【東武日光駅 8111F 幕回し大会 「東向島、杉戸、幸手」など珍しい幕も登場!】東武博物館所有 8000系 初期顔 動態保存車「8111編成で行く懐かしの林間学校列車」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 2024年07月14日
    昨日(2024年07月13日)、東武博物館友の会主催「8111編成で行く懐かしの林間学校列車」ツアーに参加して来ました。
    東武博物館 動態保存車 8000系 初期顔車 8111F ツートンカラーを使用し、林間学校ヘッドマークを掲出して東武日光線を走行しました。
    参加者は、約60名 2号車~5号車に、約15名ずつ乗車して、ゆったりした旅ができました。
    全体説明のあとは、車内を自由に行き来できました。
    この動画では、東武日光駅で実施された「8111F 幕回し大会」の様子を載せたいと思います。
    普段見ることができない、「東向島、杉戸、幸手」などの白抜きではない幕が入っています。
    参加者のリクエストでの幕回しなども実施して頂きました。
    ※追記
    杉戸駅ってどこにありますか。と質問を頂きましたので追記します。
    杉戸駅は、現在の東武動物公園駅です。
    1981年に東武動物公園が開園したのに合わせて、駅名を杉戸→東武動物公園駅に改称しました。
    ちなみに、東向島駅も、以前は玉ノ井駅でしたが、1987年に現行の駅名に改称されています。
    だったら、方向幕も玉ノ井にしたらどうか。と思うかもしれませんが、「東武博物館」が東向島駅の高架下にありますので、8111Fが「東武博物館所有」ですので、宣伝も兼ねているんでしょうね。
    あと、幸手行きは、1986年に南栗橋駅が出来る前まで使用しており、幸手駅には3番線があったようです。
    現在は、3番線は撤去され、幸手行きも消滅しました。
    この動画とは別に、乗車記録(春日部~東武日光~北千住)、前面展望(南栗橋~東武日光)の動画も撮影しています。
    ◆「8111編成で行く懐かしの林間学校列車」関連動画
     ①乗車記録 8111F 日光線 団体臨時
       • 【林間学校 乗車記録!8111F 日光線 団...
     ②東武日光 8111F 幕回し大会
       • 【東武日光駅 8111F 幕回し大会 「東向...
     ③前面展望 8111F 南栗橋~東武日光
       • 【林間学校 前面展望!8111F 南栗橋~東...
    今回「8111編成で行く懐かしの林間学校列車」ツアーに参加するにあたり、受付で事前に、参加者のお顔を映さないことを条件に、動画撮影とRUclipsにアップの許可を頂きました。
    東武博物館関係者の皆様、乗務員の方々に、ツアーの企画、運営、安全な運行、車内での詳細説明、RUclipsへアップの許可を頂いたこと感謝いたします。
    ◆本日の団体臨時8111Fの動き
     七光台(回送)→春日部→東武日光→北千住→春日部(回送)→七光台
    ◆団体臨時 停車駅(扉:途中駅 ドア開閉あり)
     往路:春日部、南栗橋、板倉東洋大前(扉)、新鹿沼(扉)、下今市、東武日光
     復路:東武日光、下今市、板倉東洋大前(扉)、春日部、北千住
    東武8000系 8111Fは、東武8000系デビュー当初の顔(初期顔)のまま残る、唯一の編成で、東武博物館所有の動態保存車となっています。
    1963年11月製造、昨年で製造から60歳の還暦を迎えました。
    8111Fは、現在東武野田線に転属され、野田線での通常運用をこなしています。
    野田線へ貸し出しすることにより、東武博物館としても、保存のための費用を稼くことができ、
    東武鉄道としても合理化で8000系1編成 8150Fを廃車にすることができました。(ファンとしては寂しいですが。)
    今後、野田線の5両化を進める予定ですので、完全に5両化される頃には、再び南栗橋へ戻ると考えています。
    ◆関連動画
     ①【11年前の映像 試運転】 8111F ツートン旧塗装 復活!(2012年08月22日)
       • 【試運転】 8111F ツートン旧塗装 復活!!
     ②【7年前の映像 セイジクリーム化 8111F 試運転!】東武 8000系 初期顔車 8111F セイジクリーム化され 試運転!(2016年08月29日)
       • 【セイジクリーム化 8111F 試運転!】東...
     ③東武博物館 動態保存車 8000系 8111F ツートンカラー 南栗橋出場試運転!(2023年09月29日)
       • 【祝復帰!ついに 8111F 出場試運転!完...
     ④東武博物館 動態保存車 8000系 8111F ツートンカラー 館林津覇入場!(2023年10月02日)
       • 【8111F 館林津覇入場!東武博物館 動態...
     ⑤東武博物館 動態保存車 8000系 8111F ツートンカラー 東武野田線 転属発表!今後の予想(2023年10月14日)
       • 【8111F 東武野田線 転属発表!今後の予...
     ⑥【8111F 団体臨時!東武博物館所有 8000系 初期顔 動態保存車 東武日光線 団体臨時!】スペーシアXとの並びも撮影!8111FとSL大樹が夢の共演(2024年06月15日)
       • 【8111F 団体臨時!東武博物館所有 80...
    ◆8111F検査入場履歴
     ①2023年05月09日 留置位置変更 運転台付近で工事を開始
     ②2023年05月20日 デジタル無線アンテナ取付完了
     ③2023年07月08日 ツートンカラーに塗り替え途中、作業中断 屋外留置。
      モハ8211に立入禁止の貼り紙
      新しい方向幕(「区間急行 七光台」など野田線対応)に交換
      種別幕ローマ字入りに交換
     ④2023年08月05日 南栗橋の屋外から姿を消し、工場内で作業再開
     ⑤2023年09月16日 クハ8111「女性専用車ステッカー」貼付確認
     ⑥2023年09月29日 南栗橋 出場試運転実施
      クハ8111に女性専用車ステッカー
      モハ8311 弱冷房車など、完全に東武野田線(アーバンパークライン)仕様で出場
     ⑦2023年10月02日 館林津覇入場
     ⑧2023年10月09日 8111F 撮影ツアーin 館林開催
     ⑨2023年10月11日 野田線転属発表
     ⑩2023年10月19日 館林津覇出場→南栗橋へ回送
     ⑪2023年10月28日 野田線転属ツアー実施
    ◆8111F 塗装色 履歴
     ①2011年 8000系 現行色(東上線で活躍終了)
     ②2012年 ツートンカラー(ロイヤルベージュ+インターナショナルオレンジ)
     ③2016年 セイジクリーム
     ④2023年 ツートンカラー(ロイヤルベージュ+インターナショナルオレンジ)
    ◆東武野田線8000系 検切れデータ(16編成×6両=96両)
     車番  製造  全検・重検 検切れ
     81110F 1981年 2021年07月→2025年07月
     8162F 1973年 2021年08月→2025年08月
     8159F 1973年 2021年09月→2025年09月(幕)
     8172F 1976年 2021年10月→2025年10月
     81114F 1982年 2022年03月→2026年03月
     81117F 1983年 2022年04月→2026年04月
     8164F 1974年 2022年06月→2026年06月
     8171F 1976年 2022年07月→2026年07月
     8165F 1974年 2022年08月→2026年08月
     8158F 1972年 2023年01月→2027年01月
     8192F 1980年 2023年02月→2027年02月
     8163F 1973年 2023年04月→2027年04月(幕)
     8166F 1974年 2023年05月→2027年05月
     8170F 1976年 2023年08月→2027年08月
     8111F 1963年 2023年09月→2027年09月(東武博物館 動態保存車)
     81113F 1982年 2024年06月→2028年06月
    ◆野田線10030系 転属履歴・検切れデータ(9編成×6両=54両)
     車番  運用開始  全検・重検 検切れ
     11653F 2013年06月 2020年07月→2024年07月(幕)
     11631F 2013年08月 2020年08月→2024年08月
     11651F 2020年05月 2021年11月→2025年11月(幕)
     11635F 2013年07月 2022年05月→2026年05月
     11636F 2013年10月 2022年09月→2026年09月
     11652F 2013年04月 2022年10月→2026年10月(幕)
     11654F 2020年01月 2022年11月→2026年11月(幕)
     11632F 2013年05月 2023年11月→2027年11月
     11633F 2019年02月 2024年06月→2028年06月
    ◆東武野田線 60000系 検切れデータ(18編成×6両=108両)
     編成   全検・重検 検切れ
     61613F  2020年09月→2024年09月
     61611F  2020年10月→2024年10月
     61612F  2020年11月→2024年11月
     61614F  2021年01月→2025年01月
     61615F  2021年02月→2025年02月
     61616F  2021年05月→2025年05月
     61602F  2021年12月→2025年12月
     61617F  2021年12月→2025年12月
     61601F  2022年02月→2026年02月
     61618F  2022年02月→2026年02月
     61603F  2022年03月→2026年03月
     61607F  2022年06月→2026年06月
     61605F  2022年07月→2026年07月
     61606F  2022年10月→2026年10月
     61604F  2022年11月→2026年11月
     61608F  2023年01月→2027年01月
     61610F  2023年06月→2027年06月
     61609F  2023年07月→2027年07月

Комментарии • 47

  • @MinamiKatsushikaCity
    @MinamiKatsushikaCity Месяц назад +7

    南栗橋駅が無かった頃は幸手に3番線があって幸手折り返しスジもあったそうですね

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +1

      まさに、その通りですね。
      南栗橋駅が出来て、幸手行きが消滅しましたね。

  • @tobu5253
    @tobu5253 Месяц назад +7

    東向島、杉戸、幸手の幕について同行の学芸員さんから理由を教えて頂く事が出来ました。3コマのみ割り当てられ色々検討した結果この3つが採用されたそうです。東向島の幕を入れた理由の1つはいつか東武博物館がある東向島発着の列車を走らせたいという希望もあって採用に至ったそうです。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      いろいろ検討した結果、この「東向島、杉戸、幸手」が採用されたんですね。
      やはり、東向島(旧駅名 玉ノ井)行きは、東武博物館の最寄り駅ということで、採用されたんですね。興味深い話、ありがとうございました。

  • @user-vc5mf1wx2j
    @user-vc5mf1wx2j Месяц назад +6

    杉戸・幸手懐かしい😃

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      杉戸、幸手は、実際に行き先があったので懐かしいですね。

  • @abbtk14
    @abbtk14 Месяц назад +6

    杉戸は懐かしいですね。でも東向島なんて方向幕は初めて見ました。それにしても、リバイバルカラーのオレンジ色は記憶に残る色と何か違うんですよね。カラーチャートが残っているはずですが、鉛を含む顔料が使えなくなって同じ色にならなくなったという話もありますがどうなのやら…。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      1981年に杉戸→東武動物公園に改称されて、もう43年も経つんですね。
      東向島行きは、実際には存在しなかったと思いますが、東武博物館の最寄り駅なので、今回追加したと思いますね。

  • @user-jb7ok1hn3n
    @user-jb7ok1hn3n Месяц назад +2

    杉戸、幸手、東向島という行き先があったなんて知りませんでした。知っている方にとって懐かしく、初めて見た方は驚いたかもしれませんね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +1

      この方向幕は、2023年に復活した際、新調したものですね。
      杉戸、幸手行きは、実際にありましたが、東向島(旧駅名 玉ノ井)行きは無かったですね。
      東武博物館の最寄り駅ということで、今回追加したと思います。

  • @taku2710
    @taku2710 Месяц назад +5

    幸手の行先表示は子供の頃に見た事あります。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      まだ、南栗橋駅が出来る前に、幸手行きがありましたね。

  • @user-ju4gm8yf2t
    @user-ju4gm8yf2t Месяц назад +2

    杉戸って昔東武の工場があった駅ですね。幸手・東向島幕が入っているのは驚きです。営業列車ではまず見れない行先ですね。野田線幕にも、急行清水公園や急行六実・高柳・岩槻などの微レア幕ありますね!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +2

      現在の東武動物公園駅が、1981年まで杉戸駅でしたね。
      電車の検査を行う杉戸工場や、杉戸機関区もありましたね。
      幸手行きは、南栗橋駅が出来る前まで実際に走っていましたが、東向島行きは実際にはなく、東武博物館の最寄り駅ということで追加されたようですね。
      こういった、幕回しの時に、レアな種別+行き先が見られるのは、面白いですね。

  • @user-qx7ym6qx6h
    @user-qx7ym6qx6h Месяц назад +4

    足立区住民です。日光には足立区の林間学校があって、移動教室と言う行事で小中学校で行きましたが、小学校の時はダイヤの準急で行き、帰りは臨時でしたがHMは残念ながら見ていません。もう半世紀近い前の話です。あと、HMには[日光林間]があったと思いますが、記憶違いですかね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      足立区から電車で林間学校、いいですね。
      貸切りではなく、通常ダイヤの準急で行かれたんですね。
      今は、ほとんどがバス輸送になってしまいましたが、電車での移動教室、また復活する時代が来て欲しいですね。

    • @user-qx7ym6qx6h
      @user-qx7ym6qx6h Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。
      中学の林間学校は電車で行った記憶がないんですね。多分バスだっのだろうと思います。
      実は3年前の14系が茶になった初日?に乗り合わせてます。車内画像に少し映ってました。ホームでもすれ違っていた様ですが、当時はまだ存じ上げていませんでしたので、後からそういえばあの時のと・・・。
      これからも東武の映像見させていただきます。よろしくお願いします。
      @@azumatakeshi

  • @kwcoach
    @kwcoach Месяц назад +4

    幸手は懐かしい!
    小学生くらいまであったかな。
    あとは、藤岡もありましたね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      幸手行きは、懐かしいですね。南栗橋駅が出来て、幸手行きがなくなりましたね。
      藤岡行きも確かにありましたね。

  • @Sasurai_Kurounin
    @Sasurai_Kurounin 24 дня назад

    8000系8111Fに東向島・杉戸(東武動物公園)・幸手の行先表示幕が入っていたとは知らなかったです
    東武日光での幕回し大会は遊び心があっていいですねw

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  21 день назад

      この幕回し大会も、リクエストに応えていろいろな幕を出して頂きました。
      東向島・杉戸・幸手のレア幕もあって、とても楽しめましたね。

  • @user-sd1qt7uk5u
    @user-sd1qt7uk5u Месяц назад +1

    現在では見られない幕もたくさんあって、いいですね😊!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +1

      こういった、レアな幕を入れられるのも、動態保存車ならではですね。

  • @user-ej8uz9iz4e
    @user-ej8uz9iz4e Месяц назад

    幕回し良いですね!杉戸、幸手、東向島など普段見られない行き先があるんですね!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      最近の車両はLED表示で、一瞬で変わってしまいますが、幕車はこういった幕回しが出来るのが楽しいですよね。

  • @user-ue2nl2dm4r
    @user-ue2nl2dm4r Месяц назад +1

    この顔で白地黒字幕はかなり古き懐かしい雰囲気がしますね(そもそもデビュー時はツートンカラーなのはもちろん方向幕も白地に黒文字)。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      デビュー当時は、白地に黒文字でしたね。
      しかも、方向幕は手回しでした。

  • @user-pe9ov6lp6s
    @user-pe9ov6lp6s Месяц назад +1

    さすがは動態保存車
    普段というか今では絶対に見ることのできない幕が入っていますね
    ですがやっぱりセイジクリームの時の太田や館林などがなくなってしまっているのが悲しいですね

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +2

      東武日光駅では、いろいろ面白い幕を出して頂きました。
      2023年に復活の際、幕を新調しましたが、野田線で活躍することが決まっていましたので、野田線幕を優先で付けるしかなかったようですね。
      LED表示と違って、幕はコマ数に限りがあるので仕方ないですね。

  • @user-he7ky4tl6d
    @user-he7ky4tl6d Месяц назад

    やっぱり方向幕を回してると何の幕が入ってるだろうとワクワクしますね。
    カメラ撮りたいですよね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      幕回しを楽しめるのが、幕車のいいところですね。
      多くの皆さんがカメラを構えていましたね。

  • @user-sq8fd9ej2l
    @user-sq8fd9ej2l Месяц назад

    南栗橋駅開業前までは幸手行きが有りましたね。今の下り線が中線扱いで、幸手止まりはそこで折返りで、幸手以北は、準急、新栃木、東武日光、東武宇都宮、新鹿沼行きがあり、8000系の通勤快速もありました。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      南栗橋駅が出来る前まで、幸手行きがあったのは知っていたのですが、当時の幸手駅の構造まで覚えていなかったので、解説頂き助かります。
      昔は、伊勢崎もそうですが、どこへ行くのも直通で行けましたね。
      通勤快速があったのは、かなり短い期間でしたよね。

  • @user-pw5de5eh3c
    @user-pw5de5eh3c 27 дней назад

    校外学習列車みたいですね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  26 дней назад

      列車内で、林間学校の歴史を学習しながら、楽しい旅が出来ました。

  • @NODY_san_dayo
    @NODY_san_dayo Месяц назад +1

    杉戸ってどこの駅ですか?
    もしかして廃駅ですか?
    それとも名前が変わったのですか?

    • @205marchen-M35
      @205marchen-M35 Месяц назад +2

      今の東武動物公園駅ですね、1981年に杉戸駅から改称されています。
      現在は杉戸高野台駅が日光線の次駅になっていますが、杉戸高野台駅の開業が1986年なので改称タイミングもあり杉戸・杉戸高野台の両駅は地味に共存してなかったりもします。

    • @NODY_san_dayo
      @NODY_san_dayo Месяц назад +1

      ​@@205marchen-M35
      なるほどです!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +1

      ご質問に対し、既に回答を頂いていますが、概要欄にも追記して置きました。

  • @kanntoozinnkitamiebina
    @kanntoozinnkitamiebina Месяц назад +1

    昔は東武本線を走ってたのかな東向島杉戸幸手の行き先があるってことは

    • @user-mk4dd3rx2l
      @user-mk4dd3rx2l Месяц назад +5

      8111fは本線を営業用車両として走行したことはありませんが、方向幕は特注品で本線用のものも入っています

    • @205marchen-M35
      @205marchen-M35 Месяц назад +3

      8111Fは東武博物館所有で動態保存となった際に伊勢崎線系統に転属となりましたが、新製から東武鉄道所有の間はずっと東上線の車両でした。
      8111Fは東武博物館所有となってからは基本的に特注の方向幕を装着しており、本線所属時は業平橋の入っていたコマをとうきょうスカイツリーに置き換えた物、野田線(七光台)転属後の現在は東向島・杉戸・幸手の入った物に交換しています。
      東向島は構造上折り返しが出来ない筈ですが、幕を入れたのは東武博物館の最寄駅だからでしょう。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +1

      2012年08月22日 東上線での営業運転を終え、東武博物館所有の保存車として初めて試運転をしたときの映像を貼っておきますね。
      この当時は、まだ東上線の「青色」試運転幕でした。
      ruclips.net/video/0N0hTXyEYkc/видео.html

  • @user-my6cs6pi8u
    @user-my6cs6pi8u Месяц назад +1

    丸顔電車なつかしい 方向幕は、駅員が、手で回していた

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      8000系がデビューした当時は、全てこの顔でしたね。
      当時は、方向幕は確かに手回しでした。
      1986年から8000系の修繕工事が始まり、この8111Fを含む1986年に修繕された車両だけ、この初期顔のまま修繕され、1987年以降に修繕された車両は更新顔になりました。
      修繕後、方向幕も自動で回るようになりましたね。

  • @user-nr6bs3sl4n
    @user-nr6bs3sl4n День назад

    普 通
    LOCAL
    が余計…

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  23 часа назад

      普段、野田線で通常運用に入っていますからね。