築48年リフォームして住んでみた!エアコン用コンセントに電気が来てない!また施工不良か!あと天井裏とか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2024

Комментарии • 28

  • @hiroki9755
    @hiroki9755 5 лет назад +2

    こんにちはー。
    色々と問題があるようですね。
    ちなみにですが、エアコンの回路は各ブレーカーから一本ずつエアコンに持っていくものでは無いでしょうか?
    途中で繋ぐというのはどうなんでしょうか?

    • @デンスケチャンネル
      @デンスケチャンネル  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      恐らくですが、コンセントから引く線とブレーカーから引く線を別々にした方がやりやすかったのかなとw
      継いで悪いかどうかはちょっとよく分かりませんが、そんな感じでした^^;一応エアコン用電源でブレーカーからは一本のみの使用になってはおります。

    • @hiroki9755
      @hiroki9755 5 лет назад +1

      デンスケチャンネル
      そうなんですねー。
      まあ、一本ずつ引いてあるならいいのかなー?笑

    • @user-xm5cv1xu7m
      @user-xm5cv1xu7m 4 года назад +1

      デンスケチャンネル
      継いだらダメですよー

  • @F3iAKeT5
    @F3iAKeT5 5 лет назад +1

    東北なのですね。不具合というかなんというか、大変そうだなぁ・・・

    • @デンスケチャンネル
      @デンスケチャンネル  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      まだもう少し不具合が出てきそうなので、補修が大変そうですw
      通電チェックくらいはしてほしい物です^^;

  • @kutugen
    @kutugen 5 лет назад +2

    天井裏は想像以上、いや想像通り酷い感じですねぇ
    屋根の隙間は換気用かも知れせんがメッシュが入っているかを御確認下さい
    梁に蜂が営巣した後のようなものが付着しているので、メッシュが入ってないと再び侵入される可能性があります
    6:47の母屋の腰掛継ぎ部分のようなものはチェックした方が良いと思います
    この建築では必要なかったはずのホゾ穴や欠きが残ってますのでの古い建物の解体で出た中古材を使ってるようです(築年の古い家屋では結構あります)
    材そのものもあまり良いものを使っているようには見受けられません
    一部は過去の雨漏りで腐朽したような形跡もありますし、金物も一部にカスガイとボルトが打たれているだけで不安です
    見た目での構造計算などできませんが、耐震性には大きな不安を覚えざるを得ません
    耐震診断を受けて必要なら金物などで補強した方が安心できると思いますよ

    • @デンスケチャンネル
      @デンスケチャンネル  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      メッシュはきっと入ってないと思います^^;僕の方で入れようと思うのですが、あそこまでたどり着けるか不安ですw
      腰継ぎ部分ですね確認してみたいと思います、が…腰継ぎ部分がちょっと分からないかもしれません^^;調べてみたいと思います。
      そうなんですよね、よくわからない所に穴や切り欠きみたいなものがあってなんでここにあるのかなって思っていましたが、そういう事だったんですね^^;
      雨漏りは過去あった形跡が天井のシミで分かりました。が新しく敷いた断熱材の上にも水のたまった跡などがありどのタイミングで付いたのが不安になります。
      塗装の際の洗浄かな…と思いたいところではありますが…雨の日に再度確認してみたいと思います。
      耐震性は…不安ですが…金物で補強は難しいかもしれません…耐震施工業者にいつか見てもらうかもしれません。
      カスガイとボルトの組み合わせですね、確認してみます!

    • @kutugen
      @kutugen 5 лет назад +1

      @@デンスケチャンネル
      メッシュは外側からアップスライダーで登って取り付ける方が簡単だと思います
      タッカーで打ち付けるのが一般的ですが、細板と釘または傘釘で固定する方法もあります
      もしメッシュの縁の見栄えが悪ければ、外壁と色合いの合うメラミン化粧板をカットして縁取りにする方法もありますし、意匠を工夫できるなら外壁用のモール材を使っても宜しいでしょう

    • @デンスケチャンネル
      @デンスケチャンネル  5 лет назад

      @@kutugen さん
      アップスライダーとは脚立のスライドするタイプでしょうか?ちょっと保管が難しいかもしれませんが検討してみます!
      タッカーですねちょうどありますのでこれは使えそうですね^^そしてそのメッシュのふちがかっこ悪くなりそうなときはメラミン化粧板か外壁用モールを使用するという事ですね?了解しました!高いところが若干苦手ですので検証してやってみたいと思います!
      情報ありがとうございます^^

  • @サトシ-j5j
    @サトシ-j5j 5 лет назад +1

    初めまして。動画を見させていただいたんですが、いくら位のリホームなんですか?

    • @デンスケチャンネル
      @デンスケチャンネル  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      総額1500万円ほどになります。ほとんどの部材が新しくなっておりますが、根幹の部分が古いままですので新築を建てた方が良かったような気がします。

  • @xpm-rj3xz
    @xpm-rj3xz 5 лет назад +3

    天井裏の屋根板や断熱材に雨染みがあるようですが、雨漏りは大丈夫でしょうか?

    • @デンスケチャンネル
      @デンスケチャンネル  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      天井裏の断熱材に雨漏り跡?のようなものが確かに確認できました。
      ただ現状乾いていますので、どのタイミングでこのようなシミができたのか気になります^^;
      また、雨の日に覗いてみたいと思います。屋根を塗装する際の高圧洗浄機によるものと思いたいです^^;

  • @SSKT
    @SSKT 5 лет назад +2

    最近はコメント入れてませんが、毎週見てます。工事終わってもなかなか不具合がなくなりませんねw
    天井裏の外部と通じてる穴は、夏の熱気を外に逃がすため、通気口として残していた方がいいですよ。
    うちはわざわざ開けて、換気扇も付けました。
    とりあえず、虫や鳥、ねずみ、いたちなどが入ってくることがあるので、網などはつけておいた方がいいかと思います。
    あと、不具合に直接つながるほどではないですが、天井裏の配線があまりきれいでないです。
    通信系の方は比較的きれいなのと対照的。
    うちも前の住人の時にされたのであろうリフォームの電気配線がけっこうめちゃくちゃな状態で、
    できるところは全部配線し直しました。(第二種電気工事士資格持ちなので)
    それと、天井裏の断熱材のいくつかの個所に雨漏り後みたいに見えるのがありましたが大丈夫でしょうか。

    • @デンスケチャンネル
      @デンスケチャンネル  5 лет назад

      コメント&ご視聴ありがとございます^^
      全然不具合がなくなりませんwそうですね奥の隙間は通気口として考えたいと思います。換気扇をわざわざ付けないといけなくなるくらい夏は暑くなるんですね?
      コウモリや蜂はやはり住み着きそうなきがしますね^^;網を取り付けたいのですがあそこまで行けるかちょっと不安ですw
      配線は結構そのままと言いますかボックスなど使わずそのまま引いている感じですwそして古い配線は残しているので余計ぐちゃぐちゃに見えると思います。
      僕も自分でした方が綺麗にできそうですので今年二種に挑戦してみようかなと思っていますw
      雨漏りに関しては僕もそう思うのですが、乾いているのでどの時点で付いたのかよくわからないんですよね^^;
      今度雨の日にでものぞいてみたいと思っています。

  • @yoshiono8223
    @yoshiono8223 5 лет назад +7

    配線が綺麗じゃ無いですね・・・ジョイントボックスもついて無いですし><
    ほんといい加減な業者です、天井裏の奥に見える隙間は外とつながってるのなら、早めに閉じた方が良いですよ、温かくなると、コウモリやハチが住みつきます、

    • @デンスケチャンネル
      @デンスケチャンネル  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね、僕も2種を受けたいと思って調べていたことがあるんですが、ジョイントボックスもなくただ短絡させてるだけなんですよね…まぁ問題はないとは思うのですが、ちゃんとしてほしいです^^;
      奥の隙間は通気口として網を付けた方がいいとのコメントもありまして検討中ではありますが、あそこまで行けるかどうかがとても不安ですw
      コウモリの糞と蜂の攻撃は勘弁してほしい物です^^;

  • @tarouyakisoba2808
    @tarouyakisoba2808 5 лет назад +5

    さすがに通電してないというのは素人の仕事と言わざるを得ない

    • @デンスケチャンネル
      @デンスケチャンネル  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      そーなんですよね…ここのリフォーム業者の下請けは取付け後のチェックが不十分すぎるんですよね…
      腕が無いならチェックして確認しないと不安にならなのかなと毎回の事ながら思います^^;

    • @aidanukesaku7401
      @aidanukesaku7401 4 года назад

      @@デンスケチャンネル 屋根裏の配線もただ引き込んでるだけ 普通やったらブレーカーからVVFを屋根裏へ引き込んでからドレンホースにVVFケーブル通し梁にしっかり固定するのが普通だけど そのまま屋根裏にただ引き込んでただけだし 普通は、ほぼ一通でブレーカーからVVF引き込む所屋根裏の途中から繋ぎまくって端子もまとめて普通は配線カップ被せる所それすらやってないしただビニテで止めてるだけだし あげくの果てはエアコンンの回の動画も見させて貰いましたけどエアコンコンセント側のケーブルが途中で切れててしかも端子や圧着もせず 屋根裏で放置 あり得ない 普通エアコンのケーブルは、2.0のVVFでブレーカーから一通で通すのが当たり前 この下請けの電気屋 かなりいい加減 素人以下 依頼したリフォーム会社訴えた方がいいかと...この電気屋あまりにも酷い 電気工事する資格も無い。

  • @和興16
    @和興16 5 лет назад +4

    エアコンの電源線ワゴ接続しちゃダメじゃないですか。リングスリーブであれば大丈夫ですけど。万が一の事考えてリングスリーブの方がいいと、思いますけども。

  • @aidanukesaku7401
    @aidanukesaku7401 4 года назад +1

    電気の下請け業者って結構いい加減な所が多々在る

  • @htanuyann
    @htanuyann 5 лет назад +3

    雑すぎwこわw