Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最後にアニアーラ号が到達したのは、こと座α星(距離 25光年)を公転する地球型惑星であり、太陽系の地球ではないです。生命誕生に必要な有機物は、こうして星から星へと運ばれていくのかもしれませんね。
些細な事故や問題から船が漂流するというのは現実の海洋船舶でも起きている (新日本海フェリー「すいせん」漂流事故、など)。宇宙船としては1970年に発生したアポロ13号の事故があり、機器の故障による事故で宇宙を漂流しかねない危機に陥ったが、乗員の働きとヒューストンの支援で何とか帰還した。作者がどのあたりから着想したかは知らないが、未来の宇宙船を舞台とすることで乗員は海洋船舶よりも長期間の生存が可能で、宇宙で漂流することから地球以上に絶望的な状況にしたのは凄いと思う。
この映画見ちゃったよ。現実的すぎてどんどん暗い気持ちにジワジワと誘ってくるんだよ。これ見て思ったのは「移住なんかせずとも良いように地球を大事にしよう」って感じかな。
でも、実際に人類という種を存続させていくためには宇宙移民は避けては通れないんよね。今の世界は地球に巨大隕石激突等の惑星規模の破滅的災害が起きれば人類は絶滅か絶滅を免れても文明の維持が出来なくなってしまう。でも宇宙移民をして人類が幾つもの惑星に居住していれば一つの惑星が災害で滅亡しても種としては存続できるし技術が進んでいれば災害発生前に惑星脱出出来るようになるだろうし。
J・P・ホーガン 星野之宣 弐瓶勉 好きにはたまらん距離も時間もいちいち桁がでかいのよ。
これツラかったなぁ長い年月かけて朽ちていくだけの絶望感。
ここまで巨大で先進的な船作る文明が有りながら、本星と通信できず小型艇の一つも載ってないのは少々無理があるし、地球~火星間を航行するフェリーに長期滞在を想定した娯楽施設や食糧生産設備が有るのも不可解。船の事故を装って文明圏を脱出する計画、という方がまだ納得できる
火星くらいの距離でマクロス内部のような設備が必要なのかな
@@苗山奈々 元は核戦争で荒廃した地球から逃げるための惑星間往復航行船だからなぁ
@@user-freestyletripper設定的には難民船みたいな物なのに中身がやたら豪華に造ってあるからリアリティ無いんやな
@@渡邉高島屋それそれ、妙に整ってるよな?設備も。
@@苗山奈々 そりゃ、嵐で火星に降りられない時期に軌道上で待機するためのシェルター船兼ねてるからな
宇宙船事故系でパッセンジャーて映画があってこれにほんのり似ているあちらもところどころ穴があるけど、それでも起承転結しっかりしていて物語としてはこれより遥かに面白かった
「アニアーラ」っていう長編叙事詩があって、これを書いたのはスウェーデンの人で、ノーベル文学賞を受賞してるってことは知ってたんだけれども、この詩の内容については全く知らなかった。宇宙を漂流する宇宙船をうたった詩だったんだな。この詩は1956年に刊行されている。で、この詩をもとにして映画化したのが、この作品であると。
そう。んでこの話の土台思想は、逃げ出すことの出来ないクローズドエリアが破滅に向かう、地球終末論アニアーラという、逃げ場のない、しかしとりあえず不便もない、けれども放っておけば確実に死に向かう小船を、地球終末論に載せ替えた話なんよね。
船内で生きていけるなら何も問題は無い。今の地球も同じ状況だが規模が小さいだけ。
長期間の宇宙航行では、娯楽が無いと精神がおかしくなる。←『ダーク・スター』とか『サイレント・ランニング』とかな。
人々が希望を捨てず、何万年か文明を維持し続けられれば最後エンディングで通過した地球みたいな星に移住できたんよね
この映画ほんと最高
救助はこの船が停止や微速ならともかく全速力で外宇宙へ向かってしまってるなら救助船も追いつかないor準備含めて数年以上かかるから断念ってことなのでは?
すごく面白い映画だったけど、船内シーンの一部は近所のイオンで撮影しましたみたいな感じだったな。
この映画結構好きなんだけど、知名度と人気共にないのが不思議
わかる。オキシジェン、インターステラー、パッセンジャーあたりと肩を並べる映画すね
良い映画っぽいね
地球ではなく、こと座の方角にある地球型の惑星(ケプラー何とか)だそうで。
そして地球の表面にメッセージが・・「オカエリナサイ」
これツッコミたいんだけどこれだけの規模なのに中に宇宙船、または移動用の乗り物なかったのか?
この宇宙船て、結局、地球てことだよね。ずっと宇宙を目的地無く航行してるん
私は黙って見つめるように観てたなぁ・・。 最後の590万年はきつかったわぁ・・。 「表現」ねぇ・・わからん。ええんちゃうこんな映画で。 とにかく私にはズシンと頭にきました。 名作やね(苦笑
これ面白かったな
地球に戻ってきたのではなく「こと座」にある地球様を備えた別の星にたどり着いただけなんだがな
=この作は"話中身設定,,基盤土台等と言うものが全て不確かな状態,どこにも確証が無い状態のままで進む話"だ.=動力を失った,,と言う事より[その時点で各デ-タ等何がまともに残り稼働しているのか?すらも厳密には判らない状況事態に居る=正確な座標も得ているかも判らない状況]に居る.ただそこに示されているデ-タ状に従っているだけとゆうのがこの船,話の基盤土台で在り搭乗人員が口にする土台状がその通りで在るかの確証は何処にも無い .+"どう見てもミサイル兵器物かエネルギ-カ-トリッジとしか思え無い物が登場する"辺り(原作は知らないが)構造構成としては前後状が置かれていた上でそれ等は破棄に成った事が予想されるものだ+=こと座とされている座標も時間軸すらさえも実際には判らない(土台基盤の上で進んでいる話だ)=何故なら"不確かでしかないデ-タにとりあえず従っているだけ"だから.=ここで触れている者達はそれ等を解して居る上で触れている者が多い.等とゆう事をほぼ皆遠回しに触れている.+=原作側では恐らく言葉通りこと座を示すのだろうが"この映画作状ではその言葉通りとは限らずこと座とは限らない線が濃厚だとも言える状態に在る"ものだ(=製作社側の都合だ=高収益状ならば前後を創る腹だった辺りだろうものだ).
@@斉藤敏之 本編の中に「LYRAINS BILD(こと座)」と明確に示してあることすら知らないならお前はこれを見た事がないんだろ。原作も読んでないんだろ。他人に偉そうに知ったかぶりで講釈垂れる前に見ろ
@@斉藤敏之 明確に映画内で「LYRAINS BILD(こと座)」と書いてあることも知らないなら見たことないんですね。知ったかぶりする前に見ろ
@@user-freestyletripper 琴座と在るのは解っている.あらまし,原作作者側等しか知らないが,"問題はその艦自体(=と言うより事態)が持って居るデ-タ事態の問題"だ.="場が琴座とされるのは[事態が起きた後の艦事態側デ-タによるもの]で在り"そのデ-タがまともで在るか?座標が正確で在るか?"等は[何処にも保証が無い,デ-タが正確に起動稼働しているとゆう保証が無い前提で話が進んでいる]とゆう事だ"..等と触れたのだが"それも解からず幼稚な癇癪か知ったかぶりか何か"か?,もう少し見る事を持ってから口にした方がいい.=[それで本当に見たのか?]と思われる.=原作元物は70-80..側のSF作をそのまま模したものだ.原作側はその風潮を持って居る為琴座のままだろうが"この映画側は様相からそうとは言え無い面が在る"ものだ.映画化されれば付加状が多々着いて来る.と,こうたらたらと触れられ無ければ解からない様で[見ろ]とよく言えると思われる.小学生か?.さらっとあらまし状でもここ迄は判るものだ.見たのならば"最低惟ぐらいはさらっと過らせてみてはどうか?"だ.
@@斉藤敏之「映画内ではっきりこと座と明記してある」と書いたのが読めないんですかね
映画全盛期の80年代にあったら流行っていそうな感じがする
人類そのものの寿命が約20万年と言われてる。実際は分からないけど、590万年も経っていたら我々の言う人類は居ないだろうね。
GyaO で観た。 ある意味トラウマになったわ。 何とも言えん映画やったなぁ・・。 もう一度観たい!
この映画は何を表現したかったのですか?590万年経てば宇宙船の痕跡どころではないかと思います。
どこにでも設定につっこむ警察は居るのぅw
いまいまの人類は、地球スケールでの時間と距離で生きていますが、いずれ、こうした未来が訪れてしまった場合、1時間や1日といった単位は、最早あまり意味を成さず、もっと大きな、宇宙スケールでの時間や距離、そして速度で、物事を差し図っていかなくてはならないですね冷凍保存か、世代交代か、いずれにしても、気が遠くなる程、孤独な時間と広さが待っています。
なぜ救助が来ないのか不思議 到着が遅れたら救助くらい来るでしょ
というか590万年も発見されないなんて普通は考えられない。59年後ならともかく。
100年も経てば全員氏ぬし、宇宙船だって全て壊れているはずなのに、なんで、そんなに長い年月にしたのだろう?
元々この世界の地球がもう核戦争で滅びかけて火星移住するっていうのが元で、船1つが漂流してももう地球は助けに来られないっていう話なんですよ(原作小説)
動力を喪失しようが、何らかの力が働かない限り減速しないので。救助に向かう場合は対象より速い船でなければならず、ちょっと速い程度では追いつくのに時間がかかりすぎて、着く頃には皆死んでいるという問題があるんですよ。よその星系に向かって漂流する、つまり太陽の引力を振り切るような速度で迷子になったら、それはもう救出不可能です。
まあ、映画ですから😅
詩から映画って作れるのか。でもコパカバーナとか神田川とか歌からも作れるし童話やおとぎ話や神話からも長編映画作るのは可能だからまあ可能なんだろう
この絶望的な物語は何を伝えたいの?
基本的に映画は娯楽。全ての作品に深い意味を求めるのはナンセンス。
@@CrystalPacker娯楽だからこそ意味を求めるのだよ、始端と終端に軸の通っていない物語なぞただの落書きだ。
宇宙規模で見た時の無常、無力、人間の尺度が全てではないこと、十分にメッセージはあると思いますが
ファスト映画
切なすぎるストーリー、でも技術力から判断すると航空機並みに位置がわかりそう😅
救いようが無さ過ぎる😂
笑ってるとこ悪いけど、日本という島も同じ運命だろう。娯楽はあるが人口が減り続ける宇宙船だ
@@ユウキ-i9hだが、日本とこれだったら、まだ日本の方が救いがある。少なくとも、外の世界と繋がることが出来るから孤独ではない。
@@fkrusknkcc そうだな、救われるために外からどんどん移民を受け入れようか
@@ユウキ-i9h それとこれとは別問題。
でもこの日本がアジア主要国では最も出生率が高く、希望が最もある国なんですよね出生率日本1.26人中国1.00人(出生数減少速度が日本の4倍)韓国0.72人(少子化世界最悪)
オウムアムアに発想を得たのかな。
ラーニアニア
=オチと言い"他に言い様が無い"="オウムアムア"置き意,+="惟が70..80..年側作ならば"より冷めた目で第三者的観も用い[より救い様が無い様]を現わしただろう"ものだ".+="この話は外宇宙航海側では無く[火星就航船]類の為[時間が掛かろうが地球側からの対応が届く]としか思えん(=数年単位の持続生活は可能だった為"待てる"とゆう事実が在る)ところが"この作の矛盾"だ".+="同時に[最初からそれが届かない様相に在った]とゆう事から"その時点から空間軸なり時間軸状が既に別状態に在った"と示していると思われる".="或意味"マクロス"だ".+="早瀬が艦を,一条が護衛隊を指揮る艦が銀河中心へと向かい消えた....="当時からこの落ちが当御題側置きだろう事は多数勢が思って居た事"だ"="マクロスお題を"オウムアムアに当てた"とも思われる".
するどし。
オウムアムアが発見される60年以上も前の1956年の小説が原作だからオウムアムア関係ない。1959年にはオペラ化もされてる。
@@junichiyamamoto8330 この作者原作物の場合は[その通り]のもの.+=この原作のお題は[猿の惑星]から[2001年宇宙の旅]に掛かる年代域の物.==その時代域側で創られれば元物側だったろうものだ.だがここで触れられている話は"2017年側等で知られる事と成った[オウムアムア]事態に便乗して話題性を得て収益性を得ようとした当映画物の話"だ.=当映画作が作られたのは2019年だ.その上での話をしている.この作の元物は70-80年代側で作られた有名作同類物だ.それも知らんで今時物がNET状で見ただけで触れたのか?原作元物は[猿の惑星]から[2001年宇宙の旅],シュ-ルとも言える方向物だが.この映画作は[オウムアムア]話題に便乗しようとしたが高収益に成らなかった失敗作だ.解らんで触れたのか?
せめて最後にたどり着いたのが太古の地球で原初のタンパク質になった とかのオチとかないんかwww日本には昔そんなアニメとかあったぞ
@@mikuismywife ないよ。「LYRAINS BILD(こと座)」と描かれて地球様惑星の横を棺桶がとおりすぎて終わりだからこの映画は「世界一救いよう(希望)がない映画」とも言われる
あれか?竹宮恵子の『アンドロメダストーリー』の事かな?
バッティングセンター草
え?「宇宙船レッドドワーフ」?
ベガに向かったから、地球じゃ無かったと思ったけど。
590万年も5億年ボタン押しちゃったら、たったの1.2%。5億年ボタン絶対押さない。
あなた前回押す前も同じようなこと言ってましたよ。
地球と火星の間に惑星なんぞ無いぞ。
映画本編じゃあ惑星とは一切言っていない。近くの天体を通過する際の重力を利用〜と言ってる。宇宙船はでかいが大きな小惑星は地球〜火星間に実際に存在するアモール郡にあるだろうからそれを利用してスイングバイ出来れば戻れると説明したんだろうな・・・。スイングバイする軌道に乗るのにも推進力や減速したりするのにね・・・よく乗客を一時的にとはいえ騙せたな・・・。
オウムアムアかぁ
資源や食糧、環境の循環が無い限り先は観えてる。神のみが無から有を創造出来、永遠の旅が出来る🙃。
ゴライアス号の宇宙版やの
マクロスもこんな感じよ。
燃料全て失ったのに電力はどこから?
これは正直、意見が分かれる作品かなあ。そもそも元になってる作品をどういうジャンルでどういう人が書いているのかわかっておかないと、只の胸糞悪い物に感じるし(これはコメント欄の流れをみると解ると思う)近年多くの人がやってる王道のSFではないので適当にみたら何もわからない映画。原作が書かれた当時の時代背景や、今ほど宇宙の理解が一般的ではなかった時代によくこんな救いのない話を描けたなあってのがあったけどそれをよく映像化したなあってのがこの作品の感想。少し違う視点で見ないと昨今のSFに慣れた人は全く理解できずに見終わる事だろうから、やっぱり人を選ぶ作品だと思う。因みに、科学技術が~とか言ってる人は創作物ってものを左程わかってないしおそらく流し見してる人がほとんどだと思うので観る際の参考にしなくていいと思う。
「大丈夫、大丈夫、なんとかなるよ!」と言いながら、決定権のある者達(人口ボリュームゾーンの老人達)は責任を伴う積極的な問題解決への着手を避け、豊かな時(経済成長とその余波のあった70~90年代)の夢を見続けながら、享楽的な毎日のなか少しずつ息絶えていくという今の日本を見ているようで辛い映画
これ、凄く設定がいい加減な映画でした。やりたい事はわかるけど要は「ありえない」救難信号も出せるだろうし脱出艇もないのもおかしい原作小説が雑過ぎる。地球から救援が無くても火星側から来れる事あるだろう。この船だけしか宇宙船が無いなんて事は1000%ない娯楽施設がある段階で余裕がありすぎる
宇宙版タイタニックですね。
正直言って消化不良感が否めない。洋画なら得てして最後に何か「どんでん返し」を持って来るのがセオリーだと思うが。
仕方ないじゃんスウェーデンとノルウェーの合作なんやで。しかも原作者は環境破壊を見すえる終末論アリの科学者やで
手間暇かけてわざわざ映画化した意味が分からん作品よな
たしかに、小説で十分
ファスト映画って昔逮捕者出たと思うけどこの動画大丈夫なん?
あらまあ
なんの解決にもならない、糞鬱映画だな
映画としておもろいのかなぁ?
いやなら見なければいい。別に誰かに脅迫されてるわけじゃなし。
長いエンディングやからな。映画始まった時点でエンドロール流れるんだ
俺はめちゃくちゃ面白いけどな
地球からたかが火星に行くだけでこれほど巨大な宇宙船が必要か? この規模の宇宙船なら脱出用小型ポッドが数万隻あっても不思議ではないが。ちなみに、現実に月に行って周回軌道を回る母船から切り離された2人乗りの着陸船が月に着陸してまた上昇し母船とドッキングして地球に戻ってきたのが55年前だよ。
出た何1つ救いのない映画もっとマシな脚本作れなかったのか?地球の船があれだけなんてことは絶対ない筈だし、別の船に救援を呼びかけるとか方法は色々あった筈にそれをやらなかった俺だってもっといい脚本書ける
それな。それこそ、アポロ13とか、オデッセイみたいに救いのある結末にしたって良いじゃないか。途中までは絶望感半端ない状態でも、最後の最後に救助が来てみんな助かるシナリオでもいいじゃないか。この脚本書いたの虚淵の劣化版か?
そういう映画やから仕方ないやん笑嫌ならアンパンマンでも見てろよ😂
@@ミニコー アンパンマンに失礼だ。
船内の豪華設備も太陽系内移住船なら、まあ有りかもと思うが商業運航の豪華貨客船のくせにいろいろと足りな過ぎてご都合主義映画になってる。移民船が普通に行き来してるなら避難用の小型船とかデブリ除去のためのレーザー砲なりレールガンなりそれこそモビルスーツなどの人型重機を搭載してないのがおかしいし、さらに宇宙保安庁みたいなレスキュー部隊が配備されていないのはもっとおかしいそういう点で、「まず遭難ありき、その後で船内の文明崩壊を描こうぜ」ってことを楽しめないとただの鬱映画になるんだよな。
漂うだけの状態になってまで、人口重力を発生できる装置があるのだろうか? しかも、宇宙船全体が同じ重力になるように出来るなんて、そんな科学力があれば 火星など簡単に行けるはず!矛盾だらけの映画ですね、笑うしかないwww
外界から完全に隔離された特殊な閉鎖空間という状況が欲しかっただけで、そういう科学的な考証は元々考慮してないんだと思うよ。
実現はしていませんが、巨大スペースコロニーなどはシリンダーを回転させることにより重力を発生させることを想定しています。重力の発生自体はそれほど難解ではありません。
皆さんのコメントを読んで、観ない‼️と決めました。
最後にアニアーラ号が到達したのは、こと座α星(距離 25光年)を公転する地球型惑星であり、太陽系の地球ではないです。生命誕生に必要な有機物は、こうして星から星へと運ばれていくのかもしれませんね。
些細な事故や問題から船が漂流するというのは現実の海洋船舶でも起きている (新日本海フェリー「すいせん」漂流事故、など)。
宇宙船としては1970年に発生したアポロ13号の事故があり、機器の故障による事故で宇宙を漂流しかねない危機に陥ったが、乗員の働きとヒューストンの支援で何とか帰還した。
作者がどのあたりから着想したかは知らないが、未来の宇宙船を舞台とすることで乗員は海洋船舶よりも長期間の生存が可能で、宇宙で漂流することから地球以上に絶望的な状況にしたのは凄いと思う。
この映画見ちゃったよ。現実的すぎてどんどん暗い気持ちにジワジワと誘ってくるんだよ。これ見て思ったのは「移住なんかせずとも良いように地球を大事にしよう」って感じかな。
でも、実際に人類という種を存続させていくためには宇宙移民は避けては通れないんよね。
今の世界は地球に巨大隕石激突等の惑星規模の破滅的災害が起きれば人類は絶滅か絶滅を免れても文明の維持が出来なくなってしまう。
でも宇宙移民をして人類が幾つもの惑星に居住していれば一つの惑星が災害で滅亡しても種としては存続できるし技術が進んでいれば災害発生前に惑星脱出出来るようになるだろうし。
J・P・ホーガン 星野之宣 弐瓶勉 好きにはたまらん
距離も時間もいちいち桁がでかいのよ。
これツラかったなぁ
長い年月かけて朽ちていくだけの絶望感。
ここまで巨大で先進的な船作る文明が有りながら、本星と通信できず小型艇の一つも載ってないのは少々無理があるし、地球~火星間を航行するフェリーに長期滞在を想定した娯楽施設や食糧生産設備が有るのも不可解。
船の事故を装って文明圏を脱出する計画、という方がまだ納得できる
火星くらいの距離でマクロス内部のような設備が必要なのかな
@@苗山奈々 元は核戦争で荒廃した地球から逃げるための惑星間往復航行船だからなぁ
@@user-freestyletripper設定的には難民船みたいな物なのに中身がやたら豪華に造ってあるからリアリティ無いんやな
@@渡邉高島屋それそれ、妙に整ってるよな?設備も。
@@苗山奈々 そりゃ、嵐で火星に降りられない時期に軌道上で待機するためのシェルター船兼ねてるからな
宇宙船事故系でパッセンジャーて映画があってこれにほんのり似ている
あちらもところどころ穴があるけど、それでも起承転結しっかりしていて物語としてはこれより遥かに面白かった
「アニアーラ」っていう長編叙事詩があって、これを書いたのはスウェーデンの人で、ノーベル文学賞を受賞してるってことは知ってたんだけれども、この詩の内容については全く知らなかった。
宇宙を漂流する宇宙船をうたった詩だったんだな。
この詩は1956年に刊行されている。
で、この詩をもとにして映画化したのが、この作品であると。
そう。んでこの話の土台思想は、逃げ出すことの出来ないクローズドエリアが破滅に向かう、地球終末論
アニアーラという、逃げ場のない、しかしとりあえず不便もない、けれども放っておけば確実に死に向かう小船を、地球終末論に載せ替えた話なんよね。
船内で生きていけるなら何も問題は無い。今の地球も同じ状況だが規模が小さいだけ。
長期間の宇宙航行では、娯楽が無いと精神がおかしくなる。←『ダーク・スター』とか『サイレント・ランニング』とかな。
人々が希望を捨てず、何万年か文明を維持し続けられれば最後エンディングで通過した地球みたいな星に移住できたんよね
この映画ほんと最高
救助はこの船が停止や微速ならともかく全速力で外宇宙へ向かってしまってるなら救助船も追いつかないor準備含めて数年以上かかるから断念ってことなのでは?
すごく面白い映画だったけど、船内シーンの一部は近所のイオンで撮影しましたみたいな感じだったな。
この映画結構好きなんだけど、知名度と人気共にないのが不思議
わかる。オキシジェン、インターステラー、パッセンジャーあたりと肩を並べる映画すね
良い映画っぽいね
地球ではなく、こと座の方角にある地球型の惑星(ケプラー何とか)だそうで。
そして地球の表面にメッセージが・・
「オカエリナサイ」
これツッコミたいんだけどこれだけの規模なのに中に宇宙船、または移動用の乗り物なかったのか?
この宇宙船て、結局、地球てことだよね。ずっと宇宙を目的地無く航行してるん
私は黙って見つめるように観てたなぁ・・。 最後の590万年はきつかったわぁ・・。 「表現」ねぇ・・わからん。
ええんちゃうこんな映画で。 とにかく私にはズシンと頭にきました。 名作やね(苦笑
これ面白かったな
地球に戻ってきたのではなく「こと座」にある地球様を備えた別の星にたどり着いただけなんだがな
=この作は"話中身設定,,基盤土台等と言うものが全て不確かな状態,どこにも確証が無い状態のままで進む話"だ.
=動力を失った,,と言う事より[その時点で各デ-タ等何がまともに残り稼働しているのか?すらも厳密には判らない状況事態に居る=正確な座標も得ているかも判らない状況]に居る.ただそこに示されているデ-タ状に従っているだけとゆうのがこの船,話の基盤土台で在り搭乗人員が口にする土台状がその通りで在るかの確証は何処にも無い .
+"どう見てもミサイル兵器物かエネルギ-カ-トリッジとしか思え無い物が登場する"辺り(原作は知らないが)構造構成としては前後状が置かれていた上でそれ等は破棄に成った事が予想されるものだ
+=こと座とされている座標も時間軸すらさえも実際には判らない(土台基盤の上で進んでいる話だ)=何故なら"不確かでしかないデ-タにとりあえず従っているだけ"だから.
=ここで触れている者達はそれ等を解して居る上で触れている者が多い.
等とゆう事をほぼ皆遠回しに触れている.
+
=原作側では恐らく言葉通りこと座を示すのだろうが"この映画作状ではその言葉通りとは限らずこと座とは限らない線が濃厚だとも言える状態に在る"ものだ(=製作社側の都合だ=高収益状ならば前後を創る腹だった辺りだろうものだ).
@@斉藤敏之 本編の中に「LYRAINS BILD(こと座)」と明確に示してあることすら知らないならお前はこれを見た事がないんだろ。原作も読んでないんだろ。他人に偉そうに知ったかぶりで講釈垂れる前に見ろ
@@斉藤敏之 明確に映画内で「LYRAINS BILD(こと座)」と書いてあることも知らないなら見たことないんですね。知ったかぶりする前に見ろ
@@user-freestyletripper 琴座と在るのは解っている.
あらまし,原作作者側等しか知らないが,"問題はその艦自体(=と言うより事態)が持って居るデ-タ事態の問題"だ.
="場が琴座とされるのは[事態が起きた後の艦事態側デ-タによるもの]で在り"そのデ-タがまともで在るか?座標が正確で在るか?"等は[何処にも保証が無い,デ-タが正確に起動稼働しているとゆう保証が無い前提で話が進んでいる]とゆう事だ"..
等と触れたのだが"それも解からず幼稚な癇癪か知ったかぶりか何か"か?,
もう少し見る事を持ってから口にした方がいい.
=[それで本当に見たのか?]と思われる.
=原作元物は70-80..側のSF作をそのまま模したものだ.
原作側はその風潮を持って居る為琴座のままだろうが"この映画側は様相からそうとは言え無い面が在る"ものだ.
映画化されれば付加状が多々着いて来る.
と,こうたらたらと触れられ無ければ解からない様で[見ろ]とよく言えると思われる.
小学生か?.
さらっとあらまし状でもここ迄は判るものだ.
見たのならば"最低惟ぐらいはさらっと過らせてみてはどうか?"だ.
@@斉藤敏之「映画内ではっきりこと座と明記してある」と書いたのが読めないんですかね
映画全盛期の80年代にあったら流行っていそうな感じがする
人類そのものの寿命が約20万年と言われてる。
実際は分からないけど、590万年も経っていたら
我々の言う人類は居ないだろうね。
GyaO で観た。 ある意味トラウマになったわ。 何とも言えん映画やったなぁ・・。 もう一度観たい!
この映画は何を表現したかったのですか?
590万年経てば宇宙船の痕跡どころではないかと思います。
どこにでも設定につっこむ警察は居るのぅw
いまいまの人類は、地球スケールでの時間と距離で生きていますが、
いずれ、こうした未来が訪れてしまった場合、
1時間や1日といった単位は、最早あまり意味を成さず、
もっと大きな、宇宙スケールでの時間や距離、そして速度で、
物事を差し図っていかなくてはならないですね
冷凍保存か、世代交代か、いずれにしても、気が遠くなる程、孤独な時間と広さが待っています。
なぜ救助が来ないのか不思議 到着が遅れたら救助くらい来るでしょ
というか590万年も発見されないなんて普通は考えられない。
59年後ならともかく。
100年も経てば全員氏ぬし、宇宙船だって全て壊れているはずなのに、なんで、そんなに長い年月にしたのだろう?
元々この世界の地球がもう核戦争で滅びかけて火星移住するっていうのが元で、船1つが漂流してももう地球は助けに来られないっていう話なんですよ(原作小説)
動力を喪失しようが、何らかの力が働かない限り減速しないので。救助に向かう場合は対象より速い船でなければならず、ちょっと速い程度では追いつくのに時間がかかりすぎて、着く頃には皆死んでいるという問題があるんですよ。よその星系に向かって漂流する、つまり太陽の引力を振り切るような速度で迷子になったら、それはもう救出不可能です。
まあ、映画ですから😅
詩から映画って作れるのか。でもコパカバーナとか神田川とか歌からも作れるし
童話やおとぎ話や神話からも長編映画作るのは可能だからまあ可能なんだろう
この絶望的な物語は何を伝えたいの?
基本的に映画は娯楽。
全ての作品に深い意味を求めるのはナンセンス。
@@CrystalPacker娯楽だからこそ意味を求めるのだよ、始端と終端に軸の通っていない物語なぞただの落書きだ。
宇宙規模で見た時の無常、無力、人間の尺度が全てではないこと、十分にメッセージはあると思いますが
ファスト映画
切なすぎるストーリー、でも技術力から判断すると航空機並みに位置がわかりそう😅
救いようが無さ過ぎる😂
笑ってるとこ悪いけど、日本という島も同じ運命だろう。娯楽はあるが人口が減り続ける宇宙船だ
@@ユウキ-i9h
だが、日本とこれだったら、まだ日本の方が救いがある。
少なくとも、外の世界と繋がることが出来るから孤独ではない。
@@fkrusknkcc そうだな、救われるために外からどんどん移民を受け入れようか
@@ユウキ-i9h
それとこれとは別問題。
でもこの日本がアジア主要国では最も出生率が高く、希望が最もある国なんですよね
出生率
日本1.26人
中国1.00人(出生数減少速度が日本の4倍)
韓国0.72人(少子化世界最悪)
オウムアムアに発想を得たのかな。
ラーニアニア
=オチと言い"他に言い様が無い"="オウムアムア"置き意,
+
="惟が70..80..年側作ならば"より冷めた目で第三者的観も用い[より救い様が無い様]を現わしただろう"ものだ".
+
="この話は外宇宙航海側では無く[火星就航船]類の為[時間が掛かろうが地球側からの対応が届く]としか思えん(=数年単位の持続生活は可能だった為"待てる"とゆう事実が在る)ところが"この作の矛盾"だ".
+="同時に[最初からそれが届かない様相に在った]とゆう事から"その時点から空間軸なり時間軸状が既に別状態に在った"と示していると思われる".
="或意味"マクロス"だ".
+
="早瀬が艦を,一条が護衛隊を指揮る艦が銀河中心へと向かい消えた....="当時からこの落ちが当御題側置きだろう事は多数勢が思って居た事"だ"
="マクロスお題を"オウムアムアに当てた"とも思われる".
するどし。
オウムアムアが発見される60年以上も前の1956年の小説が原作だからオウムアムア関係ない。
1959年にはオペラ化もされてる。
@@junichiyamamoto8330 この作者原作物の場合は[その通り]のもの.
+=この原作のお題は[猿の惑星]から[2001年宇宙の旅]に掛かる年代域の物.
==その時代域側で創られれば元物側だったろうものだ.
だがここで触れられている話は"2017年側等で知られる事と成った[オウムアムア]事態に便乗して話題性を得て収益性を得ようとした当映画物の話"だ.
=当映画作が作られたのは2019年だ.
その上での話をしている.
この作の元物は70-80年代側で作られた有名作同類物だ.
それも知らんで今時物がNET状で見ただけで触れたのか?
原作元物は[猿の惑星]から[2001年宇宙の旅],シュ-ルとも言える方向物だが.この映画作は[オウムアムア]話題に便乗しようとしたが高収益に成らなかった失敗作だ.
解らんで触れたのか?
せめて最後にたどり着いたのが太古の地球で原初のタンパク質になった とかのオチとかないんかwww
日本には昔そんなアニメとかあったぞ
@@mikuismywife ないよ。「LYRAINS BILD(こと座)」と描かれて地球様惑星の横を棺桶がとおりすぎて終わり
だからこの映画は「世界一救いよう(希望)がない映画」とも言われる
あれか?竹宮恵子の『アンドロメダストーリー』の事かな?
バッティングセンター草
え?「宇宙船レッドドワーフ」?
ベガに向かったから、地球じゃ無かったと思ったけど。
590万年も5億年ボタン押しちゃったら、たったの1.2%。5億年ボタン絶対押さない。
あなた前回押す前も同じようなこと言ってましたよ。
地球と火星の間に惑星なんぞ無いぞ。
映画本編じゃあ惑星とは一切言っていない。
近くの天体を通過する際の重力を利用〜と言ってる。
宇宙船はでかいが大きな小惑星は地球〜火星間に実際に存在するアモール郡にあるだろうからそれを利用してスイングバイ出来れば戻れると説明したんだろうな・・・。
スイングバイする軌道に乗るのにも推進力や減速したりするのにね・・・よく乗客を一時的にとはいえ騙せたな・・・。
オウムアムアかぁ
資源や食糧、環境の循環が無い限り先は観えてる。神のみが無から有を創造出来、永遠の旅が出来る🙃。
ゴライアス号の宇宙版やの
マクロスもこんな感じよ。
燃料全て失ったのに電力はどこから?
これは正直、意見が分かれる作品かなあ。そもそも元になってる作品をどういうジャンルでどういう人が書いているのかわかっておかないと、
只の胸糞悪い物に感じるし(これはコメント欄の流れをみると解ると思う)
近年多くの人がやってる王道のSFではないので適当にみたら何もわからない映画。
原作が書かれた当時の時代背景や、今ほど宇宙の理解が一般的ではなかった時代によくこんな救いのない話を描けたなあってのがあったけど
それをよく映像化したなあってのがこの作品の感想。
少し違う視点で見ないと昨今のSFに慣れた人は全く理解できずに見終わる事だろうから、やっぱり人を選ぶ作品だと思う。
因みに、科学技術が~とか言ってる人は創作物ってものを左程わかってないしおそらく流し見してる人がほとんどだと思うので観る際の参考にしなくていいと思う。
「大丈夫、大丈夫、なんとかなるよ!」と言いながら、決定権のある者達(人口ボリュームゾーンの老人達)は責任を伴う積極的な問題解決への着手を避け、豊かな時(経済成長とその余波のあった70~90年代)の夢を見続けながら、享楽的な毎日のなか少しずつ息絶えていくという今の日本を見ているようで辛い映画
これ、凄く設定がいい加減な映画でした。やりたい事はわかるけど要は「ありえない」
救難信号も出せるだろうし脱出艇もないのもおかしい原作小説が雑過ぎる。地球から救援が無くても
火星側から来れる事あるだろう。この船だけしか宇宙船が無いなんて事は1000%ない娯楽施設がある段階で余裕がありすぎる
宇宙版タイタニックですね。
正直言って消化不良感が否めない。洋画なら得てして最後に何か「どんでん返し」を持って来るのがセオリーだと思うが。
仕方ないじゃんスウェーデンとノルウェーの合作なんやで。しかも原作者は環境破壊を見すえる終末論アリの科学者やで
手間暇かけてわざわざ映画化した意味が分からん作品よな
たしかに、小説で十分
ファスト映画って昔逮捕者出たと思うけどこの動画大丈夫なん?
あらまあ
なんの解決にもならない、糞鬱映画だな
映画としておもろいのかなぁ?
いやなら見なければいい。別に誰かに脅迫されてるわけじゃなし。
長いエンディングやからな。映画始まった時点でエンドロール流れるんだ
俺はめちゃくちゃ面白いけどな
地球からたかが火星に行くだけでこれほど巨大な宇宙船が必要か? この規模の宇宙船なら脱出用小型ポッドが数万隻あっても不思議ではないが。ちなみに、現実に月に行って周回軌道を回る母船から切り離された2人乗りの着陸船が月に着陸してまた上昇し母船とドッキングして地球に戻ってきたのが55年前だよ。
出た何1つ救いのない映画
もっとマシな脚本作れなかったのか?
地球の船があれだけなんてことは絶対ない筈だし、別の船に救援を呼びかけるとか方法は色々あった筈にそれをやらなかった
俺だってもっといい脚本書ける
=オチと言い"他に言い様が無い"="オウムアムア"置き意,
+
="惟が70..80..年側作ならば"より冷めた目で第三者的観も用い[より救い様が無い様]を現わしただろう"ものだ".
+
="この話は外宇宙航海側では無く[火星就航船]類の為[時間が掛かろうが地球側からの対応が届く]としか思えん(=数年単位の持続生活は可能だった為"待てる"とゆう事実が在る)ところが"この作の矛盾"だ".
+="同時に[最初からそれが届かない様相に在った]とゆう事から"その時点から空間軸なり時間軸状が既に別状態に在った"と示していると思われる".
="或意味"マクロス"だ".
+
="早瀬が艦を,一条が護衛隊を指揮る艦が銀河中心へと向かい消えた....="当時からこの落ちが当御題側置きだろう事は多数勢が思って居た事"だ"
="マクロスお題を"オウムアムアに当てた"とも思われる".
それな。
それこそ、アポロ13とか、オデッセイみたいに救いのある結末にしたって良いじゃないか。
途中までは絶望感半端ない状態でも、最後の最後に救助が来てみんな助かるシナリオでもいいじゃないか。
この脚本書いたの虚淵の劣化版か?
そういう映画やから仕方ないやん笑嫌ならアンパンマンでも見てろよ😂
@@ミニコー
アンパンマンに失礼だ。
船内の豪華設備も太陽系内移住船なら、まあ有りかもと思うが商業運航の豪華貨客船のくせにいろいろと足りな過ぎてご都合主義映画になってる。
移民船が普通に行き来してるなら避難用の小型船とかデブリ除去のためのレーザー砲なりレールガンなりそれこそモビルスーツなどの人型重機
を搭載してないのがおかしいし、さらに宇宙保安庁みたいなレスキュー部隊が配備されていないのはもっとおかしい
そういう点で、「まず遭難ありき、その後で船内の文明崩壊を描こうぜ」ってことを楽しめないとただの鬱映画になるんだよな。
漂うだけの状態になってまで、人口重力を発生できる装置があるのだろうか?
しかも、宇宙船全体が同じ重力になるように出来るなんて、そんな科学力があれば 火星など簡単に行けるはず!
矛盾だらけの映画ですね、笑うしかないwww
外界から完全に隔離された特殊な閉鎖空間という状況が欲しかっただけで、そういう科学的な考証は元々考慮してないんだと思うよ。
実現はしていませんが、巨大スペースコロニーなどはシリンダーを回転させることにより重力を発生させることを想定しています。重力の発生自体はそれほど難解ではありません。
皆さんのコメントを読んで、観ない‼️と決めました。