【入試の英語対策!!】国公立の英語対策!! 共通テストのあとでも間に合う!?|大学別英語対策動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 各大学の英語対策を徹底解説!!
    今回は【国公立の英語対策!! 共通テストのあとでも間に合う!?】です!!
    地方国公立志望で共通テストの比率が高いのですが、国公立対策は共通テストの後からでも間に合いますか!?
    森田先生教えてください!!
    【旺文社×Radiotalk共同企画】大学受験生を応援する番組をスマホアプリ「Radiotalk」にて配信スタート!
    ▼スマホアプリ「Radiotalk」のダウンロードはコチラ!!
    radiotalk.jp/app/
    ■大学進学を目指す高校生や浪人生にとって、ストイックになりがちな日頃の受験勉強。その合間に、少しでも気分転換をして、前向きになってもらいたい・・・・・・そんな願いからうまれた2つの番組企画。元気が出るメッセージや小ネタ、気持ちが楽になる悩み相談、ちょっと入試にリンクするウンチクなどで構成されるトークは、日ごろの授業や受験指導の中では聞けないざっくばらんな内容です。大学受験予備校で数多くの受験生を合格に導いてきた著名な2人の“MC”がおくる、聞いて美味しい受験の雑談です。
    ▼受験生応援! 武田塾中森が送る 合格言」
    MC:中森泰樹 (武田塾教務部長)
    ▼「受験生応援!学びエイド鈴木悠介が送るちょっと楽しく・ちょっと役立つ世界史」
    MC:鈴木悠介 (学びエイド講師)
    ■配信日
    ・12月4日(金)より、毎週1本ずつ配信、各番組で全12回(予定)
    ■視聴方法
    ・Radiotalkアプリ(無料)をダウンロードし、番組を指定または検索して視聴。
    【中森先生監修の参考書が発売されました!】
    日本史用語 2レベル定着トレーニング (武田塾一冊逆転プロジェクト)
    www.amazon.co....
    古文読解 多読トレーニング (武田塾一冊逆転プロジェクト)
    www.amazon.co....
    古典文法 スピード・インプット (武田塾一冊逆転プロジェクト)
    www.amazon.co....
    世界史用語 マルチ・トレーニング (武田塾一冊逆転プロジェクト)
    www.amazon.co....
    【公式アプリ・√武田】
    なんとこの度、武田塾が監修する学習管理アプリ『√武田』がアップデートすることになりました!!今までの「英語・数学のみ対応」から「全教科対応」にパワーアップします!ぜひこの機会にアプリ『√武田』をダウンロードしてみてください!
    ▼『√武田』のダウンロードはこちら!
    apps.apple.com...
    ▼Android版も出来ました!
    play.google.co...
    ▼『√武田の使い方』の動画はこちら!
    • 【√武田の使い方】武田塾公式アプリ「√武田」...
    【リンク】
    さらに詳しい情報は「逆転合格.com」や「参考書だけで大学合格.com」に載っているので見て下さいね!!
    「無料受験相談」はコチラから!!→ www.takeda.tv/i...
    「逆転合格.com」はコチラから!!→ xn--8pr038b9h2a...
    「参考書だけで大学合格.com」はコチラから!!→ xn--08j3aw5137a...
    「武田塾公式LINE@」はコチラから!!→ www.takeda.tv/...
    「教務or校舎長(正社員)」はコチラから!!→www.takeda.tv/...
    「講師(アルバイト)」はコチラから!!→www.takeda.tv/...
    ☆☆☆
    出演者情報
    中森泰樹:武田塾の教務部長。世の中にある参考書全てに目を通し、受験生に最適な参考書を選んでくれる、受験業界随一の参考書ソムリエ。
    森田鉄也:武田塾教務部英語課 課長
    RUclipsチャンネル morite2 channelを運営。
    / @morite2channel
    慶應大学文学部英米文学専攻卒。
    東京大学大学院言語学修士課程修了。
    #森田鉄也#共通テスト#2次試験#入試問題#自由英作文#和文英訳##2次試験#長文#内容一致#大学入学共通テスト
    制作:株式会社Suneight
    suneight.co.jp

Комментарии • 48

  • @udonburi
    @udonburi 4 года назад +22

    国公立共通テストでゴリゴリのマーク試験対策させておいて
    二次試験でゴリゴリの記述を課すの草

  • @中村隼-q1w
    @中村隼-q1w 4 года назад +16

    筑波大の英作はどのように対策したらいいでしょうか?

  • @イヌッ
    @イヌッ 4 года назад +9

    最悪、2次の試験無くなる可能性あるから目の前の共通テストに全振りしてもいい

    • @イヌッ
      @イヌッ 4 года назад +1

      @がいたら報告してネ 実際、去年の北大後期は中止されてます

    • @ggq7542
      @ggq7542 4 года назад

      東京の国公立は二次試験無くなりそうな気がする

    • @rainbow4939
      @rainbow4939 4 года назад

      @@ggq7542 東大もか…?

    • @イヌッ
      @イヌッ 4 года назад

      @@mmmmm3581 可能性な

  • @エフォートマン
    @エフォートマン 4 года назад +3

    森田先生に質問です。英語の対策として、長文は解けるのですが、英文法問題や、整序問題になると全く答えが導き出せず手が止まってしまいます。対策としてどの参考書を使ったらよろしいのでしょうか?

    • @JKLucas-bk5rn
      @JKLucas-bk5rn 4 года назад

      私文民主党
      自分はファイナル英文法ポラリスやったらかなり出来るようになりました

    • @エフォートマン
      @エフォートマン 4 года назад

      ありがとうございます!

  • @rainbow4939
    @rainbow4939 4 года назад +29

    むしろ二次の英語の方がとれて共通の英語の方がとれないんだが

    • @意外と力持ち
      @意外と力持ち 4 года назад +1

      ほんとこれ

    • @user-xn7jr3oo5u
      @user-xn7jr3oo5u 4 года назад +3

      まじ?

    • @なまやんー
      @なまやんー 4 года назад +1

      リーディング苦手

    • @越石紘貴
      @越石紘貴 4 года назад +2

      二次のバリバリの記述は書けても共通テストの選択肢紛らわしくて得点率がよろしくない状態やわ

    • @エリクス-e9j
      @エリクス-e9j 4 года назад

      うーんむ。何故なのか笑

  • @ゆん-u6y
    @ゆん-u6y 4 года назад

    中期日程が第一志望で、3月に二次試験で科目が物理化学の2つだけなんですけど共通テスト後からでいいですかね?
    私立は今やらないと間に合わないですよね

  • @drake8497
    @drake8497 4 года назад +1

    世界史について質問です。
    以前ナビゲーター4冊一周したのですが、量が多すぎて教科書に変えたのですが、内容が理解できず覚えられる気がしないので、もっかいナビゲーターで理解しつつ東進の一問一答で覚えていくっていうのはまずいですか?

    • @なまやんー
      @なまやんー 4 года назад

      時間ないから早く決めたほうがいいと思う

    • @drake8497
      @drake8497 4 года назад

      @@なまやんー ナビゲーターにしようかな...ありがとう!

  • @user-ii7bo4ik3e
    @user-ii7bo4ik3e 4 года назад +6

    神戸文志望なんだが、共テにかなり比重かけていいよね?

    • @ぶーん-k9w
      @ぶーん-k9w 4 года назад

      僕もそうです!去年難化してて怖いので2次重めにやってます!

    • @まつりん-d1z
      @まつりん-d1z 4 года назад +5

      @@ぶーん-k9w にじおもめでくさ

    • @ぶーん-k9w
      @ぶーん-k9w 4 года назад

      @@まつりん-d1z 神戸文が同じって言いたかった

  • @渋い柿
    @渋い柿 4 года назад +1

    河合の予想問題集みたいなのって難易度どれくらい?自分は簡単に感じるけど…

  • @ノブ-u2u
    @ノブ-u2u 4 года назад +1

    法政大学の地理学科志望のものです。
    合格最低点が6割ほどなのですが、得点調整を考慮したりすると赤本では7割ほど取れた方がいいですよね?

    • @なまやんー
      @なまやんー 4 года назад

      多分合格最低点より+30くらいがいいと思います。
      英語国語のとくてんちょうせいなければ社会科目を55点くらいにするのもいいかと

  • @GALAXY-kr3ui
    @GALAXY-kr3ui 4 года назад +1

    二次試験で数学と物理しか無いんだけど一か月ちょいでどこまでいけるかな?

  • @かはた-l9l
    @かはた-l9l 4 года назад +1

    和文英訳2次試験あるんですけど、やっていてた方が良いですか?

  • @数弱ゆずきくん
    @数弱ゆずきくん 4 года назад +13

    今日のなかもりかわいい

  • @lighthigh6172
    @lighthigh6172 4 года назад +4

    全然関係ないけどZ会実戦模試の古漢むず過ぎん?

  • @adn47
    @adn47 4 года назад

    2次英語だけの場合は間に合いますかね

  • @やまーと
    @やまーと 4 года назад +11

    2次試験廃止なったら自殺するかんな

  • @WP-jt6nv
    @WP-jt6nv 4 года назад

    河合の共通プレいつ帰ってくんの?

    • @user-wb6rh7ot6p
      @user-wb6rh7ot6p 4 года назад +5

      14日にネットで結果見れるはず

  • @ぽたと-j6v
    @ぽたと-j6v 4 года назад +7

    2次が数学一科目の地方国公立は 共通終わってからでもいいですかね?

    • @小学生-s5d
      @小学生-s5d 4 года назад

      文系ならええで

    • @ぽたと-j6v
      @ぽたと-j6v 4 года назад +1

      学芸大の数学科です

    • @あは-k9j
      @あは-k9j 4 года назад

      ええよ

    • @mikepopcornmineyasu
      @mikepopcornmineyasu 4 года назад

      @@ぽたと-j6v 知人の息子が学芸の数学科狙ってるらしいのだがよければ使ってる数学の参考書聞きたい。それを参考にしたいです。