Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昭和生まれだけど価値観はずっと風の時代のものだったから大変だったぁ~。必死で地の時代の仮面かぶってましたよ😅転職多かったけど、その度に新しいこと覚えて新しいところに馴染んでいくって相当メンタル強いんだ!すごいじゃん私!って思ってました。一箇所で続けることもすごいけど、チャレンジし続けることもすごいと両方認めてきたつもり。これからは仮面も脱ぎ捨てて軽やかに生きていっていいんだな~♬*゚緩やかに変わるというのもわかるけど、私としてはとっとと変わってほしい(笑)地の時代の人の苦労があったからこその風の時代だけど、もうみんな軽く幸せになろうよ~って感じです🥳
昔、母親と安定という価値観で、よく喧嘩をしていたことが懐かしくなりました。おまえは、何をやらかすか分からない‼️と言われていました😅風の時代を知った時、「私の時代がきたー❣️やったあー❣️」と、好奇心がメラメラと湧きあがってきました👍自営業をしています。1人でやっていますが、たくさんの協力をいただきながら仕事をしています。個人の情熱が受け入れられやすくなるなら、ますます素敵な繋がりを作っていきたいなあ✨と思います☺️丁寧に教えてくれて、、、ありがとうございますっっ💕
人と比べない❗️自分と対話しながら自分基準で生きて行ける❗️いい時代ですね~✨
とても参考になりました♥️私は35才までに、やりたい事好きな事を仕事にして心身共に豊かになることです☺️🌸動画ありがとうございました♥️
『💡自分の感覚に従って行動する』愛ある発信に感謝です🌈
嬉しいお話が聞けました。なんでもやってみるけど3年くらいしか続かなくて身になってないな。と思ってました。完璧を求めなくてもいいんですね。『極めてなくても私これできまーす。失敗したらごめんなさい。これから頑張ります。でいいんですよ』の言葉が励まされました。ありがとうございます☺️
質問取り上げていただけて嬉しかったです〜✨他の方の質問も全部、気になることばかりでとても勉強になりました!私の周りも、転職した方、これからしようとしている方がけっこういます。風の時代だなぁと感じます。
奴隷のような、ボスの言いなりになる働き方を見直し!自分の価値観も大切にしながら、ボスとの距離感を調整していったら…職場自体が消えて無くなりました(笑)!でも、キチンと次の場所へ繋いでくれた、元ボスに感謝。ありがとうと共に卒業できました😊(苦手な人との距離感について)
大手を辞めて、一人社長として始めたのが2019年10月。いま思うと体が勝手に風に流されていた気がします。KIKOさんに潜在意識も変えてもらったので、最近は色々調子良いです。ありがとうございます。
いつもありがとうございます😊ここにいるみんなの時代ですネ!!!KIKOさんのRUclipsは皆様のコメントも素敵だなって思いまーす😊
風の時代のお話はワクワクすることばかりです💓
好きなことや得意なことが何もないって、地の時代の考えなんですね、ないではなく、見つかってないだけ、そこ、全く気付いてませんでした😝風の時代の価値観に変えてかなきゃ😂ありがとうございます。教えて頂いて🙇
いきなりガラッとは変わらないって安心しました🥺✨まさに憧れていた働き方の時代だなあってわくわくしますね!私はまず自分の特技とか探してる最中ですが🙄人と比べない、期間なんて決めなくていい、などちゃんと救いがあって、元気づけられた気がします、ありがとうございます🙏🏻
アメリカでは昔から転職に関しての価値観は風の時代でしたね
キコさんありがとうございます💕どんどん綺麗になっていきますね。
そうですよね💗私もそう思ってました😄素敵ですね💗
仕事は、今興味がある内容だったので、大変参考になりました😊✨好きな事を仕事に出来る方が益々増えていったら素敵ですね!KIKOさんの登録者数がすごい勢いで増えていますね!嬉しいなぁ😆
私も嬉しいです!ありがとう✨
風の時代というと競争が無く平和なかんじです。わたしは反対で石の上にも三年で困難に耐え成長するのが好きです。
風の時代。迷いすらも楽しんで軽やかに生きていきます。ありがとうございました😊
ほんとに風の時代って生きやすくなりそうですよね‼️ワクワクしてきました🎵自分の知りたい質問ばかりでした。ありがとうございました😄
とても参考になりました。自分は古い価値観の人間ですが、新しい時代に、新しい価値観の若者たちを、きちんと評価してあげられる立場でありたいと思います。
好きな事を仕事に出来たら、とずっと思ってます。少しずつ近づいては来てたのですが、今違う方向に向いてます。遣り甲斐はあるけれど、近づいて来ていた事を将来的に出来たら、と思ってます。1度諦めかけた事なので何とか叶えたいです。
いつも有難うございます♪風の時代の価値観が良く解る内容ですね♪お勧めの動画としてプレイリストの追加させて頂きました。
自分は派遣やフリーランスとして一見すると落ち着きのない働き方をしているが、もしかしたら正しい働き方なのかもしれないです。
KIKOさん、素敵な動画ありがとうございます🌸 何度も何度も繰り返し見たいと思います💓💞✨
キコサン、為になるお話ありがとうございます。ずっとどんな働きがいいか模索していたのですがら、きこさんのお話で答えがでました。ありがとうございました。
今日は穏やかな日でした。前から見たかった動画が見れて、嬉しいです。
昭和生まれだけど転職しまくって来ました。以前は割りとみんな転職してる業界だったので違和感なかったんです。今は周りが公務員ばかりで、去年まで感覚の違いに苦しんでました。仕事は適当で良く、表面的に皆と仲良くする事が大事な職場。クビがないし、一生そこにいる事が最優先事項だとそうなるみたいです。私はしっかり働く方が楽しい!今は殆どの人達と距離を置いて仕事のみやってます。で、絶対にまた転職します!色んな事に手を出したいし、フリーでも稼いでみたい。とにかく自由に幸せに豊かに生きますよ!
42歳男性、国家公務員です。インフラを維持する官庁なので無くなりはしないし仕事自体は好きなのですが人間関係や価値観が古臭くて本当に困っています。お堅いけれど生活を支える仕事、今までに無い新たな価値観を提供する仕事、どちらにも敬意を示せる人が多くなりますように。
色々チャレンジしていきます。今日も素敵な動画をありがとうございました😆💕✨
すごくためになりました✨これからも聴き流したり、色々な方法で共感したことを実生活に取り入れていきたいです✨😊
サクサク返答されてて本当にあっぱれ🥰❣️風ビジ、初っ端から本気で80個書くぞー✨と自分と向き合ってます!笑あと20個で80!! 笑まさか60個も書けたなんて🎶この書いたことを見返すだけでもウキウキしちゃうんだな~🎶KIKOさん今日もありがとう🥰❤️❤️
もしかして龍のイヤリングですか?💖髪型と雰囲気に合ってて全然浮いてない!KIKOさんの波動にめっちゃ合ってる✨
そうでーす!龍!
@@KIKOchannel11 返信やった(≧▽≦)/ありがとうございます💖めっちゃ似合ってます✨
インテリアが水瓶座っぽくて素敵です♒️❤️すごくわかりやすくて参考になりました✨ありがとうございます⭐️
KIKOさん こんにちは😃私ごとですが、新卒から14年弱勤めた会社を退職し、先月転職しました。以前よりPC作業が増え、ITリテラシーの低さがもどかしい毎日です😂しかしながら今が1番若い!と思い日々ブラッシュアップしています。そんな中、KIKOさんの風ビジも申し込みました🌸形から入る私は、、、PCも新調しました😂また嬉しい変化があれば、ご報告させて下さい😊✨いつもありがとうございます☺️
すごい面白かったです💡ありがとうございます😊🌸🌸🌸🌸🌸
とてもわかり易かったです〜ありがとうございます😊
時代が変わると仕事に関しての価値観と言いますか、意識の持ち方が変わってきますね。
銀行員は人員が減るでしょうね。現金の管理、保管、運搬はキャッシュレス化のシステムに比べてコストが高くつくようになってきますし。預金通帳がペーパーレスで電子化されれば、スマホアプリになってしまえば窓口業務は必要なくなるでしょう。半沢直樹のように融資先の審査業務を行う役職はAI(人工知能)の方が正確さと生産性に勝てなくなり、廃止されて半沢は失職するだろうと言われています。
自分が変わろうと思った時、やめようと思ったらおっけいなんですね( 'ω')👍✨期間はなし✨風の時代素晴らしいですね👏✨ありがとうございます😊勉強になりました(*^^*)
いつもお勉強になってます!ところでですが、後ろの写真が気になります!どなたかのアート作品ですか?詳細教えてください!
楽天かAmazonで買ったものでして、よく分かりません😂🙏
@@KIKOchannel11 そうなんですか!僕も通販で検索してみます!ありがとうございます!
後ろの写真、ほんとにいいですよねね❗️KIKOさんやこのチャンネルやそのお部屋にもバッチリ合っていると思います👍️
ブランド物が大好きだったのですが最近はハンドメイドのもののほうが大好きになりました(^^)/心がこもっている感じがして良いです♪
今回も面白かったです❣️
いつも真実を伝えてくれてありがとうございます。学校の先生として働く場合、、これからの教育制度はどう変わるのでしょうか?学校の教員の仕事は給料的には安定?はしてると思うのですが、朝早く出勤して中学校の部活動など残業代でないほど夜遅くまで働いてます。ブラック企業みたいには思えますが最近AIを利用したコンピューターで便利にはなってきてはいますか肉体労働には変わらない気がしますが、教えていただけたらと思います。
KIKO殿、お話大変ありがとうございますm(_ _)m。物凄く、貴重なお話を戴いたと感じます😆。1番感じたことは…気分爆上ゲになりもうしたで御座ります。
公務員をやっています。新人で民間から転職してくる子が多いので、まだ安定を求めている人もいるのかなあと。僕自身は「なんで公務員なんてなるの?」って思っていますけど。法律が改正されて公務員も副業が認められるようになったらいいのになあ。無理して定年までいる必要ないんだなって思えて少し心が軽くなりました。それから、公務員の男性でも僕はモテません。
KIKOさん、ありがとぅ
世の中うまく進めばお金に関しては日本ではベーシックインカムですかね・・今までのようにお金や時間に人生振り回されることが少なくなりますからそこから出てきた余裕から自分のやりたい事や夢の実現できますからね・・未来には希望しかない^^
ライフシフトですね
IT業界メディア系は転職当たり前ですから、ちょっと早いというかやはり風っぽい人が多いです。
土の時代の終わりと同時に公務員辞めました〜ヽ(´▽`)/
あれ?髪が青いな。綾波モードですね。
鳥の声がきこえます
色々やりましたが、大した能力も無いんですが
昭和生まれだけど価値観はずっと風の時代のものだったから大変だったぁ~。
必死で地の時代の仮面かぶってましたよ😅
転職多かったけど、その度に新しいこと覚えて新しいところに馴染んでいくって相当メンタル強いんだ!すごいじゃん私!って思ってました。
一箇所で続けることもすごいけど、チャレンジし続けることもすごいと両方認めてきたつもり。
これからは仮面も脱ぎ捨てて軽やかに生きていっていいんだな~♬*゚
緩やかに変わるというのもわかるけど、私としてはとっとと変わってほしい(笑)
地の時代の人の苦労があったからこその風の時代だけど、もうみんな軽く幸せになろうよ~って感じです🥳
昔、母親と安定という価値観で、よく喧嘩をしていたことが懐かしくなりました。おまえは、何をやらかすか分からない‼️と言われていました😅風の時代を知った時、「私の時代がきたー❣️やったあー❣️」と、好奇心がメラメラと湧きあがってきました👍
自営業をしています。1人でやっていますが、たくさんの協力をいただきながら仕事をしています。個人の情熱が受け入れられやすくなるなら、ますます素敵な繋がりを作っていきたいなあ✨と思います☺️
丁寧に教えてくれて、、、
ありがとうございますっっ💕
人と比べない❗️自分と対話しながら自分基準で生きて行ける❗️いい時代ですね~✨
とても参考になりました♥️
私は35才までに、やりたい事好きな事を仕事にして心身共に豊かになることです☺️🌸
動画ありがとうございました♥️
『💡自分の感覚に従って行動する』
愛ある発信に感謝です🌈
嬉しいお話が聞けました。
なんでもやってみるけど3年くらいしか続かなくて身になってないな。と思ってました。
完璧を求めなくてもいいんですね。
『極めてなくても私これできまーす。失敗したらごめんなさい。これから頑張ります。でいいんですよ』の言葉が励まされました。ありがとうございます☺️
質問取り上げていただけて嬉しかったです〜✨他の方の質問も全部、気になることばかりでとても勉強になりました!私の周りも、転職した方、これからしようとしている方がけっこういます。風の時代だなぁと感じます。
奴隷のような、ボスの言いなりになる働き方を見直し!自分の価値観も大切にしながら、ボスとの距離感を調整していったら…職場自体が消えて無くなりました(笑)!でも、キチンと次の場所へ繋いでくれた、元ボスに感謝。ありがとうと共に卒業できました😊(苦手な人との距離感について)
大手を辞めて、一人社長として始めたのが2019年10月。
いま思うと体が勝手に風に流されていた気がします。
KIKOさんに潜在意識も変えてもらったので、最近は色々調子良いです。
ありがとうございます。
いつもありがとうございます😊
ここにいるみんなの時代ですネ!!!
KIKOさんのRUclipsは
皆様のコメントも素敵だなって思いまーす😊
風の時代のお話はワクワクすることばかりです💓
好きなことや得意なことが何もないって、地の時代の考えなんですね、ないではなく、見つかってないだけ、そこ、全く気付いてませんでした😝風の時代の価値観に変えてかなきゃ😂ありがとうございます。教えて頂いて🙇
いきなりガラッとは変わらないって安心しました🥺✨まさに憧れていた働き方の時代だなあってわくわくしますね!私はまず自分の特技とか探してる最中ですが🙄人と比べない、期間なんて決めなくていい、などちゃんと救いがあって、元気づけられた気がします、ありがとうございます🙏🏻
アメリカでは昔から転職に関しての価値観は風の時代でしたね
キコさんありがとうございます💕
どんどん綺麗になっていきますね。
そうですよね💗私もそう思ってました😄素敵ですね💗
仕事は、今興味がある内容だったので、大変参考になりました😊✨
好きな事を仕事に出来る方が益々増えていったら素敵ですね!
KIKOさんの登録者数がすごい勢いで増えていますね!嬉しいなぁ😆
私も嬉しいです!ありがとう✨
風の時代というと競争が無く平和なかんじです。わたしは反対で石の上にも三年で困難に耐え成長するのが好きです。
風の時代。迷いすらも楽しんで軽やかに生きていきます。ありがとうございました😊
ほんとに風の時代って生きやすくなりそうですよね‼️ワクワクしてきました🎵
自分の知りたい質問ばかりでした。
ありがとうございました😄
とても参考になりました。
自分は古い価値観の人間ですが、新しい時代に、新しい価値観の若者たちを、きちんと評価してあげられる立場でありたいと思います。
好きな事を仕事に出来たら、とずっと思ってます。少しずつ近づいては来てたのですが、今違う方向に向いてます。遣り甲斐はあるけれど、近づいて来ていた事を将来的に出来たら、と思ってます。1度諦めかけた事なので何とか叶えたいです。
いつも有難うございます♪
風の時代の価値観が良く解る内容ですね♪
お勧めの動画としてプレイリストの追加させて頂きました。
自分は派遣やフリーランスとして一見すると落ち着きのない働き方をしているが、もしかしたら正しい働き方なのかもしれないです。
KIKOさん、素敵な動画ありがとうございます🌸 何度も何度も繰り返し見たいと思います💓💞✨
キコサン、為になるお話ありがとうございます。ずっとどんな働きがいいか模索していたのですがら、きこさんのお話で答えがでました。ありがとうございました。
今日は穏やかな日でした。
前から見たかった動画が見れて、嬉しいです。
昭和生まれだけど転職しまくって来ました。以前は割りとみんな転職してる業界だったので違和感なかったんです。
今は周りが公務員ばかりで、去年まで感覚の違いに苦しんでました。
仕事は適当で良く、表面的に皆と仲良くする事が大事な職場。
クビがないし、一生そこにいる事が最優先事項だとそうなるみたいです。
私はしっかり働く方が楽しい!
今は殆どの人達と距離を置いて仕事のみやってます。
で、絶対にまた転職します!
色んな事に手を出したいし、フリーでも稼いでみたい。
とにかく自由に幸せに豊かに生きますよ!
42歳男性、国家公務員です。
インフラを維持する官庁なので無くなりはしないし仕事自体は好きなのですが
人間関係や価値観が古臭くて本当に困っています。
お堅いけれど生活を支える仕事、今までに無い新たな価値観を提供する仕事、
どちらにも敬意を示せる人が多くなりますように。
色々チャレンジしていきます。
今日も素敵な動画をありがとうございました😆💕✨
すごくためになりました✨
これからも聴き流したり、色々な方法で共感したことを実生活に取り入れていきたいです✨😊
サクサク返答されてて本当にあっぱれ🥰❣️
風ビジ、初っ端から本気で80個書くぞー✨と自分と向き合ってます!笑
あと20個で80!! 笑
まさか60個も書けたなんて🎶
この書いたことを見返すだけでもウキウキしちゃうんだな~🎶
KIKOさん今日もありがとう🥰❤️❤️
もしかして龍のイヤリングですか?💖髪型と雰囲気に合ってて全然浮いてない!
KIKOさんの波動にめっちゃ合ってる✨
そうでーす!龍!
@@KIKOchannel11
返信やった(≧▽≦)/ありがとうございます💖めっちゃ似合ってます✨
インテリアが水瓶座っぽくて素敵です♒️❤️すごくわかりやすくて参考になりました✨ありがとうございます⭐️
KIKOさん
こんにちは😃
私ごとですが、新卒から14年弱勤めた会社を退職し、先月転職しました。
以前よりPC作業が増え、ITリテラシーの低さがもどかしい毎日です😂
しかしながら今が1番若い!と思い日々ブラッシュアップしています。
そんな中、KIKOさんの風ビジも申し込みました🌸形から入る私は、、、PCも新調しました😂
また嬉しい変化があれば、ご報告させて下さい😊✨
いつもありがとうございます☺️
すごい面白かったです💡
ありがとうございます😊
🌸🌸🌸🌸🌸
とてもわかり易かったです〜ありがとうございます😊
時代が変わると仕事に関しての価値観と言いますか、
意識の持ち方が変わってきますね。
銀行員は人員が減るでしょうね。現金の管理、保管、運搬はキャッシュレス化のシステムに比べてコストが高くつくようになってきますし。預金通帳がペーパーレスで電子化されれば、スマホアプリになってしまえば窓口業務は必要なくなるでしょう。
半沢直樹のように融資先の審査業務を行う役職はAI(人工知能)の方が正確さと生産性に勝てなくなり、廃止されて半沢は失職するだろうと言われています。
自分が変わろうと思った時、やめようと思ったらおっけいなんですね( 'ω')👍✨
期間はなし✨
風の時代素晴らしいですね👏✨
ありがとうございます😊
勉強になりました(*^^*)
いつもお勉強になってます!ところでですが、後ろの写真が気になります!どなたかのアート作品ですか?詳細教えてください!
楽天かAmazonで買ったものでして、よく分かりません😂🙏
@@KIKOchannel11 そうなんですか!僕も通販で検索してみます!ありがとうございます!
後ろの写真、ほんとにいいですよねね❗️
KIKOさんやこのチャンネルやそのお部屋にもバッチリ合っていると思います👍️
ブランド物が大好きだったのですが最近はハンドメイドのもののほうが大好きになりました(^^)/心がこもっている感じがして良いです♪
今回も面白かったです❣️
いつも真実を伝えてくれてありがとうございます。学校の先生として働く場合、、これからの教育制度はどう変わるのでしょうか?学校の教員の仕事は給料的には安定?はしてると思うのですが、朝早く出勤して中学校の部活動など残業代でないほど夜遅くまで働いてます。ブラック企業みたいには思えますが最近AIを利用したコンピューターで便利にはなってきてはいますか肉体労働には変わらない気がしますが、教えていただけたらと思います。
KIKO殿、お話大変ありがとうございますm(_ _)m。
物凄く、貴重なお話を戴いたと感じます😆。
1番感じたことは…気分爆上ゲになりもうしたで御座ります。
公務員をやっています。新人で民間から転職してくる子が多いので、まだ安定を求めている人もいるのかなあと。僕自身は「なんで公務員なんてなるの?」って思っていますけど。法律が改正されて公務員も副業が認められるようになったらいいのになあ。無理して定年までいる必要ないんだなって思えて少し心が軽くなりました。
それから、公務員の男性でも僕はモテません。
KIKOさん、ありがとぅ
世の中うまく進めばお金に関しては日本ではベーシックインカムですかね・・今までのようにお金や時間に人生振り回されることが少なくなりますからそこから出てきた余裕から自分のやりたい事や夢の実現できますからね・・未来には希望しかない^^
ライフシフトですね
IT業界メディア系は転職当たり前ですから、ちょっと早いというかやはり風っぽい人が多いです。
土の時代の終わりと同時に公務員辞めました〜ヽ(´▽`)/
あれ?髪が青いな。
綾波モードですね。
鳥の声がきこえます
色々やりましたが、大した能力も無いんですが