【真冬の国道17号線】三国峠を越えて新潟県南魚沼までドライブしました。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 13

  • @koto_kawa
    @koto_kawa 8 дней назад

    半世紀も前なりますが、毎週末、苗場スキー場へ通ってました。懐かしく拝見しました。

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i 12 дней назад +1

    冬の三国峠、走ってみたいです。
    国道17号は長岡から苗場スキー場までしか走ったことがないです。

    • @ナミゾーチャンネル
      @ナミゾーチャンネル  12 дней назад

      三国峠を下った所には、法師温泉や猿ヶ京温泉があります。是非訪れて見て下さい。

  • @清雄笹川
    @清雄笹川 15 дней назад +1

    越後側からの道はゆるやかな登りですが三国峠を越えると急な下りが続き群馬になりますがドライブするには面白い道ですね。

    • @ナミゾーチャンネル
      @ナミゾーチャンネル  13 дней назад

      群馬県側はカーブが続く峠道ですが、しっかりと2車線がキープされ、走り易くなっているので、ドライブを楽しむには最高だと思います。

  • @須田豊-u4p
    @須田豊-u4p 18 дней назад +1

    月夜野インター付近に住んでいますが!この季節は怖くて三国峠越えは躊躇しております!参考になる動画をありがとうがざいました

    • @ナミゾーチャンネル
      @ナミゾーチャンネル  18 дней назад

      私が走ったのは、大雪になる前だったのでどの程度参考になるかわかりませが、国道17号は重要な路線なので除雪がしっかりされると思います。

  • @TK2000R
    @TK2000R 18 дней назад +1

    ドライブ楽しいですよね

  • @しょーびん
    @しょーびん 19 дней назад

    私は1/11に千葉を出発し、9時丁度に「永井食堂(まだ正月休み中でした)」に着くペースで走り、途中の「すき家」で食事し、道の駅で私は「鮭&焼たらこ」を買いました。炊き方ですかね、やわやわで、千葉のコシヒカリのほうが美味しく感じました😰
    六日町まで行きUターン。
    「田畑屋」さんで、食事。
    みつまたで温泉頂き、前橋の息子のアパートに到着という旅をしました。
    景色は全く同じで、路面も走りやすかったです。
    相変わらず、煽る輩も出現(危険な品川のプジョー!)しましたが、ほとんどのんびり走ってました。
    ジムニーがつるんでのんびり走ってて、その後を私ものんびり走りました。
    その代償ですが、愛車の全身は、塩カルでコーティングされました🥹

    • @ナミゾーチャンネル
      @ナミゾーチャンネル  19 дней назад +1

      雪道楽しいのですが、塩カルが厄介ですね。帰ったら必ず洗車していますが、下回りはどんなに水をかけても足らない気がします。雪国の方々は慣れているのでしょうが、私はかなり気になってしまいます。

    • @しょーびん
      @しょーびん 19 дней назад

      またすぐ行くと思います。
      次は、スーパーキャリイで「へぎそば」を頂きに行くと思います😊