【残酷な時代】なんでもできてしまう

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 76

  • @nono35126
    @nono35126 14 дней назад +9

    吉本の芸人さんで
    77歳の おばあちゃん っていうピン芸人さんがいらっしゃるのを知った時にはビックリしましたが、なんか嬉しくなりました
    応援したくなりました😊

  • @御船神辺
    @御船神辺 14 дней назад +18

    私の同級生で、私と一緒に公務員に合格したのに、彼の父は弁護士で、絶対に後を継げと言われ、司法浪人をした人がいました。結局、40過ぎても弁護士にはなれず、ずっとアルバイト生活をしています。残酷な選択だったと思います。

  • @ミトン2
    @ミトン2 14 дней назад +29

    少し前に「Vtuber募集!声を褒められたことのある方。未経験OK」とXに出ていたので「お母さんやろかな?」と言ったら子どもに止められました。

  • @hmfon38139
    @hmfon38139 9 дней назад +1

    知っていることと、できることは違う。
    情報過多のこの時代、余計に実践することの重要性が増しているんだと思います。

  • @アダムスミス-o9e
    @アダムスミス-o9e 13 дней назад +2

    コメント欄がとても参考になり面白い!

  • @MioToyo
    @MioToyo 14 дней назад +22

    絵で食べていきたい友達がいます。昔は「個展を開いたり、お客さんを呼ぶのは何かとお金がかかるから」が、絵が売れない理由になっていました。が、今の時代、タダで宣伝する方法は沢山あり、積極的に宣伝をしていない事やシンプルに絵そのものが評価されていない事が浮き彫りになってしまいました。自由って、逆に厳しい面があるなあと実感した今日この頃です。

  • @ぽっぽぽぽー-w7l
    @ぽっぽぽぽー-w7l 14 дней назад +5

    昔は昔で良い面も悪い面もあったし、今は今で良いところも悪いところもある。
    今も昔も変わらないのは「継続は力なり」と言うことなんですね。

  • @ビタコ
    @ビタコ 14 дней назад +14

    結局いつの時代も、
    始めるより続けるほうが難しいんでしょうね。
    始められない言い訳より、
    続けられない言い訳を探すのが難しいというか…
    まぁシビアな時代であることは確かですね🤔

    • @彌城枝里子
      @彌城枝里子 13 дней назад

      どうでしょう!?わたしは始める方が難しく感じますが・・・🤔!?

  • @ryobeachclean9459
    @ryobeachclean9459 14 дней назад +11

    なんでもできるつもりになれる時代かなとも思ってます😅
    できそうな気がして行動には移せる!でも結果が出る人はごくごくごく稀、、、

  • @朋-c9v
    @朋-c9v 14 дней назад +8

    そういう意味では…
    ロザンさんはずっーと変わりなく公務員芸人の立ち位置(?)を続けておられるのは凄いなぁ〜と思います
    もっともっと注目されてもいいのに…と思う反面ずっーとこの位置で関西中心に活躍していってほしいと思います
    爆発的に売れる方もいらっしゃいますが、ずっーと続けていけるというのも凄いと思います

  • @user-MIYA-O
    @user-MIYA-O 13 дней назад +6

    自分の出身高は自分の在学中に服装が自由になりました。当然みんなの賛成多数で決まった事でしたが、徐々に元の制服で通学する人が増えて行き、いつしか9割の生徒は制服で登校してました。自分の実感としては自由とか自由意志って大変だよねって感じですね。普通の人にとって規則を少し違反する位が自由であって、本当のフリーって持て余しますよね。ちょっとニュアンスは違うかも知れませんが今回の動画を見てその事を思い出しましたね。

    • @彌城枝里子
      @彌城枝里子 13 дней назад +1

      服装はめっちゃわかります。制服だと考えなくていいから、楽なんですよね😅

  • @harapochi
    @harapochi 14 дней назад +6

    5:40 隙あらば落とし穴に落とそうとする菅ちゃんと
    うっすら落ちてる宇治原さんの攻防が好き🥰
    【はらぽち】

  • @tjyyza9ega4FPQmxm
    @tjyyza9ega4FPQmxm 13 дней назад +3

    おっしゃるように、最近は
    「自由に何でも出来るのって実はとてもしんどいこと」
    という認識が強くなっている気がするので、
    近々いろんなことを縛る方向へのデカめの揺り戻しが起きるんじゃないかなという気もします。

  • @HAMMO-l1o
    @HAMMO-l1o 13 дней назад +4

    なんでもできるっていうのは事務処理とかもそうですよね。今までは分かる人にやってもらっていたけど、今は何でも自分でできるし、しないといけない。事務処理は楽になったけど、自分でしないといけないことは増えたかもしれません。

  • @イオリンさん
    @イオリンさん 13 дней назад +2

    数年前、「動画制作とかやりたいねんなあ」と悩んでる友だちに対して「え、やれるやん、調べたらええやん、なんでやってへんの?ほんまはやりたないんちゃう?」とかガン詰してしまって「そんなこと言うなや!!」とキレさせてしまったことをすこし思い出しました。

  • @nananana-nc5rk
    @nananana-nc5rk 13 дней назад +6

    「辞めるなよ、続けていれば何かあるから」って芸人が芸人を引き留める話は鉄板で聞くけど、大半は多分何も起こらないんだろうなあと思う。

  • @yuukitayama6056
    @yuukitayama6056 13 дней назад +4

    アイドルにも高学歴な人が増えてきていますよね。
    シビアでありつつ、なんでもできるという可能性が広がっている時代でもある。どちらで捉えるかは、いつでも本人次第ですね。
    やって挫折した後、スッキリして他のことに専念できるかどうかも。

  • @umenomikibamu
    @umenomikibamu 14 дней назад +6

    継続は力なり、なんですね。

  • @けれんみ-b6x
    @けれんみ-b6x 14 дней назад +5

    自由=責任は自分自身にあるということでしょうか。責任を負いたくない人は敷かれたレールに乗っかる方が楽でいいですよね。

  • @iku-x4s
    @iku-x4s 14 дней назад +4

    選択肢が増えることはもちろんいいことなんですが、諦めるタイミングを奪われるという面もあるので本当に残酷ですね😅
    仕事だけでなく、受験やマッチングアプリでの婚活など同様の現象があちこちで起きている気がします。

    • @彌城枝里子
      @彌城枝里子 13 дней назад

      受験🤔!?婚活はわかりますが。

  • @bornRe-j6s
    @bornRe-j6s 13 дней назад +2

    同じ事がAIとかにも言えるなと思いました。一見AIを使えば誰でも上手い絵を生成出来ると思われがちですが、やっぱり最終的には努力や試行回数、デザインのセンスみたいなものが関わってくるので、正しい方向に努力できる人にとっては色々な事が極められるある種残酷な時代なんですよね…

  • @harapochi
    @harapochi 14 дней назад +5

    確かに、ネットが普及したことによって「あれができないから、これがないから」
    という言い訳がどんどん出来なくなってきたと感じます。
    私は会社が副業NGだったのを理由に趣味をただの趣味として片づけていましたが
    今年から副業OKになってしまった(笑)ので重い腰を上げ始めました。
    芸人さんみたいな、特にスタートもエンドも境目がない職業だと
    いつでも始められるし、辞められるし、辞めても再開もできる。
    健康と実力以外の理由では「やらないことを許されない時代」に
    なっていくのかもしれませんね。
    【はらぽち】

    • @彌城枝里子
      @彌城枝里子 13 дней назад

      わたしはそこに家族(での立場とか)も入ると思います。特に以前動画でもありましたが、若い子の方が家族に気兼ねしそう😅

  • @アガペー-u6o
    @アガペー-u6o 13 дней назад +1

    やりたい事がある奴が生きやすい時代になったと思ってる
    その一方で自分の実力の無さを痛感する機会が早まって無気力になる人も一定数出てしまう時代なのかなとも思う

  • @へろへろ-y3n
    @へろへろ-y3n 14 дней назад +6

    残酷というの確かにそうだなと思いました。
    自分ができることと市場にその需要があるかは別問題ですから。
    芸人になることを目的として、なった時のネタ作りのために京都大学法学部に現役合格する宇治原さんは、
    もはや学歴がネタ作り程度の価値しか生まなくなるという未来を見据えていたのかもしれませんね。

  • @fukaborizatsugaku
    @fukaborizatsugaku 14 дней назад +4

    なんでもできるからといって、成功できるわけではないことが厳しいですね。
    皆がなんでもできるからこそ、競争が激しくなっていくわけで。

  • @yamasato99
    @yamasato99 14 дней назад +10

    このチャンネルの場合、仲の良さが重要なファクターになってると思うので、そこら辺の芸人が真似してもすぐ終わると思う。
    やまさと

  • @ああああ-m7e
    @ああああ-m7e 14 дней назад +3

    さらに言ってしまうと、なんでもできるように見えるというだけの罠
    確かにどこの門も空いてるけど今からだとくぐるのは至難、出来るけど基本成功はしない、昔よりきついような気もする

  • @Kerorinpa
    @Kerorinpa 14 дней назад +1

    チャンス大城さんが出た番組で、地下芸人と呼ばれる方々を紹介していましたが
    昔、ボキャブラ天国に出ていた懐かしい芸人さんとかもその中にいて、改めて見て面白かったので地下芸人さんが集まってRUclipsとかやったら面白そうだなと思いました
    再ブレイク果たしてほしい😊

  • @01teruyo83
    @01teruyo83 13 дней назад +1

    リモートワークやフレキシブルな勤怠が進むにつれ、育児との両立がしやすいなどのメリットはありますが、逆に言い訳がしにくい残酷さも感じています。
    昔は「子供が急病で…」と退社すれば強制的にその日の仕事はオフになりましたが、今は「子供が落ち着いたらまた家で仕事再開できるよね」という時代でもあるので😅

  • @結希-q7m
    @結希-q7m 14 дней назад +8

    継続するには時間と労力がかかるから
    それなりに結果出てないと難しそう。
    →継続出来てることはすごいと思う。

  • @てすと-y9e
    @てすと-y9e 14 дней назад +1

    仕事の適正に関して、個人的に以下のパターンがあると思っています。
    ①自然にできる
    ②やればできる
    ③がんばればできる
    ネットなどで情報が簡単に手に入るようになったので、「③がんばればできる」である程度通用してしまいますが、
    結局、「②やればできる」には敵わない、「①自然にできる」には相手にすらならない になると思います。
    とりあえず、生活費を確保したうえで、
    いろいろな分野を試して「①自然にできる」ものを気長に見つける感じがいいと思っています。

  • @ゆっきー-c4j
    @ゆっきー-c4j 14 дней назад

    芸人さんを復活られる先輩さん頑張って下さいね。

  • @小谷理江
    @小谷理江 14 дней назад +4

    宇治原さん、菅さん、こんばんは😃
    私は、障がい者の人達が作業しながら工賃を得る施設で、利用者として働いています。工賃は、それぞれの評価で金額が変わり、最低賃金も保証されていません。私は、今の仕事場で7年半以上継続して働いているので、頂ける最高に近い金額の工賃を頂いていますが、入って最初の人達の工賃の評価金額は、時給100円台です。私は周りから「一般就労できるよ」と言われますが、もし、就労が失敗してしまって、戻ってきたら…最低の評価に戻る?と思うと、前に進むことができなくなります…実際に、就労がうまく行かずに戻ってきた方もいらっしゃって、評価が落ちたと言う話も聞きます。今のところ、仕事を変える予定はありませんが、一生いられる職場ではないので、色々考えてしまっています…😱

  • @カナ-Kana
    @カナ-Kana 13 дней назад +1

    その先輩さんの投稿お見かけしてました。どういうふうにされるのかとても楽しみです。
    そういえばロザンさんの後輩で相方がVtuberの漫才師さんが現れましたね。今日テレビでお見かけしましたがお悩みがなるほどすぎてそれはそれで大変なんだなあって思いました。あとコンビ名が他のコンビが過るような名前つけられてるのを見かけるのですが損しないのかなあって思ったりしたのですがどうなんですかね…🤔

  • @ここちい-v2f
    @ここちい-v2f 14 дней назад

    夢を追う!
    人の事だと素晴らしく感じるけど…
    本当に追っている本人にとっては辞め時が解らないのは…確かに残酷ですね!
    嘗ては生き延びる事だけが目標だった時代が合った
    その時代の方が幸せだったのかも知れませんね😢

  • @堺ジェンヌ
    @堺ジェンヌ 7 дней назад

    RUclipsで学んだだけで人気店になっている回らないお鮨屋さんがあるとTVでやっていました。

  • @okadachako
    @okadachako 13 дней назад

    芸人を辞めて別の仕事に就き、時を経て改めて芸人に戻ったとしたら、違う人生を過ごした経験が面白さに繋がる可能性はあるかもと思いました。

  • @朋子-g1j
    @朋子-g1j 14 дней назад

    やれない理由があるときは、それを努力しない言い訳にできるけれど、今はやり直しのチャンスが多様化し、転職にも抵抗がなくなり、動かない言い訳ができない厳しさがありますね。人生百年時代、フットワーク軽くやり直しのできる社会は良いと思います。そして、だからこそ「継続する」ことに価値がある、と改めて感じます。

  • @ユッケケンジ
    @ユッケケンジ 12 дней назад

    昔漫画を描いてた的なことを言うと「もう描かないの?今なら発表の場はいくらでもあるでしょ、夢見て行こうよ」みたいなことを言われました
    すいません 漫画は もう 2度と 描きたくないんです

  • @rosickyko
    @rosickyko 13 дней назад +1

    音楽やお笑いで世に出たいとか、単純に人気者になりたいとか、ハードルの低くなった夢は増えましたね。
    ただ、なんとなくの感覚ですが、その世界でトップに立ってやるぞって気概を持った人は減ってる気がします。
    椅子取りゲームで競い合ってるほうが、成長やブレイクスルーは起きるんじゃないでしょうか。

  • @sakeganomeruzo
    @sakeganomeruzo 14 дней назад +4

    不祥事を起こして干されても「RUclipsかオンラインサロンで稼げ」て言われる時代になりました(笑)
    自分で受け皿を作れるのは悪い時代じゃないかもしれませんね。【ミスター水割】

  • @ikanattoo
    @ikanattoo 14 дней назад +11

    宇治原さん「京大です」
    世間「ふーん、よくいるよね。」
    みたいになってくる訳ですね。
    【イカ納豆】

    • @村上ひさし-b6o
      @村上ひさし-b6o 13 дней назад

      そのくだり期待したけどなかった😂

    • @ikanattoo
      @ikanattoo 13 дней назад +1

      @ 自分も絶対あると思って待ってたのですが。笑

  • @takayuki2665
    @takayuki2665 13 дней назад

    しまむらのチラシの着用モデルが実在の方ではなくAIの女性になってました。「誰でもできる時代」でありながら、「AIでは作れない人・仕事」に価値が出てくるように思っています。

  • @bayady27
    @bayady27 14 дней назад +3

    M-1はもともと、「出口」の役割だそうですね?
    ここ数年、50歳でM-1チャンピオンになった方もいれば、THE SECONDも始まり、そこで芸歴25年目にして、ネタはもちろん見た目でも話題になったコンビもいたり。
    見ているこちらとしては、楽しさや嬉しさがメインとなりますが、舞台に立つ方々からすると、できない言い訳が潰されていくとも言えるでしょうか。

  • @shin_sharp
    @shin_sharp 14 дней назад

    たぶん最後の方は「センチメンタルさ」を言いたいだけな感じになってると感じました😮

  • @お-j5l
    @お-j5l 14 дней назад

    関係ない話かも知れませんが今日のお昼今夜は謎トレたぶん関東の放送ですが錦鯉さんとでペア-優勝されていました。良かったです。

  • @FukuTake630
    @FukuTake630 13 дней назад +3

    まず、センチメンタルって、言わなくなって30年

  • @じゃが天丼
    @じゃが天丼 14 дней назад

    初期・最初に「○○芸人(例:東大芸人・京大芸人・医師芸人など)」として認知された人は目立ちますが、次々出てくると、希少性は薄れますね!
    誰でも自由に目標設定できますが(個人の権利)、それで成功するか?は、本人の責任(個人の責任)ですね。

  • @fsakamoto1110
    @fsakamoto1110 14 дней назад +2

    リットン
    頑張れ~w

  • @patty32marisstella
    @patty32marisstella 14 дней назад +1

    可能性が広がった分、自分の余生の充実に向けて、趣味とか老後の商売も考えないとな〜ってふと思うことがあります(パティ)

  • @rosafloete
    @rosafloete 13 дней назад

    何もせずに、やらない、続けない理由(言い訳)を考える暇と労力を、やる、続ける事に向けたら良いのに、、と思う事よくあります。(他人の話を聞いて)

  • @山本博徳-x7y
    @山本博徳-x7y 14 дней назад

    芸人さんで月へ行っちゃう人も出てくるかも。

  • @ppe399
    @ppe399 13 дней назад

    誰のことかわからなくて調べようと思ったが、情報が少なすぎて分からなかった

  • @saizo_houshi
    @saizo_houshi 13 дней назад

    しっかり自己PRできれば弱小公立でもスカウトの目に留まる。
    練習方法や身体の使い方もyoutubeで調べられる。
    家族が大借金抱えてるとかでなければ質素な生活しながらでもプロを目指し続けられる。
    ツイッターとかフェイスブックとかで過去も掘り起こされるし、過去の栄光系が通用しない時代になるんだなぁw

  • @al01plala
    @al01plala 14 дней назад +2

    私はかつて郵便局のバイト職員。正社員への登用(大きな声では言えないけど、試験受けたらちょっと口利きしてもいいよ。昭和の話ですから時効としてください。)の話もあったけどならなかった。当時は中退した大学に通っていたから。毎年度末に局長級の人事異動がネットで公表される時代になって、中学以降の同級生が「丸々郵便局長 何の誰某」って見ると、よかったやん、と同時に俺も正社員になっていたらここに名前が載っていたのかもなと思ったりします。おそらく、どの職業でも途中で諦めた人は似たような気持ちになることがあると思います。
    確かに仰るように「だったら再挑戦したらいかがですか?」と言われ、それが可能になった時代です。しかしその緒に付けたとしても成功するとは限らない。チャンスは掴めても続けられる保証はない。ということはそれでご飯を食べていくことが出来ているかどうかはわからない。センティメンタルになっている暇がないと言う時代でしょうね。残酷と言えば残酷かも知れません。
    余談ですが数年前にMBSの「ごぶごぶ」で浜田くんと田村淳くん(当時のMC)が奈良県警本部に取材に行ったとき、当時白バイ隊員の巡査部長が出演され、その人は元大阪NSC30期生。同期の元尼神インターやバンビーノを見ても「絶対におもろうても笑わん」と言っていたのが、今はゲラゲラ笑って見てます。と言っていた人がいました。今尼神インターは解散し、バンビーノもイマイチ跳ねていない。しかしその人は順調なら今頃警部補になっているかも知れない。当時「芸人を諦めるなよ」と言ってくれた仲間もきっといたでしょう。しかし別の道に進んでキッパリと芸から足を洗った。幸せの形って、結局は自分で見つけるしかない。どんな道であったとしても。それがおよそ60年近く生きてきた私なりの答えですね。

    • @al01plala
      @al01plala 11 дней назад

      p.s.中学以降の同級生が→中学以降の同級生や元同僚・同期などが、と読み替えてください。

  • @彌城枝里子
    @彌城枝里子 13 дней назад

    今回の動画は、ひさしぶりにほとんど共感できませんでした。というのも、何かをやる方法が増えただけで、結局健康や年齢・家族(コメント欄にもありますが、家庭での立場など)に、よくないですが男女差もあって、実際のところ「なんでもできる」人は少数だからです。

  • @YOSHIDA.labyrinth
    @YOSHIDA.labyrinth 14 дней назад

    学歴、資格をサブに置きながら、チャレンジ面では理由が付けれなくなってますね。
    「誰もが挑戦できるように」を念頭にやってきたのだから、社会的に見ても当然の話のように思います。
    だから生存競争になっていると考えます。普通の競争ではなく、どのように残り続け、維持をし続けるかで価値が変わると、やっている側は溺れている人みたいになります。
    最後尾になればなるほどですね。
    溺れた後は軽いですし、昔ながらの負け犬的な評価は無いでしょうけど、メンタルがブレイクします。ある程度いくと、どの職業でもプライドが必要ですし、ブランドにも出来ます。それが壊れるのですから、当然だなと思いました。

  • @masai8301
    @masai8301 14 дней назад

    ■『人間は自由の刑に処せられている』by_サルトル

  • @goood2024
    @goood2024 13 дней назад

    菅さん、やせましたか?力まんでええよ

  • @bibabiba
    @bibabiba 14 дней назад +2

    センチメンタルが溢れててよくわからなくなりました。あとでもう一回拝見しよう。
    (びばびば)

    • @FukuTake630
      @FukuTake630 13 дней назад +1

      それです。
      久しぶりに聞いたのに、めっちゃ何回も聞いて、頭バグりました。

  • @one-ma
    @one-ma 14 дней назад

    テレビのコーナーや個々の紹介、扱いに対して資格はドライになってきているのに学歴に対してはいつまでも執着するよね。

  • @taoba3376
    @taoba3376 14 дней назад

    い〜とう まい まい い〜とう まい まい ひいて ひいて トン!トン!トン!

  • @takurous8857
    @takurous8857 13 дней назад

    なんでも出来てしまう時代に、できない言い訳する人間はクズだわ。お前の努力不足だろって話なのにそれを理解できないバカが多い。