【自閉症の強いこだわりとパニック】引っ越しのタイミングでやめさせたかった事
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- グッドボタンやコメントでの応援いつもありがとうございます。
《ブログ》毎日更新しています
ameblo.jp/reo-...
《Instagram》
/ reochannel_
れおは3歳の時に知的障害を伴う自閉症と診断されました。現在、特別支援学校に通っています。
#自閉症れお
#心の準備
#こだわりを崩す
#れおちゃんねる
#自閉症スペクトラム
#発達障害
#知的障害
#子育て
#autism
ママさんの「えらい!」の声が本当に嬉しそうで、私も幸せになりました♪
れおくん、本当にすごい!
お母さん、れおくん、すごい。
根気強いお母さんも、こだわりを新しく変化させたれおくん。すごい。
そしてかくれんぼ優しく楽しくしてくれたりいつもあたたかいお父さん、こうくん、本当にすごいです。。。
本当にステキなご家族😭😭😭✨✨✨
ママさんの言葉を完璧に理解してるからこその涙ですね…大人でも好きなこと楽しいことはなかなかやめられません😔😔😔そしてまた1つこだわりを乗り越えられたれお君カッコいい😆😆😆
れおクン ママとのお約束を守れてえらい!👏 ちゃんと理解してますよね。日々成長ですね!☺
れおくんの泣き顔みると😥可哀想に思いますが、1つづつそうして成長していくんですね。
それにしても何と言ってもいつもママのれおくんの気持ちを大切にしながられおくんを導いていく力に脱帽です。
ママさん、根気強く、新しいおうちに何回もつれてって、伝えつづけていることが本当に尊敬します。
やったー⤴︎⤴︎⤴︎😆
れお君、お利口さん✨
一生懸命話して聞かせたママさん、大変だったでしょうけど、『ママの愛』で
わかってくれたようですね💕
よかったですね✨😉
やっぱりレオくんは泣き顔より笑顔が似合うよ‼これからもレオくんとこうくんの笑顔がいつまでも続きますまように🙏🙏🙏
レオくんの泣く姿は心が締め付けられるようでこちらも悲しくなります。でも、納得や理解した後の笑顔は本当に素敵な笑顔☺発達障害を持つ孫にも同じ気持ちになります。寄り添う大人は大変ですが、子どもの成長や笑顔の為になら頑張れるんですよね😊パパさんとママさんもきっとそうなんだろうなぁと想像しています。
環境が変わるタイミングに向けて根気よく伝えていくことが大切なんだなと思いました。れおくんなりに心の準備をしていたんでしょうね😊。本当に実行できて「偉い❗」。
ほんとにレオくん、えらい!!!
そして、根気強く穏やかに伝えていたママも ほんとに、えらい!
私もなぜか嬉しくて泣きそう☺️
素敵な家族だなあ〜✨
好きなことほど拘りが強くなかなか変えられないものですが、タイミングやママさんの諦めない根気強さと優しい愛情がれお君に伝わったのだと思います。良かったです😭👍❣️
ただの視聴者なのですが、なぜか私まで嬉しくなって涙が出てきてしまいました笑
お母さんもれおくんもすごいです!
これからも動画楽しみにしています!
ママさんのえらい!
の声が本当に嬉しそう💓
れおくんえらい!!👏👏👏
レオ君、頑張ってますね!もちろん、ママさまも。レオ君の笑顔って本当につられて笑顔になります。可愛い。泣いてると可哀そうになっちゃいますけどね。子育てはどこも大変ですね!可愛いけど。
ママ良かったね!!
おわり!れおくん偉かった
れおくん偉いよ…
もう、涙が出ちゃいます😭
ママさんも根気よく大変だったと思いますが、、、れおくん、ちゃんと分かってくれて約束守れて偉いですねー!!
れお君、ママさん頑張りましたね‼️お引っ越しがいいきっかけになりましたね❤️
れおくん頑張った!
すごーい❤
れおくん
ありがとう❤
気持ちの整理はキツかっただろうけどれおくん本当にすごい!
れおくん偉いですね。気持ちの切り替え、ママさんとパパさんの連携で直ぐに出来たし、お約束守れてる。凄い偉いですね‼️
ママとお話をして、何日もかけて、れお君なりに、葛藤した末に、折り合いをつけられたのですね。
冗談で笑いながら、2回と笑っているのが可愛かったです。
泣き顔みるとやらせてあげたいけど付き合うママさんは大変ですよね💦新しいお家に行くのが良いきっかけになり、れおくんも気持ち切り替えて譲れて約束守れて偉いです💕
頑張れましたね😭✨✨
ママさんアップありがとうございます🙇仕事戻ります💪
いや~涙が出ちゃう。
ママの優しい声かけ、レオくんが少しずつ受け入れていく姿…。勉強になります。
れおくんエライ👏👏👏
家族みんながハッピーに暮らすためには
全員の協力が必要ですね!
れおくん偉い👏👏👏
成長の証の涙にもらい泣き🥺
れおくん、わかったんだね☺️今までやってたからなかなか切り替えるの大変だけど🤗れおくんやったね☺️💕
ママさんいつもお疲れ様です👍夏休みになって大変かもしれませんが応援してます📣こうちゃん、れお君黄色のTシャツ2人とも凄く似合ってますね💕れお君、こうちゃん可愛い💕
嬉しいなあ!☺️❤️
ルール的なものが変わるのは本人も辛いですし、家族も辛い部分があります。切り替えれてたり納得したりとすごいなとおもいます。これからも笑顔を沢山見せてください!
れお君の気持ちの切り替えをしようとする気持ちがよくわかる動画ですね。わかっているけれども、うまく切り替えられなくて混乱してる様子が苦しいですね。ママさんの辛抱強さに感心しました。
距離を置くこと、空気を変えること
大切な時間ですね^_^
皆の笑顔のために❣️
れお君ホントに偉いですね❗切り替えも上手に出来るようになってきてる事にも感動しました✨最後のニコニコ笑顔にも涙が出そうになりました。
水道代も電気代も馬鹿にならないですからね。「拘り」を理解しつつ、根気強くダメなものはダメだと教えなくてはならない辛さは計り知れないです。勉強になりました。
ままおめでとう‼️ウルウルしてしまいました🎵らお君ありがとう😉👍🎶
人より時間がかかる事もあるけど、前進していけるぞって事がよく分かる、素敵な動画でした!✨🍀
何でも、れおくんとのタイミングですね、気持ちが落ち着いている時ですね。
成長すると少しずつ🤏理解して来ますよね😊
れお君もエライ👍ちゃんと理解できてきたね❤️ママさんも…いつも…お疲れ様です😊動画楽しみにしています💕
嬉しい😭
れおくんすっごくすっごくえらい!本当にえらい😊✨根気強く伝え続けるママも本当にすごい👏💜
ママの根気勝ちですね!
それを受け入れたレオ君も本当偉いです。
本当に、レオ君家族には教えられる事ばかりです🙏
お子様の成長を楽しく拝見してます。🤗 お引越しおねでとうございます。そして、れおくんよくできましたね。丁寧に段階を踏んでステップアップしてますね。これからも動画アップ楽しみにしてます。
うちの子も自分の好きな物への拘りがかなり強く未だに中々上手くいかないので、レオくん凄いです😊
成長を感じて感動しました😭✨
れおくん、ママさん、パパさん、こうちゃんみんながとても頑張った結果ですね😌
納得したあとの笑顔、素敵です❣
洗濯を最初からは、家族としては色々大変ですよね💦
でも、れおくん、ちゃんと納得してくれて良かった☺️頑張りました👏👏
れおくんえらい!また一歩大人になりましたねー
れお君のような息子くんがほしいです。この年齢で洗濯をしてしかも干してくれるなんて😚💕偉すぎます。
気持ちの切り替えもうまくなっていますね👍️
それだけの拘りがあるのに
ママの話を聞いて受け入れるなんて
凄くないですか!?
物わかり良すぎる
私も旦那も曲げられないから喧嘩になる…。
確かに。習慣を変えることはレオ君に辛いことだが、続けていくことは家族にも辛い。他の事でもそうですよね。希望通りになんでもしてやれたらいいけど、そうすることで他の家族全員がずっと辛いのは、違いますよね。。。大変なのに少しずつ説明して、レオくんの負担を減らしてすごいです
レオ君気持ち切り替え頑張りましたね🤗🤗ママいつもご苦労様です
家電関係にいってしまう事は家族にとって大変ですね😥直接火災に繋がらない洗濯機というのは唯一の救いの気がします😫
レオ君気持ちの切り替え難しいよね。私も難しく四苦八苦してるよ。けど、主治医がその時は距離を置いたり時間をくれたりして頑張ってるから一緒に頑張ろうね😁
お引越しおめでとうございます㊗
こだわりからの気持ちの切り替え…大変でしたね。
親も子も試練ですよね
いずれは親元から離れて生活していく事を想定して、辛くても苦しくても、他人の中でも自制と協調性、我慢もある程度出来るまでを親が教えていくのが役目ですよね、それは健常者でも個性とみなす自閉症の子供に対しても同じですよね、親ですから。
ママさんの説得とれおくんが理解したのを見て、泣けてしまいました。
れお君と弟のこう君可愛い💕
れお君、偉いね😃😃😃🤗🤗🤗😃洗濯🌀👕一回出来るなんて🤗🤗🤗
ママさんもれお君も偉い❣️れお君との交渉の仕方が、とても上手ですね。れお君は、ちゃんと自分が納得できるように話をしてくれていることがわかっているので、歩み寄ってくれたのではないでしょうか。無理にごり押しせずに別のことをして気持ちを切り替えるとか、新居に引っ越すタイミングで新しい約束としてこだわりをなくしてもらうとか、ママさんの作戦勝ちという感じです。
こういうやりとりの積み重ねが、本当の家庭教育だし社会性の教育です。
見守ってくれているこう君とパパさんも含めて、拍手👏を送ります。
レオくん、ママさん凄いですね。私も、東京の重心障害者施設に30年前に勤めていました。一人ずつ個性があり対応が様々でしたが、2年で地元に戻る事になりました。😢今、地元で原点に戻り、施設勤務を望んでいます。
こんにちは🎵
拘りを理解しつつ根気よく説得するママさんに
頭が下がります。
それを混乱しながらも徐々に受け入れるれお君。
ママさんとれお君を邪魔しないこうちゃんと
見守ってるパパさん。
素晴らしいチームワークですね( *´艸`)
こだわりが強いと、なかなか聞き入れてくれないですよね〜
何回もわかるまで話しても…イヤゃイライラしたりと、親の方が、折れそうになりますよね
でも、親が、折れてしまったら…また、こだわりに付き合って行かないといけないので…本人が納得するまでかなりな、根気・体力を使ったと思います
また、ふとした時に、同じ事をしてしまうのも発達障害のあるあるですよね
親の伝え方・褒め方が、凄く分かりやすくて、尊敬します😀
日々、気持ちになみがあるし・今日できた事が、明日は、出来ない事もありますよね
根気・体力をかなり使うので…体調に気を付けて下さいね👍
私の息子は、軽度のADHDです
発達障害は、違えど親の気持ちは、凄く分かりますよ🍀
お母さん素晴らしい!れお君偉い!
環境を変えるタイミングで拘りを区切りをつけるのはとてもベストです。
発達障がい者支援をしていてよく使う方法です。
そしてルールを守る自閉症の特徴をバッチリ掴んでますね!「新しいお家から洗濯1回」ルールは定着していきそうですね。
それができたらめちゃくちゃ褒める。それもgoodです!
そして何より、こだわりを断てたれお君に拍手👏すごい事です!
れお君すごいね!偉い!!
えらいね❗えらいえらい❗日々の成長に感動する✨カッコいいお兄ちゃんだ💯💮
れおくん頑張りましたね!!
ママも本っっっ当お疲れ様でした!!
家電のスイッチ オンオフの繰り返しなど我が家もヒヤヒヤする事がありますよー。怒ってやめさせる事もできないし。やってる最中は注意を逸らして、落ち着いてる時にルールを話して絵カードを壁に貼り付けるって感じです。
れおくん
がんばったね!!
折り合いをつけて立派です。
笑顔いっぱいなれおくん、かっこいいです。
れおくんえらーい‼お約束守れるなんて素敵😍
操作が好きなんですね。最近の洗濯機は便利ゆえにボタン操作も少なく済みますもんね。れおくんには物足りないのかな?
時間はかかるけれど、少しずつ理解してくれましたね^_^
出来た事はしっかりほめて
素晴らしいなと思いました。
愛情いっぱいの中で、すくすくと育ってくれていますね。
ちょっと感動でした🥲
よしっっ!わたしも言っちゃいました。笑 嬉しいね!!
動画、ありがとうございます。
れおくん、頑張って受け入れてくれましたね。
本当に頑張ったと思います。
ママさんも引っ越しまでの間にれおくんに伝え続けて、れおくんの気持ちの切り替えが上手くいきましたね。
大変ですが、根気よく伝え続けるって大切なことですね。
れおくん、頑張りましたね。
れおくんの笑顔、かわいいです💕
ママさん、大変な中で動画アップしてくださってありがとうございますm(__)m
はじめまして🤗
お洗濯がこだわりとは、、、生活に役立つからありがたい💯
こだわりで、大変な思いはするかもしれませんが、成功体験が増え、いろんなことができる喜びをしっかり味わえるっていいですね✨
れおくんえらいね
改めて引っ越しおめでとうございます!
私も年内に引っ越します☺️
「終わり」をどこかで決める。
ずっと素晴らしいなと思ってました。
簡単にはいかないかもしれませんがきちんと教える姿が本当にスゴいです。
洗濯のお手伝い賢いなぁ〜👍✨
レオ君、凄いお利口さんでした😘
れおくん偉いねー!ちゃんと約束守れたね!切り替えできて偉かったね!新しいお家でも楽しく過ごしてね
レオ君、お利口さんだね😃
洗濯機のこだわり。れお君の中で、折り合いを付けるのは、れお君自身も本当に大変だったと思います・・・!!最近は、ママさんのブログも拝見させて頂いていて、引っ越しを機に、他にも様々なこだわりにストップをかけ改善する事ができたと知り、そこに至るまでの、ママさん&パパさんのご苦労も垣間見える事ができ、私自身の価値観も大きく変わった気がします・・・!!こちらが困っているからと言って頭ごなしに彼らの価値観やこだわりを否定し、無理矢理な形でストップを掛けるのではなく、お互い合意の元、納得した形で物事を進める事が大切だと、知る事が出来ました!!れお君家族の皆様のおかげです!!本当にありがとうございました・・・!! 話は変わりますが質問です。れお君は、ハンカチにこだわりがあって、いつも同じハンカチを使用していると拝見させて頂いた事がありますが、今現在もそのハンカチを使用していますか?
穴が空いた靴下を平気で履いていたり、例えば、新しい服を着てきて、皆が『その服可愛いね😊』と、言うと、嬉しいのか、毎日その服を着て来たりします。『お洗濯した綺麗な洋服を着て来てね?』『靴下は穴が空いたら捨てようね?』と、大人達がいくら優しく促しても、聞く耳を持ってくれません・・・😅そして、これが『こだわり』なのか、ただ単に自分の意見を通したいだけの『我儘』なのか、その区別もつきません・・・😅この2つの違いって何なのでしょうかね・・・??
あのハンカチは、まだ使っています。
学校用なので、今は夏休みで使っていないのですが、2学期からは新しいハンカチを持たせようと思っているところです。
服は一度着たものは必ず洗います。
洗濯大好きなので、自分で洗濯機に入れています。
@@Reo_channel2013 きっと、とってもお気に入りのハンカチなんですね😊でも拝見した所、かなりのボロボロ・・・😅物を大切に扱ってくれるのはありがたい事なんですけどね😅新品のハンカチに替えた時、パニックとかにならないといいけど・・・😞お洗濯を率先してやってくれるのは将来の為にも、とっても良い事ですね✨ これからも動画配信&ブログ更新楽しみにしております🎶
こんにちは~
れおちゃん、こうちゃんパパママ~
のっけから、れおちゃんの悲しい目・・・
なぜか、わたしまで心にこみ上げるものがあって、涙が・・・
れおくん偉いよー🥺🥺💖👏凄い!ちゃんと理解して受け入れてますね!私も見習わないと😭←
れおくん偉いよお!
1回にしてくれたことも干してくれることも
とっても偉いね!
れおくんに何度も何度も丁寧にお話したママさんもとても素晴らしいですね!
大成功😄
レオちゃんのこだわり辞めるのはとても
不安になる事なのでしょう😔
でもそれが皆んなの負担になる事は良く無いですしね⁉️
今回引越がきっかけになって、ママさんの頑張りとレオちゃんの頑張りでできましたね🤗🌟✨
初めはとても納得出来ずレオちゃんの泣き顔で、見ていて胸がいたみました🥺
レオちゃんも成長と、共に少しづつ理解出来る様になるといいね😉
本当によく頑張りました💯🌟
れおくん家事メンなんだ!ママさんと手打ちできて偉いね。ママさんと一緒に色んな家事を楽しめたら良いですね。将来、頼もしそう(^^)
うちの長男も発達障害です。小さい時はこだわりが強くて、出かけるにも同じ道でないとパニックを起こす、かなりの偏食、買い物へ行く前に言い聞かせてもお店に着いた瞬間走ってどこかへ行ってしまい、ゆっくり買い物なんてできず。「ママが迷子になった!!」と放送で何回名前を呼ばれたやら…🤦♀️買い物どころではなくて何も買わずに帰ったこともあります。思い通りにならないと発狂してお店の中で2時間ほど格闘したこともあります。思い返すと数え切れないエピソードが…パニック覚悟であえてこだわりを崩すようにしていた日々が懐かしいです。
発達障害への理解が今のようにはなくて、躾のせいだと言われて泣いたこともありました。自分を責める日々でノイローゼ寸前…ではなく、今振り返るとノイローゼだったと思います。病院で診断をされた時はただただホッとしたのを覚えています。おかしな感覚かもしれませんが、道が切り開けたような気がしたんです。
そんな長男は現在中2になりました。今では数々のエピソードは笑い話となり、今でも大変なことはあるけれど、今までの経験のおかげでちょっとのことでは私もへこたれません。笑
慣れって怖いですね😂💦
特性のある子を持つ親にしかわからない辛さや大変さってありますよね。ママさんも無理はせず、過ごしてくださいね。
長々と個人的な話をしてごめんなさい🙏
また覗きにきます❤️🙆♀️
久々に観に来ました!
あれ、れおくん言葉増えてません…?
ちょっと前よりもいっぱい話してる気がします すごいなあ、成長してるんだなあ。
やったー大成功🎉🎉
れお君が泣いてるとこちらまで悲しくなっちゃう。
ママさん大変だったけど、止めてもらうことが出来て良かったですね。
新しいお家新しい洗濯機、絶好のチャンスでしたね^^♪
今日もれお君とこうちゃんのスマイルに癒されました♪ママさん、upありがとうございます^^
本当に素敵なご家族😍👪レオ君は障害があってもやっぱり1人の人間です😊大切な家族👪本当にママパパさんは大変だと思いますかちゃんと接し方ができ本当にいつも素敵なファミリーだと思います😍ほっこり(◍︎´꒳`◍︎)RUclips動画ありがとうございます
れお君偉いよー!
パパさんママさん 根気強い説得お疲れ様でした(*^^*)
パパさんママさん、こうくんれおくん、お元気ですか?毎日暑い日が続きますが、お変わりないですか?こうくん達は、もう夏休みに入りましたね。で、来月は、お盆ですね。私も、来月は、今亡き親父の18回忌が有りまして、大変ですよ。又、叔母さん達も、年で体があまり動かいのが難儀ですね。でわこの辺で失礼致します。ああちゃんより。又、ご家族コロナ感染に気を付けて下さい。🥺🤔🤹🥳👼🙋💐🍓😀👨👨👧🧙🌹🍍⛱️👯🌼🌴💓🧏🙇☘️🌺🌻🍉🍀🐓🍇❗✌️
こんにちは👋😃
れおくん 偉い❗
約束守ってくれると良い子だね〰️〰️
涙ぐんでる、れおくんに💧
でもママさんとの約束 しっかり守りましたね~
流石れおくん👏👏👏
れお君
やったネ❗❗
ママさん良かったネ😃
ママさんのれおくんに寄り添う気持ち、いつも学ばせて貰ってます。
今までの大きなキレイな家は賃貸だったのですか?
おじいちゃんの家です。
れお君エライなぁ
辛かったけど頑張ったね😃
分かります(^-^)
時間をかけることと、繰り返しは効果有りますね!
学校🏫勉強頑張れファイトですください応援してます
100均におもちゃの洗濯機がありますがそれじゃぁだめですよね、
押すのが楽しいのかな、、
いきなりすみません、、