【超絶深い闇】歴代モンハンの闇が深すぎる裏設定ランキングTOP16
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 語られないけど闇‥・深い
メンバー登録ができるぞ。神スタンプ連打
/ @nabezounko
ツイッターやってます!良かったらフォローしてね
ツイッター: / nabezo04
いつも映像提供ありがとうございます。くるみパンさん!
チャンネル: / @kulumin-mh
【あまりにも見て得する神再生リスト】
装備解説
ruclips.net/user/pl....
武器の歴史
ruclips.net/user/pl....
モンハンの小ネタ
www.youtube.co....
【お願い】
各企業様へ。お仕事の依頼はツイッターのDM
もしくは
nabezoyoutube@aol.com
まで
#モンハン#サンブレイク#なべぞー
動画内で使用されている動画は公式・クリエイティブコモンズ対応動画・自前の動画になります
著作者:Andre 作品: • First Rajang encounter...
CC BY 2.0
ハンターってさぁ丸呑みされたりブレスでこんがり焼かれたり高い所から落ちても何事もなく平気だよなぁ。もしかしてハンターの正体って…
でしょうね…あの世界の生態系ので常人が生きていられる訳が無い
カプコン「君たちは知りすぎたんだよ」パァン
はぁ…君のような活きの良い牡蠣🦪はフライだよ
モンスターハンターってモンスターなハンターってコトォ!?
一応世界観的には結構死んでるから…。ハンターと言うよりプレイヤーハンターがバケモン
ネコタクに従事してるアイルーたちは殉職率も高そうだしマタタビで済まそうとせずもっと高い報酬出してやってくれ
ギルドが出した依頼を通さない狩りは密猟になるのに、依頼で行った先のメインターゲット以外のモンスターは狩り放題なんだよな。リオレイア倒しに行ったついでにアプトノスやランゴスタを狩り尽くしてリオレウスとナルガクルガ狩ってもお咎め無しというガバガバルール
意外と真面目な主人公で、依頼ではなくてもギルドに申告してるとか妄想してみたり
ギルドが中抜きした素材は街の復興とかモンスターの研究にも使われてるとかなんとか…
卵乱獲して適性じゃない孵化させて遺伝子厳選して変な属性モンスター作ったり
ハンターじゃないけどギルドになんやかんや甘くしてもらってる乗り人さんたちがいないな…
一番闇深いのってタイムアタックとか言ってスポーツ感覚に分速で古龍を狩っていくハンターだよね…
やっぱハンターってクソだわ…
初代の小説版モンハンかなり好きだったから、ネタがまさかのピックアップされて嬉しい
養殖アプトノスって確か小説でしたよね、あそこも生々しくて好きでした
これは…いつもと違った角度からモンハン見れて楽しい神動画や!!個人的には好きな部類😊
ギルドナイトを対ハンター用アサシンみたいに紹介するRUclipsrも多い中この説明には満足
ありがとう!!!
黒龍絡みの徹底した情報統制には「アホが狩り行って犬死にしないように」っていう側面があるから何とも言えん
下手に刺激して国一つ壊滅しちゃった、ごめんね☆なんてなったら目もあてられんしな…
天廊、モンハンに限らず天井が見えずに終わる塔コンテンツってすんごいムズムズするよね
モンスターの書はギルド側からの補助金やらなんやらで
ハンターは割安で購入できるけど
一般人が買うとクソ高いとかだったり
書に限らずだけど
ゲーム内の物価はハンター割引されてあの価格なのかもな
確かに!
福利厚生はしっかりしないとね😉
ギルドに復讐を果たすため、1人のプレイヤーが立ち上がった的なギルドのブラック環境に反逆するみたいな対人モンハン外伝面白そう
ワンピースとかもだけどあの世界観でよく海を渡ろうと思えるよなぁ
ちょっと潜ったら下手したらラギアクルスとか現れるんだろ…
やべぇよ
第13位最後で「ギルドクソだわ!」っつってる後ろにギルドナイトの足が見えてて怖杉謙信…!
しんじゃう~
女性ハンターの防具がドスケベなのも闇深い
ファンの勝手な想像のやつだけど、アルバが対古龍用に人工的に作られた生物兵器説好き 厨二モリモリや
ちなみに行商バァは竜人なので年齢多分200代後半……200代後半……(大事なことなので2回)
一位のイコールドラゴンウェポンはボツ設定でもうモンハン世界には存在しないことも説明した方がいい気がする
初代モンハン小説懐かしすぎて草
やたら描写がリアルでおもしろかった
ゆうきりん先生の小説いいですよね。(狩猟中の表現とか特に)
当時小学生でしたが、2ndGで登場キャラたちの装備を再現してみたりするほどはまり込みました。
@@svms01x_g
自分も小学生の時に読んでレウス装備アッパーブレイズ改作ってましたw
5:45の時になべぞーの背後に怪しい影が…
ラージャンとかティガレックスとかやべえモンスターを管理してる闘技場って闇深いよな
もしかしたら、モンスターのサイズに比して報酬素材が少ないのはネコタクアイルーの基本給のための換金素材(報酬素材で表示されていない生物の部位(脳みそや眼球、臓物等)で、力尽きた分の報酬は救難報酬(業務手当的な臨時給金)で難易度(リスク)に対するハンターへの報酬と同様に死地(難易度)へ飛び込むことへの手当てなのなのでは?と。
会計・経理部署と素材の相場や市場での素材価値の設定や協定を定める部署がありそう。
3乙も目立ったペナルティ無いしキャンプまでのアイテムや予備装備(ゲーム的な事情抜きだと3着位?)食糧等を輸送したりムービーだとデッカイ荷車有るし死体は危険物だし経費はメッチャかかってる
扱う素材も危険物が多いし裏方たちもプロフェッショナルだと思う、そりゃあモンスター独り占めなんて無理
小説の内容までフォローしてくれるのありがとう
懐かしくて涙がちょちょぎれるよぉ
3乙してもハンターに目立ったペナルティ無いから多分そっちに金が使われてるな、狩場への移動費とか。
死体は自然に返さないとだからそんなに剥ぎ取れない(でも折った角は持って帰っていいよ、部位破壊報酬)
レウス砲は製造のしかたはアウト、ラオ相手にはダメだが火竜に大ダメージを与える事に成功したのは大きいし技術革新にはなってると思う、
ミラ様はアイスボーン設定資料集で時空間を超える化け物って設定が追加されたから色んな理由でヤバくなっちゃった、解釈もいくらでも可能・・・
=ドラゴンウエポンは沢山諸説がありそう、本当にあるのか、じつはライダーみたいなのに尾ひれがついたりとか。
ゲームの主人公達が打ち立てた功績って他の一般ハンターからしたらどっちがモンスターか分からんレベルのものだしなぁ…
いくら何でも密猟で処刑…
もしかするとモンスターの素材のやり取りで経済回してるのかもねこの世界(だから素材をピンハネされまくるとか)
生態系の管理に関しては罰が行き過ぎてる感あるの、ギルドも竜大戦や黒竜を恐れるあまりに思想が過ぎてる気がする。
モンスターの死体を自然に返せってのも中抜き以上に自然に対して「必要以上の事はしないから許して」っていう意思表明にも感じる。
なべぞーさんおはようございます。いつもありがとうございます。応援しております
おはよう!いつもありがとう!
ギルドが中抜きとは言うけど
対象のモンスターがいつどこにいるかとかの調査とか
討伐した後のモンスターに死体の運搬・解体とか
全部ギルドが人海戦術でやってることだからなあ
dosの頃のハンターは一揆起こしてもいいレベルwww
5:33
ネコートさんのクエストは "正式な" ギルドの依頼ではなく、中には密漁そのもののクエストもある。
「ギルドに素材を横取りされない」という依頼文通りにバサルの涙出やすいから何度もお世話になったけどおそらく依頼者は・・・。
おいおいおいおい!
てかさ、モンハンストーリーズってだいぶエグいことしてるよな だってモンスターの巣に勝手に入って勝手にタマゴ盗って勝手に仲間にして絆絆言うとるやん そりゃあ世間(ハンター達)は許しちゃあくりゃあせんよ 初めてタマゴゲットして仲間にしたとき「気は確かか!」って叫んだし 17:08 このタマゴ達はライダーの村に届けられるのだろうか…めちゃくちゃ鬼になる…
初代モンハン小説のエルメリアとフリーダ、ガチで好きでした。
MHSTはプレイヤーもオトモンを改造出来るのでセーフ
ドスのオンラインで亥年の超デカいドスファンゴをペットにしていたので、あとあとオンラインしてきた人と戯れるとき楽しかったですね
まぁ普通に考えてモンスターが闊歩して人類が被捕食者側、生存権が激狭、資源獲得が困難な時点で、通貨が流通してるだけでも奇跡だとおもうけどな
登録者11万人おめ!
ありがとう!!!
モンハンの漫画がなかなか面白いんよな
密猟のこととか触れてるし、人間ドラマ的なのが面白い。
4巻しかないけど
対ラオシャンロン兵器として作った滅竜砲が人間でいうとシャワーを浴びて汚れを落とした程度という貧弱な威力は流石にヤバすぎて笑えた
洗竜砲が貧弱なのかラオがクソ硬いのか…
逆にラオにダメージを与えられるハンターの武器の異常さよ
はきゅんってやばくね?
@@nabezounko対ラオシャンロン設備
待ってました
起きたら投稿されてて嬉しいんすわ!
リリアがあんなに表情が固くなるのは当然だね...
モンハン世界が文明レベルの割にやたら生態系保護の意識が高いの、やっぱ1位の顛末がトラウマになってるからなんだろうな
密猟しただけで〇刑なのも多分そういうことでしょ
まぁ、1位ソレだろうなとは思ってた
PVでアトラル・ネセトが登場した時、コレなんじゃないかってちょっと話題になったよね
実は大航海時代の海賊は海軍よりホワイト企業で、掠奪した商船に対しては海軍よりまだ人道的な対応してた。
尚弥、海軍は王国公認で容赦なかった。
毎回編集が面白すぎる
ありがとうございます!!
加工屋「うわぁ、幻のキリン倒して素材持って来られちゃった…せや、クッソエ口いデザインの防具にしたろ!」←こいつ
ライズから登場したオロミド装備も尻丸出しだもんね
ハモンさんとナカゴは実はそういう趣味があったり、、
ナカゴはともかくあのハモンさんがそういう人ならちょっとショックだな、、
ハ、ハンター本人が考案の可能性もあるから…
2とFにあったモンスター戦わせるやつめっちゃ面白そう。やってみたかったなー
リアルのイギリスでは海賊も国に認められてる仕事だったことも有るから、モンハン世界でもギルドに報酬貰ってる海賊とか上流階級の海賊とか居るのかもしれない
16:45
「人狩り行こうぜ」はワロタww
海賊(他国正規海軍)とかありそう
個人的に古代時代の話のMHを作ってほしいと思ってる
ハンターじゃなく竜騎兵をカスタマイズして戦って
最終的に古龍の軍勢とミラボレアスに壊滅させられるまでのストーリもすごい気になる
別ゲーじゃねぇか!
モンハン3gではいつでもモガの村に行けたわけだけど、そこでモンスター狩猟したら密猟になっちゃうんじゃ?🤔
文明レベルで考えたら現実の中世レベル以上に進みづらいよね。資源が豊富にあるのに、陸海空の移動手段がどれも確立できない。発展しすぎた古代文明の場合を考えると生かさず殺さずの開拓精神の状態が1番かもしれないけども。
部位破壊箇所によるボーナスはあれど
ギルド依頼だと依頼人が要望する箇所も提供したり
様々な費用もありそうですかね?
ギルドナイトは多分フロム民も兼ねてるモンハン民やな
今は素材や金を多くくれるようになったけど昔は全然くれなかったなぁ...
ミラ行っても9000zくらいだった時代もあるし
自分が闇かなと思ったのは昔のゲリョス捕獲クエで毒を軍事兵器開発に使うのがあった気がする
でも昔に比べて要求してくる素材数もゼニーも桁違いになってるからトントンやろ。
基準値が上がっただけ。
やばすぎる闇第0位は「面白い動画作りすぎてるなべぞー」 よくわからない謎パワーで動画の再生がマッハ状態のまま止まらないんすわ!これにはバルファルクも即昇天
とんでもねぇ勢いで1億人登録行くんすわ!!!!!!
まだまだ深掘り出来るコンテンツ、それがモンハン&なべぞー!
うぇい!
書士隊って場合によっては
特攻隊になりえるんか‥‥
ゆうきりんのモンハン小説懐かしすぎて涙なんすわ!
こう考えるとカムラの里って大分ホワイトなんだなぁ
釣り餌の虫10匹~50匹の価格で、学者の研究した本が買えちまうんだ
時代が時代なら破格だぜ
15:08 ラングロトラくらいしか狩れないよそのハンター
モンハンの漫画や小説はかなりいっぱい世に出たけど、何回読んでもゆうきりん先生のノヴェライズはまさに傑作だY
10年くらい前に読んだから記憶が曖昧だけど、世界観がなんか妙にリアルで面白かった気がする
今考えたら運搬クエストでリオ夫婦の卵を何も考えずに運んでたけどその納品された卵を使ってギルドやモンスター研究機関がよからぬ事をしてたと思うとゾッとする
10:50ちびなべぞー可愛すぎ🥹
悪魔猫の闇に染まるなべぞーかわいい
ありがとう😊
紹介する悪魔ネコが闇そのもので草
ミラ狩り行って誰一人帰ってこなかった場合、ハンターはどこいったの?
ヒントはアイスボーンのミラの拘束攻撃…。
最終形態のあの真っ赤な胸。ハンターの防具を簡単に溶かせるぐらい超高温らしい。つまりミラの身体の材料って…。
ストーリーズやってて思ったけど絆石も十分な洗脳装置に見えたw
これ俺らが操作してきた過去作のハンターも黒竜討伐後に頭おかしくなっちゃったりしてるのかな。じゃないと装備説明にあんなこと書かれないだろうし
卵シンジゲートといいゼニーという通貨が世界各地で使われてる事といい、この世界の流通どうなってんだ?
火の国開始で★1のラインナップがウラガンキン・アグナコトルで★2昇格依頼がブラキディオスとかの超高難易度のモンハン出ませんかねぇw
星4でアルバとか出そう
ライガはヴァルドブランドの所属とちゃいまっせ!臨時みたいな形で1回所属したんだったっけかな?キリン戦だっけ?
ギルドナイトの話を知ってても密猟が無くならないの見るとやっぱ日本ってだいぶ甘いよなぁとは思う
ワールドから実装の…「探索」って、「ギルドの許可を取っている」の認識でいいのですか?
暇つぶしに大型モンスターを狩ったりするのですが…
Twitterと青い鳥の例えで動画の作成時期が察せてしまうのが草
13:06
ヘルブラザーズ「オレたちを呼んだか?」
団長の挑戦状より師匠の試練のが簡単に攻略されたら悔しいじゃないですかみたいで嫌い
モンスターの書系は5000zとかでも買うから値上げしてもいいのよ...?
私たちが操作してるハンターって、探索先でモンスター狩ったりしてる訳だけどそれってアウトだったりするんだろうか…
モンハンの闇設定も面白いけど、なべぞーさんが途中でぶっこむネタも割と危険で草。攻めてんねぇ!
そうでしょうか!?
定刻どおりに動画をだすなべぞー社会人の鏡杉謙信
モンハン世界の海賊問題……多分免許制の私掠船とか、海運業者とかそういうやつな気がする
一位のやつゲームに登場して欲しいな。めっちゃ戦ってみたい(無茶言うな)
滅龍砲懐かしすぎる
実際ギルドナイトと主人公ハンターズが戦うとどっちが勝つんだろうか。フィジカルだと圧倒的に主人公ハンターだろうけど。
頭にラセンザンでワンパン
アルバトリオンと戦った者ですが精神に異常をきたしたりしておりません。アルバトリオンと戦った者ですが精神に異常をきたしたりしておりません。アルバトリオンと戦った者ですが精神に異常をきたしたりしておりません。アルバトリオンと戦った者ですが精神に異常をきたしたりしておりません。
きたしてるねぇ
モンハンnowはギルドがないから狩り放題…と思いきや、地球全土のハンター全員抹殺対象。
モガの森での狩猟は密猟にならないのか
わがままな第三王女なんかかわいいもんなんやなって
オレの報酬欄から毎回、逆鱗とか紅玉、玉麟が消えてるのは税金として引かれてたのか
エグすぎない?
なぜハチミツを通常販売しないのかいまだに分からん。昔おばあちゃんからたまに変えた気がするけど。
モンスターハンターは生態系を破壊しようとするハンターをモンスターが命をかけて討伐しにいくゲームなんすわ!
人狩り行こうぜは上手いww
天廊の巫女めっちゃ可愛いやん
どこかで救出されないかなぁ〜
プレイヤーキャラクターがぶっちぎりの異端で、
普通の人は下位装備くらいが人生で揃えられる装備の上限だとすると、
禁忌モンスターと遭遇して逃げた後に何にも証言したくなくなるのは分かりますね
言うてモンハンの世界は5000ゼニーあったら一生遊んで暮らせるって設定あった気がする。500ゼニーで売られてるモンスターの書は超高級品だし、乙った時のにゃんこへの報酬もあの世界だとリスクに見合ってるかは分からないけど、かなーり高額だネーって思います
バッタ高すぎで草
EDWっていつか絶対出てくると思ってる
アトラルネセトで満足しないで欲しい