【的矢かき】100年の伝統 三重ブランドのカキを守れ【感動カンパニー】(2022年3月31日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 三重県が誇るブランド「的矢かき」。新型コロナなどの影響で、大打撃を受けました。100年の伝統を守るべく、地元関係者が立ち上がりました。
    ▼内容
    00:03 ぷっくりと膨れた生ガキに…一斗缶の中で蒸し焼きにした「カンカン焼き」。そして、衣がサックサクのカキフライ。伊勢志摩で養殖されている「的矢かき」です。
    00:25(客)「もうぷりっぷりでおいしいです」
    00:28(客)「まず身が大きい。貝柱がちゃんとある」
    00:32 今年1月にオープンした「的矢かきテラス」です。いかだの上に建てられた「海上レストラン席」では、美しい光景を見ながら食事を楽しむことができます。運営する「佐藤養殖場」の濱地大規社長。
    00:52(濱地社長)「市場とかスーパーには中々出回っておりませんでしたので、地元の方がご家庭で食べる機会っていうのが少なかったと思うんです。その中で的矢の味を知っていただく発信基地としてカジュアルな形で気軽に食べていただけるような…」
    01:08「的矢かき」は松阪牛や伊勢えびと並び、三重県が定める「三重ブランド」に認定されています。
    01:17 事業者として載っているのは「佐藤養殖場」だけ。つまり、「的矢カキ」を名乗ることができるのは、「佐藤養殖場」から出荷されたモノだけなんです。
    01:31 佐藤養殖場の歴史は古く、創業は大正14年。プランクトンが豊富な的矢湾の特徴を活かし、高品質のカキを生産し続けていました。しかし…
    01:47 (濱地社長)「最近は三重県はへい死率が高くて、70%、80%死ぬことも実はあるんです」
    01:53 2019年、原因不明のカキの大量死が起こります。さらに…
    02:03 新型コロナによって、主な取引先だった高級料亭などからの受注が激減。佐藤養殖場は一時、「倒産」寸前の状態まで陥りました。
    02:19 この時濱地さんは、別のカキ養殖会社の社員。ただ、伊勢志摩に生まれ育った身として「佐藤養殖場」の行く末が気がかりでした。
    02:31 (濱地社長)「的矢かきっていうのは地域にとっても大事な産業ですし、日本のかきの歴史にとってもスタートといえる部分が多くありますので、本当にその産業は守り抜いていかなければならないと強く思いました」
    02:44 濱地さん、当時の職場を退職し、「佐藤養殖場」の再建に手を挙げました。この「的矢かきテラス」は再建プロジェクトの第1弾です。飲食事業を軌道に乗せることが出来れば、業績の安定にもつながると考えました。しかし…
    03:07 (濱地社長)「ほとんどが飲食未経験のスタッフが多いんです。お酒頼んでいただいたお客様に生かきやカキフライが届く前にご飯を出したときは青ざめましたね」
    03:21 前途多難なスタート―。ただ、希少な「的矢かき」を求めて 
    各地から客がやってきます。
    03:32 (客)「今日は岐阜から来ました。スーパーさんのああいうのと比べるとくさみを感じないよね」
    03:40 (客)「おっきいし、牡蠣のミルクっていうかそれがジワーと出てきて」
    03:48 豊かな海が育くむ、伊勢志摩の名産「的矢かき」。その歴史を絶やさぬよう、濱地さんの会社再建への道のりは始まったばかりです。
    04:03 (濱地社長)「成功確率は本当に五分と五分じゃないかっていうぐらい厳しいものがありましたけど、おいしいかきと、品質のいいかきを提供し続ければ、必ずお客さんには受け入れていただけるという想いがありましたので、この100年近くの伝統を紡いでくださった先人の方の想いっていうのが強くありますので、広く的矢のかきの味を知っていただく発信基地、発信の拠点と我々自身がなっていくっていうのがすごく大事、重要だと思っています」
    行政のお墨付きをもらったブランドでさえ、このコロナ禍では苦境に立たされているんですね。飲食事業の展開でいかに裾野を広げていくことができるのかが今後のポイントになりそうです。
    ▼チャンネル登録はコチラ↓↓応援お願いします!
    / @aichi-news
    ▼ニュース公式SNS  
     ◇Twitter(情報提供はこちら)  
       / news_tva
     ◇TikTok
       / tva_news
    【主な報道番組】
    ▼5時スタ 月~金 17:00~17:25
    今、気になるニュースを「暮らし」に密着した視点で伝えます。
    tv-aichi.co.jp...
    ▼TXNニュース 土日 17:20~17:30
    日本や世界の最新ニュースをコンパクトにお伝えします。
    ▼映像提供はこちら
    tv-aichi.co.jp...

Комментарии •