【Minecraft】 初心者のためのトロッコ駅講座 【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 各駅の画像はこちら:ch.nicovideo.jp...
    【バージョンについて】
     ・ボタンをブロックの上に設置できるのは"バージョン1.8"からですが、
      もちろん感圧板などでもOKです。
     ・スライムブロックもおすすめなだけであって、普通のブロックでもいいよ!
    【リンク】
     NOT回路を詳しく理解したい方は赤石先生のこちら:www.nicovideo.j...
     スイッチのない自動駅: • 【Minecraft】 スイッチのない完全自...
     30秒で作れる半自動駅: • 【Minecraft】 30秒でつくれる半自...
     落下式自動駅: • 【Minecraft】落下式自動駅【ゆっくり解説】
     ボタン式単線途中駅として紹介した『誰でも作れる!簡単途中駅』:www.nicovideo.j...
    ※「Minecraft鉄道部」「自動駅」の検索は、ニコニコ動画ですると効果的です。

Комментарии • 79

  • @プロテイン岡田-h4i
    @プロテイン岡田-h4i 7 лет назад +50

    こういう解説動画探してた〜😭😭😭
    今まで見てきた中で一番見やすかった!他の人だとゆっくり同士でコントみたいのやってるし、知ってて当たり前のように解説するのばかりでした。それらに比べてめちゃくちゃ分かりやすいし見てる人への配慮が優れてる。もっと評価されるべき

  • @1ouz571
    @1ouz571 8 лет назад +55

    編集うめー

  • @yasuo061
    @yasuo061 2 года назад

    初心者です。娘と一緒に駅作りを始めました。とてもこの動画はやる気になります。ありがとうございます。

  • @lemonlime4634
    @lemonlime4634 8 лет назад +7

    説明分かりやすくてすごい

  • @Ken-cq2oq
    @Ken-cq2oq 9 лет назад +1

    なぜか、この動画に癒されます。
    参考にさせて頂いたら、とても便利な駅ができました。
    ありがとうございます。

  • @よっしーペロンっ
    @よっしーペロンっ 9 лет назад +12

    今までで一番わかりやすかった!

  • @大好きチョコミントアイス

    トロッコやレッドストーンを使った自動回収作りたいけど難しい…
    この動画分かりやすくて助かる

  • @listener7557
    @listener7557 4 года назад +1

    5年経ってもお世話になってる

  • @にゃんこが大好きな暇人
    @にゃんこが大好きな暇人 8 лет назад +24

    初心者の人でも、わかりやすいですね。

  • @イクラちゃん-y5p
    @イクラちゃん-y5p 5 лет назад +2

    改良したら、自分の目指してた駅になりました!w勉強になりました!

  • @user-rp4hh3fh9g
    @user-rp4hh3fh9g 10 лет назад +2

    神編集だわww

  • @トメィトゥ-g9o
    @トメィトゥ-g9o 4 года назад +1

    とても勉強になりました!参考にさせていただきます!😆

  • @泊木蓮
    @泊木蓮 8 лет назад +1

    最初の自動回収駅、ボタンはパワードレールと接したブロックの上のブロックに一つだけでトロッコも出ますし自動発車しますよ。

  • @よる-c2l
    @よる-c2l 8 лет назад +4

    編集うまw

  • @shezoo5407
    @shezoo5407 10 лет назад +1

    すごいですね!
    次の動画にも
    期待してます!

  • @user-ve1ok4oi8h
    @user-ve1ok4oi8h 7 лет назад +2

    わかりやすすぎ...あっ勿論いい方の意味です。

  • @ほづみしぐま偽名八月一日獅

    とてもわかりやすかったです。
    参考になりました。

  • @ポニョんでゅひるで
    @ポニョんでゅひるで 7 лет назад +1

    分かりやすすぎる

  • @KuriponChannel
    @KuriponChannel 10 лет назад +1

    編集うまいですね!
    黄金伝説の音楽いいですね!

  • @7ai229
    @7ai229 10 лет назад +1

    説明うま

  • @kaizeru0075
    @kaizeru0075 9 лет назад +2

    羊毛で色分けとはw とても分かりやすく勉強になりました。ありがとうございます。

  • @kengodas846
    @kengodas846 8 лет назад

    こんなに素晴らしい解説動画を有り難う❗

  • @kakeru7664
    @kakeru7664 9 лет назад +1

    スゴイわかりやすいですね!

  • @gg6259
    @gg6259 9 лет назад

    わかりやすくてよかったです!
    活用させていただきます!

  • @痴漢のプロ
    @痴漢のプロ 9 лет назад +9

    とてもわかりやすく
    手際よく
    ためになりました。
    ありがとうございます(^ω^)

  • @nlauv30a3c5a
    @nlauv30a3c5a 8 лет назад +2

    分からない私からするともう最後の方カオスすぎて唖然とした。。

  • @公務員太郎-k4p
    @公務員太郎-k4p 4 года назад +1

    始めてから30時間ほどのめり込んでやってるエンジョイ勢ですがポカン😮

  • @塩澤愛子-b3p
    @塩澤愛子-b3p 8 лет назад +1

    参考になりました

  • @polarisaries11917
    @polarisaries11917 9 лет назад +1

    もうすぐ0.14.0が来るからマイクラpeでもこれ全部作れる!

    • @カクテルの使い手
      @カクテルの使い手 9 лет назад

      来ましたね!やった!

    • @gamesukimanIRS
      @gamesukimanIRS 8 лет назад

      カクテルの使い手 いまはもうすぐ1.0が来るかどうかまで進んだぞ

  • @jco9058
    @jco9058 10 лет назад +4

    Sildursいいね

  • @吉村和馬95
    @吉村和馬95 10 лет назад +3

    わかりやすいw

  • @ぜうすちゃんねる-t3e
    @ぜうすちゃんねる-t3e 10 лет назад +1

    参考になりましたッ!

  • @高野統
    @高野統 6 лет назад

    わかりやすい!!!

  • @gamesukimanIRS
    @gamesukimanIRS 8 лет назад +3

    この動画めちゃくちゃわかりやすい!高評価しました!
    他の動画にも期待してチャンネル登録しておきました!

    • @gamesukimanIRS
      @gamesukimanIRS 8 лет назад

      説明がまるでセールスマンである
      (セールスマンの様に説明が上手いという褒め言葉(のつもり)です)

  • @圭一の動画でございます
    @圭一の動画でございます 8 лет назад +1

    NOT回路で自動ドアを作ることもできるね

  • @緋色絵描き
    @緋色絵描き 9 лет назад

    よくわかりました!参考にします!編集上手いですね!(^ ^)

  • @marugoto-banana
    @marugoto-banana 4 года назад

    退避設備付き(単線から複線になる駅も紹介してくれると嬉しいです

  • @永久ボッチ
    @永久ボッチ 8 лет назад +15

    Cal先生   質問です!!  先生はなぜ天才なんですか?

  • @user-ld8wm5yi1w
    @user-ld8wm5yi1w 9 лет назад

    なかなかうまいな

  • @mikatuki_JPN
    @mikatuki_JPN 3 года назад

    結構わかるー

  • @宮城です
    @宮城です 9 лет назад +16

    16:13からの駅の作り方が知りたい

    • @rayerr379
      @rayerr379 4 года назад +1

      概要欄のリンクから作り方が見れますよ〜

  • @るおかり
    @るおかり 7 лет назад +1

    ありがとうございます(^-^)参考にさせてもらいました!!

  • @中村圭一-q8e
    @中村圭一-q8e 4 года назад +1

    夢色さんがアレンジしていましたよ

  • @jco9058
    @jco9058 10 лет назад +3

    クオリティー高いですね。。。
    シェーダーはSildursでしょうか

    • @caltrask7047
      @caltrask7047  10 лет назад

      その通りです!Sildur's vibrant shadersです!
      編集時に若干の映像加工を加えているので、完璧には同じ風合いにならないかもしれませんが…
      残念ながらPCが故障してしまったためシェーダーのバージョンまでは確認できません。
      データも含めてPCが復旧した時は、念のためバージョンも報告します!
      ちなみにテクスチャは
      OPがSoartex Fanver
      駅の種類の図はFlows's HD
      細かい解説部分はTRADITIONAL BEAUTYです
      密かに力を入れたOPに興味を持ってくださる方がいて感激!

    • @桜エビ
      @桜エビ 10 лет назад

      Cal Trask
      参考にさせていただきます!
      動画内で使用してもよろしいでしょうか?

    • @caltrask7047
      @caltrask7047  10 лет назад

      桜エビ
      もちろんOKです!光栄です!

    • @caltrask7047
      @caltrask7047  10 лет назад

      [追記]
      オープニングとエンディングで使用している影MODは
      Sildur's Vibrant Shaders 1.051 Ultra(Beta)
      です。

  • @ninjaf9
    @ninjaf9 3 года назад

    you make a wise point.

  • @浅見かほる
    @浅見かほる 9 лет назад

    とてもわかりやすいです(≧∇≦)

  • @ペンパイ教のなんか
    @ペンパイ教のなんか 6 лет назад +1

    僕中級中の中級ですが終点駅の複線は知らないのもありまた! 長文ごめんなさい

  • @山川凜-c1e
    @山川凜-c1e 9 лет назад

    編集の力ってスゲーですな( ´△`)

  • @れあかと
    @れあかと 8 лет назад +1

    分かりやすいビックリ❗ありがとうございます\(^-^)/

  • @toyota15dan
    @toyota15dan 5 лет назад

    今更すぎてすみません。東京とか名古屋、大阪とかだと伏線終点駅でも対応できなさそうですね。

  • @yoshichu24
    @yoshichu24 9 лет назад

    複線終点駅のホームの手前にポイントを設けたらどうでしょうか?
    島式ホーム(4線)や乗っていたトロッコをそのまま運用できると思います

  • @藤也トウヤ
    @藤也トウヤ 4 года назад +1

    いまでもできるのかな?

  • @t.k.dr.o.g4591
    @t.k.dr.o.g4591 10 лет назад +5

    情報工学かよwww

  • @かずき24チャンネル迷列車で行こ

    めっちゃ声出てたw

  • @karin8928
    @karin8928 10 лет назад +1

    サボテン以外にありますか?

  • @M4x1mum_
    @M4x1mum_ 3 года назад

    Hello i am that one english comment you are searching for.

  • @rayerr379
    @rayerr379 4 года назад

    この動画で使っているテクスチャの名前をおしえてくれませんか?

  • @pikaaapikapika
    @pikaaapikapika 8 лет назад +11

    PEではできないっぽい…

  • @kensui3522
    @kensui3522 9 лет назад

    ps3でも可能でしょうか?

  • @君みかん-r7p
    @君みかん-r7p 8 лет назад

    難しそう

    • @Steven-z7p8j
      @Steven-z7p8j 7 лет назад

      君みかん めっちゃ簡単でしょ

  • @tohu102
    @tohu102 Год назад +1

    8年前とは思えん編集だな

  • @その辺のたまごボーロ
    @その辺のたまごボーロ 5 лет назад

    なるほど
    わからん

  • @tet928
    @tet928 10 лет назад

    地面にボタンを置けません。バージョンの問題ですか?

    • @tet928
      @tet928 9 лет назад

      oda kacchi すいません、読んでませんでした(^o^;)

  • @nitiyukkuri9173
    @nitiyukkuri9173 10 лет назад +1

    まもはく?

  • @Star-eo9bj
    @Star-eo9bj 8 лет назад

    Peでやったらトロッコがでなかった

  • @サン-t6x
    @サン-t6x 5 лет назад

    終点駅でわなく終着駅です。
    それさえ合ってれば高評価!
    今回は低評価

  • @좀하는
    @좀하는 7 лет назад +4

    分かりやすくて参考になりました‼️