VOXの黒金WAHを探していたけどいざQuadCoretxに繋ぐとなると....エクスプレッションペダル見つけたHOTONE TUNER PRESS

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • HOTONE TUNER PRESS
    a.r10.to/hNTfdo
    ERNIE BALL(アーニーボール) Volume Pedal Jr. Tuner Black ボリュームペダル【 決算特価 】
    store.shopping...
    通常品
    a.r10.to/hN6JeM
    BOSS E V-30
    a.r10.to/h5cVqa
    1:42 本題
    オリジナル曲のプレイリスト
    AMAZON Music
    music.amazon.c...
    Spotify
    open.spotify.c...
    MV
    RAIROUGA 
    • 雷狼牙 RAIROUGA-Makoto Oda
    ICE EMPEROR
    • ICE EMPEROR - MAKOTO ODA
    LOKI / Makoto Oda featuring BSK
    • [LOKI / Makoto Oda fea...
    RAMPAGE / Makoto Oda featuring MASAKI
    • [RAMPAGE / Makoto Oda ...
    SONGS www.tunecore.c...
    TAB lit.link/makot...
    日本人初のAdversaryguitars 公式アーティスト
    Discography
    ・MKOD (2019/10 インストゥルメンタルランキング1位 日本,ロシア)
    ・RAGE
    ・HEAVEN
    ・RAMPAGE feat. MASAKI(2021/3 インストゥルメンタルランキング1位 日本)   Soundhouse✖️Tunecore音魂グランプリ特別賞受賞作品
    ・LOKI feat. BSK(2021/4 インストゥルメンタルランキング1位)
    ・Ice Emperor(2021/12インストゥルメンタルランキング1位)
    ・雷狼牙(iTunes Store • インストゥルメンタル インストゥルメンタル トップソング • 日本 • 1位 • 2022年7月17日)
    Gear.
    Guitar  AdversaryGuitars adversaryguita...​​
    interface UAD apollo www.uaudio.jp​​
    Amp Neural DSP neuraldsp.com​​
       MLsoundLab Burgar ml-sound-lab.com
    MArshall DSL20 www.marshallamp...
    Strap Modern Pirates stazz.shop-pro.jp​​
    Toontracks Superior Drummer 3 www.toontrack.com​
    Ubershall Records
    Thank you for listening!
    All music written by Makoto Oda
    INSTA / makoto7st
    Twitter / makoto7st
    Guitar参加楽曲
    ・レクイエム Requiem RiESiNFONiA 村川梨衣 (2018年2月28日 )
    ・ユウキ!! 小越勇輝 (2018年12月)
    ・Counterattack of a wimp ボイスサンプル 悠木碧 (2019年6月12日)
    ・Unbreakable インフィニット・デンドログラムOP 悠木碧 (2020年1月15日)
    ・IVY PIT-LOW MASAKI (2018年11月8日)
    ・カミナリサマー.BPM
    ・【日本リプレイ】中森明菜cover『DESIRE-情熱-』.BPM
    #hotone #tunerpedal #エフェクター

Комментарии • 26

  • @へじ-r1f
    @へじ-r1f 10 месяцев назад +2

    毎日楽しくみてます!

    • @MakotoOda7st
      @MakotoOda7st  10 месяцев назад

      励みになります!ありがとうございます!
      たまに上手く話せます!w

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 10 месяцев назад +2

    ボリュームペダル、0でチューナーになるって…ナイスなアイデアですよね~
    どうせ音出さないときならついでに…って感じなのかな?かなり実践的ですね。
    これ、ホットーンだけでなく…他のマルチにも対応できるんですか?それならかなり使い勝手良さそうですね。
    ペダルのついてないマルチなんかも結構あるから…それに組み合わせられるなら…

    • @MakotoOda7st
      @MakotoOda7st  10 месяцев назад +2

      エクスプレッションペダルが刺せるものなら全ての機種に対応しているかと思います!組み合わせは無限大ですね!

  • @キャラメルクラッチ
    @キャラメルクラッチ 10 месяцев назад +1

    これは良いですね!
    アーニーボールのやつ気になってはいたんですけどデカさと値段で無しだったけどHOTONEのやつは機能・大きさ・値段と理想的です!
    多分これ買うかも!

    • @MakotoOda7st
      @MakotoOda7st  10 месяцев назад +1

      ここまで多機能で軽くて安いのを探している場合は即買いですよね!
      なかなかこれ以外の選択肢が見つかりませんw

    • @キャラメルクラッチ
      @キャラメルクラッチ 10 месяцев назад

      出し惜しみしてた機能全部付けるという業界の空気を読まないとこもまた良いですね!
      そして今日Amazonでポチっちゃいましたw
      楽しみです!

  • @吉田健-m5h
    @吉田健-m5h 10 месяцев назад +1

    おはようございます!
    これからギターを始めるのにアンプを買わずにGT-1を買ってヘッドフォンで練習する予定です。
    いいね👍のスマッシュと、再生リストへの保存と📂、Xでシェアしました☺
    またお願いします。

    • @MakotoOda7st
      @MakotoOda7st  10 месяцев назад +1

      おはようございます!
      自分的にはそちらの方が正解かと思います!
      こちらこそありがとうございます!

  • @hirunebass
    @hirunebass 10 месяцев назад +2

    ねこかわいい!!

    • @MakotoOda7st
      @MakotoOda7st  10 месяцев назад +1

      びっくりする事に....明日はさらに可愛くなっています!

  • @deriver4365
    @deriver4365 10 месяцев назад +1

    ハイとローを切り替えられるバッファー?って事はfuzzを後ろに置けるって事なんですかね?
    トゥルーバイパスじゃ無くてハイインピの変換出来たら個人的に神ってると思いますね。

    • @MakotoOda7st
      @MakotoOda7st  10 месяцев назад +1

      後ろのインピーダンスは固定かと思います!
      このペダルに入る前のインピーダンスをハイとローで選べる仕様になっているのかと思います!

    • @deriver4365
      @deriver4365 10 месяцев назад

      @@MakotoOda7st やっぱりそうですよね笑

  • @lydianian
    @lydianian 10 месяцев назад +2

    中華はこの分野にシノギを求めてるのはわかりますが、50兆円を埋めるほどの産業ではないわな〜。あとは耐久性のご報告があれば、どないしょ〜🧐になるかも。

    • @MakotoOda7st
      @MakotoOda7st  10 месяцев назад

      耐久性は確かに気になりますよね!ふむ物ですし!
      機能が多い分誤作動的なことも起きそうな気もしますが念の為購入する場合2ndロットからにしようかと思いますw

  • @unequal_guitar
    @unequal_guitar 10 месяцев назад +1

    zoomのg3につけたらコスパ抜群でツヨツヨにならんか?コレ…
    逆にampero2stageなんかには普通のexpがあればいいのかな?

    • @MakotoOda7st
      @MakotoOda7st  10 месяцев назад

      何に繋いでも最強になる気しかしなくもないですw
      普通のものでも良さそうですがAmpero2 Stageとデザイン的にも機能的にもこちらの方がマッチしていそうな気もします!

  • @RenneHamilton
    @RenneHamilton 10 месяцев назад +2

    よりコンパクトになることで、もう一つ置くスペースが生まれるやないか!!!
    でかいボードの人の思考はだいたいコレ
    イケベのエクセル550のボードを最初に買ったのが全ての始まりだった、、、、、

    • @MakotoOda7st
      @MakotoOda7st  10 месяцев назад +1

      完全体の沼思考ですね!w
      唐突に始まりますから恐いですよね!w

  • @カテル尿道
    @カテル尿道 10 месяцев назад +1

    ワウ付けてくれたら買ってた

    • @ichibandude
      @ichibandude 10 месяцев назад

      Hotone Soul Press II っていう製品がワウ・ボリューム・エクスプレッションの3機能付いてます。

    • @MakotoOda7st
      @MakotoOda7st  10 месяцев назад

      5in1なら最高ですね!

  • @mtlstl5053
    @mtlstl5053 10 месяцев назад +2

    読みはホットトーンです🫡

    • @MakotoOda7st
      @MakotoOda7st  10 месяцев назад

      うそっと思い調べてみましたら本当にホットトーンでしたw
      海外でもいじられているようですね!