方この時期は繁忙期につき 中々自由な時間も取れずたまの休みも疲れ切っていて 部屋でゴロゴロが関の山いやぁ〜罪ですよこんな動画を観せられた日には山に行きてぇ〜!狭い道を走りてぇ〜!!錆びたガードレールとグリーンのセンターラインを拝みてぇ〜!!!…ってなっちゃうじゃないですか
コメントありがとうございます(^-^)私も忙しくドライブできないときは徐々にフラストレーションが溜まります(笑)ぜひ、お仕事落ち着いたらドライブ楽しんでくださいね!
やはり酷道区間はわくわくしますね
地元をやってくれるとやっぱ嬉しいby奈良県民
待ってました。
ありがとうございます(^-^)/
川合隧道地味に制限高3.8mってフルサイズの大型通れるじゃん凄くギリギリなうえ、センター外すと、即ガリですけど
やはり目が行く、天川村唯一のコンビニ?
何回通っても目がいってしまいますね。。(笑)
Watching your video is always made me relax🥰
なぜ2019年のものに切り替える必要があったのですか?
切り替え前の映像撮影当時は、旧道区間が通行止めだったからです。
そうだったんですねありがとうございます
恐ろしく雑なおにぎり隠し、俺でなきゃ見逃さないね
わざわざ貼りに来たお役所の方はお疲れ様ですとしか言いようがないですね…。
トンネル回避の旧道部分、酷道あるあるとはいえ新道(トンネル開通)以前は、この道を行き来(離合)していたと思うと……(汗)
間違っても冬季にこの旧道を使うのは、気候的な要素も含めて避けた方が無難ですよね(苦笑)
コメントありがとうございます(^^)/
トンネル開通以前の交通量はわかりませんが、かなりの難所になっていたことは間違いないでしょうね。旧道になった現在は冬季の通行は色んな意味でかなりのリスクが伴いそうです。
トンネルの雰囲気がまた凄味がありますよね!
一瞬、その手のジャンルの動画かと思ってしまうw
待ってました!!
今回もなかなかの酷道ですね
酷道ファンとしてはワクワクします
景色や分岐で気になる点をしっかり補足してくださるのは本当にありがたいです!
コメントありがとうございます(^-^)
そう言っていただけて、編集した甲斐があります!
楽しかったです!これから紅葉がすばらしいでしょうね☆part 3も楽しみです。最後の画面きれい✨
なるほど、こんな感じで新笠木TNと川合TNの旧道がまだ残っているんですね。
この区間、40年前からよく使ってました。
当時、新笠木TNはまだありませんでした。
part2終点の川合から分岐する県道の奥に、修験道の聖地大峰山の登山基地となる洞川(どろがわ)の町があるので、
夏のハイシーズンには全国各地の行者さんの講や、関西近辺の中学生の林間学校・大峰登山などの
団体を乗せた観光バスが、この道を走りました。
道路の画像を見られて信じられないかもしれませんが、
この道を貸切の観光バス(マイクロバスじゃありませんよ。普通の大型バス。)が行き交っていたのです。
学校団体だと、2台、3台と続行して来ることもしばしば。
中でも、現道新笠木TN入口前のカーブから笠木TNまでが難所で、
何事もなければ10分程度で走れてしまうこの区間、大型バス同士がスライドできる場所が限定的なため、
狭隘部で大型バスが鉢合わせをすると、どちらかが後退必至。
両方向に後続するレジャー車や業務車などを渋滞に巻き込んで、
この区間を通過するのに2時間以上かかるという、悲惨な状況を呈していました。
しばらくして新笠木TNが開通したときは、みんな大喜びでした。
コメントありがとうございます(^-^)
やはりこの旧道区間にはそういう歴史があるんですね。
大型車が通るような需要がある道路の整備は、本当に大切ですね。
14:48 で右手に見える分岐はなんでしょうか?
おそらく、林道分岐かと思われます。
関西屈指の酷道もトンネルの開通で多少は楽になりましたね
ただ天川村から国道169号線までの道のりは本当に無限に山道が続く様に感じました
どのような機器を使って撮影しているんでしょう…段差でもぶれなく見やすいです!
ボンネットが左右に揺れているのに画面は全然揺れてないですね。SONYの空間光学手ブレ補正機能のついたビデオカメラかもしれません。これはかなり強力で暗峠の石畳を走っても画面が全然揺れません。
Sonyのアクションカムを使用しています!
自由雲台をフロントガラス中央に設置し、アクションカムを逆さ宙吊りにして撮影しています。
国道309号線使ってみたらい渓谷行こうと思ってましたが、他に行く所が色々有りまして、まだ行けて無いです😅この国道も大分改良されて走り易くなってるのは良い事です。酷道マニアからすれば、寂しいでしょうけど、走りやすいに越した事はありません。途中映像が切り替わったのは、法面崩落のビフォーアフター見せる為ですか?確かにこの道路も山深い場所に有るから、こういった事が起きる可能性高いですね。水越峠の所は長い事通行止めです。
コメントありがとうございます(^-^)
酷道が改良されるのが寂しいと思うのは、ある意味酷道ファンのエゴですからね(笑)
崩落現場の写真を撮影したのは2015年、1つ目の映像を撮影した2017年時点ではまだ復旧しておらず、2019年にリベンジしたという流れですね。
現道に出られた時、鉢合わせた車のドライバーなんで旧道から車出てきたんだっと思ってそう(笑)
黒滝村は遠足でBBQをしに行きました。
自然豊かでとても良かったです。
旧旧道。怖くて行けないけど、すごく気になる
時間があれば徒歩で散策してみたいものです。
崩落現場 アンカー工法での法面保護 場所も悪いし、お金がかかって大変そうな現場だったでしょうね
コメントありがとうございます(^-^)
費用対効果はさておき、この崩落を直す技術が素晴らしいなと感じました。
好きです、こんな道
そだなぁ、日置川から中辺路に抜ける道はオススメですね
マークXに謝りながら走った記憶あります(笑)
R309の旧道巡りは今度やってみようと思います
ぜひ、お気をつけて!
投稿お疲れ様です。
シルバーウィークにトレースしてきましたが、道の駅黒滝で売っていた牡丹汁が絶品でした。立ち寄る際は是非是非。
ありがとうございます(^-^)/
牡丹汁が飲めるとは知らなかったです!次は立ち寄ってみます!
季節的なものもあるかもしれませんが,堆積物が多く,トンネルは廃墟のようで,なかなか香ばしい酷道ですね。
二十数年前まで現役だったとは思えません。
コメントありがとうございます(^^)/
堆積物の量に比例して、酷道感が増していく気がします。
都会の309号線沿いに住んでるので見にきました笑
ここも“309”なんですね。
…当方この時期は繁忙期につき 中々自由な時間も取れず
たまの休みも疲れ切っていて 部屋でゴロゴロが関の山
いやぁ〜罪ですよこんな動画を観せられた日には
山に行きてぇ〜!
狭い道を走りてぇ〜!!
錆びたガードレールとグリーンのセンターラインを拝みてぇ〜!!!
…ってなっちゃうじゃないですか
コメントありがとうございます(^-^)
私も忙しくドライブできないときは徐々にフラストレーションが溜まります(笑)
ぜひ、お仕事落ち着いたらドライブ楽しんでくださいね!
やはり酷道区間はわくわくしますね
地元をやってくれるとやっぱ嬉しいby奈良県民
待ってました。
ありがとうございます(^-^)/
川合隧道地味に制限高3.8mってフルサイズの大型通れるじゃん
凄くギリギリなうえ、センター外すと、即ガリですけど
やはり目が行く、天川村唯一のコンビニ?
何回通っても目がいってしまいますね。。(笑)
Watching your video is always made me relax🥰
なぜ2019年のものに切り替える必要があったのですか?
切り替え前の映像撮影当時は、旧道区間が通行止めだったからです。
そうだったんですね
ありがとうございます
恐ろしく雑なおにぎり隠し、俺でなきゃ見逃さないね
わざわざ貼りに来たお役所の方はお疲れ様ですとしか言いようがないですね…。