🇯🇵 Excursion of Oita Beppu Bay by Hovercraft, aiming to start in March 🇬🇧

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 19

  • @頭陀79
    @頭陀79 Год назад +6

    懐かしい
    ホーバー最終便記念に乗ったな
    全国的にホーバー珍しいよね

  • @ネコえみし
    @ネコえみし Год назад +2

    以前のホーバーはすごく揺れましたが、新造船はどうなんでしょうか?
    以前と同じだと遊覧には向かないかも知れませんね

  • @adolphusarthuro
    @adolphusarthuro Год назад +1

    The ship carrying this craft to Japan is arriving right now in Beppu Bay - its the BBC Sebastopol.

  • @hide03291981
    @hide03291981 Год назад +2

    新潟〜佐渡間や新潟〜粟島浦村間でもやってほしいな、ホーバー

  • @kazucojp
    @kazucojp Год назад +2

    宇野→高松間で乗ったことがあります。
    スカートから巻き上げる水しぶきや窓ガラスに付着した塩で、景色はあまり楽しめませんでした。
    窓にワイパーが付いているなら別ですが、遊覧には向かないと思います。

  • @yuiayaka
    @yuiayaka Год назад +3

    ホバー復活は嬉しいですね。観光として使うそうですが、以前のホバーは窓が汚れがちであまり景色が良く見えなかった気が・・・窓ふきさん雇って戻ってくる度に毎回拭くとか必要かも?あと以前のホバーは前がガラスで運転席がワイパー動かしっぱなしだったので、比較的綺麗で見易かった記憶がありますが、今回はそもそも前面に窓が無いような・・・運転席が上だからかな?色々と創意工夫が必要そうですね。大変だとは思いますけど頑張って欲しいです!

    • @adolphusarthuro
      @adolphusarthuro Год назад +2

      There's no windows at the front because that's where the main doors and entry ramps are. As for windows, hovercraft windows regularly are sprayed with salt water from under the skirt anyway, which can lead to salt on them making them difficult to see out of. I've travelled on the Ryde - Southsea craft (the other ones you saw in this video) and generally this usually clears a bit once the window gets wet again. It depends on which way the wind carries the spray. My tip is - the rearmost window seats are the best ones (nearest the engines). I've seen Baien in person during trials, and while I personally have reservations about the Griffon 1200 compared to the AP1-88s they replaced at Ryde, Baien seems to be a significant improvement on the two prototype ones.

  • @梶原吉孝
    @梶原吉孝 Год назад +6

    大分交通国東線を廃止したツケは、あまりにも大きい😱

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Год назад +1

      あらあ~。
      そーだったの~。
      大分空港も
      終わりだわよ?若しかしたらね。終わりの始まりって?

  • @1071hiro
    @1071hiro Год назад

    乗りたいな

  • @TakaKonCon
    @TakaKonCon Год назад +2

    普段大分空港方面へレギュラー航路で利用するだけではなく、周遊観光を目的とした乗船でホーバークラフトの良さを認知してほしい。

    • @山﨑やまさきことみことみ
      @山﨑やまさきことみことみ Год назад

      十数年前に赤字垂れ流し!!ってさんざん文句言われててタタンだのに、ソレを再認識するだけってさぁ。

  • @leafman1021
    @leafman1021 Год назад

    別府~松山を運行して欲しい。別府松山は近くて遠い。さらに温泉の梯子も出来る。

    • @kksettb
      @kksettb Год назад +1

      昔、伊予市から高速船スピーダが就航してたが、あっという間に廃止された。今も伊予市には乗り場跡が残る。

    • @小松-d6r
      @小松-d6r Год назад

      3隻目が入荷したら第一交通さんに
      お願いして運行して貰うか。

    • @jkjeep6695
      @jkjeep6695 Год назад

      無理ですね、波が高いとまず欠航!自衛隊のホーバーと違い、平水面でないと走れないし、少し荒れると
      乗り物酔いする人は大変です。

  • @hidekiumeno3723
    @hidekiumeno3723 Год назад +1

    またまた延びたね。
    そんな感じがしていた。
    見通しが甘いね。
    たぶんもう一回延びるだろう。
    観光で成り立つなら前回出来ただろう。

  • @misaki_yoko
    @misaki_yoko Год назад

    第一産業?