049 鎌倉幕府 日本史ストーリーノート第06話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 дек 2024

Комментарии •

  • @user-yy6jp3um4n
    @user-yy6jp3um4n 8 лет назад +12

    いつもお世話になってます。
    投稿ありがとうございます!!!

  • @user-sh6oj7eu3s
    @user-sh6oj7eu3s 5 лет назад +15

    うちの学校ホワイトボードだから、黒板で字を書く音久しぶりに聞いた…
    落ち着いて眠っちゃいそう…(勉強しろ)

  • @受験生-e6f
    @受験生-e6f 3 года назад +4

    チャンネル登録者10万人おめでとうございます!

  • @oishiiyasai
    @oishiiyasai 9 лет назад +17

    京都大番役催促の「促」の字が足になっちゃってます!

  • @まむー-m8q
    @まむー-m8q 3 года назад +1

    兵糧米は地頭の給料か幕府の費用にするのかどっちなの?

    • @らら-z5e4y
      @らら-z5e4y 3 года назад +3

      最後らへんで地頭の取り分と書いてるのでその土地の治安を守る代わりに地頭の給料として兵糧米を貰ってたんだと思います

    • @コントロールベアー
      @コントロールベアー 3 года назад

      いい質問!

  • @瀬高真道
    @瀬高真道 6 лет назад +13

    19:52
    ちびまる○ちゃんや!!

  • @kon_chan
    @kon_chan 5 лет назад +1

    自分が使っている山川の一問一答には政所のところが公文所となっていました。どちらが正しいのですか?

    • @ばば-u8m
      @ばば-u8m 5 лет назад +14

      3分 MAZDA 公文所が後に政所になったそうです!

  • @haruka-rq8cb
    @haruka-rq8cb 5 лет назад +5

    謀反の漢字は、謀叛じゃなくても大丈夫なんですか?
    山川の教科書は謀叛の表記です

  • @本間喜雄
    @本間喜雄 4 года назад +2

    源氏物語の作者の紫式部は藤原鎌足の子孫(藤原鎌足→不比等→房前→真楯→内麻呂→冬嗣→良門→利基→兼輔→雅正→為時→紫式部)で、枕草子の作者の清少納言は天智天皇の子孫(天智天皇→新田部皇女→舎人親王→貞代王→有雄→深養父→春光→元輔→清少納言)です。紫式部と清少納言は仲が悪かったけど、祖先の藤原鎌足と天智天皇は仲が良かったので、書きました。それと、紫式部は東三条殿で藤原道長が名付けた名前だそうです。紫→道長が大好きな源氏物語に紫の上と言う者が出たから。式部→紫式部の父親の藤原為時が式部じょう(式部省で3番目の地位だったから)。清→清少納言の名字は清原と言う名前だったから。少納言→清少納言の父親の清原元輔が少納言(太政官の判官)だったから。清少納言と言う名前は、一条天皇の中宮・皇后の藤原定子が名付けたと言われています。紫式部は一条天皇の中宮藤原彰子に仕え、清少納言は一条天皇の中宮・皇后藤原定子に仕え、お互いライバル関係でした。

  • @受験生-e6f
    @受験生-e6f 3 года назад +2

    完了!

  • @user-byakko
    @user-byakko 4 года назад +1

    12:28
    コメント失礼します。
    頼朝だと思います。

    • @献血のススメ
      @献血のススメ 4 года назад +1

      白狐 あってますよ

    • @電話機-s5m
      @電話機-s5m 3 года назад

      @@献血のススメ ムンディ先生は口頭では義経って言ってますね。
      全く気にならないですけど。

    • @コントロールベアー
      @コントロールベアー 3 года назад

      ひでじー、わかります