【衝撃】一人でいるのが好きな人の特徴・心理5選
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 孤独というと少しネガティブなイメージがありますが、あえて孤独な人っていませんか?
あなたの周りにも、常に一人ぼっちでいるにも関わらず、寂しくなさそうな人がいるはずです。
ランチも一人で食べ、大学の授業も一人で受け、おまけに一人で通学している人です。
今日は、そんな一人でいるのが好きな人の心理を5つ解き明かしていきましょう。
何かに没頭している
時間を大切にする
他人といると疲れる
他人に依存しない
本音で物が言い合える親友がいる
【衝撃】一人でいるのが好きな人の特徴・心理5選
イラスト:ショーキ@shoki758
〜音楽〜
甘茶の音楽工房
amachamusic.cha...
DOVA
dova-s.jp/
www.pakutaso.com/
「1人が好きということは人が嫌いということではありません。」←ホントこれ
アミノさん 僕は1人が好きで、他人が大嫌いです
ないない買わ それわかるw
集団の怖さ...
@@お節介なグワックワ
わかるわー
集団になると苦手意識が出て、個人個人になると全然そうだと思わない
激しく同意
とても激しく同意
一人で居れば傷つける事も傷つけられる事もなくて楽だ。
その通り
本当に一人だけだとそうかもしれないけど周りに人がいるとどうしてもその人たちの目がね…
ヒッキー?ww
ほんとそれです!
傷ついた時それ毎回思う
基本一人が好き。でも時々寂しくなって飲み会とか誘われると嬉しくなって行く。しかし、行ったらやっぱり気疲れしてHPが0になって帰ってくるはめになり最初の基本一人が好きに戻る。このループから抜けだせない😧
ひーちゃん 分かる、友達と行くカラオケとか
@@syogo4575 だよね
すごく分かります!何故か時々寂しくなってしまうんですよね、、
くそメンヘラ 時々寂しくなるから友達も必要なんですよねぇ
@@くそメンヘラ もう割りきって孤高に生きていける強さがほしい
一人の時間がないとたぶん死ぬ
それな
死ぬほど分かる
一人が好きだったけど。。。
結婚して子供ができてから、一人の時間なんてトイレくらい。
それな、、結婚できるか心配。。
5日前のコメントあって草
買い物とかも1人で行くのが大好き
化粧品とか服は1人で音楽聞きながら見たい
そして疲れたらふらーっと喫茶店に入って、ちょっとしたら帰る
これが至福の時(笑)
1年前なのにごめん!
わかりすぎる
ウミミズ
6時間前!?
g_ reito 18分前!?
@@太郎ニンニク-y2e 30秒前!?
@@roooot_u 4時間前だとっ!?
人が嫌いじゃないんだけど、行動はひとりが一番。自分のペースで動けるし、余計な気を遣う事もない。ストレスも感じない。
日本占領
人は嫌いじゃ無いし
友達とか家族とかと一緒の時間は好きなんだけど…
やっぱりね~
一人の時間も欲しいよな~
社会へ出て職場の人間関係は難しいよなぁ。特に若い頃は上司の大半は中年のおっさんだし、話も合わないし、適当に相槌打つのが精一杯。これは当然だけど、何かやらかせば怒鳴られるし、凄くストレス溜まって辛くて転々と職を変えてたなぁ。
アップ動画見て妙に納得しました^ - ^
それ多いにそう思う!
一人でいる奴=可哀想みたいなのおかしいよな
わかる
一人でいる奴=可哀想って思うようなやつを可哀想って思う
こいつは他人との繋がりに依存してるんやろうなって(笑)
ただの偏見だもんね?!
お昼寝 それも偏見だで( ˆ꒳ˆ; )
25歳まで学べ 40歳まで研究せよ 60歳までに完成させよ
お互いに価値観は違いますもんね
一人でいるの好きだけど没頭してない…
ボーッとしてる
誰も突っ込んでないけど地味にうまいwww
チンチン♥
うますぎ
のびろ
ボーッとするのに没頭してるんじゃね?知らんけど…
1人で居るのが好きと言うより
1人で居る事に慣れちゃった人
カメオ 割とこれ
兄弟もいない独りっ子だし、
家も学校から遠いから通学も独り
学校内でも、本読みたい(読んでる)から独り
_人人人人人人人人人_
> 慣れた <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
独りだったら人様に気を遣わなくて気楽で最高っ❗☺️
@@UMIHUW4 2文目以外はバッチリ一緒だぜw
@@ノクト-u6l そうなのですね( ・ω・)
いざと言う時に駆けつけ合えるような親友が1、2人居たらいい。それぞれが自分の時間を有意義に過ごしてて、集まる時に集まれたらそれが一番いい。
イキリじゃなくてほんとに何でみんなあんなに一緒に居たがるのかわからなすぎて辛い
トイレ一緒に行ってどうするねん…
トイレでぐちいったり、他のクラスの人と仲良くなったりしてるようちの学校は
カトゥーえいじ
wwwwww
常に誰かといたいんだろうな〜
それで自分は一人じゃないっていう安心感持つって友達から聞いた
@@user-bi2vi4oj1s
井戸端会議ならぬトイレ会議かw
一緒に行くのはいいがたむろって便所の入口塞ぐのマジでやめろ(陰キャ)
一人の時間ほど好きなことはないけど、一人で居るのを哀れまれる目線が怖い
ほんとに好きやったら目線なんて気にならなくなるで
それめっちゃ分かる
海外に生まれてたらそんな心配しなくて良かっただろうに
うちのクラスにいつも1人で行動してる子がいて彼に「人目気にならないの?」って聞いたら全く気にならないって言ってて尊敬してるw
ホントそれ!!
全然気にならない
1人でいるのが好きというより、1人の時間がないのが無理
すごいわかる
おいしいおうどん わかりみが深い
凄くわかります(^_^)
おいしいおうどん
本当にそれ!!
おいしいおうどん シコれないもんな
なんか言いにくいけど、話をしてないと気まずくなっちゃう人と話してなくても気まずくならない人っているよね。
本当、あるある。その差は一体??
樂Raku やっぱり相性的なやつかな??
ほんとそれ。話すネタがお互いになくて沈黙しててもストレスない
上手く話せる人、話せない人がいる
俺は誰と居ても沈黙に耐えられない。マジで病気かも
一人で過ごすのが好きな人👍
金正恩ひとりぼっち
죽억라김정은
全員政治家の中に一人だけ幼稚園児
処すぎたか…
ここにいる人ほとんど登録者1人につき○○○○○○ってどんだけみんな登録者増やした(ry
買い物は絶対1人でしたほうがいい
それな!時間の有効性、利便性を考えれば最高の効率
服見てる時にアパレル店員さんに話しかけられると、集中できなくなるし疲れるんだよね…
それな!
移動速度も違うし、自分のペースで好きなところに買い物に行きたい
俺オンライン派
Amazonとコープとアクアクララで済んじゃうんだよなぁ
多分、こういう人は総じて人の気持ちがよくわかるタイプだと思ってる。集団でいると、周りの人には喜ばれるけど自分自身が知らず知らずに疲弊していく感じ。それが良い事か悪い事かはわからんけど。
ピロリさん 深い!
確かにその通りですね。
一人でいいけど、寂しいのはイヤ
寂しいのは耐えられるけど、孤独は耐えられない
人間はめんどくさい
孤独は平気。現象だから。寂しいのはちょっとつらい。感情だから。
1人になりたい、なりたくないアンビバレント!!!
saber red 様
人間は誰しも面倒い部分があるんもんさ。
地球の中に1人でも好きな人がいてくれるならなんとかやって行ける。
たとえそれが画面越しのあの子でもね
マカロフみたい
本当に仲がいい人2人~3人位と一緒にいるのが丁度良いかな。
一人でいる時間は欲しいけどそれがずっと続くと寂しい
大勢でいると楽しいけど続くとストレスが溜まって疲れる。
不器用で自分一人だけで出来ないこともあるし制御出来ないこともあるから頼れる人が必要。
日本を安全で便利で平和な国に! まじでわかる、小学校からの知り合い5人くらいは心置きなくお互いが話し合える中学も数人、だけど高校の奴らは人数沢山いるけどどうしても気を遣うしあんまり一緒にいるとストレス溜まる。
ほんとそれ、中途半端な友達が何人もいるよりかは親友が1人でもいた方が楽しいと思う。ストレスもあまり無いかもしれないし。
日本を安全で便利で平和な国に! 俺も5人くらいといつも遊んでたけど今でもよく遊ぶのはそのうちの2人くらい。たまに誘われるけどやっぱりあんま楽しくない。大勢いるとだるいのはわかる
血液型別の、◯型の説明書とかに書かれていそうですね。
日本を安全で便利で平和な国に! そうですね私も思います
一人でいる人見て笑ったり、バカにしたりするのはほんとに意味わからん
一人でいるのが好きな人もいるのにな...って思う。
まぁそういう奴は、人を見下すことによって優越感に浸ってるんだよ。それを友達と共有することで仲間意識を深め、安心してるんでしょう。他人には他人の生き方があるんだから、好きにさせてやれよーって思いますけど。
他人に依存しないと生きていけない方が問題だろ
天然オイル愛好家
現代社会(お金で流通が成り立っている)ではそう。
けれど、必ずしも人は一人で生きていけないわけではない。その為に知恵があるんだし。
単純に生きる、においては人だけじゃなく他の生き物も、その個体だけじゃ成り立たないってのはそうだけども。
精神的に自立した人同士の方が、物事を進めるときの段階のそのスピードも早いし、成長も早い。切磋琢磨はこの関係に成り立つ。
人は一人では生きていけないってのは、間違いだと思う。
一個体では生き物である以上生きていけないけど、知恵のある人は一人でも生活を営める。
他人が提供するサービスを享受することと、依存を結びつけっちゃっているようだからコメントしました。
@@へろへろ そういう話ではないだろ。確かに依存関係と言えば衣食住は大事だが、身近な存在と無意識上にあるものは違う
例えば一人で起業し一人で資産を得たとしよう
そこで得た金で生きていくのに食べ物を買うことは他者の依存には当てはまらない。自分の認識外で勝手に作られ勝手に売られているのだから
天然オイル愛好家 一人じゃ生きれないってよく聞くけど、産まれてからある程度成長したら人だって一人で生きれると思うんだけど。多くの生き物は割と1匹で生きてる。
天然オイル愛好家 いやだから、独立のことじゃ無くて1匹で無人島で生きるくらいじつはできるんじゃない?って言う単純な生物的な意味での疑問だったのだけど。
物質的依存=社会的分業であって、それは社会に依存してるとは言わないし、コメ主の他人に依存ってのは精神的依存の方であって別問題
一人が好き と ボッチは違う気がする。
ほのか 顔が絶望的って 笑笑
ほのか 悲しいなぁ
@@ri_2541 やっぱりこの世は顔で決まるのか…
tetuo T
うん、そうだね
ほのか そうか?
どう考えても1人の方が圧倒的に楽。
マジでそれ
変に気を使う必要なくなるし
何も考えて無くてもどうにでもなるし
@にゃーそれな。『 ボッチ』と『 独りが好き』 を勘違いしてる奴多すぎ。
にゃー いや、普通にそんなこと言ってる奴なんか友達ができないのを言い訳してるようにしか見えんし
@@ごきげんぱんだ-p1h別に友達居るけど1人の方が楽だよねって話をしてるんだよなぁ...本当に勘違いしてる奴多いな
他人の僅かな表情の変化とかで疲弊してしまう...傷つきたくなくて疲れたくなくて一人でいてしまう。
佐藤ベイ それはhsp
他人といると疲れるのはめっちゃ分かる
一人で通学するのは普通じゃない?
そう?
仮面ライダーエターナル ハ行四段活用の動詞
他県で2時間かかるし通勤ラッシュだし
楽しい通学とか無縁やったわ、学校着くまででバテバテ
友達と自転車通学とか憧れだった
朝が弱いから通学はぼっち
かいぱんだ8号 ワイは音楽聴きながら行くのが好きだからぼっち、学校も普通に模試の勉強したいからぼっち
ほんとカッコつけてるとかじゃなくて人と関わるのが面倒臭い
最後の親友がいるっての以外は同意
親友もいないぼっちでも十分に生きていける
私は…あれだ、プライベートは1人でいたい派だ
わかりみが深い
それですわ!
カラオケ友達と行くとお金払った割に全然歌えないから絶対1人がいい。カラオケ誘ってくるやつ、いつも歌ってるんだけど、自分の歌聞いて欲しいだけだろ耳触りだわ
同志よ…
休日1人になりたい時に誰かにLINEされたらめっちゃイラッとする
共感してくれる人いる?
1人でも行きやすい世の中になってほしいよね
コミュニケーション本当に疲れる
1人でいるのが好きなのに
先生の「ペア作ってください」が
困るので無理にでも誰かと仲良くしてるのがとても辛い
まず真顔でぼっちになり、堂々と手をあげてペアを作れていないことをアピールしましょう。常に依然とした態度で。
そこから始めましょう。
一人でいればストレスフリーで天国
人間なんかストレスの原因でしかないと思ってます
御意っ❗ m(_ _)m
同意・・・
どうい!ママらぶ!!(頭悪そうw)
それなっ!
共感!!!
誰かと一緒の時も一人の時も好き。でも、常に誰かと一緒にいたいとは思わない。一人の時間はどんな人にも必要だと思う。
人と関わらなすぎて1人でいる時が多くなっていつの間にか1人が好きになったけど
心の奥底で小学生の時みたいに友達達と毎日のように遊びたいとも思う。
一人が好きなのは、争い事などのストレスを溜めたくないから
Lain Null 私は常に平穏を求めているんだよ
@@夏木カズヤ 平穏すこ
人付き合いほどめんどくさいものはない。
人が嫌いな訳ではないが、ただただ億劫なだけ。
ただ単純に 誰かと居るのがめんどう
なのが理由だと思うんですけど…
じゃあ何故面倒なのか?
というのを動画で説明しとるんちゃうかね
@@とり-l6m 怒んな
1:36 他人といると疲れる
に該当するのでは?
@@AIAI-br6zb 怒っとらんわw
しかしマジレス
@@SS_cats
それ
めっちゃわかる、孤独感よりも、一人で何かと趣味に没頭する時間が好き🍀😌🍀
本当に、友達がいないとか人間が嫌いとか面倒くさい、関わるのが嫌と言うわけじゃなくて。
『根本的に一人が楽』ということが本当にでかい。
2番の時間に関わることとか、4番とかは本当にそう。
とりあえず、一人で何かするのが楽
2:03この画像万能過ぎ
4はマジで大きい。補足でもないし、自分だけかもしれないけど、自分が何かを貸すのはいいけど、自分が何かを借りるのは、なんか嫌w
R P
自分もその考えですね…
「自分が何かをしてあげる」ことはできますが「自分がなにかをされる」ことは、他人に迷惑をかけてしまうので抵抗あります
ちょい違うかも知れないけど、人にお願いしたり、聞いたりする前に、自分で何とかしますね
借りる貸すとは少し違うかもしれんが、自分も他人の要求は聞くが、自分からは要求できないタイプ。
わかる。依存するってなんか性に合わないよね。
R P 自分はコミュ障ってのもあって他人から物を貸りたくても中々貸りれない性格なんですよね…。まあ逆に貸したら返ってこない可能性がある人には物貸さないんですけどねw
「カラオケ行こ」とかw
1人で歌って踊ってジュース飲んで
1人でのって帰りたいww
1人でいることが好きやけど体育の時グループ作ってとか言われた時の絶望感がやばい
こんなこと言ってる人の名前が「暁」で草
別にええやん。
二人一組(ツーマンセル)も組めないねぇ…
山田太郎 きっとそのせいで暁に憧れたんやで(モウソウ
俺グループ作ってって言われたらグループは作るけど、1人で作業するw
みんなといるより1人でいる方がむしろ寂しくないよね
他人といると疲れる。
これに限る。
他人ってのは、人を省みずヅカヅカ入り込んでくる。
煩わしい。
パーソナルスペースに他人が入ってくることが許せない
だから自分の時間を無意味に奪っていく人種がきらい
そーゆーのいるね…(゜ロ゜)
あんまり苦痛だから110番通報したことありますよ。(笑)
お巡りさん来たら、相手は泣いていました。
何故だろう? 人権侵害したのは自分でしょう?
社会人になってから苦笑いしか出来なくなった
心から面白くて笑うって事なくなったなぁ
NHKの集金はどんな時に来てもブチギレるわ笑笑
ごまさばまさば
集金というか、受信料払え!と、委託社員がたまに訪問してくる!
単純にムカつく!
マイホーム構えて、もう時期6年
俺は、受信料払う気など無いからな 笑
人と濃く関わろうとすると、ろくなことないからいつも本心は出さない笑
逆に、人と居られることが不思議
個人的には、世話になったりすると恩を返さないといけない気分になるが、そう返せるものも持ってないので、誰にも何もしてもらいたくないという気分になるな。
一人が好きだから 一人でいると「一人は嫌なのに一人になっちゃう人」が寄ってくるのでめちゃ困る。
2018 CRIMSON RED
自分『1人で居たくて一人でいる人』に話しかける勇気もなくて終わってるんですが笑
俺は1人で過ごすのが好きっていうより、好きな時に1人になりたい
友達もたくさん欲しいけど、自分が一人でいたいときは1人になりたい
要は自分勝手
皆んなそうだよ
1人でいる時間と誰かと一緒に過ごす時間が7:3くらいが1番いい
相手に気を使うのがめんどくさいんだよなぁ。
街で知り合い見つけても決して声かけないし、気付かれないようにする( ゚∀゚ )
絡まれるの面倒だもんね
あ、へっぽコナーだ。
ほんとそれ
何でも言い合える親友もいないんですが💧
何とかしないとね、、。
人恋しくなる事はあるけど、自分から縁切って行くからナー。
自己中が過ぎるから関わると迷惑かけるし、めんどいから1人でいいやって感じ。
一人でいることしかできないんやで
(涙目)
( ・´ー・`)っ□涙拭けよ…
また、あったんだが…同一人物だよね(oゝД・)b
その言葉、自分は友達、親友は居るが人と関わるのが面倒臭い人間、それが俺。言ってて悲しくなる…
黒歴史投稿者きーる。 泣いてええんやで
黒歴史投稿者きーる。まあな…
世の中考え方次第よ。
一人で出来ることやり尽くせばいいんやで。
他の人といると安心するけど基本的に一人が好き
バナナ 学校で一人でいる=ぼっち
学校では目立たないようにグループ内に入る
メッチャ共感できるわー
一人でやろうとするとその行動が正解なのか不安でたまらんしな
シーさー ほんとにそれです
ゼロあ/ZeroA
それは本当に思うよね。
誰かと一緒にいると疲れる
人と関わることで自分が傷付くのが怖いなーって思う。ワイが
俺もそうだよ
自分は逆に相手傷つけたり不快な思いさせそうで怖いなってなるなぁ。
偽善みたいに思われがちだけどこれ、実際に人との関わりが少ないと本当にこればっかで頭いっぱいになっちゃって余計疲れちゃうわ。
Z helena 私も昔の経験から相手を傷つけてそれで自分も傷つくのは本当に怖い。友達ができたとしても傷つけたりして嫌われて友達が離れて傷つくのは自分だしと考えるとどうしても友達となるべく距離を置いてしまう自分がいる。そしてその友達が他の友達と仲良くしてるのを見ると寂しくなってしまう矛盾
自分のことは自分でする。
これが染み付いてるからすぐに他人に頼る人をみるとイラッとする。
1人は好きだけど、孤独には耐えれん
別にひとりが好きなわけじゃないけど気が合う人がいない。
彼氏はいるけど友達は一人もいない。
結果一緒にいる人がいなくて一人。😇
ちーちゃん めちゃめちゃ共感です
全然いいと思います!
まなみ それでひとりが好きって思い込んで自分を慰めちゃうんですよね😂
@@ちーちゃん-k2v 彼氏いるだけで十分だと思う
1人の方が何も考えなくていいから楽(*^^*)
一人を楽しめる人は強い
すげぇどうでもいいけど連れションする意味わかんねえ
俺らの学校の場合群れをなさないとDQNに絡まれてしまうからみんなで行く奴が多い。トイレタイムは無防備だからね(笑)俺は悔しいから一人で行くけど、やっぱり絡まれた(笑)ウォーエェエイ!とかいって背中押された。
トイレに一人で行くと孤独死しちゃうからじゃないのぉ?
@@漫湖-h8s
群れないとイビられるから・・・
っていう理由で仲良くもないやつと
仲良いふりすんのが一番メンドイよね。
「着いてきて〜」と言われる僕も意味わかってないす
むの
いやまじそれな
友だちたくさんいて騒いでる人より、親友1人だけの人の方がカッコいい
けんちん汁 別に笑う要素なくて草
人と関わるのが億劫なのだ
しかし、生活を維持するには働かなければならない
人と関わるのが億劫で堪らない
コミュ障にも2種類あって、初対面の他人やクラスメイト、店員と喋れるけど友達が少ないタイプとそもそも喋れないタイプ
ちゃんむっ 会ったばかりだと色々聞くことはできるけど、ある程度会う回数重ねると何喋ったらいいか分からなくなる
@@齋藤れな
ワイもそのコミュ障(ˊᗜˋ)
初対面はキツイけど、店員は大丈夫なのはどっちだろう
初対面の他人やクラスメイト、店員と喋れるけど友達が少ないってコミュ症じゃなさそう。
自分の場合初対面がキツイのは日常会話が苦手ってのもあるけど
攻撃的な人だったらどうしよう...と思うから
さすがに店員さんはそういうことないだろうから安心して話しかけることができる
自動的に一人になってしまう人もいるんだよ
それを社会ではいじめという
酸素の原子 いじめじゃなくてもいるんだよなぁ
いじめじゃなくても一人になる
どうも最近ではそれも含めていじめと呼ぶらしい…
Sai kan 原因は基本自分
面倒臭いんだよね、なんで仲良くもない奴等と無理して話さないといけないわけ??となる。他人と話していても、楽しくないなら一人の方がいい。お喋りよりやることあるでしょ。必要になったときだけ輪に入ればいいわけでさ。
このコメ欄共感できすぎて嬉しい
やっぱ1人の時間いいよね
結婚は合わないんだろうなあと思ってるwwww
一人で過ごすのが好きだったので
楽しいオフ会でございました。
ドーモシャムってどういう意味じゃったけ
オフ会に来た人一人どころか0で草
ドーモシャム・D・エース 隣のおばさん垢から帰って来たんだな
ドーモシャム・D・エース ほならねオフ会開くなって話でしょ
コメント読んでる時にそのネーム見るとマジで笑えるからやめろ(進行形)
1人が好きな人はたぶんあれこれ考えても頭の中で話が完結するのでは、と思う。もちろん全部が全部そうじゃないとは思うが。
だから頭の中は意外とやかましい。あと家では独り言が多い。
自分がそうです、はい。
しんぼう わかる。ひとりで完結する。だから自分が死んだらいちばん自分が悲しむ。
ベストアンサー👍
一人がいいけど
周りの目を気にしちゃうんだよな~
同じく
滅茶苦茶分かる
うわ、あいつボッチじゃんwwwwwとかおもわれたくない
れむ・ わかる。でも周りばっか気にしたらおもんないで
れむ・ 分かるわー
だから、結婚が人生のゴールだとか言うのもやめてほしいっす
子育て20年
自分のために20年使いたい人だっている
結婚は人生の墓場って聞いたんだけど…
自分の子を残せたのなら、もう生きる意味なくなるからね
@@謝罪代行 なるほど…そんな意味だったのか
結婚して、自分が結婚に向いてないことを知りました。
友達がいないんじゃなくて一人で過ごすのが好きなんだよね~😢
俺も
涙拭けよ
【文在寅】登録者10人につき1人燃やす ↑とボッチが、申しています
お前こないだの国際会議で集合写真ハブられてたよな
特に群れてる男子とかクソダサいと思うの自分だけですかねぇ
1人だとのんびり出来るからいいけど、たくさんの人が仲良く話してる中で自分1人だけっていうのは寂しい( ´・ω・` )
分かる人いるかな?笑笑
いわゆるボッチ感に苛まれるだな。分かるぞ。ボッチと一匹狼は違うからな。それをはき違えてばかにしてくるやついっぱいいるけど。
わかる!
一人が嫌ってことじゃなくて、周りに一人だと思われたり一人だと言われたりするのが嫌で煩いんだよね。
すげーわかる
@@j-world6148 わかりみが深い
こういう偏見の目を凄く気にしてしまう
1人でいるのは、好きだけど、グループワークをする時困る。仲良くない相手だと、役割分担決めるの面倒臭いし、相手の能力分からんし、出しゃばって指示すると睨まれるし、だからと言って放置したり、1人で作業してると怒られるし、みんながみんな協力的じゃ無いんだから、グループでやるよりも1人の方が効率は良い!!
俺、何言ってんねんやろ?
African proverb
If you want to go fast , go alone.
If you want to go far, go together .
ビジネスでは有名。間違ってないよ。…
SyokoraScarletショコラ /
めっちゃわかる
SyokoraScarletショコラ /
むっちゃわかる だから協調性ないねって言われる
たぶんそういう考え方が日本人にはあるから、自己誇示する能力が日本人は低いんだろうね
SyokoraScarletショコラ /
仕事とか特にそう
一人ドライブ大好きです。
数人でドライブ行くと色々気を遣うからなんかイヤ。
ネットが友達だから大丈夫
誰か俺の涙を拭いてくれ
(' ・ω・)つ)ω; `)ゴシゴシ…
はい、拭きなよ。(雑巾)
□ヾ(・∀・`o)フキフキ
下の涙なら吹いてやるよ
ショウタッカー どんだけぇ!!
アドラー心理学によると全ての問題は人間関係に起因するらしい。めっちゃわかる。
親友はいないけど、一人でいるのは好きです。
常に一人でいい。正直友達なんていらない。2人組作れとかそーゆーのもやめてくれ。変な目で見たりコソコソ言うのもタチ悪いよ。早く自立して一人で暮らしたいな〜
俺は1人で居る方が好き
と言うのも他の人と一緒に居ると1人でやりたい事に制限がかかっちまうから
それに、友達と一緒に居ると自分の趣味に集中出来んし
健佑福田 無理すんなって笑
たまに遊ぶくらいしないと
僕は家でフォートナイトするときはLINE通話でしてるグループ31人しかいないけど
メタモンgo 俺のFortniteのグループなんて四人やぞww
メタモンgo 初心者は、居ないけどね。
健佑福田 涙拭けよ
多人数の中にいるほど、孤独が強くなる…
遊んでも出来れば2人が良いなぁ…
1人で いろんな店員さんや 社長さんに質問したり 語りかけるのが好き。
どう反応するか どう回答するのか…見るのが好き。
金より時間の無駄が嫌い。
仲良くしてくれる人はいて、その人とは話せるけどやっぱり疲れる
仲良くしてくれる人には友達がいるから、話すだけの関係で終わる
疲れてやっぱり1人がいいって再確認して家に帰って好きなことをする
ここのコメント欄には同志ばかりで安心した、本当に
支配欲の強い友達にどれだけの時間を奪われたか。相手しないと機嫌悪くなるから最悪だった。
ブサイク大統領
下に見られてんじゃんw そういうのは友達とは言わない。
今後の人生の為にも、そこはしっかりと区別しといた方がいいと忠告するよ
まさに完全に支配しようとしてるわけだから君はその子の所有物になるわけだ。それが嫌なら距離をおくべき。
ブサイク大統領
要するに自己中な人なんだね。
たぶん、あなたがかまってくれるから寄ってくるのかも。
そういう人って最初はよくても結局人が離れていっちゃってる気がするので。
関わっても時間も心もすり減っちゃうし、ズルズル付き合わずぶった切り推奨します…。
俺もそんな友達に振り回されて疲れてしまった
モンストやるにももう21時だから帰るって言っても0時まで付き合わされて自分の用事が終わったら灰さよなら
今は流石に限界来たからLINEブロックして削除したら
清々しい気持ちになった
ようやく解放されたんだ
そういう奴とは縁を切ろう
(友達居ないしコミュニケーション能力がないから)1人が好き
一人っ子は結構一人での作業が好きな気がします!
年齢を重ねるごとに人付き合いに疲れてしまい、一人が良くなった
居酒屋とか一人で行くの好きだな
好きな物食えるでしょ
あれ幸せ🍺
コミュ力がないから一人でいる事に慣れてそれが楽になった。
寂しいと思って彼女を作ろうと頑張ってみても結局疲れて成果は出ないから一人の方が楽。
一人でいることに慣れてしまって、他人とどうコミュニケーションしたら良いかわからなくなってるって言うのが大きいなぁ自分は
私も
自分も同じく
同じく
そもそも一緒にいれる人がいない問題
1人と言うよりベッドに寝っ転がったり本読んだり音楽聴いたりするのがただ単に好きなだけ
静かに過ごしたいのもそうだけど
1人でいるのは本当楽だよね
一緒に出掛けたら帰りたいタイミングで帰れないし
大学生にもなってトイレすら誰かと行く人見ると痛いな〜って思う
1人で行くと集団できてる奴に絡まれるから誰かと行くんだよ
@@mrr_3 スラム街に住んでるの?
@@ああ-h6y5n
スラム街は草
キョロ充って奴らだな
@@白-y3h 懐かしいなその言葉。笑笑
全部納得
女子に多い、いわゆる「派閥」とか「仲良しグルーブ」がチョー苦手
トイレも買い物もお茶も一人の方が気楽