タイ・バンコク・スワンナプーム空港での両替はここでするのが良いぞ! Exchange

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 夏休みですね! 最近タイに来られる方も多くなっているように感じます。
    今回はバンコクに到着して、日本円からタイバーツに両替を空港でするなら何処が良い?という事で撮影をしてきました。
    (スワンナプーム空港と近くの両替所のレート比較)
    空港4階出発ロビー・・・ダメです!
    空港3階レストラン街・・・ダメです!
    空港2階到着ロビー・・・ダメです! めっちゃレート悪いです
    空港地下1階ARL手前のカシコン・・・絶対ダメです! レート悪いです
    *** ここまでが空港ターミナル内、以下は空港建物外扱い? ***
    そこからノボテルホテルへ行く地下道の100m先に3軒並びの両替所があります。
    空港地下1階エアポートレイルリンク横まで行こう(徒歩1分)
    ハッピーリッチ、カシコン、スーパーリッチの並び
    ここが空港ではレートが良いです!
    バンコク市内の両替所の方が良いですが差は少ないですから、空港で時間があればエアポートレイルリンク横の両替所まで歩きましょう
    8月4日夕方に調べたら1万円 空港内2433、3軒並び 2660と、1万円で200バーツの差が出ています。 単純計算で750円程の差がありますから、大きいですよ。
    ついでに地下1階エアポートレイルリンク奥にある、スリープボックス、カプセルホテル見たいな所も撮影してきました。興味のある方は御覧下さい。この値段を出すなら別の空港近くの安ホテルの方が良いと個人的に思います。
    (撮影機材 equipment)
    Camera: Olympus OMD-EM5Mark2
    Movie: 1080pFHD, 50fps, Fain, PAL
    Lens:14-42f3.5-5.6EZ
    #タイ
    #バンコク
    #スワンナプーム
    #両替

Комментарии • 17

  • @発射オーライ
    @発射オーライ 2 года назад +4

    こんにちは ねずっち~笑笑笑😄😁🎵毎回バンコク到着の時はすぐに地下のタクシー乗り場に行って急いでタクシーに乗って空港を後にするので空港内を見て回る余裕が全くないので両替所とか、カフェテリアが見れてとてもGoodな情報ですね👍😙🎵とても良かったよ~😆ねずっち~笑笑笑🤣😊🎵

    • @tabinezumiworld
      @tabinezumiworld  2 года назад +2

      OKオーライ(さん)、空港内シリーズもう1本続きます。次は3階レストランエリア散策。 顧客の出迎えに行ったら遅延で1時間30分空いたので撮影してきました。

  • @ricoon_
    @ricoon_ 2 года назад +1

    参考になりますありがとうございます。

    • @tabinezumiworld
      @tabinezumiworld  2 года назад

      空港で両替なら ここの3件並びが一番良いです。

  • @SaatanTravel
    @SaatanTravel 2 года назад +1

    とても参考になりました。
    エアポートリンクは使うので地下1階には行きますが奥の方まで行ったことはありませんでした。
    次回はそこで両替仕様と思います。

    • @tabinezumiworld
      @tabinezumiworld  2 года назад +1

      Saatan Travelさぁたんさん、コメント有難うございます。 地下1階奥の両替屋は良いレートでした。エアポートリンクを利用されるなら直ぐ横なので是非オススメです!
      チャンネル登録しました! これからも宜しくお願いします

    • @SaatanTravel
      @SaatanTravel 2 года назад +2

      @@tabinezumiworld さん
      ありがとうございます😊
      最近は全く動画上げれてないです💦
      僕もポチっとさせていただきますね。

  • @MrSixxarts
    @MrSixxarts 2 года назад +1

    私は最初のうちはわざわざスクンビットの銀行とかで両替していましたけど、今はもうクレジットカードのキャッシングで済ませてしまっています。手軽ですしそれほどレートも差がないと思っています。(ちゃんと比べた事ないですけど…)

    • @tabinezumiworld
      @tabinezumiworld  2 года назад

      ATSMDさん、1-2万円程度の少額なら近場の両替屋で十分と思います。クレジットカードのキャッシングも手軽ですが利用するATM(銀行)によってい手数料が違うってのがポイントです。例えばバンコク銀行ATMと、カシコン銀行ATMでレートも手数料も変わるって感じになります。何処が良いのかは存じませんが。

  • @yuuma328
    @yuuma328 2 года назад +1

    いやあ、モロ円安の直撃って感じですね。今は行くのが色々と面倒くさい(コロナバカ騒ぎのお陰で)から行かないけど、1万円=2,660Bでも行かないですね。前は3,500Bが基準って感じでしたからね。国内旅行が一番だと痛感しました(笑)

    • @tabinezumiworld
      @tabinezumiworld  2 года назад

      ryuuzaさん、こんにちは。円安の影響は大きいですよ。最近も変動が大きくて面倒です。私的には1万円3,300バーツ(1バーツ3円)が計算しやすくて楽です。まだコロちゃんの影響で日本へ行く際には陰性証明が必要だから躊躇する人は多いですよ。タイで感染したら10日間以上は帰国が出来ません

  • @押忍-k1t
    @押忍-k1t 6 месяцев назад

    2万円両替すると両替店と銀行ATMは200Bの手数料がかかりますが、どちらがお得になりますか?近々バンコクに行く予定です。

    • @tabinezumiworld
      @tabinezumiworld  6 месяцев назад

      空港エアポートエクスプレス横は手数料も取られないので、両替所の方がお得です。
      日本での両替が一番悪く、次に空港内で悪いです。
      レートが一番良いのは市内両替所のスーパーリッチ等の本店ですが、2万円程度なら空港エアポートエクスプレス横で良いでしょう。交通費と時間をかけるだけ損になります。

  • @tojo1362
    @tojo1362 2 года назад +2

    その3件価格はいつも同じです。

    • @tabinezumiworld
      @tabinezumiworld  2 года назад

      tojoさん、3件で1箇所でも高いと絶対に両替しないですからね。空港内とここでは凄く差があります。

  • @川田幸弘
    @川田幸弘 2 года назад +1

    川田幸弘ですよい動画配信してください

    • @tabinezumiworld
      @tabinezumiworld  2 года назад

      川田幸弘さん、頑張って良い動画を出しますので今後とも宜しくです!