【2ch動物スレ】No.1不快害虫「蚊」撲滅のために20億匹の遺伝子組換え蚊を解き放った結果→とんでもない怪物を生み出してしまうwwwww【なんj】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- #2ch #2chおもしろスレ #2ch動物スレ
▽▲▽▲▽▲▽▲ 配信はこちら ▲▽▲▽▲▽▲▽
とら吉博士新たなステージへ🐯
毎日慣れない配信に挑戦中🎙️
見守ってくださいw
【とら吉ch】
/ @torakichich
▽▲▽▲▽▲▽▲ フォローよろしくね ▲▽▲▽▲▽▲▽
▼苦手だけどX (Twitter)もやってるよ🐯
/ 2chtorakichi
▼視聴者コミュニティー作成誕生🐯
/ discord
ゲームしたりペット自慢を一緒にしませんか?
▽▲▽▲▽▲▽▲ 下記番宣 ▲▽▲▽▲▽▲▽
新チャンネル計画中🐯
今のうちにチャンネル登録を‼️
【とら吉の知らない世界】
/ @torakichiworld
【とら吉放送局】
/ @torakichibroadcast
▽▲▽▲▽▲▽▲ ガイドライン ▲▽▲▽▲▽▲▽
▼RUclips ガイドライン
www.youtube.co...
▼使用音源
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/ Животные
血がないと卵産めないんです・・・・
(実際は果汁で充分)←これがむかつく
血を吸うと何回も産卵できるけど、駄目でも最悪一回は産卵は出来るのですか…
@@ロボオタ道-z1v
一生ボウフラとして水底の泥食っててほしい
血、というか食事自体摂るなユスリカを見習えって感じ
@@ロボオタ道-z1v水は腐る物質じゃないよ
腐るのは水に混ざった有機物
越冬できる幼虫産む為とかなんとか
@@ロボオタ道-z1v ボウフラは超益虫、蚊は極悪虫
去年からやってる蚊対策。
小さなバケツなどに水を入れる→中性洗剤を適宜→玄関先や裏口などに置いておく(雨が入ってあふれないように気を付ける)→蚊が産卵→ボウフラ誕生→表面張力が低下しているので水面に浮いて呼吸できなくてオダブツ→世代が絶えてゆく→水が減ったら注ぎ足す
家の大きさに合わせて置く数を決める。うちのような一般庶民の家なら2~3か所で十分。
一か月ほどしたら、蚊が減ってきたのが実感できると思う。ただし、近くに池などあったらたぶん無意味。
これを全人類で義務化させよう
蚊の行動範囲が実感出来ますね
昔は蚊が湧きそうな水溜まりにミシン油を一滴落としておくと油膜でぼうふらが呼吸できなくなって死ぬという豆知識があったそうだ。
南米では昔水溜まりに油を散布して蚊が激減したと聞いたことがあるので理屈は同じなんだろうね。
池は鯉とかお魚いれておけば大丈夫だよ、多分。実家は濡れ縁?のすぐ隣が池だったけど蚊とかそんなにいなかったよ。
コバエとかはキモくて叩き潰せないのに蚊はキモいとかの前に殺意が来るから思いっきり叩き潰せる
草
自分は蚊でも叩き潰すのはキモいからデコピンで消し飛ばしてる。たまーにとまってた部分とか指に残骸が残るから本当にキモい。
ぐうわかる
キモいとかの次元じゃない
ゴキブリや蜂でも卵飛散するからとか無駄な殺生はとかの理由で外に逃す選択肢があるのに
蚊だけは問答無用で殺すしか選択肢がない
俺はその逆
家でゴキブリ繁殖させててそこにハエが湧きまくって酷い時1000匹は居て飯とかゲームしてる時飯に止まったり顔にいちいち止まってきたりで、蚊より100倍うざい
@@firefly_png
コバエのことかな?飼育環境清潔に保たないと…
糞がすごいから大変だろうけど数日〜1週間に1回は掃除した方がいい。あとは餌はしっかり餌皿に入れるとか。与える餌によっては湧きやすくなる。(バナナや昆虫ゼリーなど)
通気性良くして蒸れさせない、乾燥させることも大事。ファン回しても良いかも。
最初から殺意MAXなの草
ごめんなさい🦟
@@saisei-risuto22お前は絶対に許さん
@@saisei-risuto22コロス…
@@saisei-risuto22蚊もコメントする時代かぁ
多様性だなぁ
ぶーん🦟
この間『日本人死ぬな。アフリカに来い』って言ってくれる本田望結ガチ恋勢のめちゃくちゃ良いアフリカ人、コーベナットがマラリアに感染して本当に命の危険あったからまじで蚊滅ぼしたい
きっとその方はアレな方には『アフリカに来い』と言い、素敵な方には『アフリカには来るな』という方でしょうね…
???「へい立浪!アフリカに来い」
???「こんにちは、おバカさん」
でも他の病気も見つかって逆に良かったじゃん
てかさ、少し前に知ったんやけど、蚊に刺されて数日腫れが引かない体質の人もいるんやね
15分もすりゃ治るから皆そんなもんやと思ってたが、これは個体差がするあるってのは驚き
蚊も生態系自然界を支えてるから人間の都合で滅ぼしていいもんじゃないんだけど、有害すぎるのよね。難しいわ。
わざわざ耳元飛んで殺意を煽ってくるのマジなんなんだ
そらCO2感知してるんだから呼気に釣られて顔の付近にくるやろ
サイレントで吸われまくるより良いよw
@@俺様-f5r
お尻で呼吸出来るようになれば
釣られた蚊おならで殺せるのに
@@Musique10048
でも寝させないのはゴミだと思うの
ベッド布団の上や横をよぎるように扇風機やサーキュレーターを回すと蚊が寄ってこなくなりますよ? どうやら飛行に支障が出るようです。
強さは眠りを阻害しない程度、弱で大丈夫。タイマーで1~2時間後に切れるようにすれば電気代も抑えられます。
北極とかアラスカの蚊の量見たら発狂するぞ。
0.005mlで良いとか言うけどトナカイが血吸われ過ぎて死んでて草も生えない。
それぐらいの量の蚊がいる。
ひえぇ
正しくは窒息死じゃね?
バチクソ多い事には変わりないが
ぶーん🦟
あっ…ぷ〜ん(刺っし)好き
まじ好き
デッカイ蚊!って知らない人から冤罪かけられるガガンボ…
ガガンボって
なんか可愛いよね
マリオの大っきい国に行った時みたいな…
ガガンボが大量発生したマンションがあるらしい
中国の緑化マンションだっけ?違うとこの話かな?
@@kida3269 それだけど大量発生したのガガンボじゃないっけ
@@風邪さん-v3t ガガンボだったと思う!人よりガガンボのほうが多いって言われてた希ガス
ワイが自衛隊で鍛えた鋼の筋肉で蚊の口を完全シャットアウトできるようになった。
とにかくトラ吉先生の蚊に対する殺意は分かった。
筋トレ極めると蚊に刺されなくなるの?
@@l___________________l高校の時、クラスの男子が、蚊に刺された瞬間に腕の筋肉引き締めてた。筋肉凄いと蚊の口が引き抜けなくなるのよね。マジで
@@l___________________l
筋トレして体脂肪率一桁まで行った10代の頃に試したらマジで抜けなくなったぞ。
つまりデブの俺は無理
悲しい…@@ケツの中で粉塵爆発
本当にその通り
血を吸うだけならば潰すだけで許してやるのに
潰す以上に何をしてるんですか…(汗)
@@user-lw1wv1ly5q私はたまーにきれいに捕まえられたやつをゲットできたら足だけ引っこ抜いて落としてる😊
ついこの間、四肢が丁寧に切断された状態で地面に打ち捨てられている蚊を見かけたが、あれはまさかお前が…
@@Uuu-tis
かもしれんな、
頭はもぐよね
来世は頭のない蚊になれ〜って思いながら
とりあえず、とらさんが蚊が嫌いなのは分かった
逆に蚊が好きなやつはいるのか
俺は蚊に二度も殺されかけた。憎まないほうがおかしい。
@@NTBXP1なんか病気貰ったか?
西日本はじき西ナイル高熱を
蚊が媒介してパンデミックが起こる
なんて風説があったっけな10年くらい前に
@@NTBXP1お前は何があったんだよ
@@こくりゅうみらぼれあす デング熱とか…?
蚊への憎しみで溢れてて草
蚊に溢れんばかりの呪いが降り掛かりますように
不妊虫放飼は実際に上手くいった例もあるし、外来種も発生しないから、上手く行けば理想的な方法なんだがな…
アメザリとかコレで何とかならんのかな?
@@ankara-tn9frそこそこ前から研究されてるけど動画の蚊みたいにまだ実戦投入はされてなかったはず
確かにウリミバエとか成功事例はあるけど、あれって相当な手間ひま、コストかけて何年も失敗を繰り返したうえでの話。研究開発と継続的な運用で年間どれだけかかるか考えると、大人しく殺虫剤の散布とかの方がコスパが良い。
うまく行ったのは日本みたいに島国になってて尚且つ長い時間をかけた事例ぐらいしか無いから正直現実的じゃないよね…
そも蚊がいなくなったら生態系終わらんか?
ボウフラ食ってる生物山ほどいるだろうし。
針がふにゃふにゃの蚊がシコシコ頑張ってるところ親近感湧くなぁ
😂
蚊は鳥の餌だっりボウフラは水質浄化だったり絶滅すると困ることになりそう。
吸血しなければなぁ。。。
絶滅したところで誰も困らないよ。
水質浄化なんてボウフラの代わりに出来る生物がいるでしょうに。
オスみたいに花粉だけ吸ってくれればなぁ
あと、カカオの受粉が出来るのも大きさ的に蚊くらいしかいないらしい。
血吸うだけなら気にしないけど、痒みを起こすのは許さん
@@nagahachi6012
あと、マラリアとか病気持ってくるのが許せない。
そんなに血が吸いたいならその口を消毒してから来やがれってんだ。
この時期高校の実習で農作業してるときにコイツの羽音を聴くのがどれだけの地獄か…暑い、キツイ、ダルい、汗が気持ち悪いのところに痒いと不快な羽音が加わるとそれはもう拷問
農業高校すか?
自分はクソ田舎の農学部ですけど同じくハウスも牛舎も地獄ですね。
うちは農地持ちだから分かるわ
維持管理だけで作付けしてないから定期的な草刈りだけなんだけど、行くときは腰に蚊取り線香、両手首に蚊除けのベープみたいなのつけて首や耳周りにメンソール系のスプレーしてやっとたまに寄ってこられるぐらいにしか減らせない
地味に腰につけている蚊取り線香が熱かったりもするがあるとないではぜんぜん違うし
最近の蚊は昔より絶対にしぶとくなってるよ
銀匙?
蚊の羽音が耳につくのも、吸われた所が痒くなるのも
人間側がそういう風に進化したんだよね?
蚊に血を吸われたくない、蚊の接近に気付きやすいタイプの方が
蚊の吸血に鈍感なタイプより病気うつされにくいもん
これはダーウィン!
天才
結局それによって救われてるのに文句言う人カスが一番のゴミ
進化したわけちゃうと思う
蚊の羽音に関しては、遺伝子に刻まれてることはありそうだけど、痒くなるのは蚊自身の成分では?
痛い方が早く気づいて蚊を殺せるから痒みはいらないだろ!!
ワイ「ダニと比べれゃ痒みの強さも時間も長くないからワイはヘーキヘーキ」
耳元プ〜ン
「ヤツを細切れにしてやる!」
蚊は飛行能力が低いので扇風機の弱でも寝てるときには効果ある。
空調なら湿度を低くしたら虫は長生きできないからコレも効果ある。
裏が山で近くのため池に魚類がいなくて蚊が大量発生してるのに家でほとんど蚊に刺されたことがない!
ただし、蚊より凶悪なマダニやブヨが発生してるので家の周りは結構危険だったりする。
嘘乙 俺扇風機つけて寝るけど1晩で1匹に4か所さされたぞ
虫が長生きできないってエアコン何度に設定してるねんww
@@愛好家アメン-v3m 昔はね、ウチワで蚊を避けたものだよ?それ位飛行能力が低い。
どの様な角度で扇風機を動かしたのかな?
@@みたらし御手洗 日本語から勉強しなおしてくれ。
@@sotomichi-drone 強風で位置関係🔚
扇風機 頭
首
身体身体身体
身体身体身体
で首に向けてる感じ
さされたのは顎 腕 腕 足
「デカい蚊だ! 血ぃ吸われたら絶対痛いやろ!」
という経緯でこないだ潰してしまったガガンボさんごめん
カの脆さはそのままに図体だけがでかくなったガガンボェ…
風でバラバラになるガガンボさん…
あいつだけは無罪ww
なんか玄関の隅でくっちゃくちゃに足が絡まった状態で死んでるガガンボはん…
ガガンボ『…… ; ;』
イソ吉草酸(きっそうさん)と呼ばれる足の裏の常在菌が蚊を寄せ付けているそうです。
田上さんの研究すごいですよ
地球上で一番羽ばたきが早い生き物
それによってあの不快な音が放たれる
ミ~~~~~~~~
@@Kyadellackパン!パン! パン! クソッタレ どこ行った?
蚊ASMR
ハチドリは可愛いのに、蚊の野郎♀はまったくよぉ
プ~~~~~~~~ン
オープニングのキレ具合もツッコミどころも笑ったけど、1:07 のな〜〜にを言っとんじゃこいつは!?で吹いた
見てたらなんか痒くなって来たので、蚊の野郎根絶やしになれば良いのにと言う気持ちが更に深まりました。ありがとうございました😌
ツェツェバエ「感染症を媒介するなんて!」
サシガメ「ひどいことするんだ!」
ツェツェバエはともかく、サシガメで括るのは雑すぎんだろ。
偶に針刺された瞬間をはっきり認識できるぐらい痛い時あるよね
挿す場所が悪いのか麻酔の効きが悪かったのか
彼らの攻撃力は私の想像よりも高いんだなぁ
みつを
刺してから麻酔(唾液)入れるから、毎回痛みは感じる状態のはず。
ただ針がめちゃ細いから、痛点(痛みを感じる神経?)を避けて針が刺さった時は無痛になるよ。
せめて針使いまわすのやめーや
発展途上国「お金無いから無理です」
蚊「針一本しか無いからムリポ」
@@OkyusanDokokano-bt5xm
たぶんおまえのせいでB型肝炎うつされてんねんぞこっちは
🦟「日光で消毒してるから許してよ」
4:38 最強の陽キャというか、厳密には陰キャの趣味も嗜み陰キャの性格にも理解のある陽キャが近いと思う
つまりオタクに優しいギャルの誕生である
なによりも「ゴミムシ」がかわいそうでもある
やはり小手先の技術より物理攻撃こそが全てを解決するんや!
4:34 人間の例えが言い得て妙で草
電気ラケットで生け捕りして、グッピーの水槽へ落として食われるのを「ざまぁ」と眺めるのが好き😂
グッピーじゃなくて蚊を眺めるとは
わざと一か所に水ため作ってボウフラでいっぱいになったら焼けたコンクリの上に捨てるを2~3回繰り返せば家の周りから嘘のように消えるで…周りに沢山水たまりがあったらあんま効果ないけど…
なお真似したズボラが水を捨て忘れて近隣まとめて地獄になる模様
おそろしすぎて草
蚊対策用の細かい網ついた水入れる容器売ってたな、
水入れとくとメスが卵産むけど蚊になっても通り抜けられないから溺れて滅ぶっていう
@@横田氏-j5o 忘れないように常に玄関に水放置注意の張り紙をですね…
@@ブゥゥゥン ご近所と協力して水場をできるだけ減らすとなおヨシ
吸血する蚊は絶滅させても他の虫が空いた隙間を埋めるから生態系のはほぼ影響が無いらしい。鳥は他の虫を食べるし魚もボウフラだけで生きてるわけじゃないって学者が言うとる
今アラスカとかの寒い地域の温暖化の影響で、綺麗な水源を媒体に蚊が大繁殖してとんでもないことになってるから、意外とマジで緊急性が高い問題になってるんだよね
蚊を生け捕りにして片方の羽だけ潰して放置するの好き
飛べずに床で高速回転するのをずって見てると気分が良い
ちなみに仮に蚊が絶滅したとしても他の昆虫が新たにその枠に収まるだけで生態系にはあんま影響ないらしい
暑くなれば蚊も減るけど人間も辛い…(汗)
食物連鎖におけるボウフラの重要度が高すぎて、絶滅させたら再び環境が安定するまでに人類1/10まで減るとかなるんちゃうか
蚊を生きたまま捕まえて虫除けスプレー直接吹きかけるの好き
つげ義春の大場電気鍍金工業所のよし坊のネズミの処理方法みたいなことしてる…
まあ蚊も生きる為とはいえ余計なものばかり残していくからなぁ
拷問も致し方ないか
屋外で捉えたら半殺しの状態で蟻さんに寄付してるけど楽しい。
屋外で"グルーガン"使ってる時に不快な音立てながら飛んできたクソ虫こと蚊を生け捕りにして…あとはご想像にお任せします…()
千年後の人類「グルーガンの中に血を吸った蚊からDNAを取り出しましょう!」
そして歴史は繰り返す
分かる
蚊が恐怖心や死にたく無いという感情を持っていないことが悔やまれるけど一応拷問はするよね
8:18 画面越しだとかわいいw
吸血する時期以外は基本花の蜜とか吸ってるらしいな
受粉を助けるってことで全滅してはいけない生き物らしい
蜂とか蝶より数が多いからいなくなった場合の影響も甚大ってことらしい
幼体のボウフラは水や川を綺麗にしてくれるから蚊は必要悪…と思ってもそれでも蚊は憎いんだよなぁ…
1:20 「褒めちぎることしかしてこなかった」
サメ「エェ...?」
淘汰圧って実は乗り越えた生物をより強力にしちゃうんですよね...
ちなみに完全駆逐すると水質汚染がとんでもないことになります
蚊が不快な羽音を出してるんじゃなくて羽音を不快と感じなかった個体は生き残れなかった説すこ
昼間はトンボ、夕刻はコウモリ が大活躍してくれますね。
血を吸うのはいいんだよ別に。ただ痒くしない・羽音立てない・生きていないでくれればそれでいいから………
相も変わらずジュラシックパークから学ばない人類さん
現実で言うとキラービーショックから何も学んでない。
ゴキブリ駆除はアドレナリンでるから意外と楽しいけど蚊はただただうざい
1:37
実際のところ、絶滅したら生態系にどういう影響が出るのかは知りたい。 俺の頭では「蚊を捕食している肉食生物が餌に困る」くらいしか思いつかん。
ボウフラが居らんと水質が悪くなるから川の生物軒並みに死ぬ
『蚊』っていうマジキチゲームあったよね
アメリカ人の旦那さん面白かったなぁ…
お風呂場ステージばっかり周回してたわ
蚊も嫌いやけど、もっと憎いのはブヨ(地域によってはブト?)
あいつらに噛まれたとこなかなか治らんしくそ痛い😡
小学生の時両足のふくらはぎを噛まれた時が最悪でしたわ
でも頻度でやはり蚊を憎む
@@脱殻 みんな蚊嫌いすぎて笑う(笑)
ブヨは毒性が強すぎる。半年は噛まれたところ痒いまま。毎年2回は刺される。痒さぶり返してポイズンリムーバーやると永遠に毒素?膿?出てくる。
ぷーんさっし、でクソワロタ
センスいいやつほんと羨ましいw
これまで動物を褒めちぎることしかしてこなかったとら吉・・・??
そんな綺麗なとら吉、ワイ知らんぞ??ಠᴥಠ
ダチョウさん...
綺麗なトラさんって何だよ…?(困惑)
ポコチンは褒め言葉なんですよ
知らなかったんですか?
血吸うのはメスだけなのにpktnとはこれいかに
褒められたのはシャチさんくらいのような?
絶滅しても動物の生態系はそこまで問題は無いらしい。
ただ、受粉が難しくなる植物はそこそこ居るらしい。
蚊と蝿が親戚というハエ目は害悪が過ぎる(ガガンボやハナアブは結構好き)
遺伝子組み換え蚊は「反対する科学的根拠がないじゃん😂だから解き放て😊」って事で大変な事になった。
処理水も一緒。
科学的根拠なければ何しても良い世の中って怖っ。
今は「科学的根拠がない」って事なのに
(´・ω・`) 栗本薫のエッセイだったかな、日本人とケコーンしたネイティブアメリカンの奥さんは、
「わたしはこれだけ大きいのだから、小さいぽまいは好きなだけ血を吸っておいで」
とか蚊を見逃すのだとか。
むろん、栗本薫は「自分には絶対無理!」と書いてた。
8:50 中折れ旦那www
食物連鎖で重要って言うけど、長い歴史の中で沢山の生物が絶滅しながらも結局は存続出来てるんだから
蚊(ボウフラ)が居なくなったとしても結局別の何かで代替されるだけだと思うんだよな
生物はボウフラのみにて生きるにあらず
それな
蚊のニッチを他の種が埋めるだろうねユスリカとか
てことは人間に害をなす代替えも
出てくるってわけだ
蚊より無害な生物が台頭するという保証もないけどね
ボウフラがいないと湖が腐ったり、湖の魚が食えなくなるだけならまだいいですが、ネズミも大繁殖時代を迎えて衛生状況が最悪になったりして今度は人間が危うくなるので、絶滅してよしとも言えんのですよ。
今は温暖化で北極とアラスカは蚊だらけらしいですよ。
虫防護服着てないと外出できないくらいだそうで
これが人の夢!人の望み!人の業!
人の業‼️👹💥
命を大事と言いながらもて遊び殺し合う!
多分研究者たちも変異によって耐性がつくのは想定してたんだろうけど18ヶ月って進化って視点から見たらありえないほど早いんよ
「進化する前に絶滅する」って想定だったんだろうからあんまり研究者を責めないであげてほしい
予想以上にキレ散らかしてて好き
>今まで動物を褒めちぎることしかしてこなかったとら吉
……ん?w
耳元で飛んどったから音割れポッター流したらどっか行った
ダイソー行ったら「アースノーマットUSB電源式器具」ってのが売ってて感動した
モバイルバッテリーでも動くとかアース製薬さん野外でも蚊を一匹残らず駆逐してやる使命感に溢れててすこ
罵詈雑言スラスラで草
蚊から申し立てされそう
病気を持って来る場合があるの絶対に許してはならない
住んでる田舎蚊がいないのよね
そのかわりカメムシが異常なくらいいる
究極の選択
7:17
この理論やとめちゃくちゃ強靭な羽の蚊だらけになって結局意味ないんじゃ…
0:16 まぁ...蚊に限らずクモ、アリ、トンボ、ハエ、ゴキブリ等々...虫の殆どが億単位で姿形が変わっていなんですけどね。w
言いたいことはわかるけど🦟の話しているのよ
針がふにゃってなった時、
一生懸命まっすぐふにゃってならないように伸ばしてるとこ見ると
蚊にも意識や思考があるように見える。
もし、今からご馳走食えるぞーってなって、死への絶望に落とされてるんだとしたら
蚊でもなんかかわいそうになってくる。
それでも駆除してしまうけどね。。
蚊に刺されたらバンソウコを貼ると痒みが消える、刺されたらやってみて欲しい
蚊「血くれてありがとうございます!!お礼に唾液あげますね!!ジュージューwwwwww」
俺「ああああああああああああああ!!!!!!」
今住んでるところでは蚊はいないけどお盆には一年分刺されに実家に帰ります
北極圏に近いところでも温暖化でボウフラが育つ水温になってパニックホラーみたいになってた
たぶん指の間噛まれたんやろなぁ…
電撃ラケットと虫コナーズでだいぶマシになった
蚊をサーチして撃ち殺すレーザー砲台みたいなの作った方がよっぽど安全やな
ボウフラいないと湖沼に沈んだ有機物のリサイクルが進まなくなるのでマズいのではなかったか
初っ端から暴言の嵐で笑った
菌媒介するのがヤバすぎるからせめて針は使い捨てにしてくれ
多少生態系乱れるかもしれないけど蚊を絶滅させるボタン押す?
ワイは100万回押す
グリーンランド等で比較的温暖になる夏に渡り鳥が来て、その時期は蚊を主食にするらしい。
流石に押さないかなぁ
押すとしたら範囲指定はできないと困る
金鳥「やっぱりうちの蚊取り線香が最強!」
親のスネチューチューなおまいらも蚊と変わらん定期
蚊を落とすスプレーみたいなやつ
めちゃくちゃ効果あるからいいで。
部屋の天井の四隅に噴射したら、
ホンマにすぐに落ちてくる。
去年は憎悪のあまりあえてバケツに水ためて1週間置きくらいにひっくり返してたわ
貯めた水にボウフラおった?
うっかり忘れなければ大量駆除が期待できる方法やな
@@clash4070 1週間では視認出来ませんでした
発生が確認されるまで待つといくらかは飛び立ってしまうし期間が開いて忘れたら悲惨(飛散?)なのでこれくらいが妥当かと。野山の麓の田園地域なので生息数にも何も変化は無いとも思います
@@脱殻
なるほどです
焼石に水であろうとはいえ、やる分には無駄ではないと思います
ワイシャツに吹きかけると涼しくなるスプレーってやつ、純度の高いアルコールとメントールだから虫にスプレーすると殺虫剤よりも即効性あるぞ
最強のヤゴと最強のメダカと最強のトンボを作れば割と解決すると思う
蚊ってカカオの受粉やってるから無くなるとだいぶ困るんだよな。
カカオって日本の全都道府県で栽培してたっけ?
その理屈でも蚊がどこででも生きていていい理由にはならんだろ、絶滅させてはいけないだけで。
吸ってる途中で叩くと針が残ってそれがアレルギー起こしたりするんやで
最後まで吸わせて重くてまともに飛べなくしてから潰すのが正解
血液の凝固を防ぐ唾液がアレルギー反応起こすんじゃ無かったっけ
だから吸われてる途中で飛ばれたり死んだりすると唾液が残ってアレルギー反応を起こす
まず近寄られたくないし触られたくないのよ
蚊は飛行時間が短いからずっと飛んでられないのですぐに壁とか天井で休憩するのでそこを狙うのが一番良いと思う。蚊を叩く時は両手より壁や天井に居る時に片手で押し潰すようにすると撃退率がかなり上がります。蚊は横からの攻撃は簡単に躱せるが正面からの攻撃は弱いのでこれが効果あります
「人間が生き物の生き死にを自由にしようだなんておこがましいと思わんかね」
まったくとしか言えない
手を加えた結果、更なる脅威が生まれたんだから恐ろしい
痒みと羽音さえなければいいのになぁ
「血を分けた奴と思えど蚊の憎さ」
蚊がいなくなったらチョコレートが食べられなくなるんじゃなかったっけ?
蚊が絶滅するか、カカオが絶滅するかだったら、間違いなく蚊を絶滅させたいかなあ...
人間様にかかればカカオの代用なんてできるだろ多分
蚊死ね
@@ハピネス-i2zでもそれによって人間社会に生じる影響は計り知れない…
あと水質汚染がとんでもないことになります
ここで役立つか分からんけど豆知識。
手に石鹸などの泡を付けた状態で蚊に軽く触れると貼り付いて捕獲出来るよ。潰そうとして風圧で見失うのを防げる。ちなみに風呂場で友好。