【郵便の使い分け方】特定記録・簡易書留・書留・内容証明・配達証明

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 動画をご覧いただましてありがとうございました♪♪
    ☆チャンネル登録もぜひよろしくお願いします☆
    / @nakase-legal
    【HP】
    souzoku-nagoya....
    【Instagram】
    / y_nakase
    【Facebook】
    / yuuta.nakase.1
    【BLOG】
    ameblo.jp/naka...
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    司法書士 行政書士 海事代理士 ローワン綜合法務事務所
    名古屋市港区川間町二丁目39番地3階
    TEL:052-990-3671 FAX:052-990-3672
    souzoku-nagoya.net
    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    #司法書士
    #郵便
    #内容証明

Комментарии • 12

  • @Melodia0918
    @Melodia0918 Год назад +2

    郵便の差し出しについて、様々なサービスが提供されていると、分かりました。
    このような動画を提供してくださり、ありがとうございます。
    郵便を差し出すときに、いろいろと活用したりしてみようかと思います。
    本当にこの動画を投稿してくださり、ありがとうございました。

    • @nakase-legal
      @nakase-legal  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      郵便の種類はいろいろありますが、普通郵便とゆうパック以外はなかなか普段は利用する機会も少ないですよね(^^;;
      使い方によっては、便利なものもありますのでその時がきたらぜひ利用してみてください。

  • @チョモランマ-f6l
    @チョモランマ-f6l Год назад

    勉強になりました。ありがとうございます。

    • @nakase-legal
      @nakase-legal  Год назад

      こちらこそありがとうございます!

  • @cotakoohukachi6103
    @cotakoohukachi6103 Год назад

    コンパクトにまとまっていて、良い動画だと思いました。

    • @nakase-legal
      @nakase-legal  Год назад

      ありがとうございます!参考にしてください。

  • @li8375
    @li8375 Год назад +1

    めっちゃわかりやすいです。こういう社会常識的な部分を知らないまま司法書士に合格してしまったので有難い動画でした🙇‍♂️

    • @nakase-legal
      @nakase-legal  Год назад

      ありがとうございます!
      僕も司法書士になるまでは知りませんでしたよ!笑
      実務に出てから覚えることばかりですよね。

  • @鈴木陽介-z4m
    @鈴木陽介-z4m Год назад +1

    VTR上の料金、「82円」ではなく「84円」ですよね?恐らく定形郵便25gのことかと思いますが…

    • @nakase-legal
      @nakase-legal  Год назад

      丁寧にありがとうございます🙇

  • @テイクルアカツキ
    @テイクルアカツキ Год назад +1

    ちょっと料金が古いですね
    一般書留は500万円まで補償できて5万円ごとに+21加算されます

    • @nakase-legal
      @nakase-legal  Год назад +1

      ご指摘ありがとうございます!