知らないと損してるかも!?アガリ率に直結するトイツ落とし

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 29

  • @中単騎
    @中単騎 11 часов назад +77

    ???「対子を落とすとかありえませんねぇ…2対子あったら七対子でしょう。」

    • @36まさ
      @36まさ 9 часов назад

      こーしょーさん!笑

    • @oxcastletony3629
      @oxcastletony3629 8 часов назад +1

      1対子でも、って何かで言ってた

    • @RySa-hn6sd
      @RySa-hn6sd 7 часов назад +1

      土田浩翔やんけ笑

  • @Aizen_gate
    @Aizen_gate 10 часов назад +26

    9m単騎の四暗刻単騎の形既視感あると思ったら佐々木寿人のやつまんまで草

  • @ワタ-b2r
    @ワタ-b2r 11 часов назад +9

    安定のロン😂 泣いちゃうね

  • @dke9756
    @dke9756 9 часов назад +8

    なお、ここでもし他のターツが愚形の場合は4p1枚外してくっつき両面や3面チャンを見たい

  • @parfait4489
    @parfait4489 10 часов назад +9

    これはちょっと問題の手牌がよろしくないかなぁ、タンヤオにならないのと瞬間の5p引きがちょっと嬉しいから、微差だと思うけど牌理的には打4pの方が良い気がする

    • @NA-dd4qv
      @NA-dd4qv 9 часов назад +1

      5p引いたらどこ切るの?

    • @miracler-gp9dg
      @miracler-gp9dg 9 часов назад

      ⁠​⁠@@NA-dd4qv2m.3m行ったっていいし、場況で1-4m良さそうならツモ切りや8pだっていい
      なんなら、3-6s見えてきたら4.5sでもええしな

    • @dke9756
      @dke9756 9 часов назад

      789sから変わることがないのでタンヤオはそこまで関係ないとは思います。5pはおっしゃる通りだと思います

    • @parfait4489
      @parfait4489 9 часов назад

      @@NA-dd4qv これに関しては巡目と見た目枚数次第で良いと思います。
      本当に強いて差を挙げるのであれば、赤5sを引いた時に赤を使い切れる完全一向聴に取れる23m落としが超微差で良いかと。

    • @NA-dd4qv
      @NA-dd4qv 8 часов назад

      @@parfait4489 ああ、そういう意味で嬉しいのか。なんなら1巡赤5受けもできる訳だ

  • @sky-xh3on
    @sky-xh3on 3 часа назад

    安全度は順目次第で9m落としに寄るかも

  • @たる-o5x
    @たる-o5x 7 часов назад

    プレイヤーさんへ、いつか幸せになってくれ😢

  • @ESU01USER
    @ESU01USER 10 часов назад +3

    「なるほどなぁ(四筒切り」
    「ロン!!三暗刻トイトイ!!(九萬と四筒のシャボ待ち」
    「やっぱりどっち切っても同じやないか!!😫」

  • @西幽-u3i
    @西幽-u3i 9 часов назад +2

    動画の場合なら3面チャン変化・赤⑤受け入れ考えたら④で鉄じゃね?

  • @まつ-p9l
    @まつ-p9l 9 часов назад

    もちろん動画の説明の通りなんだが
    1枚切った直後にリーチかかるケースがしばしばあるので、安全に2枚切れる方を優先的に切ってる

  • @kent6143
    @kent6143 11 часов назад +1

    (俺の)上がり率に差が出てくるで!

  • @_altaria4471
    @_altaria4471 9 часов назад

    これは23m45s縦引き後に5pツモで、223m45789s445678pのような変化も残りますね

  • @kohasuka2612
    @kohasuka2612 7 часов назад

    そうだよね。和了率の話だもんね。打点は違うか…

  • @ハッシーハッシー-l6v
    @ハッシーハッシー-l6v 8 часов назад

    上がりやすさと言うより強い河を作って安牌を増やさない様にしなさいって事ですね。ま、結果的に上がりやすくなりますが。辺3で待つ場合は44と切った方が逆に上がりやすくなりますね。

  • @ぱソちょ
    @ぱソちょ Час назад

    🀏勧めといてアガるなんてw

  • @nighitingales
    @nighitingales 7 часов назад

    知らんかったー(知ってた)

  • @ああ-x9g6q
    @ああ-x9g6q 11 часов назад +1

    こいついつも下ブレてるな

  • @Feverplum
    @Feverplum 9 часов назад

    4p対子落としで25p通そうとしてくれる(通らない)なら、4pでよくね?
    相手に与える情報が少ないのは強いけど、あえて自分に都合の良い情報を出すのも強い訳で

    • @miracler-gp9dg
      @miracler-gp9dg 9 часов назад +2

      この手牌なら、25pも36pも通るから、(通さない)は成り立たんやろ。