Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
チャンネル登録よろしくお願い致します!
あのボロボロの集合住宅は市営住宅家賃7000円なり
全国のコリアンタウンなんかはもうだめだろうね。そこの近くに「おかもと」という居酒屋があるんですが、そこが一番賑っていますね。いかにも漁師さんのお店という感じです。更に大通りに出ずに丘の方から夜の街方面に出れますが、そこを通ると寂れた小さい商店が山のようにあります。かつての街の規模が想像できますね。
大学時代住んでいました。少し寂れている感はありましたが、風情があってとてもいい街でしたね。また訪れたくなりました😊
30年以上前は本当に栄えていたよ。それ以降はどんどん寂れていった。下関駅徒歩圏に住んでた元地元民だけど子供の頃は本当に人が多かった。今は東京住んでるけど中心部は本当人口過密だったから23区内住んでるけどそこまで人口過密に違和感なかったぐらいには。今は残念だけど映像の通り下関駅近辺には人はいない時間に関係なく
あっ 寂れた理由のひとつはくじらを取れなくなったことくじら取る船の基地にもなってたからね
第三者目線での下関は新鮮で面白いですね、大通りに面した所は奇麗ですがちょっと路地に入るとディープな街並みが広がります。
下関に1970年に生まれてから97年まで住んでいました。両親と共に引っ越したのでほとんど帰っていませんでしたが、近況の街並みが見れてとても懐かしく嬉しかったです。駅前から豊前田辺りのエリアは歩道橋も出来て綺麗になりましたね😊逆に唐戸は寂れて来ているようです😢出来れば昔住んでいた山の田地域や東駅の辺りも見たかったですが自分で訪れて確認したいと思います👍
このペデストリアンデッキがある箇所は、なんと国道を横断する地下街路もあります。ダブルで立体交差にしていますがあまり人は歩いてません。特に下関市郊外部にゆめタウンなど大規模なショッピングモールができてシーモールに行く人が減りました
6~7年前くらいに一回だけ行ったことあるんですが、唐戸市場と水族館とふぐを食べに行きました。同じ中国地方で下関は画像で見る限りでしたが道が広く高い建物も多くて古くからの港町で大きな街というイメージだったんですがその頃も街の活気はシーモールと観光地を除きあんまりな無く、正直期待外れでした。かつては賑やかだった面影があっちこちにあって風情は感じられましたが。
下関はかつては全国で2番目に日銀が置かれたり、プロ野球球団があったりと栄華を極めていたけど、80年代辺りから徐々に衰退してしまいました要因はいろいろあるが、平地が少なく(特に駅周辺や中心部)開発出来る場所が限られていることが大きいだから市民は中心部より拓けている新下関エリアに移住していっている大規模モールなんかもそういうとこに出店するから、ますます中心部は廃れるよねただ、今後唐戸エリアに星野リゾートも出来るし、第二関門橋も造る構想もあるから、明るい話題もある
故郷、下関に行ってくれてありがとうございます😊今は東京に住んでますけど、年末年始は久しぶりに帰郷しました。自分が住んでた40年前より街は物凄く綺麗になりましたけど、人はかなりいなくなりましたね😅今は新下関駅近くに大型商業施設があるんで、買い物客はそっちに行くか、こくらや博多に行くみたいです。
博多という都市はありません
故郷下関市の動画をあげていただいて、ありがとうございます。むかしは街行く人もおおくにぎやかでした。本当に寂れてしまいましたが、不思議なことに店舗数は依然として多い感じ、、、新装もあるみたいだし、不思議
スティックおじさんは今も健在よ見るたびにホッコリするある種大阪西成に似た雰囲気あるのがココ
@user-rr2fh4sk8rノラ猫も良いぞ〜中国人が餌やりしてるもんで笑
もし下関が県庁所在地だったら人口50〜60万人ぐらいで岡山ぐらい都会になれてただろうな。
関係ない。仕事が無いと人は集まらない
夢見すぎです
都会にはなれないと思うよ。
県庁とその関連機関で、20万人位人口が増える。山口市を見よ!
下関は、今や観光地。故郷を離れ帰った時に思います。ですが若い頃住んでた時は人が沢山いましたよ。下関頑張れ~
新下関に大型ショッピングモールやロードサイド店がどんどん建ってしまい、みんなそっちの方に行ってます。
下関は思った以上に綺麗な街と思った。通行人がほとんど映ってないのは時間帯?かなとも思った
下関は下関駅周辺と新幹線の停まる新下関駅周辺の開発をどっちも中途半端にした結果こんな感じになってますね。
新幹線を下関駅に通せたら少しは違ったのかなー
やっぱ、新下関駅に停車する「のぞみ」が必要ですね❗️
月末に下関に行きます!参考になりました✨
あまりに人通りが少ない。駅に集中というより郊外の大型店に人が流れている感じに思えます。動画では路線バスが見当たらないので・・・おそらく交通網が不便で車移動が多い=中心地が発展しづらい都市構造になっているように思います。
車移動が多いというのは地方では普通のことだからねあとバスが映っていないのはこの動画では基本裏通りや商店街メインなのでバスが通る道ではないから下関は観光客も割と多いから、同規模の都市に比べてバス利用者は多いほうだと思うよ
人が流れてんのは郊外じゃなくて小倉天神定期
中心地は新下関駅周辺ですよ
仕事で数年住みましたが下関市はいいところでしたよ。で、なぜオープニングがこのチャンネルに登場していない新潟?
みんな買物は海の向こうへ行ってしまうのさ…😂
コリアタウンはコロナの影響をかなり受けたと思う。コロナ禍で下関ー釜山のフェリーが人の乗船禁止(貨物のみ)になって、仕入れが大変になったり。唐戸のスーパーは商店街のお客さんを奪ったんじゃなくて、商店街がイケイケのころにできて繁盛してたけど、よくある郊外の大型店ができて商店街と一緒に寂れてしまった感じです。
残念な事にコロナは関係ないですよかれこれ30年以上前から廃れ始めていましたよ。コリアンタウンに行く人は限られた人が多いし駅前が綺麗になったとしてもそこに行く人の数が少ない。やはり出かけるなら小倉や福岡に近いので行く人が多いと思いますね。でも、少し離れた街にはそれなりにその地域に根ざした施設などが出来てその辺では活気があると思いますね。
2:53 裏路地委のアパートは、私が保育園の頃にはあったと思います。大体40年ぐらい前かな。
下関駅周辺よりも、新下関駅周辺の方が人は多い気がする...
これでも県内では一番都会なんです...
中国地方だと広島岡山福山に次ぎ、倉敷と呉と並んで4番目に都会です。広島がダントツで岡山福山倉敷呉下関はそこまで大差はないけどね。
得に栄えなくても、風情があって良い街だと思います、昭和を感じたい方はぜひおいで下さいね(*^ω^)ノ
こういう動画、特に動画内の感想を目にすると、地元民としては「ああ、下関って『遺跡化』してるんだな」と痛感させられる。「宝の持ち腐れ」と言い換えても良いかもしれない。
俺が住んでいるところは都会だったのか
平成の半ばに産まれたって、投稿主さん若いんやな…
まだまだ若造です...
まぁ、九州だと佐賀市よりかは都会!!ただ、久留米とか佐世保よりかは少し田舎かな。
人種の多様性は大阪市並よベトナム人とかおるし
下関市はいいとこなのに、魅力度43位。山口観光大使が全てを台無しにしてる。山口観光大使、ふざけるなって言いたい
豊前田が、廃れる前は、三角公園の近くに、風俗の、ラウンジ、また、豊前田に入りると、ハッスル、その裏側に、下関ショー劇場、いろいろ、あった、あの頃が、懐かしい。
地方都市ってきれいなとこは多いけど、圧倒的に三大都市と歩行者の数が違うなってつくづく感じます
人口減少、跡継ぎ減少というより、色々な物の発展で、元あった場所ではできないこということが原因の一つではないだろうか。
何かあるけどなにもない街、下関
なんもねえよ😃
田舎です!!
転落した子うちの友達で笑う
下関市は20年前 人工15万人ちょい。その後群や村を市に吸収し人工を増やしただけの ナンチャラ市。基本は昔となーんも変わっていない 。が群や村が下関市になったことでインフラが整備され 田舎は観光客で賑わった。まっ、下関市中心は昔と同じ。下関市はクジラと水産の市だったが クジラの賑わいはとっくに終わり、水産もまったくダメ。下関市を観光するなら田舎がいいかも。市内近場なら彦島がいいかも。フグの市場があるし近くに竹ノ子島もある。ちなみに唐戸市場はフグの市場ではないー。彦島の南泊市場がフグの競り市場。だから南泊市場のフグの会社が群がっている。下関市のフグを知りたければ彦島の南泊市場に行くべき。竹ノ子島もいいところ。彦島が本州に含まれるなら竹ノ子島も本州に含まれるはず。本州の一部なら本州最最西端??は竹ノ子島かな。観光で竹ノ子島一周もいいかもね。
下関市の合併前の人口は15万人ではなく約25万人で、これに菊川町、豊田町、豊北町、豊浦町が加わり約30万人となり中核市になりました
何もない。昭和脳の輩が多い。
何も無い
チャンネル登録よろしくお願い致します!
あのボロボロの集合住宅は市営住宅
家賃7000円なり
全国のコリアンタウンなんかはもうだめだろうね。
そこの近くに「おかもと」という居酒屋があるんですが、そこが一番賑っていますね。いかにも漁師さんのお店という感じです。
更に大通りに出ずに丘の方から夜の街方面に出れますが、そこを通ると寂れた小さい商店が山のようにあります。
かつての街の規模が想像できますね。
大学時代住んでいました。
少し寂れている感はありましたが、風情があってとてもいい街でしたね。
また訪れたくなりました😊
30年以上前は本当に栄えていたよ。それ以降はどんどん寂れていった。
下関駅徒歩圏に住んでた元地元民だけど子供の頃は本当に人が多かった。
今は東京住んでるけど中心部は本当人口過密だったから23区内住んでるけどそこまで人口過密に違和感なかったぐらいには。
今は残念だけど映像の通り下関駅近辺には人はいない時間に関係なく
あっ 寂れた理由のひとつはくじらを取れなくなったことくじら取る船の基地にもなってたからね
第三者目線での下関は新鮮で面白いですね、大通りに面した所は奇麗ですが
ちょっと路地に入るとディープな街並みが広がります。
下関に1970年に生まれてから97年まで住んでいました。
両親と共に引っ越したのでほとんど帰っていませんでしたが、近況の街並みが見れてとても懐かしく嬉しかったです。駅前から豊前田辺りのエリアは歩道橋も出来て綺麗になりましたね😊逆に唐戸は寂れて来ているようです😢出来れば昔住んでいた山の田地域や東駅の辺りも見たかったですが自分で訪れて確認したいと思います👍
このペデストリアンデッキがある箇所は、なんと国道を横断する地下街路もあります。ダブルで立体交差にしていますがあまり人は歩いてません。特に下関市郊外部にゆめタウンなど大規模なショッピングモールができてシーモールに行く人が減りました
6~7年前くらいに一回だけ行ったことあるんですが、唐戸市場と水族館とふぐを食べに行きました。
同じ中国地方で下関は画像で見る限りでしたが道が広く高い建物も多くて古くからの港町で大きな街というイメージだったんですが
その頃も街の活気はシーモールと観光地を除きあんまりな無く、正直期待外れでした。
かつては賑やかだった面影があっちこちにあって風情は感じられましたが。
下関はかつては全国で2番目に日銀が置かれたり、プロ野球球団があったりと栄華を極めていたけど、
80年代辺りから徐々に衰退してしまいました
要因はいろいろあるが、平地が少なく(特に駅周辺や中心部)開発出来る場所が限られていることが大きい
だから市民は中心部より拓けている新下関エリアに移住していっている
大規模モールなんかもそういうとこに出店するから、ますます中心部は廃れるよね
ただ、今後唐戸エリアに星野リゾートも出来るし、第二関門橋も造る構想もあるから、明るい話題もある
故郷、下関に行ってくれてありがとうございます😊
今は東京に住んでますけど、年末年始は久しぶりに帰郷しました。
自分が住んでた40年前より街は物凄く綺麗になりましたけど、人はかなりいなくなりましたね😅
今は新下関駅近くに大型商業施設があるんで、買い物客はそっちに行くか、こくらや博多に行くみたいです。
博多という都市はありません
故郷下関市の動画をあげていただいて、ありがとうございます。むかしは街行く人もおおくにぎやかでした。本当に寂れてしまいましたが、不思議なことに店舗数は依然として多い感じ、、、新装もあるみたいだし、不思議
スティックおじさんは今も健在よ
見るたびにホッコリする
ある種大阪西成に似た雰囲気あるのがココ
@user-rr2fh4sk8rノラ猫も良いぞ〜
中国人が餌やりしてるもんで笑
もし下関が県庁所在地だったら人口50〜60万人ぐらいで岡山ぐらい都会になれてただろうな。
関係ない。仕事が無いと人は集まらない
夢見すぎです
都会にはなれないと思うよ。
県庁とその関連機関で、20万人位人口が増える。
山口市を見よ!
下関は、今や観光地。故郷を離れ帰った時に思います。ですが若い頃住んでた時は人が沢山いましたよ。下関頑張れ~
新下関に大型ショッピングモールやロードサイド店がどんどん建ってしまい、みんなそっちの方に行ってます。
下関は思った以上に綺麗な街と思った。
通行人がほとんど映ってないのは時間帯?かなとも思った
下関は下関駅周辺と新幹線の停まる新下関駅周辺の開発をどっちも中途半端にした結果こんな感じになってますね。
新幹線を下関駅に通せたら少しは違ったのかなー
やっぱ、新下関駅に停車する「のぞみ」が必要ですね❗️
月末に下関に行きます!
参考になりました✨
あまりに人通りが少ない。駅に集中というより郊外の大型店に人が流れている感じに思えます。動画では路線バスが見当たらないので・・・おそらく交通網が不便で車移動が多い=中心地が発展しづらい都市構造になっているように思います。
車移動が多いというのは地方では普通のことだからね
あとバスが映っていないのはこの動画では基本裏通りや商店街メインなのでバスが通る道ではないから
下関は観光客も割と多いから、同規模の都市に比べてバス利用者は多いほうだと思うよ
人が流れてんのは郊外じゃなくて小倉天神定期
中心地は新下関駅周辺ですよ
仕事で数年住みましたが下関市はいいところでしたよ。
で、なぜオープニングがこのチャンネルに登場していない新潟?
みんな買物は海の向こうへ行ってしまうのさ…😂
コリアタウンはコロナの影響をかなり受けたと思う。
コロナ禍で下関ー釜山のフェリーが人の乗船禁止(貨物のみ)になって、仕入れが大変になったり。
唐戸のスーパーは商店街のお客さんを奪ったんじゃなくて、商店街がイケイケのころにできて繁盛してたけど、よくある郊外の大型店ができて商店街と一緒に寂れてしまった感じです。
残念な事にコロナは関係ないですよかれこれ30年以上前から廃れ始めていましたよ。コリアンタウンに行く人は限られた人が多いし駅前が綺麗になったとしてもそこに行く人の数が少ない。やはり出かけるなら小倉や福岡に近いので行く人が多いと思いますね。でも、少し離れた街にはそれなりにその地域に根ざした施設などが出来てその辺では活気があると思いますね。
2:53 裏路地委のアパートは、私が保育園の頃にはあったと思います。大体40年ぐらい前かな。
下関駅周辺よりも、新下関駅周辺の方が人は多い気がする...
これでも県内では一番都会なんです...
中国地方だと広島岡山福山に次ぎ、倉敷と呉と並んで4番目に都会です。
広島がダントツで岡山福山倉敷呉下関はそこまで大差はないけどね。
得に栄えなくても、風情があって良い街だと思います、昭和を感じたい方はぜひおいで下さいね(*^ω^)ノ
こういう動画、特に動画内の感想を目にすると、地元民としては「ああ、下関って『遺跡化』してるんだな」と痛感させられる。
「宝の持ち腐れ」と言い換えても良いかもしれない。
俺が住んでいるところは都会だったのか
平成の半ばに産まれたって、投稿主さん若いんやな…
まだまだ若造です...
まぁ、九州だと佐賀市よりかは都会!!
ただ、久留米とか佐世保よりかは少し田舎かな。
人種の多様性は大阪市並よ
ベトナム人とかおるし
下関市はいいとこなのに、魅力度43位。山口観光大使が全てを台無しにしてる。山口観光大使、ふざけるなって言いたい
豊前田が、廃れる前は、三角公園の近くに、風俗の、ラウンジ、また、豊前田に入りると、ハッスル、その裏側に、下関ショー劇場、いろいろ、あった、あの頃が、懐かしい。
地方都市ってきれいなとこは多いけど、圧倒的に三大都市と歩行者の数が違うなってつくづく感じます
人口減少、跡継ぎ減少というより、色々な物の発展で、元あった場所ではできないこということが原因の一つではないだろうか。
何かあるけどなにもない街、下関
なんもねえよ😃
田舎です!!
転落した子うちの友達で笑う
下関市は20年前 人工15万人ちょい。その後群や村を市に吸収し人工を増やしただけの ナンチャラ市。基本は昔となーんも変わっていない 。が群や村が下関市になったことでインフラが整備され 田舎は観光客で賑わった。まっ、下関市中心は昔と同じ。下関市はクジラと水産の市だったが クジラの賑わいはとっくに終わり、水産もまったくダメ。下関市を観光するなら田舎がいいかも。市内近場なら彦島がいいかも。フグの市場があるし近くに竹ノ子島もある。ちなみに唐戸市場はフグの市場ではないー。彦島の南泊市場がフグの競り市場。だから南泊市場のフグの会社が群がっている。下関市のフグを知りたければ彦島の南泊市場に行くべき。竹ノ子島もいいところ。彦島が本州に含まれるなら竹ノ子島も本州に含まれるはず。本州の一部なら本州最最西端??は竹ノ子島かな。観光で竹ノ子島一周もいいかもね。
下関市の合併前の人口は15万人ではなく約25万人で、これに菊川町、豊田町、豊北町、豊浦町が加わり約30万人となり中核市になりました
何もない。昭和脳の輩が多い。
何も無い