【リニューアル】タマホーム 大安心の家の断熱性能がヤバイ!HEAT20 G2達成 樹脂サッシ標準
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 大安心の家進化しました!
断熱性能HEAT20 G2達成可能な仕様になりました。
樹脂サッシ+樹脂スペーサー+アルゴンガス+Low-Eペアは、立派です!
更にトリプルガラス仕様もあるとは素晴らしいです。
あとは、玄関ドア、床、天井断熱を強化したいです!
今回は、以上になります。
次回はもっと頑張ります。
チャンネル登録して頂けると嬉しいです。
今後の動画作成の励みになります。
よろしくお願いいたします。
ありがたいことにタマホームを紹介してほしいとの
メッセージを頂いております。
私でよろしければ、紹介制度を使用させていただきますので、
ご興味ある方は、インスタにてメッセージをお願いします。
サブチャンネル作りました!
【ハッピーライフな裏ちゃんねる】
/ @ハッピーライフな裏ちゃんねる
ブログ:
happylifehappy...
Instagram:
/ happylifehappyhome_hiro
ツイッター:
/ happylifetube
#タマホーム#大安心の家#大安心の家リニューアル
まさに今タマホームさんで建築予定です。
他の工務店も少しだけ見たのですが、同じようなスペックでもタマホームさんは安そうでした。
楽しみです!
3年前と比べて、窓の性能が向上しており驚きました!!
素敵な家を建築されてくださいねー!😆
現在ザタマホームで建築中ですが玄関ドアは標準仕様でD3仕様(D3って中途半端な仕様あるんですね)、壁はグラスウール20K105mmとなっており
窓は全窓APW330アルゴンガスとなってますがアルミスペーサーになってます。
コンセント類の気密カバーは外壁には全て付きますが内壁には付かないとの事です。
寒冷地仕様は6です。地域によって違うと思いますが断熱仕様は大安心基準と説明されてます。
D3はYKKさんですね!APW330羨ましいです。
標準仕様でも断熱性能は高いですね!天井断熱強化おすすめです。夏の2階は暑いです。😰
準防火地域は、樹脂スペーサー仕様は使えない場合があったりします。
気密カバー内壁にもつけて、同時吸排気型レンジフードのオプションお勧めです。
通常のレンジフードでは使用時に負圧になるので、コンセントやスイッチから風を感じるかもです。
素敵な家を建築されてください!
@@happylifepapa
現在、ザタマで建築打ち合わせ中なのですが、天井断熱強化というのはどういう手段がありますか?
@user-xk2qb6qb4t
グラスウール2倍と
吹付断熱のオプションがあると思います。
詳しくは、担当に相談されて下さい!
断熱だけじゃなく気密も大切です
気密を気にしない人は家に穴がたくさん空いてるのにエアコンガンガン使って光熱費気にしない人なんだろうなって思う
ザタマでUA0.42でした!
素晴らしいですー😍✨
UA値はどこに断熱を入れても数値が上がるのでUA値だけで快適な家はまったく違うのでご注意を
天井のGW300で暑いという事は断熱ではなく気密の影響を受けてます。
GW300ほしいです。私の仕様は155mmなので夏場暑いです。🥺