【雪山登山】初心者が入笠山に挑戦!後編 雪山の歩き方を実践!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 янв 2025

Комментарии • 20

  • @nao-dc1wm
    @nao-dc1wm Год назад +2

    こんばんは、精力的で素晴らしいですね。
    とろろ昆布みたいなのは、サルオガセという菌類で空気の綺麗な所にしか生息しないそうです。
    入笠山では、瓶コーラの販売機が有り、喜んで飲みました。
    まだあるのかなぁ?

    • @tsutomunoyama
      @tsutomunoyama  Год назад

      サルオガセ、情報ありがとうございます!瓶コーラ、次回行ったら探してみます!

  • @まあたん-g5w
    @まあたん-g5w Год назад +1

    こんばんはお疲れ様です。山は数こなしてこそ自信がついて登れるようになると思います。実践です。浅間隠山なんかどうでしょ良い山でしたよ

    • @tsutomunoyama
      @tsutomunoyama  Год назад

      コメントありがとうございます!山は経験が大切ですよね。実感します。
      浅間隠山、今度調べてみます!情報がりがとうございました!

  • @dreamwingtouch
    @dreamwingtouch Год назад +1

    モバイルバッテリーは冬山だと基本シェルの中で暖めないと使えないので暖めながら使った方が良いですよ。
    グローブも引っ掛けるのはめんどくさいので外したらシェルの中に入れる方が無くさないですよ。

    • @tsutomunoyama
      @tsutomunoyama  Год назад

      冬のバッテリー問題は難しいですよね。ハードシェルが欲しい、、、。

  • @sake_86
    @sake_86 Год назад +1

    座布団見つかって良かったですね~
    スキーでも逆ハの字でクロカンとかやりますからね~
    登山でも活用できるのか〜
    冬山は来シーズンチャレンジしようと思います。
    予備は大事ですね〜
    とても参考になります。

    • @tsutomunoyama
      @tsutomunoyama  Год назад +1

      コメントありがとうございます!いろいろ情報集めて、慎重に、雪山楽しんでください!

  • @としちゃん-o4t
    @としちゃん-o4t Год назад +1

    ツトム先生! もはや先生と呼ばせていただく配信になってきましたね 毎回ツトムさんの感想が
    いい勉強になります いろんな教室に行ったり 本で勉強されてるんですね 
    私は、入笠山には行った事ないので一度行って見ようかと思います
    今回の「あれ」も、また旨そうでしたね(笑) でも180円て 少し高めですね(笑)
    そこで 私の提案なんですが 飲み終わった「あれ」の容器を持ち帰って 山行日時や感想を少し書いて
    コレクションするのはどうでしょうか? 「ツトム100名山」山行記念!! では 又 68歳のおじさんより

    • @tsutomunoyama
      @tsutomunoyama  Год назад

      コメントありがとうございます!励みになります!容器に感想、考えてもみませんでした😅

  • @e-powerc274
    @e-powerc274 Год назад +1

    入笠山登山お疲れ様です。
    歩行時の足の違和感はやっぱり靴紐の結び方ですかね~
    冬靴は固いので靴擦れはないですか~
    紐しっかり締めるとつま先の違和感は無いですが、踵の靴擦れが悩みどころじゃないですか?
    自分は絆創膏でしのいでますがね(笑)

    • @tsutomunoyama
      @tsutomunoyama  Год назад

      踵が靴擦れする方もいますよね。私は小指の付け根で、登山店に相談する中で、なんとなく原因が見えてきました。いろいろ試してみたいと思います!絆創膏、情報ありがとうございます!

  • @hiker_yanahiro
    @hiker_yanahiro Год назад +5

    登山靴が合わないなら、バックカントリー穂高の太田さんに相談するのが良いのではないでしょうか。
    登山靴といえば太田さんです。しかもお店はローバー専門ですし。頼りになると思います。

    • @tsutomunoyama
      @tsutomunoyama  Год назад

      確かにその通りです。前の動画でコメント欄でアドバイスいただきました。
      私が購入した店も以前太田さんが働いていた会社なので、かなりローバーに精通しています。考え方も同じようでした。
      店で相談しながらいろいろ試しております😅

  • @山田太郎-e6t
    @山田太郎-e6t Год назад +1

    青柳から登れば、もの足りなさは解消できます。割引券を失くす心配も不要です。

    • @tsutomunoyama
      @tsutomunoyama  Год назад

      その方法がありますね。次回検討してみます!

  • @tomo11997744
    @tomo11997744 Год назад +1

    グローブ紛失防止にはグローブキーパーとか良いと思いますよ高いものでもないですしソロイスト山で風で吹っ飛ばされたら一月くらい立ち直れなさそうです^^;
    今日、天狗岳でアルミシート吹っ飛ばされました><
    自分もテムレス予備で持っていってますけど細かい作業をするときはソロイストからテムレスに付け替えています
    アイゼンとかソロイストだと結構と言うか付けれる気がしないので、テムレスは冬山ではメインで使うより予備&作業に使うのが適してる気がしますね^^

    • @tsutomunoyama
      @tsutomunoyama  Год назад

      確かに、テムレスは作業用に良さそうですね。テント張る時に使えそうですね。参考にさせていただきます!