Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
バイク分からんし今後も人生で買う事は恐らくない。そんぐらい興味ない。けど全部見たわ・・・多分俺が男だからなんだろう。。。何故か分からん。説明できない「男ってこういうの好き」、の典型な気がする。そして主超尊敬するわ
そんな嬉しいコメント頂くとは、ありがとうございます
凄く解る、俺もバイクに多分一生のらないし興味もないと思うけど一度動かなくなったり走らなかったりする奴を再び生き返らせるって凄く男の子でロマンですよね
@@アゼルいっち そうなんですね、できれば一度乗ってみてほしいけど、楽しいのに、、、、www
どうしよ。私女なんやけど…|д゚)チラッ
犯罪以外小生に出来ない事を出来る人は尊敬の極みです。奇特な人柄と知識技術を併せ持つ方には本当に頭が下がると同時に羨ましい。
そんなに思っていただけて光栄です、好きだけで頑張っていたら、いつの間にかできるようになっていました、困ったことがあったので他の人の参考になることがあればと思いアップしています
素晴らしい動画ですね。手際よく修理する過程と、色んな角度で撮影を駆使している。一人で撮影しているのかと想定して撮影場所が変わる度に三脚、カメラをセッティングする手間は本来の修理以上に手間がかかります。本当にRUclipsの良さを再認識した動画ですね。ありがとうございました❗
じいさと 長年カメラをやってきたのでどうしたら良い角度で取れるのかライトはどこで当てたら良い良いのかなど考えながら作業していますのでそれを理解して頂こんな素晴らしいコメントを残していただけるとほんと嬉しくて涙が出てきます
こんなに丁寧で5000円以内って知り合いだとしても親切だなぁ
ありがとうございます、いい仕事をしたいのですがまだまだ精進の余地ありです
ささやんさんに直してもらって誰よりバイクが一番喜んでると思います✨何度もお腹の中の汚れを洗浄してもらえて、「やっとスッキリした!」と言ってるような😊
ありがたいコメント感謝です、直した甲斐がありました、捨てられるバイクが復活するのがたまりませんこれからもよろしくお願いいたします
技術だけでなく機械に愛情を持って接しているので息を吹き返したバイクが喜んでいるように見えました。観ている私も嬉しくなりました。
この動画がたくさんの方に見られるのはそうした理由があったのですね、ありがとうございます
赤の他人の自分が言うのもなんだけど、他の誰でもないこれを5000円で直して欲しいと言ってきた友人に一番観てもらいたい動画。プロの仕事は見ていて楽しいし気持ちがいいですね。
TheTkwk 素敵なコメントありがとうございますこれからも頑張れる原動力になります
人のために何かをしてありがとうと言われたらすごく気持ちい
小川翔 うれしいコメントありがとうございます
+nsr50mini2 さんコンパクトにまとめられ分かりやすく作業が示されておりますね私も お金がないときに某ジャンクヤードから購入し治して乗ったものです。少しでも お金がないと犯罪に走るより 自身の技術を向上し てくれる人が一人でも増えればと思いましたその ジャンク起こしの原付も不貞なやからにより盗難にあい戻ってて来たときは 見るも無惨でした今まで ありがとうと言ってスクラップに出した事を思い出しました
@@shiro55441 切ない思い出ですね、せっかく整備したバイクを盗難にあうなんて、、、スクラップに出すときには心痛めたことでしょうね、人のバイクをとるなんて許されません、本当に腹が立ちますね
Kiváló video. És ez a világ legjobb robogója. Kár, hogy Magyarországon nem lehet hozzá alkatrészt kapni. Ezért nagyon nehéz javítani és karbantartani. Köszönöm!
Köszönöm egy kedves magyar kommentárt
大改装で4万円以上かかったとは驚いています.でも素晴らしい人ですね.また乗れるようにしましたね.バイクに愛着があり気持ちの優しい人ですね.立派です.こんな人がいるから楽しいです.感激しました.
masa seto ありがとうございますそんなに思っていただけるようになるとは私自身が1番驚いています凄いうれしいコメント感謝いたします
オイル交換二回ですでに5000円 インアウトカーボンかみエンジンコンディショナーだけで2万 リヤマフラーホイール脱着ブレーキ清掃調整でさらに10000やはり40000でも安いですね 2回目のオイル交換の色とあんなに長いハンドルで外れないリヤナットをラスペネバーナーインパクトで外すのさすがでした参考になりました
Papa Mankun プロの方でしょうかありがとうございますいろいろ試してみます整備は引き出しの多さで決まるような気がしますこれからもよろしくお願いいたします
動かなくなっていた原付が、良い音を奏でた時は、ほっこりしました♪もし、原付を乗る時が来た時には、私も不動車の蘇りをお願いして、復活したやつに乗ってあげたいと思いました♪物を大事にされているところに、とても、共感いたしました♪これから頑張って下さい♪
とても嬉しいコメントありがとうございます、おばあちゃんっ子だからか物を大切にするっていう教えが生きています
小生に出来ない事をする人様は犯罪以外全て尊敬する性分です。今回は特に尊敬させていただきました。器用な方です。プッチュ
MrYamatominzoku ありがとうございますそんなに言ってくれるなんてとても嬉しいですこれからもよろしくお願いいたしますねお返しですぶちゅ
しっかしこの動画はまるで指導書みたいだ。ただてさえ厄介な作業なのにしっかり手元が映っていて仕事も丁寧!
ありがとうございます、分かりやすいようにカメラの位置を考えて撮影しているので気が付いてくれて、とても嬉しいです
すごすぎw メカニックは素人で移動手段としてバイクを使うだけだけどそれでも見入ってしまった。こんなプロの友達が居てくれたら何かと助かることが多そう...w
ux rmr うれしいコメントありがとうございますこれからもよろしくお願いいたします
こんな良い人に(ありがとう)と言ってあげて下さい。コレをなおした人は素晴らしい!!俺から(どうもありがとう)この先も幸せに生きていて下さい。貴方のような素晴らしい人間だ!!
ネオジャパン2202 とても温かい言葉ありがとうございますこれからもますます頑張れますまた見に来てくださいねありがとうございます
カメラアングルが非常に良くて作業がわかりやすいです。
excelstill カメラ歴40年でアングルと露出にこだわっておりますありがとうございます
シリーズ見てきたけど買い直すレベルなんだよなぁここまでできる人がすごい!
notti2501 ありがたいコメントうれしいですありがとうございます
感動モノです。僕なんか素人が分解したら、途中で工具が足りなくて分解し切れなかったり、パーツがすぐに手に入らないから放置してやる気無くなったりします。すごく勉強になりました。
なっしー そう言っているいただけるのが1番うれしいですコメントありがとうございます
こういう優しい人や技術がある人には、RUclipsで沢山稼いでもらいたいと思いました。
文章だけだとか、、、パクリ動画で稼いでいる人が多いですね、ユーチューブも対策しているようですよ、私の動画は残ると思います(笑)
これはすばらしい♪、なにげにであった動画でこんな秀逸な動画は始めてです。ありがとうございました。
macaron624 とても嬉しいお言葉感謝いたしますこれからの励みになります
機械に対する愛情と仕事へのプライドが感じられてとても心地よい動画でした。
threetwotwo osaru ありがとうございます素敵なコメントうれしいです
自分でバイク整備できる人本当にかっこいいです。
とても嬉しいコメントありがとうございます、やり始めはだいぶん壊しました、、、、好きだからやってるうちに上達しました、是非チャレンジして見て下さい
何かバイク直せる人、カッコ良いです、いいなー笑笑。
youmiru youdai 好きでやっているだけのにそんなに言われるとすごく嬉しいです
専門的な部分はまったく分かりませんが、直せるって凄いなとただただ感動。時間を忘れて見てられました!
この後がまたすごいので続けてみてもらえればうれしいです
私もヒドイカーボン噛みのAF68をタダでもらい、ヤフオクで走行少ないエンジンを1万で買い、整備して載せ換えました、抜いたエンジンはバラしてカーボン除去したのでまた今のエンジンがダメになった時のストックエンジンになりました、楽しいですよね〜、思い出してワクワクしながら拝見しました‼️
同じようなことしているのですね、今回のはあまりにひどいのでどうなることやらクランクの異音が酷いのでお蔵入りカモ、、、オーナーさん次第ですが(笑)
バイク屋より丁寧な作業ですね。フラッシングオイルを数回変えるってのはすごいこだわりです。まるでレース車両をメンテナンスしてる様です。
何とかよみがえらせたいという気持ちで頑張りました、ありがとうございます
いつも興味深い映像をありがとうございます。ご友人の頼まれごとですが、後半は主様の堅牢な意地が見え隠れしてたように思います。「出来の悪い子程・・・」のようなお気持ちでしょうが、熱のお入れ用には脱帽です。これからも楽しみにしています。
何とかできるかなと思ったんですが、、、やはりクランク交換とかでないと無理みたいです、できるだけ追い込んだのですが、、、、残念でした
@@sasayan.r.garage も
@@sasayan.r.garage ん
レストア動画、大好きです!本来、人に喜びを与えるために生まれてきた機械。機械といえど何故か脳内で擬人化してしまう日本人の思考。再び命を与えてもらい誰かのために役立つ日までガンバ!
鬼太郎さん変信遅れて申し訳ないです、いつもありがとうございます
1万どころかお金もらって引き取るバイクだな・・
みんなそう言います(笑)
これだけの修理を5000円でやってくれるバイク屋は地球上探してもない。
友人だからやれるのかもしれませんね、コメントありがとうございます
元パイク整備士です。本当にバイクの整備はめんどくさいし手間を要します。他のコメントにもあるように、頂けるご料金と労力、手間がバランス取れないかも。それでもシンプルなバイクのシステム。キャブのニードルに付着したカスを(スラッジ)綺麗に取りさり、キック一発で始動した思い出は忘れられません。
整備士さんをされていたんですね、整備し終わった後一発で掛かると嬉しいですね、その感動で修理するのが楽しいのかもしれません、コメントありがとうございます
日本人って 真面目で丁寧なんだなぁ と素人ながらに思いました、楽しい動画をありがとうございます。
ともやんまつ うれしいコメントありがとうございます頑張る原動力になります
凄いメカニカルプロの仕事ですね 真似したいけど足下にも及びません 尊敬します
Akira Specialy ありがとうございますまだまだこれから精進したいと思っていますよかったらまた来てくださいね
作業で汚れた手がカッコイイ。技術職じゃないので憧れます。
ありがとうございます、手袋すると感覚が鈍るので素手でやってしまいます、いろんな動画があるので良かったら見てやってくださいね
こういう技術を持ってるのは凄いし羨ましい
氷翔 そんなに思っていただけてなんか嬉しいですありがとうございます
俺が貧乏だった頃に週4でご飯おごってくれた友人のバイク及びに車を部品代だけもらって工賃はタダで直してあげたりしたけど・・・。主さんは5千円で直してあげるの優しいねw
同じ状況ですね、みんな悪いイメージ持っているようですけど日ごろお世話になっている人なら少々無理聞いてあげるよねwww
手際よすぎてワロタwここまで出来る人は素直に尊敬する
嬉しいコメントありがとうございます
@@sasayan.r.garage チャンネル登録させていただきました楽しい動画期待してます( =^ω^)
@@cat-lz5hy ありがとうございますこれからもよろしくお願します
この動画を見て、整備の大事さと大変さがよくわかりました❗これで5000円は友人とはいえ、とてもじゃないけど悪くて払いたくなりますよね‼お疲れ様でした。
最近は整備の大切さが分からない人が増えてきていますが、こうやって理解して頂ける人が増えてくれたらなと思います、とても嬉しいコメントありがとうございました
大昔、バイクに乗っていた頃はメカニックに憧れていました。その頃は釣りのリールを清掃の為にばらすと、組んだ後に必ず何かが残ってました(バネ1本とかw)そんな不器用なのでメカニックは諦めましたが、やはり機械いじりは楽しいですね。最後まで一気に見てしまいました。ご職業ならこの程度の技術は当たり前なのかも知れませんが、とても羨ましく見えました。これからも頑張って下さい。
私は趣味を仕事にするとやめてしまうかもしれないと別の仕事に就きましたがやはり整備士をしたら良かったと後悔しています、それで整備士のまねごとをしています、面白いです
こういう人達の手ってなんでこんなにもかっこよく見えるのでしょうか…!
汚れている手を格好いいだなんて言って頂きありがとうございます、励みになります
友人の為にそんな破格で整備したあなたに👏ですわ。
ありがとうございます
エンジン復活お見事です❗エンジンオイルの定期的な交換の大切さが、良く理解できました❗とても勉強になる動画でした😉
ありがとうございます、モチベーションアップです
これで五千円って…。5万くらい取れますよ絶対。主さん優しすぎて惚れちゃう
いつもお世話になっている友人だから持ち込みパーツもあるので助かります、あとはみんながグッドボタンとコメント、拡散でCMクリックしてくれたら僅かですが利益がでますご協力お願いします
技術者って凄いなぁ、尊敬します‼
そんな対したこと無いですんで恥ずかしいです
5万とか意味不明だぞ
5万でやってくれるバイク屋はまずオランだろうな。それ以前に、買い換えを勧める。もうちょっとこましな原付を6-7万で売るくらいかな?知人のバイク屋では原付は日常修理以外(タイヤ交換、オイル交換程度)は一切受け付けてない。やっても高くなって、顧客満足も上がらないし、このスレのように、作業内容も知らないのにぼったくりだと言われる始末。バイク屋は慈善事業じゃございません。
バイクとか車のこういうのはさっぱりわからないけど、見ちゃうw楽しい!バイク好きな友達はこういうことしてるんだなーって感心したwこりゃハマる人はハマるわー。
嬉しいコメントいただき感謝です
バイクは不安定だからな。あぶないんだよ。高校の時、駅前でおもいっきりこけて、タクシーのおっさんに、あんちゃん、大丈夫か~!と言われて顔赤くした思い出がある。
ヤマトケイスケ そうですねバイクはとても危険ですでもそれ以上に楽しい魅力もいっぱいあります私はバイクがなかったらおそらくつまらない人生になったと思っていますコメントありがとうございます
@@sasayan.r.garage 返信ありがとうございます。
なんだろう。。別にバイクとか興味ないけど見てしまった。。。何でか面白かった。。なんでだろう。。
佐藤カイジ そういうコメントが1番うれしいです興味のない人でも楽しいっていっていただけたなんて、感動します!
きっと手際が良いからだと思います。更に動画の編集も優れて飽きさせないからだと思います。
この時は思いもしなかった…自分がバイク乗ることになるとは…
佐藤カイジは後に自分でバイクを触りバイクの楽しさに気づき、バイクメーカーを企業するとは思いもよらなかっただろう。企業して世界に名を轟かせるメーカーになるまでそう時間は掛からなかったが、これはまた別のお話。
まず仕事の手際がいい上に、編集のテンポがいいからでしょう。尺の割に情報量がすごいです。しかしていねいな仕事ですね。バイク乗りたくなりました。
プロの仕事ってホント見てて気持ちがいい。最高やな。ど素人には何してんのか全く分からんけど最高やな!
mai momota そんな素敵なコメントで頑張れていますいつもありがとうございます
まだオチまで見てないけど、開始5分で工賃5,000円を大幅にオーバーしている模様。
確かに、、、、笑
技術もそうだが、投稿者の知識がすごいんだろうね。大体しょーもない商品は本体安くて、修理費と部品代が何倍もかかるんだよね。でも、昔1万円でバイク屋から買ったスクーターは、ちゃんと走って、元取るどころかプラスになったね。あのバイク屋の主人に感謝だった。新車売りたいから、中古は在庫したくなかったんだって。
男気のあるバイク屋ですね、最近はそんなバイク屋が少なくなっている気がします、いつまでも付き会いしてあげて下さいね
Good job!!! I hope that the bike was worth all that work.
That's it, I am very happy, there are various videos so please have a look there
整備全く出来ない人なんですけどスクーターバラせる人尊敬します。
好きだったらできるようになりますよ、動画見て頑張ってください、わかりやすく解説してるので、少しづつできるようになりますから
やさしいともだちがいて、うらやましいなあ
お互い様ですからね(笑)
私の友達も「調子が悪いんだけど…見て?」何年も、ガソリン入れるだけで乗っていられると思ってるから、そんなもんですよね、2ストみたいに、オイル入れる事もないですし(笑)因みに、私の嫁は「心配だから時々オイル足してるよ?」2スト世代…オイルが満タンでした(笑)
まだそうして心配してくれるだけでいいですよね、今の人はオイルって何って感じで大変ですものね、、、www
これを見て思ったのは壊れたと思っても実はメンテ不足が原因ってこともあるんやなって原付とはいえ定期的にメンテするようにしようと教訓になりました
そう思っていただけたらとても嬉しいです、メンテナンスの重要性を広くわかってほしいなぁ~
友達にたのまれて、受け入れるささやん先生!もし、近くに私が住んでたらたのまず教えてもらう。技術指導が近くにいることは幸せですよ!
近くだったら手伝ってもらうのにwww残念
@@sasayan.r.garage 様へ!手元につきたいです!
凄い。自分はバラしたら絶対元に戻せないです…
chanchi 最初私もそうでした!慣れてくるとだんだんとできるようになります挑戦してくださいね
動かなかったものが動いた瞬間って嬉しいですよね。だから修理ってやめられない。そして気付けば工具が沢山そろってるw
fly shell まさにその通りです笑
こういうの見ると尊敬するなぁ。パソコン分解して元に戻したらいつもネジ余る様な俺・・
jenius 最初はみんなそうですね好きでやっているうちにだんだんと上手になってくるんです続けていれば必ずできるようになります
バイクへの愛情を感じる動画。動画の最後の「直して割に合わん」のコメントにニヤリとしてしまった。
牛スジ串 通常ならば直さないですよねでも直してみたくなりました本当に割の合わない仕事ですが復活するのが面白かったですコメントありがとうございます
整備士時代トゥデイ、ディオ、レッツ4.5、V50はカーボン噛みでよくやったな。排気側は吹かなくてもマフラー指でおさえてやればかかること多かったかな。あとはタンクにカーボンクリーナー入れて終わり。トゥデイは4.50キロでの走行、レッツ系は全開走行すると起こりやすかった気がする。レッツ、アドレス系はスロットルボディもよくカーボンたまってアイドリングしなくなるし。たった2年くらい前にやめたばっかりだけど懐かしすぎて戻りたくなってきた(笑)
経験者の貴重な情報ありがとうございます、とてもためになりましたマフラー指で押さえてやればってどうやるのでしょうか詳細教えて欲しいです、これからも情報お待ちしています(笑)
@@sasayan.r.garage マフラー外さずに排気口を指でふさいで排ガスが出ないようにするって意味です(笑)元いたお店ではマフラー外してやると工賃が少し高くなるうえにそれほどの効果はないので外しての作業はやってませんでした。半年or3000kmのオイル交換サイクル守ってしっかり暖気して時々ガソリンと混ぜるタイプのカーボンクリーナーを入れてあげるとある程度症状出にくくなりますよ。もし他の車種でもなんかあれば覚えてる範囲でお答えしますよ(笑)
今度是非紹介させてくださいユウジさんで紹介しますね、マフラーの口をふさぐと排ガスが出なくなるまではわかるのですが、それでカーボンがとれたりするのでしょうか?教えて下さい
@@sasayan.r.garage カーボンが取れるのではなくカーボンで圧縮が抜けているところを、マフラーをふさいぐことで圧縮抜けをやわらげエンジンのかかりを良くします。エンジンがかかってしまえば自浄作用である程度カーボンがとれるっていう程度でちゃんもキレイにしようと思ったらやっぱり開けないとダメですね。
なるほどそういうわけなんですか、思いもしなかったです、勉強になりました次回みんなに紹介しますね、ユウジさん情報って、これからもよろしくお願いします
丁寧な画面ですからコメントつくのも納得、半田さんには学生時代本当にお世話になりました。MC半田がもう無くて寂しいです。
色々教えてもらいました溶接などかぶりつきで見せてもらったりチャンバーの作り方ならったり、本当に惜しい人が亡くなりました
訃報を戴いたのがもう5年前?川重2輪に行った友人とご自宅に焼香に行きました。フレームもチャンバーもがんがん作っておられましたね。 ミニバイクレースもお手伝いし本当に楽しく過ごさせていただきました。画像に映るタイヤ置きの台やピストンピンクリップ外すラジオペンチの加工など、工夫されていて驚きます。またよい画像を上げてください。応援しています。
ミニバイクもお手伝いっていうことは私の知っている人ですね、、、誰だろう、、、私は葬儀場へ焼香に行きました
これで5000円は安すぎ!主さん優しいんだな...
いつもお世話になっている友人だから特別価格です(笑)
友人「1万で治して!」私「部品代は個々請求するけど」その後、タバコ2カートン貰いました私は素人ですが、バイクのレストアが趣味でいつしか信用を勝ち取っていました。バイク修理は道具7割経験3割ですね
πApple0222 同じような経験してますねやはり友人だと仕方ないですよねでも自分のスキルもアップするので結構楽しいもんですね仕事だとこうはいきませんけどね
nsr50mini2 自分でやるのが好きなんですよ、やらないといつまで経っても分からない、だからやるみたいな感じですね
いつも楽しく見させていただてます。とてもわかりやすく原チャリ小僧の整備の良いお手本教材になっております。これからも投稿頑張ってください!陰ながら応援します。
ありがとうございます、とても嬉しいコメントでやる気倍増になります、これからもよろしくお願いします
色々と勉強なる動画でした。一つ一つの作業と効果など分かりやすく、見てて面白味もありました。
ありがとうございます、他にも色んな動画がありますので是非見てくださいね
これは可哀想なバイクですね。乗りっぱなしは如何に罪なことか。
もうすでに手遅れ状態、直すのにクランク交換以上必要になります
工具だけでも5000円なんか軽く越えるのにね~ 壊れない限りは初期投資だけで仕事できるけど、いつ壊れるかわからないからねぇ、、、職人さんは工具費の2割ぐらいは請求しても良いんじゃないかな
あい ご商売している方だったらもうそれぐらいもらわないと合わないと思います私は素人で友人なんで今回格安でさせていただきました皆さんが見てくれたのでよかったなっていう感じです
こういう動画好きなんですよ。スクーターをここまで分解したのは見たことなかったので面白かったです。依頼者の方でしょうか?動画の最後で「直して割に合わん」って言っていますが、投稿者さんの確か技術と作業の様子は随分と「アピール」できたのではないでしょうか?
そうです、ここまでしても肝心なところが壊れていたので、割に合わないっていっていますね、しっかりアピールできていますね
プロの仕事は見ていて気持ちが良いです。
3Tラファエロ ありがとうございますまだまだですのでこれから精進します
素晴らしい技術力だ
堺万紗子 ありがとうございますとてもうれしいです
廃棄されるはずだったバイクがまた走れるようになるのは気持ちが良い
本当にそうですね想像以上でしたけど(笑)
トゥディのオーバーホールお疲れ様です。4st原付のオイルは、こまめに交換するのが大事ですね。僕も2年以上前、AF61トゥディ乗ってましたがエンジンの調子が悪く、プラグがダメになったので、AF68ディオ(前の原付)に乗り換えました。
元オーナーなんですね、どこが悪くなるのか知りたいです(笑)
@@sasayan.r.garage さんトゥディは中古で買いました。バイク屋の話によると、プラグとエンジンを締めるネジ山がダメになったのと、圧縮比とマフラーがさびてダメになったので、オーバーホールが必要と言われ、廃車しました。ホンダの原付のプラグ交換は厄介だって、話聞いたことありました。
プラグのネジは締め付けトルクをかけ過ぎたのが原因かもしれませんね、マフラーは錆が凄かったですコストダウンの影響でしょうね、圧縮はリングの摩耗だと思います長い距離走っていたのかな?情報ありがとうございます
はじめまして。全くの素人ですが、私も原付修理してますので大変参考になりました。またこのような動画アップしてください。
これからも頑張ってあげていきますのでよろしくお願いします
お疲れ様です。コメント多いですね~。(笑)技術でお金を稼ぐプロの世界なら4~5万円は請求したいです。もっともっと工賃高いプロショップもあるでしょう。お世話になっている方であれば まぁ多少は…って所は有りますが、¥5,000で直してって!私ならブン殴ります。(笑)ほぼ、善意のボランティア状態の主さんは優しい方ですね。(*‘ω‘ *)
自分が整備したいっていうのもあります、未知の世界を見てみたいというか、このバイクはなぜ動かないのだろうかって、謎を解いていくのが楽しいです
わかります。自分の経験値も上がりますしね。過剰な持ち出しにならない範囲で(笑)今後の健闘を祈ります。
流石に原付で4万5万はぼったくりでは?前にピストンを交換してもらった時は工賃込みで1万くらいでしたよ
やんカナ クランクは今20,000円するそうですそれにシールガスケット今回のようにカムシャフト等を品代だけでそれぐらいいるようなものですピストンだけの腰上整備とクランクまである仕事とはまるで違います
ひょっとして2サイクルでなかったですか?
ここまでバラしてる人はなかなか見ないですね!
面倒ですからね、カメラ撮りながらだと5倍は時間かかりますね
そんなにもかかるのですね!
一桁間違ってないか問い詰めたいw
みなさんのコメントに押されて第二弾完全復活の道スタートしました今ビデオどりしていますご期待くださいね
エンジニアって本当に尊敬します。
Genta Kobayashi そんなに褒めていただいてありがとうございます私なんかまだまだですのでこれからも精進したいと思います
そこは外れないよねー自分はインパクトと短缶で強引にとります
今回はプーリーが取れませんでした、そこで最近はあまり活躍しない車用強力電動インパクトの出場でしたが、、後から考えたらそれをリアホイールに使ったら外せたのですが、、、できるだけみんなが簡単に工具を使わないで外せる方法で動画撮りたいのです、、みんなが出来るように紹介する動画を目指しているから、ところで短缶ってなんですか?教えて下さい
タンカン 工事現場で足場等に使う円筒状の物、ホームセンターでも売ってます。これの長さを調整し、てこの原理で使うって事じゃ無いかな
なるほど単管ですね、そうゆう事か、ありがとうございます
リアホイールを外すときは,シートに完全に座った状態でエクステを蹴っ飛ばしてます.タイヤを止める力がブレーキ握るよりも遥かに高いので.
みんな同じなんですね笑、苦労しますね
貴重な動画視聴させて頂きました。持ち主のメンテ無知から大変な作業でしたが、TODAYのエンジンかかった時は「よっしゃあ」と感じました。車両は生活の脚だしパートナーなので、大事に乗ってゆきたいですね(お疲れ様でした)!!!
素敵なコメントありがとうございます、かわいそうなバイクを沢山直しています、エンジンがかかったときの感動は何にも代えがたいものがあります、そして皆さんのコメントで頑張れています感謝です
@@sasayan.r.garage 様。その人の持ち物をよく見れば、その人の性格や癖が分かりますね。主様は動画のお仕事ぶりから、確かな技術と非常に優しい人柄の方だと思います。自分は物を直すのが大好きで、バイク以外PCなどもパーツ換えながら15年以上使ってます。人も物にも寿命がありますし、沢山の車両を救っている整備士さんらは.人間で言えばお医者さんと同じ位尊敬や感謝されても良い存在だと思いますよ。これからも良いお仕事を続けられて、たまに車両維持意識を高めてくれる動画が観れたら、ありがたいですね(感謝)!!
不動車は買うと数倍の整備費用(時間工賃含む)+工具代がかかるのは覚えておいた方が良いですね。
安いが一転高額工賃ってことになりそうですね、買う時は良く見定めて買いましょう、私の買った不動車はプラグを変えたら普通に走ったなんてこともありました
ここまで整備できれば楽しいですねぇ、私は自転車のパンク修理くらいしかできないですので感動しました。
dear3dh 整備が好きなのでやっているうちにできるようになりました素敵なコメントありがとうございます
完全に「過労死」しちゃった原付ですね…前オーナーは、家電品とかと勘違いしている人だったのでしょうね…壊れたら買い換えればいい…メーカーにとっては、良いカモですね
本当にそうだと思います家電製品、まったくそんな感じでしょうね、もっと興味があれば大事にしてもらえるのでしょうね、残念ですね、コメントありがとうございます
昔同じ型に乗ってたな〜。新車時で最高速度59キロだったのをよく覚えてる。2万キロ乗ったけど、トリップメーター4ケタしかないからメーター上は数千キロだったな。安くてちょうど良いバイクでした。
そうなんですね、最高速は伸びないのですが加速が良いって聞いています、情報ありがとうございます
これは10500円でも高い落札状態が端から端まであまりにもヒドイそして5000ではあまりにも低い修理価格バイク屋持っていったらエンジンかけるだけで数万いきそう
本人も後悔しているみたいです、エンジンの音が凄すぎます
17年選手のスクーピー乗ってますが全くノントラブル。キッチリオイル交換とメンテナンスを怠っていないのでまだまだ戦えそうです。ここ最近2種に改造しています。ヤフオクで部品調達スマートディオのディスクブレーキ仕様、極太タイヤ、ズーマーのプーリーケースに交換と色々やりましたがクランクケース一体型でボアアップキットが存在しませんボーリング加工しかないのでそれが一番お金が掛かったかも?66ccが限界と言われましたが快適です。
凄いですね、大切にしているのですね、速いのかな?また教えてくださいね、ピストンキットがあるのかな?流用かな?
清掃は整備の基本なんやなって
そうです、悪いとこを発見できたり内部に入らないように事前に清掃します
バイクいじりは楽しいです。特に動かないものを動かすこと。とても参考になりました。
動いた時は何とも言えない良い気分になりますwwwコメントありがとうございます
弟子になりたい!!wかっこいいです!
rina rina お近くでしたら手伝いに来てもらえるのに残念です
10:22この辺で映る主の手が血管浮き上がりまくってて惚れる。まさに働く男の手
そうなのー凄いところまで見てくれてますね
とても5000円の仕事ではないですよね(笑) お疲れ様でした👍
FOMA90X ありがとうございます友人のだからがんばります
3:00頃から流れるピアノの曲、ジャズがやっぱりいいですね!!!RUclips流しっぱなしにしてたら、これになりました。
貴重なご意見ありがとうございます、この曲調べてみますね
買値と修理費は比例しない、むしろ反比例する事をご友人は認識されるべきですね…10000円で安く買ったから修理費も5000円で収めたい、間違ってますね笑
まあその辺は知ってて無理言っているのでオイルと純正部品は持ち込みです、それでないと大赤字ですね
クランクベアリングがいい見本ですね。
修理したいな、完璧な、、、、お金が無いです笑
自分ならボルト4~5本取ったところでどこの奴かわからなくなるくらいw 本当に熟知してる人だからこそできる職人技だと思う
kaidnu うれしいコメントありがとうございます長年やっているのでできるようになりましたこれからもよろしくお願いします
知り合いが5000円で直せって言って来たら、多分殴りますwww
それがいいと思います、ここまで悪いとは思いませんでしたが、色々勉強になりました
焼肉とか酒とかの現物支給だと考えますかね。
もう二回おごってもらいました(笑)
自分も見てて…どうみてもこれは5000円コースではないだろうとw4万円でも安いのではないかと思ったのは僕だけではないはず(^_^;)
5000円じゃまったく割に合わないですよね。僕なら知人に怒ります。(笑)でも、丁寧な作業をされている姿に感心しました。また、視聴させてください。有難うございます。
これだけの作業だと4万5万は下らないはず。。。友人がちゃんと理解できて少なくとも5000円以上は支払っていることを願います。主さんは人柄が素晴らしいから揉めたりしないと思うけど、普通友人間で直したりするとお互いの認識の違いで揉めたりするからなぁ。
いつも部品を持ってきてくれたりするのでお互い様なんです
整備のやり方、進行具合がよくわかる動画ですね(^^)今度 通勤用に4stスクーターを中古で購入しようと考えているのですけど、これまでスクーターをバラして整備をした経験がなく、他のバイク整備で ある程度の知識はもっているつもりですが、各部分のグリスアップに使うグリスの種類だとかボルトの締め付け規定トルクの数値だとか… 私はいい加減な覚え方をしているトコがあるんですよね(^^;そこで、もしよろしければなのですが、整備動画の合間合間にそのあたりを教えて頂けませんでしょうか?
了解しました、グリスとトルクもできるだけ公開したいと思います、わからない所はコメントでお願いします
@@sasayan.r.garage ありがとうございますf(^^;)宜しくお願いしますm(__)m
工具を揃えるためにお金相当かかりますよ
@@offeredia どのような工具を揃えればいいでしょうか?
今度工具の紹介しましょうか?
こういうプロが知り合いにいたら頼もしいですね。 自分のバイクに怒られそう
勉強だと思ってがんばりましたwww
工賃考えたら5000円じゃどうやっても無理だろう。
友人のだから頑張りました、赤字ですね
主さんくらいの技術があれば事故車+不動車数台=1万くらいで新車バリに使える物が作れそう
難しいものにあるほど闘志が沸きますwww
こんな友人がいれば乗りたての時に事故ってフレーム折れた新車を活かしてくれたんだろうなと思うと自分の人脈の乏しさに泣けてきますよーw
バイク分からんし今後も人生で買う事は恐らくない。そんぐらい興味ない。
けど全部見たわ・・・多分俺が男だからなんだろう。。。何故か分からん。説明できない「男ってこういうの好き」、の典型な気がする。
そして主超尊敬するわ
そんな嬉しいコメント頂くとは、ありがとうございます
凄く解る、俺もバイクに多分一生のらないし興味もないと思うけど
一度動かなくなったり走らなかったりする奴を再び生き返らせるって凄く男の子でロマンですよね
@@アゼルいっち そうなんですね、できれば一度乗ってみてほしいけど、楽しいのに、、、、www
どうしよ。私女なんやけど…|д゚)チラッ
犯罪以外小生に出来ない事を出来る人は尊敬の極みです。
奇特な人柄と知識技術を併せ持つ方には本当に頭が下がると同時に羨ましい。
そんなに思っていただけて光栄です、好きだけで頑張っていたら、いつの間にかできるようになっていました、困ったことがあったので他の人の参考になることがあればと思いアップしています
素晴らしい動画ですね。手際よく修理する過程と、色んな角度で撮影を駆使している。一人で撮影しているのかと想定して撮影場所が変わる度に三脚、カメラをセッティングする手間は本来の修理以上に手間がかかります。本当にRUclipsの良さを再認識した動画ですね。ありがとうございました❗
じいさと 長年カメラをやってきたのでどうしたら良い角度で取れるのかライトはどこで当てたら良い良いのかなど考えながら作業していますのでそれを理解して頂こんな素晴らしいコメントを残していただけるとほんと嬉しくて涙が出てきます
こんなに丁寧で5000円以内って知り合いだとしても親切だなぁ
ありがとうございます、いい仕事をしたいのですがまだまだ精進の余地ありです
ささやんさんに直してもらって誰よりバイクが一番喜んでると思います✨
何度もお腹の中の汚れを洗浄してもらえて、「やっとスッキリした!」と言ってるような😊
ありがたいコメント感謝です、直した甲斐がありました、捨てられるバイクが復活するのがたまりませんこれからもよろしくお願いいたします
技術だけでなく機械に愛情を持って接しているので息を吹き返したバイクが喜んでいるように見えました。
観ている私も嬉しくなりました。
この動画がたくさんの方に見られるのはそうした理由があったのですね、ありがとうございます
赤の他人の自分が言うのもなんだけど、他の誰でもないこれを5000円で直して欲しいと言ってきた友人に一番観てもらいたい動画。
プロの仕事は見ていて楽しいし気持ちがいいですね。
TheTkwk 素敵なコメントありがとうございますこれからも頑張れる原動力になります
人のために何かをしてありがとうと言われたらすごく気持ちい
小川翔 うれしいコメントありがとうございます
+nsr50mini2 さん
コンパクトにまとめられ
分かりやすく作業が示されておりますね
私も お金がないときに某ジャンクヤードから
購入し治して乗ったものです。
少しでも お金がないと
犯罪に走るより 自身の技術を向上し
てくれる人が一人でも増えればと思いました
その ジャンク起こしの原付も
不貞なやからにより盗難にあい
戻ってて来たときは 見るも無惨でした
今まで ありがとうと言って
スクラップに出した事を思い出しました
@@shiro55441 切ない思い出ですね、せっかく整備したバイクを盗難にあうなんて、、、スクラップに出すときには心痛めたことでしょうね、人のバイクをとるなんて許されません、本当に腹が立ちますね
Kiváló video. És ez a világ legjobb robogója. Kár, hogy Magyarországon nem lehet hozzá alkatrészt kapni. Ezért nagyon nehéz javítani és karbantartani. Köszönöm!
Köszönöm egy kedves magyar kommentárt
大改装で4万円以上かかったとは驚いています.でも素晴らしい人ですね.また乗れるようにしましたね.バイクに愛着があり気持ちの優しい人ですね.立派です.こんな人がいるから楽しいです.感激しました.
masa seto ありがとうございますそんなに思っていただけるようになるとは私自身が1番驚いています凄いうれしいコメント感謝いたします
オイル交換二回ですでに5000円 インアウトカーボンかみエンジンコンディショナーだけで2万 リヤマフラーホイール脱着ブレーキ清掃調整でさらに10000やはり40000でも安いですね 2回目のオイル交換の色とあんなに長いハンドルで外れないリヤナットをラスペネバーナーインパクトで外すのさすがでした参考になりました
Papa Mankun プロの方でしょうかありがとうございますいろいろ試してみます整備は引き出しの多さで決まるような気がしますこれからもよろしくお願いいたします
動かなくなっていた原付が、良い音を奏でた時は、ほっこりしました♪もし、原付を乗る時が来た時には、私も不動車の蘇りをお願いして、復活したやつに乗ってあげたいと思いました♪物を大事にされているところに、とても、共感いたしました♪これから頑張って下さい♪
とても嬉しいコメントありがとうございます、おばあちゃんっ子だからか物を大切にするっていう教えが生きています
小生に出来ない事をする人様は犯罪以外全て尊敬する性分です。今回は特に尊敬させていただきました。器用な方です。プッチュ
MrYamatominzoku ありがとうございますそんなに言ってくれるなんてとても嬉しいですこれからもよろしくお願いいたしますねお返しですぶちゅ
しっかしこの動画はまるで指導書みたいだ。ただてさえ厄介な作業なのにしっかり手元が映っていて仕事も丁寧!
ありがとうございます、分かりやすいようにカメラの位置を考えて撮影しているので気が付いてくれて、とても嬉しいです
すごすぎw メカニックは素人で移動手段としてバイクを使うだけだけどそれでも見入ってしまった。
こんなプロの友達が居てくれたら何かと助かることが多そう...w
ux rmr うれしいコメントありがとうございますこれからもよろしくお願いいたします
こんな良い人に(ありがとう)と言ってあげて下さい。コレをなおした人は素晴らしい!!俺から(どうもありがとう)この先も幸せに生きていて下さい。貴方のような素晴らしい人間だ!!
ネオジャパン2202 とても温かい言葉ありがとうございますこれからもますます頑張れますまた見に来てくださいねありがとうございます
カメラアングルが非常に良くて作業がわかりやすいです。
excelstill カメラ歴40年でアングルと露出にこだわっておりますありがとうございます
シリーズ見てきたけど買い直すレベルなんだよなぁ
ここまでできる人がすごい!
notti2501 ありがたいコメントうれしいですありがとうございます
感動モノです。僕なんか素人が分解したら、途中で工具が足りなくて分解し切れなかったり、パーツがすぐに手に入らないから放置してやる気無くなったりします。すごく勉強になりました。
なっしー そう言っているいただけるのが1番うれしいですコメントありがとうございます
こういう優しい人や技術がある人には、RUclipsで沢山稼いでもらいたいと思いました。
文章だけだとか、、、パクリ動画で稼いでいる人が多いですね、ユーチューブも対策しているようですよ、私の動画は残ると思います(笑)
これはすばらしい♪、なにげにであった動画でこんな秀逸な動画は始めてです。
ありがとうございました。
macaron624 とても嬉しいお言葉感謝いたしますこれからの励みになります
機械に対する愛情と仕事へのプライドが感じられてとても心地よい動画でした。
threetwotwo osaru ありがとうございます素敵なコメントうれしいです
自分でバイク整備できる人本当にかっこいいです。
とても嬉しいコメントありがとうございます、やり始めはだいぶん壊しました、、、、好きだからやってるうちに上達しました、是非チャレンジして見て下さい
何かバイク直せる人、カッコ良いです、いいなー笑笑。
youmiru youdai 好きでやっているだけのにそんなに言われるとすごく嬉しいです
専門的な部分はまったく分かりませんが、直せるって凄いなとただただ感動。
時間を忘れて見てられました!
この後がまたすごいので続けてみてもらえればうれしいです
私もヒドイカーボン噛みのAF68をタダでもらい、ヤフオクで走行少ないエンジンを1万で買い、整備して載せ換えました、抜いたエンジンはバラしてカーボン除去したのでまた今のエンジンがダメになった時のストックエンジンになりました、楽しいですよね〜、思い出してワクワクしながら拝見しました‼️
同じようなことしているのですね、今回のはあまりにひどいのでどうなることやらクランクの異音が酷いのでお蔵入りカモ、、、オーナーさん次第ですが(笑)
バイク屋より丁寧な作業ですね。フラッシングオイルを数回変えるってのはすごいこだわりです。
まるでレース車両をメンテナンスしてる様です。
何とかよみがえらせたいという気持ちで頑張りました、ありがとうございます
いつも興味深い映像をありがとうございます。
ご友人の頼まれごとですが、後半は主様の堅牢な意地が見え隠れしてたように思います。
「出来の悪い子程・・・」のようなお気持ちでしょうが、熱のお入れ用には脱帽です。
これからも楽しみにしています。
何とかできるかなと思ったんですが、、、やはりクランク交換とかでないと無理みたいです、できるだけ追い込んだのですが、、、、残念でした
@@sasayan.r.garage も
@@sasayan.r.garage ん
レストア動画、大好きです!
本来、人に喜びを与えるために生まれてきた機械。
機械といえど何故か脳内で擬人化してしまう日本人の思考。
再び命を与えてもらい誰かのために役立つ日までガンバ!
鬼太郎さん変信遅れて申し訳ないです、いつもありがとうございます
1万どころかお金もらって引き取るバイクだな・・
みんなそう言います(笑)
これだけの修理を5000円でやってくれるバイク屋は地球上探してもない。
友人だからやれるのかもしれませんね、コメントありがとうございます
元パイク整備士です。
本当にバイクの整備はめんどくさいし手間を要します。
他のコメントにもあるように、頂けるご料金と労力、手間がバランス取れないかも。
それでもシンプルなバイクのシステム。キャブのニードルに付着したカスを(スラッジ)綺麗に取りさり、キック一発で始動した思い出は忘れられません。
整備士さんをされていたんですね、整備し終わった後一発で掛かると嬉しいですね、その感動で修理するのが楽しいのかもしれません、コメントありがとうございます
日本人って 真面目で丁寧なんだなぁ と素人ながらに思いました、楽しい動画をありがとうございます。
ともやんまつ うれしいコメントありがとうございます頑張る原動力になります
凄いメカニカルプロの仕事ですね 真似したいけど足下にも及びません 尊敬します
Akira Specialy ありがとうございますまだまだこれから精進したいと思っていますよかったらまた来てくださいね
作業で汚れた手がカッコイイ。
技術職じゃないので憧れます。
ありがとうございます、手袋すると感覚が鈍るので素手でやってしまいます、いろんな動画があるので良かったら見てやってくださいね
こういう技術を持ってるのは凄いし羨ましい
氷翔 そんなに思っていただけてなんか嬉しいですありがとうございます
俺が貧乏だった頃に週4でご飯おごってくれた友人のバイク及びに車を部品代だけもらって工賃はタダで直してあげたりしたけど・・・。主さんは5千円で直してあげるの優しいねw
同じ状況ですね、みんな悪いイメージ持っているようですけど日ごろお世話になっている人なら少々無理聞いてあげるよねwww
手際よすぎてワロタw
ここまで出来る人は素直に尊敬する
嬉しいコメントありがとうございます
@@sasayan.r.garage
チャンネル登録させていただきました
楽しい動画期待してます
( =^ω^)
@@cat-lz5hy ありがとうございますこれからもよろしくお願します
この動画を見て、整備の大事さと大変さがよくわかりました❗これで5000円は友人とはいえ、とてもじゃないけど悪くて払いたくなりますよね‼お疲れ様でした。
最近は整備の大切さが分からない人が増えてきていますが、こうやって理解して頂ける人が増えてくれたらなと思います、とても嬉しいコメントありがとうございました
大昔、バイクに乗っていた頃はメカニックに憧れていました。
その頃は釣りのリールを清掃の為にばらすと、組んだ後に必ず何かが残ってました(バネ1本とかw)
そんな不器用なのでメカニックは諦めましたが、やはり機械いじりは楽しいですね。
最後まで一気に見てしまいました。
ご職業ならこの程度の技術は当たり前なのかも知れませんが、とても羨ましく見えました。
これからも頑張って下さい。
私は趣味を仕事にするとやめてしまうかもしれないと別の仕事に就きましたがやはり整備士をしたら良かったと後悔しています、それで整備士のまねごとをしています、面白いです
こういう人達の手ってなんでこんなにもかっこよく見えるのでしょうか…!
汚れている手を格好いいだなんて言って頂きありがとうございます、励みになります
友人の為にそんな破格で整備したあなたに👏ですわ。
ありがとうございます
エンジン復活お見事です❗
エンジンオイルの定期的な交換の大切さが、良く理解できました❗
とても勉強になる動画でした😉
ありがとうございます、モチベーションアップです
これで五千円って…。5万くらい取れますよ絶対。主さん優しすぎて惚れちゃう
いつもお世話になっている友人だから持ち込みパーツもあるので助かります、あとはみんながグッドボタンとコメント、拡散でCMクリックしてくれたら僅かですが利益がでますご協力お願いします
技術者って凄いなぁ、尊敬します‼
そんな対したこと無いですんで恥ずかしいです
5万とか意味不明だぞ
5万でやってくれるバイク屋はまずオランだろうな。それ以前に、買い換えを勧める。もうちょっとこましな原付を6-7万で売るくらいかな?
知人のバイク屋では原付は日常修理以外(タイヤ交換、オイル交換程度)は一切受け付けてない。やっても高くなって、顧客満足も上がらないし、このスレのように、作業内容も知らないのにぼったくりだと言われる始末。バイク屋は慈善事業じゃございません。
バイクとか車のこういうのはさっぱりわからないけど、見ちゃうw楽しい!
バイク好きな友達はこういうことしてるんだなーって感心したwこりゃハマる人はハマるわー。
嬉しいコメントいただき感謝です
バイクは不安定だからな。あぶないんだよ。高校の時、駅前でおもいっきりこけて、タクシーのおっさんに、あんちゃん、大丈夫か~!と言われて顔赤くした思い出がある。
ヤマトケイスケ そうですねバイクはとても危険ですでもそれ以上に楽しい魅力もいっぱいあります私はバイクがなかったらおそらくつまらない人生になったと思っていますコメントありがとうございます
@@sasayan.r.garage 返信ありがとうございます。
なんだろう。。別にバイクとか興味ないけど見てしまった。。。
何でか面白かった。。なんでだろう。。
佐藤カイジ そういうコメントが1番うれしいです興味のない人でも楽しいっていっていただけたなんて、感動します!
きっと手際が良いからだと思います。更に動画の編集も優れて飽きさせないからだと思います。
この時は思いもしなかった…自分がバイク乗ることになるとは…
佐藤カイジは後に自分でバイクを触りバイクの楽しさに気づき、バイクメーカーを企業するとは思いもよらなかっただろう。
企業して世界に名を轟かせるメーカーになるまでそう時間は掛からなかったが、これはまた別のお話。
まず仕事の手際がいい上に、編集のテンポがいいからでしょう。尺の割に情報量がすごいです。
しかしていねいな仕事ですね。バイク乗りたくなりました。
プロの仕事ってホント見てて気持ちがいい。最高やな。ど素人には何してんのか全く分からんけど最高やな!
mai momota そんな素敵なコメントで頑張れていますいつもありがとうございます
まだオチまで見てないけど、開始5分で工賃5,000円を大幅にオーバーしている模様。
確かに、、、、笑
技術もそうだが、投稿者の知識がすごいんだろうね。大体しょーもない商品は本体安くて、修理費と部品代が何倍もかかるんだよね。
でも、昔1万円でバイク屋から買ったスクーターは、ちゃんと走って、元取るどころかプラスになったね。あのバイク屋の主人に感謝だった。新車売りたいから、中古は在庫したくなかったんだって。
男気のあるバイク屋ですね、最近はそんなバイク屋が少なくなっている気がします、いつまでも付き会いしてあげて下さいね
Good job!!! I hope that the bike was worth all that work.
That's it, I am very happy, there are various videos so please have a look there
整備全く出来ない人なんですけどスクーターバラせる人尊敬します。
好きだったらできるようになりますよ、動画見て頑張ってください、わかりやすく解説してるので、少しづつできるようになりますから
やさしいともだちがいて、うらやましいなあ
お互い様ですからね(笑)
私の友達も「調子が悪いんだけど…見て?」何年も、ガソリン入れるだけで乗っていられると思ってるから、そんなもんですよね、2ストみたいに、オイル入れる事もないですし(笑)
因みに、私の嫁は「心配だから時々オイル足してるよ?」2スト世代…オイルが満タンでした(笑)
まだそうして心配してくれるだけでいいですよね、今の人はオイルって何って感じで大変ですものね、、、www
これを見て思ったのは壊れたと思っても実はメンテ不足が原因ってこともあるんやなって
原付とはいえ定期的にメンテするようにしようと教訓になりました
そう思っていただけたらとても嬉しいです、メンテナンスの重要性を広くわかってほしいなぁ~
友達にたのまれて、受け入れるささやん先生!もし、近くに私が住んでたらたのまず教えてもらう。技術指導が近くにいることは幸せですよ!
近くだったら手伝ってもらうのにwww残念
@@sasayan.r.garage 様へ!手元につきたいです!
凄い。自分はバラしたら絶対元に戻せないです…
chanchi 最初私もそうでした!慣れてくるとだんだんとできるようになります挑戦してくださいね
動かなかったものが動いた瞬間って嬉しいですよね。だから修理ってやめられない。そして気付けば工具が沢山そろってるw
fly shell まさにその通りです笑
こういうの見ると尊敬するなぁ。
パソコン分解して元に戻したらいつもネジ余る様な俺・・
jenius 最初はみんなそうですね好きでやっているうちにだんだんと上手になってくるんです続けていれば必ずできるようになります
バイクへの愛情を感じる動画。
動画の最後の「直して割に合わん」のコメントにニヤリとしてしまった。
牛スジ串 通常ならば直さないですよねでも直してみたくなりました本当に割の合わない仕事ですが復活するのが面白かったですコメントありがとうございます
整備士時代トゥデイ、ディオ、レッツ4.5、V50はカーボン噛みでよくやったな。
排気側は吹かなくてもマフラー指でおさえてやればかかること多かったかな。
あとはタンクにカーボンクリーナー入れて終わり。
トゥデイは4.50キロでの走行、レッツ系は全開走行すると起こりやすかった気がする。
レッツ、アドレス系はスロットルボディもよくカーボンたまってアイドリングしなくなるし。
たった2年くらい前にやめたばっかりだけど懐かしすぎて戻りたくなってきた(笑)
経験者の貴重な情報ありがとうございます、とてもためになりましたマフラー指で押さえてやればってどうやるのでしょうか詳細教えて欲しいです、これからも情報お待ちしています(笑)
@@sasayan.r.garage
マフラー外さずに排気口を指でふさいで排ガスが出ないようにするって意味です(笑)
元いたお店ではマフラー外してやると工賃が少し高くなるうえにそれほどの効果はないので外しての作業はやってませんでした。
半年or3000kmのオイル交換サイクル守ってしっかり暖気して時々ガソリンと混ぜるタイプのカーボンクリーナーを入れてあげるとある程度症状出にくくなりますよ。
もし他の車種でもなんかあれば覚えてる範囲でお答えしますよ(笑)
今度是非紹介させてくださいユウジさんで紹介しますね、マフラーの口をふさぐと排ガスが出なくなるまではわかるのですが、それでカーボンがとれたりするのでしょうか?教えて下さい
@@sasayan.r.garage
カーボンが取れるのではなくカーボンで圧縮が抜けているところを、マフラーをふさいぐことで圧縮抜けをやわらげエンジンのかかりを良くします。
エンジンがかかってしまえば自浄作用である程度カーボンがとれるっていう程度でちゃんもキレイにしようと思ったらやっぱり開けないとダメですね。
なるほどそういうわけなんですか、思いもしなかったです、勉強になりました次回みんなに紹介しますね、ユウジさん情報って、これからもよろしくお願いします
丁寧な画面ですからコメントつくのも納得、
半田さんには学生時代本当にお世話になりました。
MC半田がもう無くて寂しいです。
色々教えてもらいました溶接などかぶりつきで見せてもらったりチャンバーの作り方ならったり、本当に惜しい人が亡くなりました
訃報を戴いたのがもう5年前?川重2輪に行った友人と
ご自宅に焼香に行きました。フレームもチャンバーも
がんがん作っておられましたね。
ミニバイクレースもお手伝いし本当に楽しく過ごさせて
いただきました。画像に映るタイヤ置きの台やピストンピン
クリップ外すラジオペンチの加工など、工夫されていて驚きます。
またよい画像を上げてください。応援しています。
ミニバイクもお手伝いっていうことは私の知っている人ですね、、、誰だろう、、、私は葬儀場へ焼香に行きました
これで5000円は安すぎ!
主さん優しいんだな...
いつもお世話になっている友人だから特別価格です(笑)
友人「1万で治して!」
私「部品代は個々請求するけど」
その後、タバコ2カートン貰いました
私は素人ですが、バイクのレストアが趣味でいつしか信用を勝ち取っていました。
バイク修理は道具7割経験3割ですね
πApple0222 同じような経験してますねやはり友人だと仕方ないですよねでも自分のスキルもアップするので結構楽しいもんですね仕事だとこうはいきませんけどね
nsr50mini2
自分でやるのが好きなんですよ、やらないといつまで経っても分からない、だからやるみたいな感じですね
いつも楽しく見させていただてます。
とてもわかりやすく原チャリ小僧の整備の良いお手本教材になっております。
これからも投稿頑張ってください!陰ながら応援します。
ありがとうございます、とても嬉しいコメントでやる気倍増になります、これからもよろしくお願いします
色々と勉強なる動画でした。一つ一つの作業と効果など分かりやすく、見てて面白味もありました。
ありがとうございます、他にも色んな動画がありますので是非見てくださいね
これは可哀想なバイクですね。
乗りっぱなしは如何に罪なことか。
もうすでに手遅れ状態、直すのにクランク交換以上必要になります
工具だけでも5000円なんか軽く越えるのにね~ 壊れない限りは初期投資だけで仕事できるけど、いつ壊れるかわからないからねぇ、、、
職人さんは工具費の2割ぐらいは請求しても良いんじゃないかな
あい ご商売している方だったらもうそれぐらいもらわないと合わないと思います私は素人で友人なんで今回格安でさせていただきました皆さんが見てくれたのでよかったなっていう感じです
こういう動画好きなんですよ。
スクーターをここまで分解したのは見たことなかったので面白かったです。
依頼者の方でしょうか?動画の最後で「直して割に合わん」って言っていますが、
投稿者さんの確か技術と作業の様子は随分と「アピール」できたのではないでしょうか?
そうです、ここまでしても肝心なところが壊れていたので、割に合わないっていっていますね、しっかりアピールできていますね
プロの仕事は見ていて気持ちが良いです。
3Tラファエロ ありがとうございますまだまだですのでこれから精進します
素晴らしい技術力だ
堺万紗子 ありがとうございますとてもうれしいです
廃棄されるはずだったバイクがまた走れるようになるのは気持ちが良い
本当にそうですね想像以上でしたけど(笑)
トゥディのオーバーホールお疲れ様です。
4st原付のオイルは、こまめに交換するのが大事ですね。
僕も2年以上前、AF61トゥディ乗ってましたが
エンジンの調子が悪く、プラグがダメになったので、AF68ディオ(前の原付)に乗り換えました。
元オーナーなんですね、どこが悪くなるのか知りたいです(笑)
@@sasayan.r.garage さん
トゥディは中古で買いました。
バイク屋の話によると、プラグとエンジンを締めるネジ山がダメになったのと、圧縮比とマフラーがさびてダメになったので、オーバーホールが必要と言われ、廃車しました。
ホンダの原付のプラグ交換は厄介だって、話聞いたことありました。
プラグのネジは締め付けトルクをかけ過ぎたのが原因かもしれませんね、マフラーは錆が凄かったですコストダウンの影響でしょうね、圧縮はリングの摩耗だと思います長い距離走っていたのかな?情報ありがとうございます
はじめまして。
全くの素人ですが、私も原付修理してますので大変参考になりました。
またこのような動画アップしてください。
これからも頑張ってあげていきますのでよろしくお願いします
お疲れ様です。コメント多いですね~。(笑)
技術でお金を稼ぐプロの世界なら4~5万円は請求したいです。もっともっと工賃高いプロショップもあるでしょう。
お世話になっている方であれば まぁ多少は…って所は有りますが、¥5,000で直してって!私ならブン殴ります。(笑)
ほぼ、善意のボランティア状態の主さんは優しい方ですね。(*‘ω‘ *)
自分が整備したいっていうのもあります、未知の世界を見てみたいというか、このバイクはなぜ動かないのだろうかって、謎を解いていくのが楽しいです
わかります。自分の経験値も上がりますしね。過剰な持ち出しにならない範囲で(笑)今後の健闘を祈ります。
流石に原付で4万5万はぼったくりでは?
前にピストンを交換してもらった時は工賃込みで1万くらいでしたよ
やんカナ クランクは今20,000円するそうですそれにシールガスケット今回のようにカムシャフト等を品代だけでそれぐらいいるようなものですピストンだけの腰上整備とクランクまである仕事とはまるで違います
ひょっとして2サイクルでなかったですか?
ここまでバラしてる人はなかなか見ないですね!
面倒ですからね、カメラ撮りながらだと5倍は時間かかりますね
そんなにもかかるのですね!
一桁間違ってないか問い詰めたいw
みなさんのコメントに押されて第二弾完全復活の道スタートしました今ビデオどりしていますご期待くださいね
エンジニアって本当に尊敬します。
Genta Kobayashi そんなに褒めていただいてありがとうございます私なんかまだまだですのでこれからも精進したいと思います
そこは外れないよねー
自分はインパクトと短缶
で強引にとります
今回はプーリーが取れませんでした、そこで最近はあまり活躍しない車用強力電動インパクトの出場でしたが、、後から考えたらそれをリアホイールに使ったら外せたのですが、、、できるだけみんなが簡単に工具を使わないで外せる方法で動画撮りたいのです、、みんなが出来るように紹介する動画を目指しているから、ところで短缶ってなんですか?教えて下さい
タンカン 工事現場で足場等に使う円筒状の物、ホームセンターでも売ってます。
これの長さを調整し、てこの原理で使うって事じゃ無いかな
なるほど単管ですね、そうゆう事か、ありがとうございます
リアホイールを外すときは,シートに完全に座った状態でエクステを蹴っ飛ばしてます.タイヤを止める力がブレーキ握るよりも遥かに高いので.
みんな同じなんですね笑、苦労しますね
貴重な動画視聴させて頂きました。持ち主のメンテ無知から大変な作業でしたが、TODAYのエンジンかかった時は「よっしゃあ」と感じました。
車両は生活の脚だしパートナーなので、大事に乗ってゆきたいですね(お疲れ様でした)!!!
素敵なコメントありがとうございます、かわいそうなバイクを沢山直しています、エンジンがかかったときの感動は何にも代えがたいものがあります、そして皆さんのコメントで頑張れています感謝です
@@sasayan.r.garage 様。
その人の持ち物をよく見れば、その人の性格や癖が分かりますね。主様は動画のお仕事ぶりから、確かな技術と非常に優しい人柄の方だと思います。
自分は物を直すのが大好きで、バイク以外PCなどもパーツ換えながら15年以上使ってます。
人も物にも寿命がありますし、沢山の車両を救っている整備士さんらは.人間で言えばお医者さんと同じ位尊敬や感謝されても良い存在だと思いますよ。
これからも良いお仕事を続けられて、たまに車両維持意識を高めてくれる動画が観れたら、
ありがたいですね(感謝)!!
不動車は買うと数倍の整備費用(時間工賃含む)+工具代がかかるのは覚えておいた方が良いですね。
安いが一転高額工賃ってことになりそうですね、買う時は良く見定めて買いましょう、私の買った不動車はプラグを変えたら普通に走ったなんてこともありました
ここまで整備できれば楽しいですねぇ、私は自転車のパンク修理くらいしかできないですので感動しました。
dear3dh 整備が好きなのでやっているうちにできるようになりました素敵なコメントありがとうございます
完全に「過労死」しちゃった原付ですね…
前オーナーは、家電品とかと勘違いしている人だったのでしょうね…
壊れたら買い換えればいい…
メーカーにとっては、良いカモですね
本当にそうだと思います家電製品、まったくそんな感じでしょうね、もっと興味があれば大事にしてもらえるのでしょうね、残念ですね、コメントありがとうございます
昔同じ型に乗ってたな〜。新車時で最高速度59キロだったのをよく覚えてる。
2万キロ乗ったけど、トリップメーター4ケタしかないからメーター上は数千キロだったな。
安くてちょうど良いバイクでした。
そうなんですね、最高速は伸びないのですが加速が良いって聞いています、情報ありがとうございます
これは10500円でも高い落札
状態が端から端まであまりにもヒドイ
そして5000ではあまりにも低い修理価格
バイク屋持っていったらエンジンかけるだけで数万いきそう
本人も後悔しているみたいです、エンジンの音が凄すぎます
17年選手のスクーピー乗ってますが全くノントラブル。キッチリオイル交換とメンテナンスを怠っていないのでまだまだ戦えそうです。ここ最近2種に改造しています。ヤフオクで部品調達スマートディオのディスクブレーキ仕様、極太タイヤ、ズーマーのプーリーケースに交換と色々やりましたがクランクケース一体型でボアアップキットが存在しませんボーリング加工しかないのでそれが一番お金が掛かったかも?66ccが限界と言われましたが快適です。
凄いですね、大切にしているのですね、速いのかな?また教えてくださいね、ピストンキットがあるのかな?流用かな?
清掃は整備の基本なんやなって
そうです、悪いとこを発見できたり内部に入らないように事前に清掃します
バイクいじりは楽しいです。特に動かないものを動かすこと。とても参考になりました。
動いた時は何とも言えない良い気分になりますwwwコメントありがとうございます
弟子になりたい!!w
かっこいいです!
rina rina お近くでしたら手伝いに来てもらえるのに残念です
10:22この辺で映る主の手が血管浮き上がりまくってて惚れる。
まさに働く男の手
そうなのー凄いところまで見てくれてますね
とても5000円の仕事ではないですよね(笑) お疲れ様でした👍
FOMA90X ありがとうございます友人のだからがんばります
3:00頃から流れるピアノの曲、ジャズがやっぱりいいですね!!!
RUclips流しっぱなしにしてたら、これになりました。
貴重なご意見ありがとうございます、この曲調べてみますね
買値と修理費は比例しない、むしろ反比例する事をご友人は認識されるべきですね…
10000円で安く買ったから修理費も5000円で収めたい、間違ってますね笑
まあその辺は知ってて無理言っているのでオイルと純正部品は持ち込みです、それでないと大赤字ですね
クランクベアリングがいい見本ですね。
修理したいな、完璧な、、、、お金が無いです笑
自分ならボルト4~5本取ったところでどこの奴かわからなくなるくらいw 本当に熟知してる人だからこそできる職人技だと思う
kaidnu うれしいコメントありがとうございます長年やっているのでできるようになりましたこれからもよろしくお願いします
知り合いが5000円で直せって言って来たら、多分殴りますwww
それがいいと思います、ここまで悪いとは思いませんでしたが、色々勉強になりました
焼肉とか酒とかの現物支給だと考えますかね。
もう二回おごってもらいました(笑)
自分も見てて…どうみてもこれは5000円コースではないだろうとw
4万円でも安いのではないかと思ったのは僕だけではないはず(^_^;)
5000円じゃまったく割に合わないですよね。僕なら知人に怒ります。(笑)でも、丁寧な作業をされている姿に感心しました。
また、視聴させてください。有難うございます。
これだけの作業だと4万5万は下らないはず。。。友人がちゃんと理解できて少なくとも5000円以上は支払っていることを願います。主さんは人柄が素晴らしいから揉めたりしないと思うけど、普通友人間で直したりするとお互いの認識の違いで揉めたりするからなぁ。
いつも部品を持ってきてくれたりするのでお互い様なんです
整備のやり方、進行具合がよくわかる動画ですね(^^)
今度 通勤用に4stスクーターを中古で購入しようと考えているのですけど、これまでスクーターをバラして整備をした経験がなく、他のバイク整備で ある程度の知識はもっているつもりですが、各部分のグリスアップに使うグリスの種類だとかボルトの締め付け規定トルクの数値だとか… 私はいい加減な覚え方をしているトコがあるんですよね(^^;
そこで、もしよろしければなのですが、整備動画の合間合間にそのあたりを教えて頂けませんでしょうか?
了解しました、グリスとトルクもできるだけ公開したいと思います、わからない所はコメントでお願いします
@@sasayan.r.garage
ありがとうございますf(^^;)
宜しくお願いしますm(__)m
工具を揃えるためにお金相当かかりますよ
@@offeredia
どのような工具を揃えればいいでしょうか?
今度工具の紹介しましょうか?
こういうプロが知り合いにいたら頼もしいですね。
自分のバイクに怒られそう
勉強だと思ってがんばりましたwww
工賃考えたら5000円じゃどうやっても無理だろう。
友人のだから頑張りました、赤字ですね
主さんくらいの技術があれば
事故車+不動車数台=1万くらいで
新車バリに使える物が作れそう
難しいものにあるほど闘志が沸きますwww
こんな友人がいれば乗りたての時に事故ってフレーム折れた新車を活かしてくれたんだろうなと思うと自分の人脈の乏しさに泣けてきますよーw