Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
禁止カードの最長はサンダーボルトではなくファイバーポッドと苦渋の選択の19年だし、サンダーボルトと同じく最初に禁止になった八咫烏は2022年に当時の時点で18年ぶりに禁止解除されています。
良い年こいてまだカードゲーム卒業出来てない方かな?ww流石にお詳しい事でwww
無駄好?@@ジャム-x2l
このチャンネル見てる君もだろ一緒に死ぬまでカードゲーム楽しもうぜ
遊戯王チャンネルに来て遊戯王好きを馬鹿にして来るのは流石にただの癌細胞だろ
八汰烏は許されちゃったんだよなぁ・・・
地割れのエラッタは公開情報という根本的ルールの整備によるところが大きいのではないかと思いました
「このカードが特殊召喚した時」ってテキストも凄い違和感あるから変えて欲しいわ「を」じゃなくて「が」なのが凄い気になる支障があるなら「した」じゃなく「された」に変えても良いしな
第六感はエラッタ次第では復帰の可能性はあるんだよな。例えば、自身は1~6の数字の中から合計が7以下になるように2つ選択する。その後、相手プレイヤーはサイコロを振り、その出た目が宣言した数字であれば、その数字の枚数分デッキからカードをドローし、出た目とは違う宣言した数字分デッキの上からカードを裏側表示で除外する。出た目が宣言した数字とは違う場合、宣言した数字の合計の枚数分、デッキの上からカードを裏側表示で除外する。このカードを発動するターン、自身は他のカードの効果でドローできず、こカードの効果でカードをドローした場合、自分は次の自身のターンが終了するまで、デッキからカードを手札に加える事が出来ない。とかにすればいけるんじゃない?もはや別のカードレベルだけど・・・・・。
効果テキストを丸っきり変えるならそりゃ、どんなカードだって復帰の可能性はあるだろうけど…それってもはやそのカードである必要あるんだろうか。全く別の新カードとして出した方が、売り上げとしても得だろうし…
16:51 これ八咫ロックって言われてたんだw当時小学生で、一つ上の従兄弟にこれをやられて悔しすぎて泣いた思い出あるw
生け贄封じの仮面はリリースして特殊召還モンスター対策に有効やん
ヤタガラスはもう無制限で無罪放免なのだ…
「落とし穴を破壊する」ってことはつまり、土で穴を埋めて落とし穴じゃなくするってことじゃね🤔笑
14:22 道理でアークファイブの時は先攻でドローしなかった訳だ
これだいぶ前に作った動画をもう一度上げてるだけなのか?
デスガーディウスも、特殊召喚モンスターというのも、初期はわからず、通常召喚していた人もいましたね(笑)
売ってる商品が勝手に禁止されるとかソシャゲだったら返金大炎上案件だと思うけどよくまかり通ってるな異常だわ
まとめ方も説明の仕方も分かりやすくて、プレイヤーとして楽しい気持ちで聴かせてもらいました、ありがとうございました。…しかし、サンダーボルトの「相手モンスターを全すべて」、切り込み隊長の「破壊されない限り」などは、よほどの揚げ足取りプレイヤーさんがいらっしゃったのでしょうか。デッキや手札のモンスターまで破壊することが出来るわけないし(ノーコストの一枚で、そこまで強力なカードであるはずがない)、切り込み隊長がフィールドからいなくなったら効果が消えることくらい想像できると思うのです。
友達と気軽に遊ぶんじゃなくてガチでやる時は重箱の隅をつつくくらいルールの穴を熟知しないとダメなんだよ逆に抽象的なテキストから想像できるってことは主観的で人によって解釈の余地があってゲームにならないってこと
強欲な壺は天よりの宝札のように超弱体化してデュエルに復帰させるか、今の効果のまま永久禁止でレジェンドカードとして眺めて楽しむか…どっちがいいのだろう(*´ω`*)
弱体化させるくらいなら禁止のまま格を保っててほしい
この動画いつ作ったんだ?
25:38 これを賢い行為だからカードの方を禁止しようとかいう思考が終わってるわ禁止にするんじゃなくてルールの方を見直すのが当然だろ
ルール改定で一部の大会でサレンダーできるようになったのですが、ビクトリードラゴンがバニラになってしまいました。
これ昔の動画を上げなおしたやつか?
八汰烏はもう禁止解除されてますよ? 今では弱いです
覇王門デッキがあるから絶対無理だろ。ペンデュラムで最大5体出るからさ。
印象的なエラッタだと「墓掘りグール」かな…今だとクシャトリラが実質回収や使用不可にする裏側除外使ってくるし墓穴の指名者も効果封じるから初期「墓掘りグール」を参考にした説が微レ存
禁止カードの最長はサンダーボルトではなくファイバーポッドと苦渋の選択の19年だし、サンダーボルトと同じく最初に禁止になった八咫烏は2022年に当時の時点で18年ぶりに禁止解除されています。
良い年こいてまだカードゲーム卒業出来てない方かな?ww
流石にお詳しい事でwww
無駄好?@@ジャム-x2l
このチャンネル見てる君もだろ
一緒に死ぬまでカードゲーム
楽しもうぜ
遊戯王チャンネルに来て遊戯王好きを馬鹿にして来るのは流石にただの癌細胞だろ
八汰烏は許されちゃったんだよなぁ・・・
地割れのエラッタは公開情報という根本的ルールの整備によるところが大きいのではないかと思いました
「このカードが特殊召喚した時」ってテキストも凄い違和感あるから変えて欲しいわ
「を」じゃなくて「が」なのが凄い気になる
支障があるなら「した」じゃなく「された」に変えても良いしな
第六感はエラッタ次第では復帰の可能性はあるんだよな。例えば、
自身は1~6の数字の中から合計が7以下になるように2つ選択する。その後、相手プレイヤーはサイコロを振り、
その出た目が宣言した数字であれば、その数字の枚数分デッキからカードをドローし、出た目とは違う宣言した数字分デッキの上からカードを裏側表示で除外する。
出た目が宣言した数字とは違う場合、宣言した数字の合計の枚数分、デッキの上からカードを裏側表示で除外する。
このカードを発動するターン、自身は他のカードの効果でドローできず、こカードの効果でカードをドローした場合、
自分は次の自身のターンが終了するまで、デッキからカードを手札に加える事が出来ない。
とかにすればいけるんじゃない?もはや別のカードレベルだけど・・・・・。
効果テキストを丸っきり変えるならそりゃ、どんなカードだって復帰の可能性はあるだろうけど…
それってもはやそのカードである必要あるんだろうか。
全く別の新カードとして出した方が、売り上げとしても得だろうし…
16:51
これ八咫ロックって言われてたんだw
当時小学生で、一つ上の従兄弟にこれをやられて悔しすぎて泣いた思い出あるw
生け贄封じの仮面はリリースして特殊召還モンスター対策に有効やん
ヤタガラスはもう無制限で無罪放免なのだ…
「落とし穴を破壊する」ってことはつまり、土で穴を埋めて落とし穴じゃなくするってことじゃね🤔笑
14:22 道理でアークファイブの時は先攻でドローしなかった訳だ
これだいぶ前に作った動画をもう一度上げてるだけなのか?
デスガーディウスも、特殊召喚モンスターというのも、初期はわからず、通常召喚していた人もいましたね(笑)
売ってる商品が勝手に禁止されるとかソシャゲだったら返金大炎上案件だと思うけどよくまかり通ってるな
異常だわ
まとめ方も説明の仕方も分かりやすくて、プレイヤーとして楽しい気持ちで聴かせてもらいました、ありがとうございました。…しかし、サンダーボルトの「相手モンスターを全すべて」、切り込み隊長の「破壊されない限り」などは、よほどの揚げ足取りプレイヤーさんがいらっしゃったのでしょうか。デッキや手札のモンスターまで破壊することが出来るわけないし(ノーコストの一枚で、そこまで強力なカードであるはずがない)、切り込み隊長がフィールドからいなくなったら効果が消えることくらい想像できると思うのです。
友達と気軽に遊ぶんじゃなくてガチでやる時は重箱の隅をつつくくらいルールの穴を熟知しないとダメなんだよ
逆に抽象的なテキストから想像できるってことは主観的で人によって解釈の余地があってゲームにならないってこと
強欲な壺は天よりの宝札のように超弱体化してデュエルに復帰させるか、今の効果のまま永久禁止でレジェンドカードとして眺めて楽しむか…どっちがいいのだろう(*´ω`*)
弱体化させるくらいなら禁止のまま格を保っててほしい
この動画いつ作ったんだ?
25:38 これを賢い行為だからカードの方を禁止しようとかいう思考が終わってるわ
禁止にするんじゃなくてルールの方を見直すのが当然だろ
ルール改定で一部の大会でサレンダーできるようになったのですが、ビクトリードラゴンがバニラになってしまいました。
これ昔の動画を上げなおしたやつか?
八汰烏はもう禁止解除されてますよ? 今では弱いです
覇王門デッキがあるから絶対無理だろ。ペンデュラムで最大5体出るからさ。
印象的なエラッタだと「墓掘りグール」かな…今だとクシャトリラが実質回収や使用不可にする裏側除外使ってくるし墓穴の指名者も効果封じるから初期「墓掘りグール」を参考にした説が微レ存