仙台の高校だけど東北大に入れません

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 14

  • @沼-d9o
    @沼-d9o 3 дня назад +4

    東北大は今後AOの割合増やすと言ってるけど合格高校は今後どう推移していくかな。現時点でAO合格者数は仙台一二三高や各県トップ校が上位を占めてるけど僅かながら非進学校からも合格してる。

  • @rate3855
    @rate3855 3 дня назад +8

    ゆとり世代の感覚だと、国公立志望で第一志望行けなくて、MARCH行く層は旧帝大狙ってないと無理です
    地方国立志望で引っかかるのは日東駒専レベルですね
    なのでMARCHクラスに行きないなら、私立志望か旧帝大狙いとなります

    • @rate3855
      @rate3855 2 дня назад +3

      仙台は分かりませんが、東北は国公立信仰が凄まじいので、よっぽど強い意志を持っていないとMARCHなどの私立専願で対策することは叶いません

  • @takeoogata
    @takeoogata 2 дня назад +3

    今回の非ナンバースクールは確かに東北大合格者が非常に少ないですが、理系の人なら大学院が重要なんで学部では山形大・岩手大に入って大学院で東北大学に入る戦略でも問題ないと思いますね。一流メーカーにも就職可能でしょう。
    それにしても、山形大学には本当に多くの宮城県出身者が通ってますよね。おかげで、高速バスを運行する宮城交通と山交バスはとんでもないボロ儲けなんじゃないでしょうか。

  • @koutube1967
    @koutube1967 3 дня назад +13

    冒頭に挙げられた5つの高校でも東北大に入れるのは学年の3割ぐらい。
    今や東北地方より首都圏出身の合格者のほうが多いようです。
    東北大生は大半が東京等の県外に就職してしまうので、地元で一番幅を利かせているのは東北学院大です。

  • @Rtpcrdr09
    @Rtpcrdr09 3 дня назад +3

    仙台出身、社会人で仙台に戻り子育て中の人間です。まず30年前から東北大に入れるのはナンバースクールの上位層のみです。二高出身で年間100人合格出ていましたが、浪人が多く含まれれていて現役は半分ぐらいだった印象です。あと今回取り上げられた高校は2番手ではなくて3番手。ちなみに今の状況としては、一番手は二高、二華中高一貫組、一高がギリギリ、2番手に三高、宮一、二華はともすれば3番手の扱いです。なお昔ならナンバースクール以外は厳しかったのが、AOを重視するようになったので3番手組からでも東北大に入れるようになったのかと思っています。

    • @Ayashiro22
      @Ayashiro22 3 дня назад +2

      弟は中学受験落ちニ華から現役工合格。少しはいますね

    • @Rtpcrdr09
      @Rtpcrdr09 3 дня назад +2

      @@Ayashiro22 子供の友人で中受落ちはほぼ二高、一高に行ってましたので、中受落ちは結構優秀なイメージがあります。二華にはあえて行ったのでしょうか?いずれにしてもおめでとうございます。

  • @はまさお
    @はまさお 3 дня назад +4

    山形は通学圏だもんね

  • @辰治望月
    @辰治望月 3 дня назад +4

    特に北関東が多い

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 3 дня назад +1

    東北地方の高校生にとって、
    東北大学に次ぐ地方国立大学は
    埼玉大学だったりする。
    筑波大学は東北大学と横並びぐらい。

  • @まーくん-t8p
    @まーくん-t8p 3 дня назад +2

    仙台市の2番手は、宮城教育大学ですよ。