[介護つらい]ブチギレる、認知症の母!/疲れます介護は[無職、独身、母介護]
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 認知症の母が、怒り出すのは突然です。
その前触れもあるのですが、何か自分にとって
気に入らない事を、僕が言ったりすると、
ブチギレる事が、多い様に思います。
介護って杖愛ですよね。
いつもご視聴頂き有難う御座います。
また、皆様から頂けるコメントに励まされ、時に勇気付けられ
時に喜び、考えされられ、、、と、とても勉強になり、凄く助けて頂いており
本当に、感謝しか御座いません。
その気持ちとして、コメントにはなるべく返信させて頂いております。
最近では、想像を超えるコメントの数に、驚きと嬉しさでいっぱいで御座います。
しかし、時間的にも全てのコメントに返信することが難しい感じです。
出来るだけ、返信させて頂くつもりですが、出来ない場合も御座いますので
その時は、ハートマークだけになると思いますが
どうかご了承下さいますよう、よろしくお願い致します。
勿論、大切なコメントなので全て目を通させて頂きます。
皆様には『感謝!』、、、この一言しか御座いません。
これからも、母と共々
この『無職独身息子と認知症母の貧生活』
よろしくお願い致します。
[関連動画]
[もう限界!繰り返し地獄に息子ブチギレ!]
• [閲覧注意]もう限界!息子ブチギレ!/繰り返...
[もう限界!ショートから再び電話の嵐]
• [介護]ショートステイから、再び電話の嵐/も...
[親の介護したくない/猜疑心が止まらない母]
• [親の介護したくない]猜疑心が止まらない母...
[深夜徘徊に、息子逆ギレ!]
• [介護疲れた]深夜徘徊に、息子逆ギレ!/昼夜...
[息子逆ギレ!]
• [閲覧注意]息子逆ギレ!/母は、どこに住ん...
[理解不可能な母の1日]
• [認知症の悪化]理解不能な母の1日/もう言っ...
[やっぱり変!母の言動!]
• [認知症の悪化]やっぱり変!母の言動が![無...
[これじゃ息子、潰れるぞ!]
• [介護共倒れ]デイ、ショートが増やせない現実...
[施設の考え時!]
• [認知症の介護]施設の考え時!/繰り返し地獄...
[認知症悪化に、息子限界です!]
• [親不孝介護]止まらない認知症の進行に、息子...
[益々酷くなる母の認知症]
• [認知症介護]ますます酷くなる、母の認知症/...
[妄想、記憶障害が加速!]
• [介護]妄想、記憶障害が加速!/私、テレビ...
[コロナ後遺症の苦悩!紙パンツを干す母]
• [コロナ後遺症]紙パンツを干す母![無職、独...
[もう限界!ついに息子ブチギレ!]
• [親不孝介護]もう、限界!ついに息子ブチギレ...
[介護負担が大きい]
• [介護負担大きい]母逆ギレ/下着で徘徊/繰り...
[精神病む息子!]
• [閲覧注意]精神病む息子/コロナ同時感染しな...
[親子コロナで、息子ついに倒れる!]
• [介護共倒れ]息子、ついに倒れる!/認知症の...
[圧迫骨折か?母が起き上がれない]
• [介護]ベッドから起き上がれない母!/圧迫骨...
[認知症の進行が、想像以上に早い!]
• [介護]認知症の進行が、想像以上に速い![...
[もう疲れた!認知症母の介護に]
• [親の介護]もう疲れた!認知症の母の介護に[...
[施設覚悟!]
• [認知症の介護]施設覚悟した瞬間![無職、独...
[ウンチ漏らして、下半身裸の母!]
• [介護]うんち漏らして、下半身裸の母!/ショ...
[出て行け!と言われたので、息子 家出します]
• [介護共倒れ]出て行け!と言われたので、息子...
[もう限界!母逆ギレ止まりません]
• [閲覧注意]もう限界、母逆ギレ止まりません!...
[ショートステイから、電話の嵐]
• [介護]ショートステイから、電話の嵐/携帯と...
[ショートから、帰ってくるな!]
• [介護]ショートステイから、帰ってくるな!/...
[精神科、入院?]
• [認知症の悪化]デイの記憶が無い、入院させろ...
[母親虐待]
• [親を捨てる]逆ギレ母を虐待?私を殺すと訴...
[老人ホームへぶち込む息子]
• [介護]老人ホームへぶち込む息子![無職、...
#アルツハイマー#ヤングケアラー#鬼電#老母生活
兄弟がいても、結局人の好い、面倒見が良い子供が
背負うはめになるのですよね。
うまく逃げられる人が羨ましいです。
毎日ご苦労様です。
そうなんですよ、逃げられないのが辛いですよね。
よくやっている娘は当たり前でたまーにくる弟大嫌い!!お母さんまだ生きてるけどあいつには金渡さん‼️遺留分しか‼️お母さんな弟が可愛いし!バカらしい。役所、病院、習い事なんでもやっているのに。おかぬだけドバーッてもらって行く気だよー。もめるぜ‼️イライラするからゴロゴロします😂
私もです😢
三姉妹で親の介護してるの私だけ😢
本当は介護なんかしたくない。
親が子ども作るなら、老後迷惑かけない暮らしをする計画まで決めておいて欲しい。
下の世話は1番やりたくない。
母98歳の介護を通いでしていた娘です
数ヶ月前からホームに入居しましたが、それまでの日々は主様と同じ状況で同感出来ます
お母様は母と同じような性格なのでしょうね
そして主様も私の性格と似ています
ただ一つ違うのは同居でなかったので逃げる自宅があった事
それはそれで常に心配事で眠れず食べられずの日々
やっとホームに入っても入退院の繰り返しで酷いせん妄状態になり、以前の母とは違った様相になってしまい…
介護の正解は無いですね…
どうぞお身体に気を付けて、現実から逃げる日も作って下さいね
主様は立派な息子さんです
ウチの兄はずーっと逃げてますから⋯
お疲れ様です。
嬉しいですよ!
はい、」逃げる日も作りますね。
有難うございます。
息子さん言葉遣いが優しいなー😢
貴方は素晴らしい❤ もし自分自身だつたら 冷たく無視だ😮いつも良いお手本見させ手もらいご苦労様 ありがとうございます👩🦳
嬉しいお言葉です!
有難う御座います。
行きたがるって、珍しいですよね~😂ほんとにほんとにお疲れ様です。将来私がお母様のように、怒鳴り散らかすようになったら⁉️と思って観ています。我が子にあなた様がされているような苦労はさせたくないです。
そうなんですよ、珍しいんです(笑)
いつも綺麗にお家の中が片付いていますね。お台所もいつも本当に綺麗だなぁと思っています。息子さんの頑張りですね。
介護は大変ですが頑張って下さいね😊
ありがとうございます😊
主様への厳しめなコメントがちらほらありますが💦
手伝ってくれる家族や相談できる兄弟も居ない完全なるワンオペで、夜も眠らせてもらえず、在宅時は全く気が抜けず、文句ばかり言われ…
認知症のお母様が可哀想なのは当たり前ですが、もっと可哀想なのは主様だと思います。
施設へ、ショートステイを増やせば、など色々な意見ありますが、お金だってかかります。
お母様のお身体の事だけでなく、お金の心配もしなくてはならないんです。
暴言くらい出ますよ💦
主様には逃げ場がないですから😓
私も全く同じなので、お気持ち察します。。
なんとか頑張りましょう!
お母様、主様が怒鳴っても忘れてしまいますから大丈夫です!それより時には怒鳴って鬱憤晴らしてストレス解消だと思いましょう
ご理解して頂き、本当に嬉しいですよ!
有難うございます。
はい、半とか頑張りますね!
感謝です。
@@wanokak-5974 さま
私も全く同感でしかないです。
主様は頑張りすぎないようにと言ってあげたいくらい頑張ってらっしゃいます。
介護と金銭的なことまで1人で抱えて大変だと思います。
状況は違えど私もワンオペなので他人事ではありません。
お母様もそうですが、主様の心身の健康が心配ですよね。
@@エコ-v8y さま
御共感頂きましてありがとうございます😊
本当に主様は頑張っておられるし、とても優しいと思います。
介護世代は誰でもそうですが、自分の体力低下も感じながらの全てを介護に捧げなくてはならない、介護する側の尊厳なんて無いようなもので、精神&身体&金銭のストレスは相当なものです。
うちの母は要介護5で、言葉が通じず破壊行動があるので全く目が離せず、私は休職せざるを得ませんでした。毎日睡眠不足です。
人は簡単に「施設へ入れろ」と言いますが、国民年金の母は自己資金だけでは入れません。
私が補てんするとこちらの生活まで脅かされます。在宅介護しかないんです。
ワンオペ経験ある人にしか分からない苦労だと思います。
主様もストレスMAXの時は暴言もありますが、本心はお母様大好きなんだと思います。
見ていてちゃんと伝わってきます。
ワンオペの皆様、お互い乗り越えましょうね!🍀
@@Totoro-p9tさま
親子なんですから、暴言くらいはありですよね。
全てを我慢していたら主様が壊れますよ〜😭
たまにしか来ない親戚や、全く関わらない兄弟より、怒鳴りながらも寄り添う主様の方が数段愛を感じます😊
僕は母の介護でいろいろ悩みいろんな方の介護動画を参考にさせて頂いてます。
認知症、デイサービスやショートステイに言ったことを覚えてない方は皆さんやはり同じですがこうして怒るのはなかなか大変です。
世の中には動画を上げてないだけでたくさんの認知症の親を介護されてる方がいるとは思いますがデイサービスに通わせてるのに通わせてくれない。
行ってるよと行っても嘘つくな💢
いつも同じコメントになってしまいますが本当にお疲れ様です。
いつも有難うございます。
そうですね、、、
皆様も、恐らく同じ様な悩みを持っていると思いますね。
その悩みも、多種多様なか?、、、とも感じました。
ご機嫌なときは、主さんのブラックジョークにもノリが良くて漫才みたいなのに、お怒りになったときの激しい口調…
そしてその後の独り言のような心細げな言葉…
起伏の大きさにお母様ご自身も主さんも疲れてしまうと思いますが、それでも、まだ、感情があってお気持ちを言葉にして下さるだけ、良いのかもしれませんね…😔
その通りかも知れませんね、、、
有難うございます。
はぁ…優しいなぁ😊
スパゲッちぃ食べたい→連れて行く→ワイン飲ませてあげる→酔っ払ってるからエアコンつけた部屋でお昼寝させてあげる→酔っ払ってるから階段気をつけて降りてと声をかけてあげる→暴言くらう→反論せず距離をとる…
優し過ぎます😂
嬉しい〜いですよ!
有難うございます。
大好きな白スパ食べに連れて行ってもらって、ワインも飲んで、ごきげんなお母様は明るくて本当に可愛らしい。
激しい口調も聞いてて辛いけど、独り言のような寂しそうな口調は何とも言えない気持ちになりますよね。
こんなに寄り添ったお世話をされて、本当に親孝行な息子さんだと思います。
ほろ酔いや怒りながらの階段昇降、ヒヤヒヤです〜。
バランスを崩された時、お母様は自分の体重を支える程手摺りを掴む握力はありません。
どうぞお気をつけて…。
はい、馬耳東風ですね!
今日はエエ感じやん(^^)て見始めたら最後切なくなった…主さん、自分の思いを受けとめてくださる人はいますか?ちゃんと母上の面倒はみれてますよ、安心してください。私はちゃんと見てますから(^^)
有難うございます。
動画最後の方なんか切なくなりますね😢
お母様も頭の中では色々な感情がごちゃ混ぜになってるんでしょうね😢
そんなお母様を介護されている主様も辛いですね😢😢😢
ほんと、色々、複雑で難しいですよね、、、
毎回、毎回、ご苦労様です。
疲れますねぇ。。。
息子と母の関係は、ココですねぇ。。
本当に、毎日、ご苦労様です。
よく頑張ってます‼️
私も母の面倒を12年見ました。。。母と娘の関係は、また、違います。
毎回見るたびに、心が痛いですが、息子さんの優しさがお母様に届いてくる日を祈ってます‼️
本当に、素晴らしい息子さんです❤
お疲れ様です。
励まして頂き、とても嬉しいです!
有難うございます。
介護、大変ですが
お互い頑張りましょうね!
感謝です!
介護お疲れ様です😀
ブチ切れる母😊
ブチ切れる息子😊
親子ですねー🥰
義母が旦那を介護していた時に
お父ちゃんは
ありがとうの言葉がない
文句ばっかりと
愚痴ってました
一番甘える事の出来る相手に
えらそうに言うんでしょうね
認知症の治る薬出来ないかな。
元気で長生き
は難しいですね
ファイト💪
ですよね、、ほんと、難しいです。
息子さんの対応が素敵だと思いました。また最後の別に暮らそうと言われた後、切り替えて何か食べるか?と切り替えるあたりも息子さんの性格の良さが伺えました。介護職をしていますが御家庭の大変さを更に伺う事が出来、私もお手伝いしようと更に考えさせられました。
そう言っていただけると嬉しいです!
貴方の対応は100点だと思います!
親子なんだからケンカ上等当たり前ですよね〜😂
嬉しいですよ!
有難うございます。
毎日お疲れ様です
ほんと、優しいですね
有難うございます。
お母さんは記憶がないから、実際には行ってるけど、行ってないというのは本当なんですよね。大変ですよね。薬で興奮を抑えて、主さんもお母さんも穏やかにすごせますように。
嬉しいですよ!
有難うございます。
毎日ご苦労様です。
結構キレちゃうお母さんに
いつも優しく対応して
中々できる事じゃないと
思って観てます。
色々有るでしょうが
これからも頑張ってくださいね。
有難うございます!
主様、よく耐えてますね。
いくら病気とはいえ私なら施設に入れます。
色々な意見を参考にさせて頂いております。
とどめ刺しますで、歯ー磨きながら鼻で吹きました😆
嬉しいです!笑
こんにちは。
私はお母様がご自分のことを話される時に「お母さん」とおっしゃるところと、豪快にワハハとお笑いになるところがとても好きです。きっと主様たち御兄弟を大きな愛で、母親として一生懸命育ててこられたんだろうなあと思います。主様の幼かった頃のお写真など見ながら昔話で穏やかな時間を過ごすのもいいですね!
そうですね!
有難うございます。
せっかくのお昼寝も叩き起こされ、ブチ切れられ…主様散々ですね😢
最後は何だか切ない感じで…
いつもちゃんと対応されて尊敬しますよ😊本当にお疲れ様です!少しでも息抜き出来ると良いのですが…
私には動画を拝見し、こうしてコメント📝を残すくらいしか出来ませんが応援していますよ。
いつも、ありがとうございます😊
お疲れ様です。ほんと。精神衛生上の問題が一番です。お互い。
父は認知症で2年在宅介護しました。母の癌が見つかった時、地元の病院から「お父様はおそらく認知症だと思います。ご自宅に帰る事ができないとお話されています。」と電話がかかってきました。その日癌を告知された母が一人どんな思いで自宅に運転して認知症の父を連れて帰ったのかと思うと本当に申し訳なくなります。私は結婚して大阪におり難病の子供を2人抱えています。地元には難病に対応した病院もない為、兄弟もいないので地元から両親を呼び寄せこちらで一人で面倒みました。認知症の父と子供を連れて何回も母の病院へ通い、入院に対応し、たまに病院で失踪する父を探し周り。。。母を看取りました。父とは殴りあいの喧嘩をするほどになりました。母を忘れてる父に腹が立ち、夕方徘徊して失禁している姿にさらに腹が立つ。子供が具合悪い時は付き添いが必要なので夜中に戻るしかないのでショートにお願いし、日々は自分の仕事もあるのでデイにお願いしながらの2年間でした。
ただ、そのうち母の事で父を責めて泣かすことでうっぷんを晴らしている自分が嫌になりました。もうダメでした。
ほんと、喧嘩しているうちはまだましですけどもうただのいじめになってしまう事があるんですよね。。。
お互いの人としての尊厳が守れなくなってくる。
今、父はグループホームに入所しています。90越してますます元気ですww 面会に行ってももう誰か分からないですけど。
私は20年近く近所に住み日々の買い物や最後在宅介護した義母を先日看取り、今やっと介護から離れる事が出来ました。
自分の親と義母の介護、難病児育児やった身としてはマジでこの直近15年が一番しんどかったっす。
人一人見送るって大変ですよね。。。マジで。お金はかかりますけどね。でも精神病んだらお母さん見送った後自分が生活できないっすよ。
主さん、自分を大切にしないと。
貴重なお話とても勉強になります!
有難うございます。
はい、自分ファーストはいつも思いながら
自分を大切にするようにしております。
色々、有難うございます。
毎日、お疲れ様です。
鎮静剤を飲まれ、ボーっとしている時の怪我も心配ですね。
こう言っては語弊があるかと思いますが、母親介護中は「怪我しても良いから、入院でもしてくれないかな?」と、薄情な事を考えたりもしてました。
でも、退院後の事を考えると...。😢
なるようにしか、ならないんですけどね。まとまりの無いコメントで申し訳ありません。
わかります、その気持ち。
介護お疲れ様です。現在5歳と2歳の子育てをしています。
認知症のお母様の介護は大変かと思いますが、息子さんのお母様に対する話し方会話を聞いているとほっこりしてしまいます。お母様もきっと怒りたくて怒ってるわけじゃないんですよね。認知症っていうご病気がお母様をそうさせてしまうんですよね。なんだか悲しいです。お母様は息子さんのこと大好きなんです。宝物なんです。私は子供に苦労かけたくないし、世話になりたくない、子供に暴言なんて吐きたくないでも病気だからそれすら分からなくなってしまうんでしょうね。
あまり無理なさらないでください。お母様も息子さんが幸せでありますように。願っています。
優しいお言葉ありがとうございます。
頑張りますね。
主さんへ。今日は衆議院選挙ですね。14時少し前行きました。行きの途中の道で若い20代ぐらいの男性2人で選挙券持って歩いてました。あ、若い人だと思いましたが、投票に来てる方は、やはり年配の人多しでした。杖ついてやっと一人で歩いてるかなり年いってるおばあさんもいました。世の中良くなってほしいなあ〜は、日本は30年経済最悪‼️それでも、生きていかねば、、主さん昼寝してもすぐ起こされてゆっくり出来変な〜、この介護問題と経済何とかしてほしいですね〜。主さんこのところお母さん進んでいますが、どうか休める時があってゆっくりしてほしいですわ〜自宅以外で休める場所見つけてくださいね🍀✨🙂
いつも有難うございます。
ほんとですよね、、
30年間停滞の経済、、、少しでもよくなってもらいたいですよね!
はい、隙間を見つけて、休むとこお見つけますね!(笑)
感謝しております。
息子さん、きっと、あなたは、しわせに、なるとおもいます、❤
優しい対応をされて ますね。 わたしには、そこまでは出来ないと関心致します。😮😊
主様✨お疲れ様です!
お母様…攻撃的な口調・暴言
ウチのジャイアンと同じです。
15分後に何回も聞く…辟易しますよ
しかも深夜に…
主様はちゃんと応えていてスゴいです!
いつか終わりは来る。
その時はいつなのでしょうか…はぁ
自分ファーストなんぞ出来ねえ!
ほんとですよね、毎日同じ事の繰り返しで疲れますよね、、、
@
主様✨お疲れ様です!
深夜の口論でジャイアンは私に出ていけ!と暴言の嵐…
誰の金で食ってるんだ!
住まわせてやってる!と逆ギレ…
精神崩壊するーー!
@@六花-f8v
お疲れ様です。
わかりますよ!
ホント、良い加減にしろ!
ですよね、、、
まあ、まともに相手せずに、適当に!
適当に!、、ですね!(笑)
土日が来ると、荒れますね😣
お薬のタイミングが合えば良いけど、、、、
これだけ面倒見て、出て行け!は、ツラいし腹立たしいですよね😢
余命の限られた病気ではないので、主様も限界では、、、
ご自愛くださいね🥹✨
嬉しいですよ!
有難うございます。
家族が見る介護現場の現場の現実ですよね😢
お母さん、常に主様を怒鳴って好き勝手な事ばかり言ってそれは疲れますね。主様も精神安定剤飲まないとやってられませんね。
よく相手にしてて偉いですよ
嬉しいお言葉です。
有難うございます。
季節の変わり目ってこともあるんですかねぇ😮💨本人はあと何も覚えてないですものね😅主様毎日お疲れ様です‼️そのイライラする気持ちお察しいたします😭
有難うございます。イライラしますよね。笑
最近は、足腰、お口も達者ですね、、いいことだとは思いますが、笑い声も、😅朗らかですし。やはり貴方は最高の息子様です。なんだかんだ言っても、無視せず会話したあげたますもの、秋風を余り感じない日日ですが、お二人様の健康を、願ってます
そうですね、穏やかな日々を送れていたらいいなぁと思います。
毎日の介護ご苦労さまお疲れ様です💦
お母様…起伏が激しくて大変ですね
認知症の症状は日によって違うので介護するのも本当に疲れますよね
我が家の義母は初期の認知症(まだら認知症)なので正常時と異常時の区別がつかなくてこちらも困惑してしまいます
ただ…異常時の時の義母は朝から機嫌が悪くため息ついて嫌みを言うので「あっ!今日は頭の゙中が混乱してるな」って分かります
どちらにしても介護疲れはこれからだって覚悟してます
主様も体調に気をつけて辛い時はお母様と距離をおいて体と心を休ませましょ!
本当にそうですよね、介護疲れはこれからですもんね!
介護する側が、イライラすると気持ちの持って行き場がないですよね。一生懸命時間と身体を使ってしてても何もしてくれんなんて言われたもんなら。
私も今日もブチ切れてしまい、ドアを殴ってしまいました。
おかげで、左手の小指骨折。
主様もお体をいたわって下さい。
大丈夫ですか?
はい、いたわります。
なんかお母様に言いたい放題言われて可哀想😢土曜日曜はそうなんですね😢カツラ反対には申し訳ないですが笑っちゃいました😅息子さんの言葉一つ一つ我慢しているのが伝わってきます😢息子さんの心が壊れない事祈るばかりです。やっぱり優しい息子さんです🙆
嬉しいお言葉ありがとうございます。
お母様いくら病気とはいえ主様に甘え過ぎですね😢つけはなされて、その時は息子さんのありがたみを感じるのでしょうが、忘れてまたふりだしにの繰り返しですね😢でも息子さんの優しさは解っていると思います
あなたも認知症になったらこんな風になるのですよ。
甘えるも何も、認知症とはこういうものです。
信頼し頼りにしてるから甘えるんです。認知症患者の特徴です。ただ、拝見してると周辺症状の怒りと暴言が酷くなりましたね。主さま、ケアマネや主治医に相談して下さいね。
有難うございます。
私はまだ「親の介護」を経験してません。親子だからこそ腹が立ったり辛い部分もあると思います。自分だったら病気のせい(認知症)と分かっていても、こんなに優しい対応できるかな?と思います。尊敬します。
嬉しいですよ!
有難う御座います。
ご自分の心❤️…労わってあげて下さいネ…😢
本当に…凄いです😖
有難うございます。
嬉しいです!
こんばんは😊
階段は危ないのでホームセンターに行って子供が階段を登らない用の柵が売っているので付けたらどうかな~?
更に(只今仕事中)の貼り紙をする☺️
登れなければ下から叫ぶと思いますが危険防止にはなると思います😅
今後もっともっと認知が酷くなると思いますが施設入所が難しいのならその都度対策を考えるしか無いですよね~😩
寝不足とストレスで頭と神経がおかしくならないですか?
介護から逃げ出してお母様を施設に預けても誰も貴方を攻めません!
過度の我慢はしないで下さいね😢
いつも有難うございます。
そうですね、、、柵、、、考えますね。
はい、」我慢は、小さくですね!
お母ちゃん
施設に入っても
入ったら入ったで
家に帰りたい!
迎えに来て!
と、電話を掛けて来られるのでしょうね。
その通りだと思いますね(笑)
初めまして。
数年前からうちの母も症状が出始め、気性の激しさが似ているので少し前から拝見させていただき勉強させていただいています。
私は主様のようにここまでできなそうなので凄いと思います。これからも参考にさせてください。よろしくおねがいします。
テーブルの上にひかれてるきつねのバスタオル、私も同じものを使ってます😊
ありがとうございます!参考にされて嬉しいです。バスタオル、お揃いなんですね!
私の亡くなった祖母も認知症だった。毎日何回も米を研ぎ、風呂に入れて綺麗にしてあげても数分後に風呂はまだか?と言い、敷地内にある畑を荒らし、近所の人には御飯食べさせてくれないと食べたばかりなのに言ってまわり、、、でした。
なるほどです!
認知症とはいえ、実の親から暴言吐かれてやりきれないですよね😅相当忍耐強くないとやってられないです💦
うちも介護してますが、先がみえなくて、どうにでもなれ!とおもうこといっぱいあります。こちらの動画みていつも励まされています
ありがとうございます!嬉しいです😊
ウチの主人が「俺やったら、放っておく」って言ってました(・・;)
同じ男性でも優しいですね
お疲れ様です🍵
嬉しいですよ!
有難うございます。
別の動画に初コメントさせて頂きましたが、なるほど認知症だったのですね。
私の父はレビー小体型認知症です。入院四年目?くらいです。入院前は娘の私が介護しておりましたが何で異変に気付くのが遅くなったかなあと思うくらい、ゆっくりと蝕むという感じでしょうか。
小さな事から始まり入院前はここに書くのも恥ずかしいような涙も出すことさえ忘れる様な毎日に追い込まれてました。
親戚の者が「皆そんなものよ」と施設に入所も出来ない時もあったり、また家族の同意で入所しても追い出される始末。
結局入院となりました。よく入院させて頂けたと思います。
本当に楽になりました。だからといって親戚からどう思われているのかと色々悶々としてましたが、家にしかわからないことってありますよね、ぶつかっている本人と私にしかわからないこと。
もう葬式で何をコソコソ言われようが構わない!と腹を括ったところでしょうか。入院してもらうと父に対して優しさが生まれます。葛藤もありますが、言えなかった「ごめんね。」の気持ちが生まれます。あと何年生きてくれるかわかりませんが、私は私なりに出来るところまで頑張ったんだと思える様に今を過ごしています。
面会で手を握る、涙が出る、笑顔も出る。何がダメなんでしょうかと非難する親戚に問いたいです。
お疲れ様です。
ご立派です!
介護をしない人は、何もしません、何も出来ません!
お金も、労力も、優しい言葉も、何も出しません!
出るのは、文句のみ!
そんな方々は、一切無視ですね!
貴殿のなさっている事に、天晴れ!です。
とても勉強になりました!
有難うございます。
昼寝していると何故か話しかけて来ますよね〜
少し休むからと言ってもお構いなし。
ストレスと疲れで万年風邪を引いています。😢
主様も体調に気を付けて下さい。
ホントにそうですね…
有難うございます。
介護は辛いですよね😢自分がしっかりしなくちゃと思って具合が悪くても介護は休めません
最近私も虚しくなる事が多いですが頑張っています
1人しかいない親だからと言い聞かせています
貴方様も大変ですがゆっくり頑張ってくださいね
有り難う御座います。
お互い頑張りましょうね。
主様こんばんはお疲れ様です。
認知症…わかっていても連日この様子だと主様の精神状態が心配になります。
我慢してませんか?
必要以上に無理してませんか?
とても心配です。
多少の無理はあるかもですね。
そのまま、施設に入ってもらう方がいいでしょう‼️
自分の親を施設に入れる😂お金の事ももちろんあるけれど自分が出来る事を精一杯と😂認知症が進む事に心を痛めながら・お母さんの笑顔が見れるから頑張ってる👍この息子さん❤を応援したいですよねっ
こんにちは😊お母さんお酒呑んでごぎげんかわい〜😂介護無理なくです😊
有り難う御座います。
お酒飲んでる時はまだマシなんですけどね。笑
お母さんは、怒ると、怒りのふろくが、2つ3つ余計な怒りが💢
お兄ちゃん、大したものです。うまく怒る母を穏やかに、、
最高の親孝行❤
介護福祉士、、顔負けかな
嬉しいです!有難うございます。
あぁ症状が進んでます?ね。お母さんの気に障ることは記憶にあると。こんな毎日だと主さんが危ないですよ。
どうしましょう?
やばいですね!
@@mushock3.hahacaigo さん
へ?なんか他人事のような言い方だな、、、
@@マミ右衛門 さん
あまり思い詰めたくないのですよ!
@@mushock3.hahacaigo さん
どうか心の病にかからないように⚠️
じゃまだ「おあかさんといっしょ」まだ出来るかな。
@@マミ右衛門 さん
有難うございます。
笑笑笑、、、一緒に見てみますよ!(笑)
お風呂は自分で沸かすことができるんですね!
そうなんですよ!
お疲れ様です。
今大変な状況ですが、2人で解決できる問題ではないと思われます。
日頃から、介護など専門的な知識のある方やご親戚など、第三者とのご相談を
まめに取りましょう。その事で落ち着きを取り戻せるはずです。私の時もそうでした。
いつも有難うございます。
そうですね、デイや、ケアマネとも
連絡とりますね。
主さんへ、認知症と思っていても興奮を抑える薬を服用させないとなので辛いですね😢他に方法も無いのも現実ですよね😢介護は本当に大変です。
くれぐれもストレス溜めないで下さい
はい、発散しますね!
私の母もここのところ認知症が重くなったように思います。紙パンツの履く順番パッドをしてない時が多いです。そして食欲が前はあったのに近頃はありません。昨日も夜中の2時に寝て朝の5時に起こします。寝てません
こんな感じが多いので尚更私の病気も進行します。働きに行きたいですが、自分の身体とも相談しないと働いて介護して家のこと全部するのは少し辛いです。
主様は私も起こされた時は怒りますが、もう最近怒る元気もないです。お母様もう少し優しくされてはいかがですか?私もすぐ怒りますが、母も認知症になりたくてなってないと思うようにしています。
お気持ち、よく分かります。
有難うございます。
ゆっくり休みたい時もありますよね。
睡眠大事ですよ。
少し距離空ける事大事ですね。
そっと見守る事もいい事です。
なかなか、難しいですが傾聴するのも大事な事です。
そうですね、難しいです。
少しヒステリーを抑えるお薬出して貰ってる様で良かったです😊👍👍
ドアの前に お昼寝中起こさないで〜
と、プレートかけといて下さい(笑)〜
ガンガン言い合いしたらええです
すぐ忘れてるから😂😂
こっちも言いたい事我慢してたら病みます😭😭
動画アップもあるだろうけど
頭に来たら二階に上がったらええです
収益も大事だけどそれ以上に心が凹む🙍🙍
嬉しいですよ!
有難うございます。
私もお母さんのようになりそうで😢分からなくなるのが怖いです。
怖いですよね。😭
不安は、皆感じると思います。
主様本当にお疲れ様です。又お母様のぶち切れはじまりましたね。もうこれ以上自宅で介護するには、無理があるのではないでしようか?ケアマネさんに相談して、施設のこと考えてみては
有難うございます。
また聞いてみますね。
多重人格者のように突然怒り出したり、ワイン飲んでご機嫌になったり、独り言言ったり疲れますね😓怒りながらも薬飲んでくれたのは助かりましたね😊
そうなんですよ、ホント疲れますよね。
毎日、大変ですよね😢うちの82歳の父親もいつかはそうなるのかな?と思いながら、見させて頂いてます😅
お互い頑張りましょうね!
有難うございます。
息子さん大丈夫ですか?お母さんこれ以上認知症が進むようであれば施設に入っていただかないと共倒れになります。お母さんの為にも息子さんの為にもどうにかしないとです。息子さん!あんまり頑張り過ぎないで下さいね。
嬉しいですよ!
有難うございます。
ウチも土日はデイが休みなので母親の体力が有り余るのか余計なことばかりしてくれてよく衝突します😢
今要介護1なので早く3になって特養に入れるとよいのに…と思ってたけど、介護度が上がるとデイの費用も上がると最近知って、どうせ特養なんか入らないんだから今の介護度でいいか…と思っています。
ほんと、介護度が上がっても、良いことばかりじゃないですよね。
お薬、飲んでくれて良かったですね。吐き出されり、拒否られたら、大変ですから。主様の対応が的確で素晴らしい!
介護側が怒ったり、愚痴たりはまだマシ。その内に無表情になり、爆発して⭕力💦 それが一番怖い
そうなんですよ、介護って難しいですよね。
こんばんは!
主様毎日お疲れ様です🙇♀️
私の祖母も最近認知症が酷くなってきて些細な事でめっちゃキレてきます😂あとよく泣くようになりました😭
正直ちょームカつきますが病気だから責めることも出来ず…笑
本人が1番辛いのは頭では理解してるんですけどね😢
中々割り切れなくて難しいんですよね…
他人だったらどれほど楽なんだろうってたまに思います!
あと施設に入れろという意見もありますが、やっぱり費用が掛かりますし、難しい問題ですよね😢
出来る限りの事はしてあげたいという主様の優しい思い、動画越しでも伝わります!
カツラの下りは正直笑ってしまいました😂
これからも大変だと思いますが、無理だけはしないでください🙇♀️
お母様も怪我だけはしないように気を付けてくださいませ🙇♀️
いつも動画上げて下さりありがとうございます😊
こんにちは。
お母さんが私の義理の母にとにかく声が似ています。
主人が週末にあちらに行っていますが、主様のような感じだと思います。
こちらはすぐに帰ってこれますが、主様は一緒に生活されているので、苦労が絶えないと思います。
痴呆が入ると怒り💢ぽくなるのですね😢
義理の母はいつでも怒っていました。わたくしもたくさん嫁いびりされました😂辛かったです😢主人は何もしてくれませんでした。すみません、話が脱線してしまいました。
主様お体には気をつけてくださいね。
また、動画見させていただきます。
お疲れ様です。
認知症は、大変ですよね。
有難うございます。
必ず土日が大変になってますね。
お母様の怒る感情💢ものすごいですね。
いつも話をちゃんと聞いて対応されてる主様本当に優しい方だと涙が出て出て来ます。
言いたい放題のお母様、ご機嫌すぎるお母様。いろんな人格になって怒るエネルギー、精神的に疲れるだろうと思いますが認知症だとそれも分からないんでしょうか。
食欲だけが凄まじい、認知症だと食べても食べても本当に忘れてしまいますよ。
2階に毎日何回登ってこられますか?
寝てる時に起こされる主様、毎日寝不足と心労😢
どうかデイの時はゆっくりできますように。
ワンオペキツすぎです。
土日は、ホント大変ですよね…
いつも有難うございます。
なに、かつらを逆に被ってたの!! (笑)
そうですよ!(笑)
息子さん ホントに大丈夫ですか? 自分の精神やられないうちになんとか考えられた方が良いかと思います。😢
有難うございます。
お疲れ様です😊
お疲れ様です!
主様、腹が立ちますよね〜
寝てる時に起こされるのが、一番むかつくんです
休みたいし、お酒も入ってるしね〜
ねこは、お酒飲めないけど
寝てる時に、よく起こされましたよ
朝なんて、起きれなかったです
かあちゃんは、パンできたで〜
はよ、食べ〜
いつまで寝てるんや〜ですが、あなたが起こすから寝れなくて、寝た気がしないんだぁ〜
ねこは、夜中だったから、特にキレまくりでしたね〜
認知症をみているお医者さんのユーチューブをみましたが
寄り添うことは、できない、認知の人の気持ちなどわからない、寄り添うことは
やめてくださいって
言ってました
でも、家族だし
親だし、一緒にいるし、同じことばっかり、すぐ忘れる
だけど、合わしていかないとって思うし
そうしたら、自分が潰れてしまう
気持ちに余裕がなくなる
主様は、悪いことをしてないし、お母様のために頑張ってます
主様の動画をみて、みなさんが同じだぁとか、共感する方もおられると思う
やっぱり女性だったら、つらくてしんどくて、泣いてしまうと思います、介護していたらね
主様は、男だから
泣けないかもしれないけど、でも
つらいときは、泣いてほしい
心が浄化します
介護している方が
こんな状態なのって、話してくれてるとき、目に涙がいっぱい
カウセリングの先生が言ってました、我慢してるから、人と話してると自然と涙出てくるそうです
ねこは、介護してる方に、いっぱい我慢してるんですねって
いって、その方を抱きしめてあげました
もう、無理って思ったら、施設を考えてと伝えたんです
お互いのため
ねこもそうしてしまったから
主様も布団かぶって、泣いてええねんで
いつも有難うございます。
そうですね、涙もろくなったかもですね(笑)
色々ありがとうございます。
お母様、ご自分の事ずっと「お母さん」と言っておられますね。主さんの事、子育て時代の主さんに対しての話し方に感じます。お元気な時は、もっとお口が達者だったんだろうなぁと思いました。
そうなんです、たまに昔の事を思い出します。
わたし。この主さんと
付き合いたい!70才ですが惚れちゃうわ!
嬉しい限りでございます!
有難う御座います。
毎回思います。
こりゃ~大変だわ⤵と😅
有難うございます。
郷里の言葉に似ていると思い、見させて戴いています。
70歳で母は逝きましたが、今いるとお宅のお母さんと同じになっていると思います。
普段でも女の子にはきつく当たっていました。父は広島に住む兄に夜中でも電話をして起こして、大切なかばんをとったのはお前しかおらん、と悩ましていたそうです。
お母様の扱いはうまいですね。なだめたりすかしたり、腹の立つことが多いと思います。
あなた自身を大切に!!
有難うございます。
はい、そういたしますね。
おつかれでーす☆
要④介護マンでーす。
ラストの少し離れた所からのローアングルの長回しは小津安二郎ばりやん笑お母ちゃんの独り言も秀逸。マジで📽️のワンシーンみたいやったでw。しかし、ここまでデイに行きたがる認知症患者もおらんてw。喜怒哀楽があるうちはまだまだ大丈夫。うちのお袋なんて鉄仮面みたいな表情やどっ!。哀しいな〜〜〜😂w。
お疲れ様です、先輩!
笑笑笑、、、何かのシーンに使えるかも(笑)、、、ですね。
そうですよね、喜怒哀楽、、、感謝しないとですね!
いつも有難うございます。
ほんとに早く認知症が良くなる薬が出来たらいいのに!と思います。お互い辛いですよね
そう、早く良い薬が出て欲しいですよね!
今日もお疲れ様です。
落ち着かせるために飲んでいるお薬はメマリーですか?
少しでもお母様を落ち着かせてお互いに心が疲れないように願っております。
有難うございます。
お母様は幸せですね。
施設入所を勧める方もいますが家族ほど関わりを持ってあげれないと思う。
人それぞれ価値観が違い何が正解かわからないけど、口喧嘩できるのも生きてる間だけ…。
私は最期までみてあげて欲しいです。
仕事する事だけが立派ではない!
貴方みたいな生き方も立派だと思います。
嬉しいお言葉です!
有難うございます。
自分の母親見てるようです😅私も今日、やっと寝たとこ朝っぱらから起こされて、眠くて一日中何も手につきませんでした😢食べるだの食べないだの言うことがその度違うし嫌になります。。たまには聞き入れず知らんふりしてるのもありですね😢
そうですよね、私もよくありますよ…
主様こんばんは😃🌃🌙❗️しゃっくりとゲップ同時🤣白スパとwine飲んでほろ酔い😂~の昼寝Timeが主さん出来なくて辛かったですね。食べたのに記憶無いなんて😭対したの食べてないって🤣外食して好きなの食べたのに🤪もうすぐ90歳だからお母さん🤪カツラ前後逆に笑った🤣私も90歳100歳どんなになってるやら末恐ろしい自分の老後
認知症に、酒はやばいかも(笑)、、、です。
でもね〜、、、1杯くらいならと、、、
同じことを何度も繰り返して言ってきますよね〜😓
こちらが正解を言うと😳
悔しくがるんですかね❓👀
親だという我ですかね〜余計に煽ってくるんですね😳💦
親なんだという、やっかいな我😓
で、エンドレスな追求😓
お母様、ディを行くことは、ディがあるということは、お忘れすることはないんですね😳
楽しいところなんですね😊
そうなんですよ、ホントに、イライラしますよね〜😥
お母さん、ちゃんとお薬飲んでくれるのは少しイライラしてるって自覚あるのかな?なんだか切ないですね。
1日1日大変ですが無理せずにご自愛くださいね。
有難うございます。
優しい息子さんですね
私は10日間見ていただけで、私がイライラしてました。
出かけたいといつもいうとで、古民家とデーに行った時などカレンダーにシールを貼って確認できる様にして見たらどうでしょうか!
良かったらやっみて下さい
有難う御座います。
お母さんが悪態をつく度にyou tubeでお金がチャリーンって思って
ニンマリするしかない・・・
我が家ではばばあが悪態ついてもお金になりません・・・
笑笑笑、、、そうですね!
発想の転換ですね!
有難うございます。
こんばんは😂息子さん大丈夫ですか?認知症の方は不思議と意味なく 怒りますよね とにかく怒りかたが 激しいですよね 息子さんがストレス溜めないようにしてくださいね
嬉しいですよ!
有り難う御座います。
はい、発散しますね。
わかります。家もホンマ同じです。たまらんですよね。今、ご機嫌良かったのに、2分後から 喧嘩売ってきて、どうしてほしいいか、 わけわからんし~!
都合悪くなると「耳 日曜になるし」ね~!
お察しします。
全くその通りです!(笑)
いつもおしれですね。
母にも伝えておきますね!
こんな頻繁に2階に上がってくるの危ないなぁ😖💦
家電の内線機能とか使えないのかなぁ🤔
見守りカメラのマイク機能とか…話しかけられる回数は増えるかもだけど😅
有難うございます。色々試してみたいと思います。
海馬の萎縮の次は前頭葉が萎縮するんだそうです。お母さんは認知症発症前はどんな性格だったんでしょうか?
前頭葉が萎縮すると性格が変わり怒りっぽくなるそうです。それがすぎると認知症の最終段階に入るみたい。
うだうだ言い出したら逃げるか言い返してくださいね。介護者の心の健康が第一!!
明るく真面目な人でした。
有難うございます。
とにかくこうなったら相手せずに2階へ直ぐに行って離れるのが一番。
多分機嫌取りに2階へ上がってくると思いますよ
ですね。
大変お疲れ様です。いつも配信有難うございます。主様は、誠実で本当に優しいですね。ちゃんとお母様の疑問に答えていらっしゃる。頭が下がります。私だと、きっと一度、寝ちゃうと起きないと思いますし、自分の調子の悪いときは、黒のサングラスして、耳栓して、質問にはテキトー。ケータイ持って独り言で電話中のフリしたり、急にお腹が痛いフリしたり(笑)、適当見守り。何度も逃げられて、行方不明。その都度、学生だった息子が発見!お母様はお幸せだと思います。不機嫌さえなければ。主様、どうぞお大事になさってください。 お母様は、塗り絵がお上手でしたよね。以前の動画で色使いが素敵でした💐今更ですが、「スクラッチアート」は、いかがでしょうか。以前は、100均に色々な種類があり、母がはまって一人遊びしてました。デイにいきたがるのは、安心感があってお喋りが楽しいのでしょうね。どなたか、岡山の妹さん?等とお電話でも出来たら、少しでも不安が和らぐでしょうか。お二人が穏やかに過ごされますよう、祈ってます。
優しいお言葉ありがとうございます!
嬉しいですよ!
感謝です。
こちらこそ、本当に、この動画で、お二人に学ばせて頂いてます。有難うございます。お母様と主様、思いあって素敵ですよ🎉私はとても自己中ポンコツ感覚人間なので(笑)自分の介護の様子を振り返り、反省しきりです❣️お母様と主様が笑顔でいられるようエールを贈らせて頂きますね😊フレーフレー!!
@@尚美齋藤-l8f 嬉しいですよ!
有難うございます。
お母様、お薬飲んだ後は落ち着かれましたか??
本当に土日が鬼門ですね…
休日もデイの支度をして1日その格好で通してもらって
「今日はもう行ってきたよ」と言うのは難しいですかね…
お母様も怒り出さない、主さんも傷付かない、と言うのが理想ですが😢
お昼寝出来ないのも辛いですね、イライラされる気持ち分かります。
主さんの部屋に鍵をかけたり、
部屋のドアに「〇時に帰ります」と貼り紙したり…どうにかゆっくり出来る方法があって欲しいです😣
そうですね、土日は本当に鬼門です。(笑)
毎日お疲れ様です😊
ご機嫌だったり、荒くれたり…
息子さんのストレス発散は、うまくできていますか?
実行されていると思いますが、1ヵ月分のデイの日をカレンダーに◯をつけて、◯の日はデイを『予約』してる日。
帰ってきたら●に塗りつぶして、●の所は『デイに行った日』と説明すると 納得されませんか?
行ってない!と言われる事が多くて息子さんが心配です😅
ありがとうございます!試してみますね!
お疲れ様です😊
今回も大変でしたね💦
良い時もあるだけに辛いです😥お元気で2階に何度も来られたりもしますしね💦土日お母様がデイお休みと言う事に加え主様の予定も大まかに紙に書いて壁に貼っておくと言うのはいかがでしょうか?睡眠、お仕事の時間帯、ちょっと休みたいと言う時にも起こさないで!と目立つように毎回メモを貼ってみてはどうかな~と😅普段から色々対策をとらていらっしゃると思いますので、実践済みでしたらすみません💦
何度も2階に来られる事だけは阻止したいですよね~💧
いつも、ありがとうございます!
柵かな?、、、とも思ってます、、、
家も2階に上がってきてしまうのですが、下にゲートみたいの
つけようかなと思うのですが、
主さんもどうでしょうか。
そうですね、私も悩んでます。
ドアノブに、昼寝中、とか札をかけて、みては?口より、目の方で理解してもらうのを繰り返す(笑)
ですね(笑)
少し前の母の症状と全く同じなので、認知症も病気なので、症状の進み方はある程度同じなのでしょうか。この段階を過ぎるとかなり症状が悪化して、言い争うこともできなくなりますね。が同時に、身体も衰えるので転倒もしやすくなり、あっという間に歩行器無しでは歩けなくなります。おそらく、このお母様の今の段階が精神的に一番辛い時期です。お大事にされてください。
なるほどです。
有難うございます。