【アメリカ航空機“墜落”】フィギュアスケート関係者“14人”搭乗か 事故当時…管制官2人分の業務を1人で?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 71

  • @sugerod
    @sugerod 8 часов назад +53

    管制官って凄い仕事だよな。この事故はよう分からんが一つのミスで何百の命が亡くなる瀬戸際で仕事してるんだもの

  • @YM-bq5ks
    @YM-bq5ks 3 часа назад +20

    闇が見えてきたなぁ
    実際にこれが事故の直接的な原因になっているかどうかはまだ分からないけども、危険な状況であった事だけは間違い無さそうね

  • @totekoko3360
    @totekoko3360 9 часов назад +37

    上のもう一機の飛行機がきらきら光ってたから、そっちのことだと勘違いしたんだろうね。この勘違い部分については羽田の事故と状況にてると思う。咄嗟だと何の事を言ってるかの説明とちゃんと伝わることってすごく肝。

  • @masa_f800st
    @masa_f800st 8 часов назад +31

    ナンシー・ケリガンって、久しぶりに名前を聞いた。今の若い人は誰も知らないであろう、ナンシー・ケリガン襲撃事件。

  • @Yggdrasill-hj6lz
    @Yggdrasill-hj6lz 3 часа назад +12

    管制官はきちんと指示を出していたらしいね。指示を無視して飛行した軍用ヘリの過失の可能性が高いと思います。

    • @nagase-p2v
      @nagase-p2v 3 часа назад +1

      私もそう思うが、じゃあなぜ過失が発生したのか原因と絶対に再発しないための防止策の策定が必要

    • @no_cat_
      @no_cat_ 2 часа назад +1

      海外のニュースではヘリ側が飛行機を目視しているって返事してるのに、日本は報道しないの何故なんだろ

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good 3 часа назад +14

    管制官の言うことをへりのパイロットが聞かなかったからでは

  • @悟獣
    @悟獣 3 часа назад +9

    こんな事故ばっか起きてたら管制官やりたがる奴おらんくなるわ

  • @bcad3499
    @bcad3499 7 часов назад +19

    どんなに優秀な人間でもミスはするし業務多忙が大事故に繋がった要因とされた事は何件もある(メーデーより
    そこをカバーするような仕組みは有ったのか、有っても機能していたのかどうかは気になるね…

  • @3434nuno
    @3434nuno 4 часа назад +15

    え?二人分の業務を一人で?

    • @ヒマ人浪人生
      @ヒマ人浪人生 3 часа назад +4

      できらぁ!

    • @ehbcpj
      @ehbcpj 2 часа назад

      多様性での特別採用ですから、それぐらいは可能です。

  • @絶対零度カイリキー
    @絶対零度カイリキー 3 часа назад +15

    なんかまるで全部管制官のミスみたいな論調になりそうだけどパイロットの過失は?

    • @0YxpKbyI
      @0YxpKbyI 2 часа назад +1

      航空事故は大体の場合先にデータが提出できる管制から疑われて、ボイスレコーダーやエンジンを回収してからパイロット側の過失を咎める場合が多い
      だからある程度最初は管制官が疑われるのは仕方ない
      しばらく待つ事ですな

    • @0YxpKbyI
      @0YxpKbyI 2 часа назад

      トランプの発言はおかしいのはそう

    • @no_cat_
      @no_cat_ 2 часа назад +3

      海外のニュースではヘリ側が飛行機を目視しているって返事してるのに、日本は報道しないの何故なんだろ

  • @ンバイバディエンヌ1世
    @ンバイバディエンヌ1世 3 часа назад +4

    なんかのゆっくり解説で見たのですが、前にも管制官がワンオペ過ぎて起きた航空事故があったような気がします。
    その時は、その管制官が遺族からの復讐で殺されてしまったんだとか。

  • @showk9787
    @showk9787 6 часов назад +36

    まさか、働きやすい環境作りの結果がこれじゃないよね。
    早退します問答無用で帰らす人手不足からの事故。

    • @y元気です
      @y元気です 3 часа назад

      人手不足❓。いいわけですよね。

  • @luvpuppy9564
    @luvpuppy9564 2 часа назад +1

    トランプみたいな人が大統領なんてうらやましい。この差別だとか言ってる記者に聞きたいです。障害者が優遇されて雇用されてる病院に行って子供の手術をまかしたいと思いますか?命を管理しているところに、きれいごとなんか言えないと思います。

  • @sayakanakaze
    @sayakanakaze 3 часа назад +4

    別のテレビ局で専門家が通常エリアごとに1人が担当しているが、混雑時はチェック担当としてもう1人見守る人を増やすことがあるって言ってたよ。普通は2人でやるはずだったって何を根拠に報道しているの?

  • @ポルテ4501
    @ポルテ4501 3 часа назад +5

    刻一刻と状況が変わる航空管制を、二人分やるって考えただけでもやばそうだな。
    そりゃ問題ない状況では捌けるんだろうけど…

  • @cellcolor2270
    @cellcolor2270 3 часа назад +2

    メーデー見てると管制の業務体質まだ解消されてないのねっていう

  • @y元気です
    @y元気です 3 часа назад +3

    管制官の業務、命が掛かっている、二人分を1人で❓。

  • @アゴなしゲン-j3s
    @アゴなしゲン-j3s 6 часов назад +52

    多様性のせいで能力低くても採用しなきゃいけないのは事実

    • @mt5709
      @mt5709 5 часов назад

      まあ、アメリカは憲法違反になったから、多様性の優遇は企業では止めるところも出始めている。
      政府機関のホームページがそのままだから攻撃して多様性を止めさせたいのだろう

    • @うお座ゲーム
      @うお座ゲーム 4 часа назад +10

      トランプはなんとかして民主党のせいにしたいんだろうねw

  • @あまね実
    @あまね実 3 часа назад +5

    トランプさんの言い方は
    流石に敵をこき下ろす為の
    パフォーマンスにも見えるが
    それに同調する人が日本にも
    これだけいるという事は
    みんな何かしら苦労させられてるのね
    今はただ冷たい川に落ちてしまった
    多くの犠牲者の御冥福をお祈りします

  • @もけもけ-s1u
    @もけもけ-s1u 3 часа назад +4

    まだ何があったのかわからないけど、まずオレの前任者が悪いと主張するトランプさん
    誰もそんな話してないっての

  • @rinsaku9850
    @rinsaku9850 2 часа назад +1

    飛行場管制業務・ターミナル・レーダー管制業務・航空路管制業務を1人行っていたなら人災?
    考察を加えるとすれば
    早番・遅番・夜勤・休暇をローテーションで回すので1人では無く最低4人を動かす必要性から
    4人で24時間勤務になる
    正確に必要な人材は2人で運行するなら予備を入れて8人必要となる勤務形態なる
    管制官はきちんと指示を出していたらしいねとか?
    2機に同時連絡は無理でしょうね
    航空機側が理解してもヘリは理解できないから通信が届いていないと思う
    船も航空機も両方が状況を理解して回避行動をしないと衝突する事故は何処でも起きている
    理由は1つでは無く
    管制官が1人・ヘリパイロットが新人・夜間・通信不良・回避または高度を変えない・光で幻惑して相手が見えていない・業務多忙が大事故に繋がったとか
    全てが同時に起きたとかなら解る

  • @mututati
    @mututati 4 часа назад +9

    昔管制ミスで起こった飛行機事故で、のちのち被害者遺族にその管制官が殺された事件も、二人でやる決まりだった管制業務を一人でやるのが会社で常態化してたとかじゃなかったっけ。それで、そういうことがないように徹底しなければって話になってたと思うんだけど。

    • @toyotama2425
      @toyotama2425 3 часа назад

      最近、見たばかりの映画だったので、驚きました。原因が、同じだったので、、、
      怖い事故です。

  • @野原っぱしんのすけ
    @野原っぱしんのすけ 11 часов назад +64

    トランプの言うとおりだね。
    スペックの高い人間が行うべき仕事。
    しかも人数不足とは?
    たまたま?
    わざと?

    • @高田優子-o6k
      @高田優子-o6k 4 часа назад +5

      人数不足とスペックって全然別の話じゃないの

    • @クリーブランド-e5l
      @クリーブランド-e5l 4 часа назад +4

      スペックの高い人を厳選したら数が少なくなっただけだろ

  • @とくいの
    @とくいの 3 часа назад +2

    結構前にドイツあたりで起こった空中衝突事故を思い出した

    • @0096ryu
      @0096ryu 2 часа назад

      ユーバーリンゲンのやつですね。
      管制官が遺族に殺害される最悪の結末でした。

  • @n300zx5523
    @n300zx5523 10 часов назад +20

    管制官には試験もあり、知的障碍者が採用される可能性はない。早急な事故原因の究明と被害者、遺族へのご冥福を祈る。

  • @goshirai9756
    @goshirai9756 9 часов назад +27

    昔も、管制官が1人になって多忙を極めた結果、飛行機事故の予兆に気付くのが遅れて、大惨事になった事故が。。。
    しかし、元々管制官は日本で言う発達障害者や知的障害者には務まらないでしょう。
    視覚障害者や聴覚障害者にも不可能。
    四肢障害者や内臓障害者の管制官はいらっしゃるかもしれないが、トランプ氏の持論は飛躍しすぎていると思う。
    のっぴきならない理由で早退するにしても、交代要員も置かずにさっさと帰るというところが、アメリカらしいというか外国らしいと思うほど。
    日本だったら、交代要員が準備できなければ、そのまま仕事を続行せざるを得ない。
    マニュアル人間と言われようが頭が固いと言われようが、人命がかかっていて尚且つ大事故に繋がるような仕事の時は、皆さんそうされていると思う。
    トランプ氏は、しっかりと発言していく力があって素晴らしいと思うが、時々ズレた差別的思想が出てくるのが、玉に瑕だと思っています。(いい事を途中までは言っていたのに。。。みたいな)

    • @kenichitanaka2817
      @kenichitanaka2817 2 часа назад

      世の中ターン制だから。重役や役職には能力ではなく性別の均等や人種の均等で配置することが正しい常識になったでしょ。だがその建前で実際声が大きい人がポジションと力を得続けて批判者には世界中の多数が同時多発でリンチする形まで構築できたターンが今でしょ。それを経てトランプはそれらを強烈平然と批判できそうな奴だから大統領選で選ばれて勝ったことで民意代表の建前を持った上で何やら言ったりやするターン。例えば日本にもトランプ並みのメンタルで活動した業界が1つあって漫画業界はポリコレ完全無視進行で世界で覇権を取った現実がある。恐らくトランプにも同じことが起こる気がする。正非な心の機微ではなく作用反作用の物理の法則が発揮される段階になっただけな気がするんだよね。

  • @delta-z1m
    @delta-z1m 3 часа назад +6

    すぐそういう話が出たということは、そういう人のせいで実害があったのはみんな知っていたことなのだろうね
    そういう人の影響で重要な能力ある人が退職したとかそういう人の尻拭いに管制官の労力が割かれて仕事が回らなくなってたとか
    で、ちゃんと理由を述べると原因になったそういう人個人を特定しかねないから言わなかったのかな
    みんなそういう経験ないのかな?

  • @no_cat_
    @no_cat_ 2 часа назад

    海外のニュースではヘリ側が飛行機を目視しているって返事してるのに、日本は報道しないの何故なんだろ

  • @Razgriz-0417-mebius
    @Razgriz-0417-mebius 3 часа назад +2

    お疲れ様です。
    10年以上前だったか、同じような事故?
    やっぱり夜間で、2人体制の管制官が何かの理由で1人で業務を行ってた時に旅客機が、コース変更を願い出てたのに、それについて対応できなくて、もう一方の航空機との通信をしなければならずに対応が出来なかった。
    一方、コース変更を願い出た航空機側は、通常なら即座に許可が下りているだろうと、許可が下りていて何らかの通信障害で通話が途切れただけだろうと、勝手に解釈してコース変更飛行高度も下げた。
    管制官が別な対応を終えて、コーヒーを一口・・・
    レーダーサイトに目を遣ると・・・
    映る2つの機影が近付いて重なって消える・・・。
    確かアーノルド・シュワルツェネッガー主演で映画化もされたはずだよ。

  • @山盛り30
    @山盛り30 9 часов назад +15

    多様性は関係ないとは思うが、経験不足は分かる

  • @atarou2
    @atarou2 3 часа назад +2

    重度の知的障害や精神障害のある人が管制官だったのか?管制官は相当の経験や知識がないとダメですよね。当夜2人態勢のところ1人だったというのも説明が必要だし、ヘリは高度も高くジグザグに飛行していたように見えましたし、きちんと原因を究明してほしいですね。

  • @Galaxy-fw5md
    @Galaxy-fw5md 2 часа назад +1

    流石トランプ大統領

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 3 часа назад +8

    トランプ大統領のコメントは正しい。「雇用の多様性」は「適材適所」の枠外で行うべき。人命危機が伴う職種では「雇用の多様性」は無用にすべき。

  • @エノハ-n6s
    @エノハ-n6s 3 часа назад +1

    ユーバー・リンゲン空中衝突の時も管制官ワンオペしてたよな

  • @つげ-x8q
    @つげ-x8q 2 часа назад

    突然多様性の話になって、ニュース切り替わったんかと思ったw

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 3 часа назад +3

    去年の正月も羽田空港での管制官がひとりで管制してて、
    自衛隊機を行かせてしまって発災してしまったけど...
    まんま似た状況じゃない。
    起きた場所は違うけど...
    シュミレーターで似たような内容がゲームで発売されてるけど...
    優しくしてあの難易度だから、ほんと、管制官には頭が下がります。
    そして、亡くなられた方にご冥福を......

  • @maynekko
    @maynekko 6 минут назад

    このニュース辛すぎて見ていられない…ナンシーと同じ気持ちです。
    トランプは相変わらず頭狂ってますね。聞くに値しない。

  • @kenichitanaka2817
    @kenichitanaka2817 3 часа назад +5

    1人が早退したことで通常2人は必要な管制業務を代替も立てずにワンオペすることになった事実があるのなら、働きやすい環境作りと働き方の多様性が事故原因と因果がある可能性はありそうだからな。

  • @あいあかね-k1i
    @あいあかね-k1i 5 часов назад

    怖いにどとないように、ご冥福いのります

  • @y1stower549
    @y1stower549 2 часа назад

    航空管制業務は前近代的。手旗信号並みのアナログ。ベリファイ機能もダイアグノスティック機能もない。利権業界だから仕方がない、ということか?

  • @fdnbx646
    @fdnbx646 5 часов назад +5

    羽田の事故のようなだな。今の時代のシステムの管理者そして責任ある管制官だろ どう考えても

    • @fdnbx646
      @fdnbx646 5 часов назад +3

      事故の原因も判別できないおっさんが世界もわからない。戦争起こしてもわからないだろな。そんなもんだ…わかるけどさ。

  • @nini-wh9pj
    @nini-wh9pj 4 часа назад +11

    多様性の採用の可能性は大いにあります。カルフォルニアの火災もあれだけ広大な被害になったのは多様性の採用も関係している事が分かったから。セキュリティーまで影響してしまっているのが実情。

  • @ダジリン-d3y
    @ダジリン-d3y 3 часа назад +2

    多様性主義で本来の能力のない人が入り込んだ(推測)と本来必要な業務人数が減らされることで、
    事故の発生率が格段にあがって本当に重大事故が起きてしまったってな感じかね。

  • @459599
    @459599 5 часов назад +6

    悪いのはみんな他人。良いのは全部俺。それが受けてるんだからしょうがない。まさにSNS論理。

  • @石原光宏-w4x
    @石原光宏-w4x 3 часа назад +2

    管制官、PAT25(ヘリ)、CRJ(旅客機)は目視できるか? 進路をふさぐな。後ろを通れと。 正確さに欠けているのではないか。離着・離陸機の両方あるのだから、「接近している離着CRJは目視できるか」と伝えなければならないのでは。 最初の映像が気になりますね。右側に離陸機が、そして左側に離着機。その左側からヘリが迫っているが、離陸機に気を取られていて離着機に気づかなかった事も考えられるのでは? そもそもそのような所(空域)をヘリが飛んでいる事がおかしい。通常、航空機同士の衝突を防ぐためには、一定の離隔距離を保つことが重要で、水平距離は3海里(約5.6km)以上、垂直距離は、最低でも1000フィート(約300m)となっているのだが? 航空法違反・重大なインシデントなのでは? ヘリが左に急旋回して回避でき、ヘリの3人と上官は責任を取らされて解雇・刑務所送りとなっていればよかったが、残念ながら生存者がいない結果となる模様。

  • @ルチル-o7j
    @ルチル-o7j 10 часов назад +1

    ロシアのテロだな
    早くフィギュア世界大会に出場させろと…

    • @MK-yq6xb
      @MK-yq6xb 4 часа назад +5

      トランプ大統領より飛躍しすぎw