WSB-08-006 カノン Brass Rock(吹奏楽ブラスロック)
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ドイツの作曲家パッヘルベルの、あまりにも有名な楽曲『カノン』。無謀にも今回は『カノン』をロック調にアレンジしました!吹きやすさ、ノリの良さ、カッコよさ、スピード感、どれをとっても文句のつけようがないブラスロック特有のサウンドに仕上がり、「これぞブラスロック!」と言うべき作品です。聞き馴染みのある『カノン』のメロディーを意外なカタチで演奏できます。冒頭はカノンを原曲のまま演奏、そのカノンをどんどん展開しブラスロックならではのノリが生み出されます。中間部にはフルート、アルトサックスのソロ。奏者にワクワク感が生まれるだけでなく聴衆側にも驚きを与えること間違いナシのアレンジ。誰でも知っているメロディーなのでどんな演奏シーンにも使える便利な一曲です。吹奏楽の面白さを伝えるにはうってつけの大迫力サウンド。難易度も抑えられており、ブラスロックを体感したことのないバンドには是非演奏してもらいたい作品です!
↓演奏に使われている楽譜の購入はコチラから
brass.winds-sco...
↓演奏に使われている楽譜のダウンロード購入はコチラから
dl.winds-score...
《簡単購入!すぐに演奏できる楽譜PDFダウンロード続々リリース!》
dl.winds-score...
株式会社ウィンズスコア
www.winds-score...
パーカッションかっこえ〜
みっち
ですよね!やってみたいです!
(Perの人)
3:01から好きだわー
現役です、
溢れ出るオーメンズオブラブ感(笑)
勘違いしょー
01:15くらいからとか?笑
ピンク時代に戻してくれ〜
0:25と1:58が「負けないで」みたいです。
全体的に歌詞をつけたらいい曲になりそうです。
ピアノで引いたら左手のリズム刻む方の手が同じで、同じような流れにしているらしいです!すみません。すんごく語彙力ないです
Euph吹奏楽 コードが同じってことです。カノンのコード進行
カノンロックの吹奏楽版てきな?
0:46
trumpet入ってくる
1:06trumpet入ってくる
自分練習用
0:59
2:32
卒業式の入場曲にしよ
最初っからあります
0:15
Rockってよりpopsって感じ?
まあブラスロックやしね~
ちなみにドラムのソロ改造
しまくって文化祭でやったら
メッチャ楽しかった!笑
Brass pop, I think.
ドラムの音が打ち込みっぽく聞こえるんだが
前の方がよかったなぁ😢
かなにこ ピンク色時代から演奏変わってますかね?
前の方が演奏が良かった。。
poi* 同じこと思ってる人発見…💦
同感です😅
@@Kaze_piyo__o0 何故わざわざアップし直したんでしょうね〜
確かに😢
アルトソロッてどこですか?😭
トロンボーンとホルン?
なんかいまいち…
機械くせえ