【バイク】CB750K1プラグ交換して復活させる
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ワンカットでバイクの健康診断で引っかかったCB750K1のプラグ交換して復活!
【八王子のうた】作詞ヒロミ はなわ 作曲 はなわ
• 八王子のうたロケ&バンド
👨八王子メンバーも動画に参加👩
【オフィシャルブログ】
ameblo.jp/hiro...
【Instagram】
www.instagram....
【Twitter】
/ hiromi_kozono
【ハチオウジ工務店】
🧢八王子帽子や、👕Tシャツなど販売中〜
hachioji-komut...
【大人の遊びの学校】
ヒロミ校長が陸・海・空の遊び、モノ作り、たくさんの遊びを教えます🏫
H/F/S
HIROMI FACTORY SCHOOL
『大人の遊びの学校』ご参加はこちら↓↓
lounge.dmm.com...
【サブチャンネル】ヒロミの社長室
/ @hfactory1965 Развлечения
はじめまして、同年代のオッサンです。
自分も20代から乗っていますヒロミさんの様な事あるあるで楽しく観ています。
このただただ好きなバイクや車をいじる動画何故か好き。
バイクに乗らないけど、子供の頃、古い車のプラグ交換作業をする父にへばりついて見ていたのを思い出しました。
車やバイクをいじったり、DIYをするところを見るとワクワクします。
我が家にもヒロミさんが欲しい❣️
旧車をこんなに綺麗に保ててる事が素晴らしいですね
プラグ掃除してる時、完璧にバイク屋のおっちゃんの顔になってる。
懐かしの、ナナハンの音を、久しぶりに聞けました。ありがとぅ!38万5千円だったなぁ。1ドル360円の時代。
機械だろうが人間だろうが愛情たっぷりなヒロミさんのような大人になりたい。
もう大人ですが。
K1…懐かしいです。
40年前に乗ってました。確か9万円で買った記憶が。
スワローハンに、ヨシムラ管でした。
地味な作業だからこそ、見入ってしまいます。
CB元気になって良かったですね。
ヒロミさんの所にやって来る子達(バイクや車)は綺麗にレストアやカスタム、修理されて
大切にしてもらえて幸せだね。
ヨンフォアやんちゃ仕様も楽しみにしてますよ。
プラグ交換動画…最高です。十二分に面白いです。これからもヒロミさんらしい動画をお願いします。
ノーマルマフラーの音もめっちゃいいけどやっぱり集合管が最高です👍
こんばんは。プラグ交換作業が懐かしいね。先日、キッチンのガスコンロの掃除をワイヤーブラシでやりました。
40年前に中古のホンダCB250を乗っていたのを思い出しました。その頃はよく乗り回してましたね。
見事な治療っぷりで。
患者さんも喜んでますね。
何事も早めの治療ですね。
イリジウムプラグは真鍮ブラシでゴシゴシは止めた方がいいっすよ。
まあ、応急処置としてなら…
旧車には黄箱プラグが最強っす!
お疲れ様です
900℃位まで計れる
放射温度計買えば良いのに、キャブ調整の時も便利ですよ。自分は簡易でおでこで体温測定でも使ってます
CB750フォアは本当に風防がよく似合う
イリジュウムは、ブラシで磨いちゃダメですよ!
旧車はレジスタープラグの方が相性良いと思います。
同感!旧車にイリジウムはカブりやすいと思う。
よくご存知で、何でも直しちゃうのですね。凄いとしか言えない👏✨
こんばんは😃🌃
CBは、プラグが
ダメになりやすいのか
かなり交換しましたよー
プラグはずしにくいのが
いまいでしたねー
あったまってたら
あっちーのなんの
プラグの
ネジやまも
なめそうに
なっておっかなビックリでした‼️
CBは、
音が良い
引っ張ると
音が変わるのが
良い‼️
クランクシャフトが
ベアリングでは
なく
オイルシールで
浮き上がって
音が変わるらしいですね
CBは、最高‼️
こんばんは😊👋
子供達と手元が解りやすくて嬉しい😆
と,3回拝聴してメモ📝してましたよ🙏🌸
ヤッパリ好きなパターンですね☺️。
プラグは汚れを綺麗にが安価で済みますからね😃
バイクって正直ですね!為になる動画だったと思いますよ。
プラグ交換動画見て、自分の洗浄機もプラグ交換時期を思い出しました。😊
めちゃくちゃ興味あります!笑
勉強になりました!ありがとうございます!
触る以外の方法で分かると良いのですが。(私は、下手したら火傷しそうなのでw)
単車などを直しているのは見ていて楽しいです。
私は地味な作業を見ているのが好きな事が判明しました。
ケーゼロ、ケーツーも格好良くて好きだった♪おっかねー先輩が乗ってたな昔w
ステキなバイク✨
ヒロミさん😆エンジンの不調はプラグでしたか😅プラグの清掃のやり方を学ばさせていただきましたいただきました😉👍️✨🤭
自分でいじれる人は、カッコいいですね❗
自分もバイクに乗っていますが、ショップに任せっきりです。
最近新しく我が家にスズキ薔薇を迎え入れました。あのダサさがなんとも可愛い!
各気筒に火が飛んでるか ヒロミさんらしく手で触るのはGOODなのですが お歳なので現代的にコロナで各家庭にもあるであろう被接触型温度計(ガンみたいなやつ)あれ使うと便利だよ アマゾンで3000円位のでも温度差2~3℃だし カラダには気を付けてね
メンテナンス大切ですね! 久々にプラグ交換します
流石、ヒロミさん
リフォームだけじゃなくてバイク修理できるなんて!
ご自身でなんでも出来て凄過ぎます!
興味しかありません、バイク動画楽しみにしてます!
本当に知識ってだいじですね!勉強になります!
プラグ交換動画も良い感じです
ヒロミさんのRUclipsでcb750に惹かれました。乗ってみたい、飼いたいバイクです!
CB750 バッチリ治って 良い音 カッコいい👍
こりゃタメになるわ。感謝。
ヒロミさん🧡
興味ありま~す🙌🙌🙌
なかなか抜けない所なんか一緒に息を殺して見てます🤭
めっちゃ興味ありますよ😎👍
興味ありまくりですよ❗🙌
ヒロミさん
興味あります‼️
確認の時自分はパーツクリーナーをエキパイに吹きかけていました♪火傷の心配ないのでいいっすよー☆
ヒロミさん
ヘッドライト マーシャルが入ってますね!
懐かしいなあ
親戚か知り合いにいて欲しいランキング1位
ヒロミさん全て憧れです
バイクがかっこいいです!
いいですね!煤を落としてライターの火であぶるなぜ?
乾かしてるのですか?
今度自分のバイクもやってみます。
3番4番は死にやすいですよね うちのKZも同じです
What a great video. Please don't get CO2 poisining blipping the throttle lol.
ホンマに何でも詳しい〜
流石ヒロ兄〜やん!
結構、こういうのが、いいのよ。初心者に参考になるからね。
女性にも参考になるよ。
意外とメンテしらないよ、みんな。
乗るだけが多し。
ホンダ最高!わかってるねー!
昔、車のプラグで同じ作業してました。ライターではなくガスコンロでやってましたけど。
にしてもめちゃくちゃ綺麗ですね!
エキパイまでほぼ鏡面ですやん!
本当に大好きなんですね!
わが子のように愛情注いでるのが
わかります!
いつバイクを洗車してるんですか?綺麗すぎるやろ(笑)
興味ありますよ〜!やっぱバイクネタは見ちゃうもんね!
興味あります❗️
バイクの修理動画勉強になります!
シリーズ化してやってほしいです!
この時代の点火系が元々弱いし、50年ぐらい経っているのでハーネスも劣化しています。
なので、点火系を現在の技術を使っている部品 例えばウオタニSP2フルパワーキットにしてあげると凄く調子が上がりますよ
お試しあれ!
キーホルダーがオサレ🎵
プラグ掃除とか交換って懐かしい🎵
昔はポイント掃除に交換、プラグコードのグレードUP交換とかやりましたよね~(*^^*)
あっちゅうま!
しかし綺麗なバイクですね
イリジウムプラグの先端の電極部分はブラッシングNGですよ〜。
旧車乗りなんで勉強なります!
普通はキャブレターの調整だと思いますが。点火系も無接点にした方が良いかも。
デアゴスティーニでありましたよ。オススメの商品
すごい!
ヒロミ先生!
昔はほとんどこのやり方でしたねー😁知らない現代の子達が可哀想~✨
今はインジェクションだしねー
風防は前倒しが正義🤣
めんどくさかわいいんですよね。きっと🤗
いつも応援していますね。
今度、乗ってる所、お願いします❗(笑)😄😄😄
CB欲しいなあ!
ヒロミさーん!!!❤️
ためになるし楽しいですよ✨
マフラーを触って確認する根性はなかったですね🤣
何日か後
エンジン掛けてほしいです
ほんとに 調子良くエンジン掛かるのか
自分のバイクも 1 、2番 調子が
良くないものでして‼️
エンジンの外側は、何で磨いたら、そんなに綺麗に保てるんですか?
本当に!
50歳以上には観えない
@@ironman-iz1cl ???
ヨンフォアどんな感じですかー?
自分もCB750乗ってますが2番3番のプラグはずしにくいんですよね(*_*)
興味あります
K1も復活して喜んでますね。
プラグをライターで炙るのを知らなかったので勉強になりました。
弄ったり、エンジンかけたり、ラジバンダリ〜🤣🤙🏼
風防ついてるし佐田さん絶対食いつくやろこれ!コラボ希望!!
この人の浪漫が詰まった知識が好き
ハーレーのも見たいですね😆
キックペダルが付いてるんですね、キックスタートはコツがいるんですか?見たいです!
僕はキャンディルビーレッドのK-1に乗ってます♪
同じ単車が動画にあがると嬉しいです♪♪
自分も同じような現象の故障だったのでプラグ見たらまさかの棚落ちでした⤵️泣笑
現在は腰上O/Hして慣らし中です*
慣らし付き合ってください笑
同級生より早く退校して行った一人が、ある日授業中に白タンクのそのバイクと同じもので廊下をドッドッドッって往復走っていたのを思い出した。
怖そうなので一言も話したことは無かった奴
階段前の踊場辺りで方向転換して外へ退場してゆくのかなぁ。
安心して下さい!オッさんは興味津々でございます👀40数年前のCBがメーカーショールーム並みのコンディションスゲー😍
ヒロミさんの乗り物浮気性でCBちゃんダダこねて怒っていますね😭
因みにCB400fourさんはバラバラされてどうなってますか⁉️多忙なので…無理⁉️
これ、CB750four2台あってどっちかよくわからないよね。というか、そもそもユーチューブ収録でやってて、専門技術さんも居て、スポンサーも居て、これどっかから借りてきたcb750fourと差し替えてもわからないですよね。
最高好き
マフラー戻してたの知らなかったです😅
CB750fourと言えば~個人的に、あんパンと牛乳🙆なので、旨いあんパンと牛乳を食べに行く750fourの旅🏍️をリクエストします( *´艸`)
めっちゃ興味あります‼️
同じ原因でZEPHYR750のプラグ交換してました❗
新品買ってました😅
ブラシで擦るだけで復活するなんて‼️
恐れ入りましたm(_ _)m
興味ありありですよー!(笑) キャプCRにされてますけどジェットは購入した時のままですかー?ちょっと燃料濃いような気がしますけど。。