【兵器解説】幻の戦略爆撃機「富嶽」脅威の性能とその実現性【Military Explanation Series 1】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 《国際情報ch.より》
    初の実況解説シリーズとなります。好評であればSeries2、Series3と投稿していきます。
    【Military Explanation Series 1】
    企画:国際情報ch.
    構成:国際情報ch.
    編集:李宇辰/destiny(協力)
    ボイス:結月ゆかり

Комментарии • 35

  • @ポォロロ
    @ポォロロ 4 месяца назад

    現在の技術なら…
    可能なのでは?🤔

  • @望月直樹-d5o
    @望月直樹-d5o 2 года назад +2

    高高度、長航続
    熱いですよね。先人に感謝です

  • @roftrakiakiran1015
    @roftrakiakiran1015 4 года назад +26

    富嶽見たかったなぁ、、、

  • @芝鯖ロン
    @芝鯖ロン 3 года назад +8

    資料とか見ると「なんかやらせとけばいい」って感じで完成させるとか夢にも思っていなかった様子。

  • @suunoq2176
    @suunoq2176 4 года назад +5

    面白かったです 続き楽しみに待ってます

  • @t3233226
    @t3233226 4 года назад +9

    Z飛行機と富嶽は別機体、詳しくは徳間文庫の“目標、砲戦距離4万!”を参照

  • @rmjtajpdjwj
    @rmjtajpdjwj 4 года назад +19

    この富嶽が戦争開始直後に量産されてたら活躍しただろうな

    • @次元の超越-v1x
      @次元の超越-v1x 4 года назад +5

      そしたら太平洋戦争勝ってましたね

    • @villan7857
      @villan7857 4 года назад +5

      資源がなぁ…

    • @rmjtajpdjwj
      @rmjtajpdjwj 4 года назад +6

      @@villan7857
      日本の伝統
      「資源不足」

    • @芝鯖ロン
      @芝鯖ロン 3 года назад +13

      そんな国力あるなら戦争する必要ないw

    • @rmjtajpdjwj
      @rmjtajpdjwj 3 года назад +6

      @@芝鯖ロン それなあ。資源ないし食べ物ないしで満州に行ったしなあ

  • @FTAP46
    @FTAP46 4 года назад +2

    その富嶽を護衛する立川の防空戦闘機キ-94iiを開発してたよね

    • @田中一朗-s2c
      @田中一朗-s2c 11 месяцев назад

      アメリカまで護衛していったってか? あほらし

  • @Style-ii9xq
    @Style-ii9xq Год назад

    もし爆撃機「富嶽」が採用されていたら、米英連合軍のコードネームは何て呼ばれていたのだろうか?

  • @ようすみ
    @ようすみ 4 года назад +6

    ハ50は2500馬力エンジン2個連結したエンジンじゃないです。ハ50は空冷副列22気筒3100馬力(予定)のエンジンです。
    動画内で言う2500馬力エンジン×2はハ54の方で、これはハ44(18気筒2500馬力の予定)をベースに2機連結の空冷4列36気筒のエンジンです。
    が、4列36気筒は4列目の冷却の目処が立たず、ハ50でスペックダウン版とする予定でした。尚ハ50試作機のベンチテストは良好だったと言われています。

    • @田中一朗-s2c
      @田中一朗-s2c 11 месяцев назад

      5000馬力エンジンを作れなかった時点で終わり

  • @オニャンコポン-u3p
    @オニャンコポン-u3p 3 года назад +2

    ドイツもアメリカ本土爆撃する六発重爆作ってたけどどう頑張っても無理だよね。

    • @田中一朗-s2c
      @田中一朗-s2c 11 месяцев назад

      あちらは試作機が完成して大西洋を横断していたような

  • @launcer_mage
    @launcer_mage 3 года назад +2

    これがもし実現して、何十機も編隊を組んで来ると思うと、敵ながら恐ろしすぎる。

  • @小林和秀-e3n
    @小林和秀-e3n 3 года назад +3

    バックの音楽が大きくて聞きずらい

  • @隼膺飛膺-s3n
    @隼膺飛膺-s3n 4 года назад +5

    檜山先生の小説を読んだなぁ。
    最初でっかい嘘をついて、あとは史実基準で書いていくスタイルで面白かった。
    技術的な困難はある日突然解決することもあるとエンジン問題が解決
    それから生産と戦略爆撃、だが、いかんせん当時の国力ではって小説だったな。

  • @ydoce9732
    @ydoce9732 3 года назад +1

    四発重爆すら開発できていないのに、六発なんて、ありえない

  • @Galaxy-db5qd
    @Galaxy-db5qd 4 года назад +4

    バカバカしいw
    資源はおろか、造る技術さえ無かったのに
    タラレバなしする意味w

    • @田中一朗-s2c
      @田中一朗-s2c 11 месяцев назад +2

      原爆が完成してたら特攻機として作る価値はあったかも

  • @しし-s2h
    @しし-s2h 8 месяцев назад

    計画だけなら誰にもできるわ

  • @ringo9040
    @ringo9040 4 года назад +1

    日本は米がなかったので搭乗員は米国着く前に飢え死にします…