【物理】電磁気【第24講】自己誘導と相互誘導

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2024

Комментарии • 21

  • @yamatotakeru3719
    @yamatotakeru3719 3 года назад +13

    飯泉先生の講義はとても分かり易く、いつも楽しみに視聴しています。それにしても随分幅広い知識をお持ちですね。素晴らしい

  • @はらはら優
    @はらはら優 3 года назад +3

    滅茶苦茶きれいにまとまってる。こりゃ助かる

  • @皇帝トム
    @皇帝トム 3 года назад +9

    物理の中でも電磁気が苦手です。
    医学部編入試験で必要です。
    飯泉先生がおっしゃるように手を動かして身体に染みつけるように頑張ろうと思います。

  • @おっとっと-v6c
    @おっとっと-v6c 3 года назад +3

    わかりやすぅい

  • @ねこじぞう-i6v
    @ねこじぞう-i6v 2 года назад

    わかりやすい授業ありがとうございます!
    自分は大学生なんですが、大学でちょうどこのあたりの範囲をすることになって、高校範囲を忘れてしまっていたので復習に使わせていただきました!

  • @本田-d4m
    @本田-d4m Год назад

    簡潔でわかりやすい

  • @kame8398
    @kame8398 2 года назад

    自己インダクタンスが何かよくわかってなかったので助かります!
    めちゃくちゃにわかりやすかった

  • @あああ-o1w
    @あああ-o1w Год назад

    めちゃくちゃわかりやすい。

  • @武田光稀
    @武田光稀 2 года назад +1

    たすかるー

  • @E231-0
    @E231-0 Год назад

    第24講のまとめ
    3:25 1次コイル…電流を流すコイル
       2次コイル…誘導電流が生じるコイル
       自己誘導…1次コイルに誘導起電力が生じる運動
            V=LdI/dt
       相互誘導…2次コイルに誘導起電力が生じる運動
            V=MdI/dt
    4:41自己インダクタンス…自己誘導による誘導起電力の比例定数L、単位は[H(ヘンリー)]
    5:22相互インダクタンス…相互誘導による誘導起電力の比例定数M、単位は[H(ヘンリー)]

  • @kingden3
    @kingden3 2 года назад

    社会人になって忘れたのを思い出すのに助かるー!
    電子機器の内側で発生するノイズは逆起電力が原因、電流の時間変化するところに逆起電力(ノイズ)あり!
    ファラデーさん天才やで!!!

  • @user-lp1yc6zo1m
    @user-lp1yc6zo1m 2 года назад +2

    めっちゃわかりやすいし可愛い(ᐡ⸝⸝- -⸝⸝ᐡ)好きです♡

  • @山下晋男
    @山下晋男 Год назад +1

    大変わかりやすく有難うございます。ただ問題に対する解説で質問させて頂きたく宜しくお願いします。1次コイルの電流が増える区間でQから P に電流が流れる場合、電位としたらQの方が高くなるのではと思いました。なぜPの電位の方が高いのか説明を宜しくお願いします。

    • @kgpn_bread
      @kgpn_bread Месяц назад

      かなり前ですが
      電流が流れ出す始点 = 必ず高電位 という考えは危ないですね
      QとPを抵抗器Rで繋いでみると、コイルに流れる電流はQ→コイル→P→抵抗器R→Q→…と流れるのですが、抵抗器Rからすると電流はP→Qの向きに流れ、この時に電圧降下(電流の流れる方向に電位が下がること)が起きるので、Pが高電位、Qは低電位となります!
      また、コイルは誘導現象によって、ある起電力を持っているので、電池に置き換えることが出来ます。電池内部を流れる電流は低電位の負極→高電位の正極という方向に流れるのでQは低電位、Pは高電位となります!

  • @きむ-g3r
    @きむ-g3r 7 месяцев назад +1

    グラフの傾きの求め方がわかりません。2/3や-1のところ・・・。できたらよろしくお願いします。

    • @あああああ-b8j
      @あああああ-b8j 4 месяца назад +3

      ふつうに横軸の増加量分の縦軸の増加量ですよ。物理より数学勉強した方がいいんじゃないですか?煽りとかでは無いんですけど。上からですみません🙇‍♀️

  • @Hhhyhghhhgg
    @Hhhyhghhhgg 3 года назад +6

    かわいいな

  • @あんぽう
    @あんぽう 2 года назад

    一次コイルと二次コイルをつなげたらどうなるんだろうか、、

    • @tcec3496
      @tcec3496 Год назад

      オートトランス(単巻トランス)はコイルが一つのトランス。

  • @北極星海の星
    @北極星海の星 3 года назад +2

    この人こそ、人間国宝に値する(@ ̄□ ̄@;)!!ありがとうございますm(_ _)mあやかりたいです🎵