学校の意味分からん校則でランキング作って全力で紹介したらおもしろすぎたww【プレゼン】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 学校には意味分からん校則がたくさんありますね。
いわゆるブラック校則とかいうやつです。
学生のうちはブラック校則に悩まされて
大人になってもブラック企業に悩まされる。
この世界はブラックばっかりです。
ブラックで思い出したんですが
最近僕はブラックコーヒーにハマってます。
前まで飲めなかったんだけど、
やっぱり大人になったって事なんでしょうかね。
てことでご視聴ありがとうございます!
人によって嫌な校則違うと思うけど多少縛られてるくらいが気持ち...楽しいですよね🙂
確かにもっと…じゃなくて髪の毛とか無理ない範囲で、なら。
言っちゃダメなこと言いかけてます!笑
可愛いドMちゃん
ドMかな?
自分は工業高校出身だけど、眉毛に髪がかかっちゃいけない理由は、いつでも就職とかの面接に行けるように自分の表情を相手に伝えやすくするためだった。
やっぱりどんな校則にも理由があるもんなんかな
そもそもいつでも行けるようにってのが意味わからん
ポニーテールと下着の色はまじで男性教師の正気を保つための校則だと思う
やっぱJKブランド強すぎるぜっ
@@shuto8291分前だ。
いやほんとに。
意味わからん校則無くしてほしいぃ😭😭😭
見てて面白いw
いつも面白い動画ありがとうございます!
こちらこそ!見にきてくれてありがと!
日焼け止め禁止はほんとにやめて欲しい。
アトピー持ってる側からすると紫外線で症状が悪化してかゆみを引き起こす時もあるからほんとに。
辛いね...😢
自分も皮膚が激弱で焼けちゃうと真っ赤になって痒くなるので日焼け止め禁止は本当に止めてほしいですね…
この人普通におもろいし好きだわ😂
プレゼンシリーズ好き🫶(全部好きだけど)動画投稿ありがとうございます!
こちらこそいつもありがとう!
3:04 天皇陛下禁止というパワーワードwww
これ見た瞬間に思った、僕の学校結構神やん、、✨
ポニーテールとか禁止じゃない
体育の時以外髪下ろしてていい
靴下と服は暗めの色だったらいい
日焼け止め、体育の先生全然塗ってね、塗った方がいいよー!
え、、、、、?どーゆー事やねんwww
自分のとこも同じだ!!w
@@naatomo 同じ!!w
同じく 自分の学校だと禁止されてるのが派手な色の下着と靴下とピアスと髪染めくらいですね その代わり気温が30度にならないと教室でクーラーを付けてはいけないっていう謎ルールがありますが
@@ELITEえりぃて 辛いルール、、、、、、
校則ネタなだけで、高速で見てしまった。
中学校→前髪目にかからない、耳にかからない、襟にかからない。高校→髪染めNG、ピアス禁止。職場→中学校+高校の基準ミックス。
キツキツの基準からゆるくなってまたきつくなりました(笑)
1コメぇ!!
「スマホ禁止」にたいして令和だぞ?
で吹いた笑笑
一言に全てを詰め込んだ😑
意味がわからない校則多すぎるよね…
先生が学生だった時は…って言うけど今は時代が違うじゃん!もっと個性が認められていいと思う
ウチの学校、携帯扇風機いいのに、うちわダメなの意味わからん。
先生に聞いたら「音と動きがうるさいから」
理由も意味わからん。
動きがうるさいからww
新しい校則でしゅうとくんを見る事が義務化されないかな
めっちゃ共感しかなくて面白かった
うちの学校校則ないとか言ってるくせにシュシュ付けてたらなんか言われた
てかだいぶ前から付けてんだけど何故今更…生徒指導副担だけど生徒見てないやん((
いい動画ですね
日焼け止め禁止とかあるんだ!?
先生らは日焼け止め塗らないかわりに体育祭の練習では絶対テントから出ないからな
服装検査?で前の子が引っかかってブチギレた生活指導の先生が私の制服のネクタイが微妙に歪んでいたの対して『何で歪んでいるんだ⁉️💢😠💢』とガチギレして怒鳴られました。
普段あまり関わらなギャル系( 陽キャ)の女子にも『あり得ないよね?大丈夫❓️』と言われました。😅
うわ……酷いですねその先生
そんなんだったら私のリボンとか常にガチギレされますよ
めっちゃ早く見れた!
中学の頃の校則がクソで肩についたら結ぶ(ポニテ、ツインテ、おだんご×)ゴムの色は黒のみだった
なんかポニテ、ツインテは振り向いた時に後ろの人に髪の毛が当たるからダメらしい
中1の時靴下と下着それに靴も白限定だったけど中3と中2は下着は除いてその他の色もおーけーになったけど変えるのめんどい()
日焼け止め禁止?www
うちは学生らしい爽やかな髪型(?)以外禁止という意味不の校則がある…w(1つ結び以外禁止かつ型についた髪は結ばないとだめ)
保健体育の時にわざわざ体育館いって15~20分かかる”準備運動”して授業受ける謎ルールある。このまえ先生が進みが遅い!!て怒ってた
靴下と下着、白はもう謎
まあ靴下はまだ分かる
下着は謎
下着をチェックするとか
普通に男性教師がやったら
セクハラじゃん
今からでも教師目指すかぁ
@@shuto829絶対エ○い事考えていますよね??
意味分からない校則多いよねw本当嫌になっちゃう😵💫💦
マジで学校でスマホありになったら、休み時間ずっといじってるわ
2位の肩に着いたらダメなの中学にあったわ
ヘアゴムの色も指定で黒とか黒い色のみ。ヘアゴムはどうでもいいけど下ろしたいって時にあるのにな……
全部共感できる!校則ってなんのためにあんの?
誰に迷惑かけてないやんと思ってたずっと
いつもこういう偏見のときこの服で草www
小学生の頃警察が来てなんかの授業してくれて先生が「特別に来てくれてるんだからちゃんと体育座りせんかあ!‼️」って言ってて1時間まるまる座ってケツ痛えの我慢してんのに後ろ見たら注意した先生も含めて男の先生全員あぐらかいてて切れた記憶ある
4:58 納得だwww
この前おれの高校校則見直してちょっと緩くなったけどまじでちょっとだけだった
もうちょっと今の時代理解して考え直そ?
2:43
言うことなくて草
透けるのはいいねぇー!!
髪のゴム色は黒、茶、紺だったよ
ヘアゴムの色が黒だけって言われたとき、友が「は?」ってなったわw
誰にも迷惑かけてないだろうが
マジ関係ないけど、烏野のユニフォーム可愛い
龐煖、やはり貴様は全く何も感じておらぬのだのォ。わき上がってくる力を、つむがれていく炎を!
破壊力えぐいいwwwwww
めっちゃわかる
私の中学校は肩に髪がついたら結んで、ゴムの色は黒か茶色しかダメという謎校則がある💢しかも、飾りゴム、ピンも禁止💢
うなじ見て興奮するのは調査兵団くらい()
今からツーブロックありなとこ多いですよね
あれしゅうとさん女子の校則多めなんじゃないすか?w
文化祭の時スマホ禁止!って言われたから、来てくれた知り合いに頼もう!って思ったら、来てくれた人もスマホ使わないように言われてたらしい😂チェキはいいってさ。
ポニーテール禁止ってことは、ツインテールありってコト⁉
外出る時は制服
マジで意味わからん
実質、全部同率1位案件で草
ワイの中学の意味分からん校則
「休み時間に廊下に出てはいけない」
トイレいけないやん。ほな漏らせっちゅーんか
それな
廊下走るなって言う先生
大体廊下走ってる
日焼け止め禁止はもうブラック超えてる!
生徒真っ黒のかりん糖にして
何が楽しいのか!?
日焼けしたら皮膚剥げるから日焼け止め塗ったら肌荒れました😂😂
だから腕になんかつけてます( 👍️ ー̀֊ー́ )
自分の学校周りより少し先を行ってるから校則とか先輩たちの代でだいぶ緩くなってる٩( ᐛ )۶イェイ
私の学校スマホ禁止だけど、先生いないタイミングで使ってる
昼休みは先生来ないから神!
自分の学校ではスマホは朝礼で回収され、終礼で返却される決まりある
今年から靴下黒でもOKになった。(中2)
うちはゴムの色は黒か紺でポニーテール禁止な上に
髪が肩についたら縛れって言われますうぇい🤘(ヤケクソ)
スカート短いのに黒パン履いてない子、まじで稀にいる
いやスカートとメイクは誰にも迷惑かけてないんでいいだろって話
いつまで髪型規制してるんやワイの学校は
ツーブロ禁止は時代おくれすぎる
日焼け止め禁止はもう、焼きなマシュマロになる。。私はまだ袋の中に入っている真っ白なマシュマロでいたい🌫️
マジで動揺したww
僕の高校もツーブロックNGだった
ほぼ当てはまってる…😅
私に関しては校則より部則が厳しいな~
うちの学校
腕まくり禁止
髪ゴムの色黒だけ
派手な髪飾り禁止
スマホ使えるの自分の最寄り駅まで
体育祭のときヘアピン禁止
よく考えたら終わってんな笑笑
都会の方は知りませんが、田舎は偏差値が低い学校はピアスやメイク、染髪禁止で高偏差値校は比較的寛容です。
うちの音楽の先生は自分がきんつば学校に持ってきて"授業中に"自慢してるくせに
その先生のクラスの生徒が「お菓子持ってきた」ことがあったから廊下でめっちゃ怒鳴ってた
お か し い
ポニーテールは社会人の女性はしているよwww
恋愛禁止はありえない!
青春だったらいいじゃw
天皇陛下禁止が意味わからんくてツボった
エアゴムの色うちのとこ黒って決まってたなぁ…
校則先生は大半守ってないんだよな((((
私の学校はメモ帳禁止でした()
どっかのニュースでツーブロック禁止なのは80年代の荒れた学校の時代に戻るかもしれないからって言ってました、、、
ツーブロックにしたら荒れる学校はもともと荒れてそう
恋愛禁止…終わる
海外ニキ)oh......
わいの中学、ヘアピンヘアゴム、黒や茶色など派手じゃないもののみ。
校則を先生にも適用すれば…ハッ!
スマホ使っちゃ駄目
理由︰誰も迷惑しない
因みに憲法で女性は一度化粧したら外出する際、毎回化粧しないといけないとかあったらしい
日焼け止め禁止は、野球でヘルメット禁止じゃなくて、頭でボール打てって言ってるぐらい意味わからんやろ
そもそも自分の学校にどんな校則があったかあんまり覚えていない
教師って大体は生徒を顧客だと思ってないからね…(塾は別)
「うなじくらいで興奮しねぇよバカかおめぇ」って男子全員が思ってる。
新潟はスカート短いって言われてるけどうちが田舎のせいでスカートが短い女学生みたことがない
メイクは余裕で禁止😂
わたしの今の担任男やけどメイクの授業なんでないんやろね
将来必要やのにさ!
って言ってくれてるからすごい生徒思い!
肩はついたらあかんしゴムの色指定される😂
先生は肩についておまけに飾り付きのゴムつけてるしずるすぎるー😂
金正恩「全員黒電話や!」
小学校低学年のとき体操着に着替えるとき男女一緒に着替えてたし体操着の下に下着着るの禁止とかってあった(パンツは流石にあり)でもこれ小3ぐらいになったら言われなくなったし小4、5ぐらいになったら教室にカーテンついて別々に着替えるとかがあった
髪を下ろすのがだめな理由が髪をバサッってやるのが不快に思う人がいるかららしい意味わかんねぇよ!!
自分、髪型オールバックかなオールバックって高校と大学の校則で駄目になってるの?
マジで校則変えてほしい
俺らの頃は厳しかったって俺らに何の恨みがあるんだよーどうせストレス発散したいだけだろがー
先生が思考停止すぎて逆に呆れちゃう
靴下は、白のみというのは高校時代はありました😂
でも、下着の色まではいくら、校則が厳しくても指定されなかったわ😂
しかも、女子の下着の色を男性教諭チェックすると、セクハラで訴えられてもいいレベルだわ😡
スカート膝下に関しては校則破った子が盗撮されてたから、分からなくもないかな
白い運動靴しかダメ
これで違う靴履いていった人が靴没収されてた
白下着がいっちゃん透けるんよ、マジで。
恋愛禁止は
私にはあんま意味ないな…
陰キャだからどうせ好きな人と付き合えないし)))
ヘアゴムの色指定してるの絶対意味ないし無駄!別に何色でもいいじゃん
うちは帽子禁止というやばいのあった
普通に保険だよりで日焼け止め塗れって言われたぞ
うちの学校、自由が校風だから特に細けえ校則がなくて、ロン毛の男子がいるくらい