【海外の反応】「世界で唯一!日本だけ僅か1.4%だと…」マイクロソフトが発表した日本のデータに全米騒然…【日本のあれこれ】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 【海外の反応】「世界で唯一!日本だけ僅か1.4%だと…」マイクロソフトが発表した日本のデータに全米騒然…【日本のあれこれ】
チャンネル登録はこちらから
/ @nipponarekore
■おすすめ動画
【海外の反応】「日本人は平気なの?こんな光景は欧州ではブチギレ案件…」アメリカ人が日本のアニメがフィクションじゃない事実に驚愕することに!【日本のあれこれ】
• 【海外の反応】「日本人は平気なの?こんな光景...
【海外の反応】「欧米の若者が日本の政策を支持し始めている…」欧米とは違う政策を取る日本にフランス人女性が驚愕!【日本のあれこれ】
• 【海外の反応】「欧米の若者が日本の政策を支持...
【海外の反応】「日本人はもっと自国の特殊性を知った方がいい!」日本の皇室だけの特殊性にイギリスが嫉妬する理由…【日本のあれこれ】
• 【海外の反応】「日本人はもっと自国の特殊性を...
■フリー素材
動画:Pixabay(フリー動画)
URL:pixabay.com/ja...
音楽:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:dova-s.jp/
■引用
kaigainohannoub...
☆ご視聴いただきありがとうございます。
GOODボタンや、コメントをいただけたら、とても嬉しいです!
☆この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営しておりません。
何かございましたらコメント欄もしくは下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は削除いたします。
アドレス
nihonnoarekore★gmail.com(★を@に変えてください)
なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。
#海外の反応 #日本 #日本のあれこれ
かつて一太郎花子というソフトが日本で圧倒的シェアを占めていたが、米国の圧力でエクセルワードに置き換わってしまった。
@@義博米田-o4z 花子はともかく一太郎はまだ生きてる
はじめのコンセプトが大切。日本語ワードプロセッサーとWORDは別物だと思う。
あぁ、国の文書は一太郎で、県の文書はWordで、って精神的に煩わしかったな😅
日本語変換はATOKだったんだよなぁ…
エクセル・ワードと比較するなら、三四郎・一太郎……
とはいえ、三四郎がどのくらいシェアとれてたのかは正直知らない。
何かと有れば310条とか米はあまりにも身勝手過ぎる
テスラにも言えるけど、なんで車大国と言っていい日本で売れると思ったんだろ。
ユーザーの目が肥えてるし、販売網も切り崩すのが難しい。挑戦する前からわかるような難しさじゃないの。
需要が無いから売れない…アメ車と同じだよな…
結局、貿易障壁だの関税だのと言っているあたり「自動車と同じ」ですね。
米国人も同様の事象が過去に有ったのだから「過去の事象に学べ」と言いたいですね。😮💨
日本の道路事情に即した車を作れないで、アメリカの馬鹿デカいだけの車をそのまま持ってきて、日本の建物事情を考慮しない馬鹿デカいだけの初期欠陥の多い箱を売り付ける。そんなモノ、余程の物好きでなければ買いませんわな。
@@Dionysus0405 デカくて燃費悪いしなw
@@yam40aytそれで日本の道路規格に合わず売れてへんし。
逆に最近のアメリカ🇺🇸では日本の中古の軽トラが売れるという現象が起きてる。
まあ、軽自動車が欧米諸国の新車の安全基準を満たせないから販売されてない事情があるので
軽自動車の事業展開は難しい…
@@Goldendai2011 軽トラあまりに売れるから25年ルールを捻じ曲げている州が出てきているねぇ
ウインドウズのメニューに必ずXボックスアイコンが乗ってくるのが地味にうざい
消しても消してもアップデートごとに復活しやがる、まるで悪性のウイルスだよ…
もう最近めんどくさくなってさわりもしないけどやっぱり世界的に売れてないんだ
アメリカのゲームはリアリズムに偏重し過ぎてたり殺伐とし過ぎている。日本のゲームみたいな夢や華が全く無い。だから遊びたいとはさっぱり思えない。
昔からパソコン関係の名言であるじゃないか、
「パソコンも ソフトが無ければ ただの箱」
遊びたいソフトウェアがなきゃただの高額な箱だもん。
本体売れなきゃソフトも作られないんだけど。最初にある程度本体が売れないと、ただの箱で終わってしまう。
日本では、最初のトラブルのせいで誰も買わなくなったから、洋ゲーやりたい人間以外は本体を持ってない。一般ウケする国産ゲームは作られないのループになってしまった。
PS5が抽選当たらず中々手に入らん時に試しにXbox買ってみたけど案外良いぞ
日本ではプレステが強過ぎて大半が眼中にないだけちゃう?
現在では通用しない格言ですね、今はほぼマルチ展開ですから。国産含めソフト自体はたくさんあります。
日本国内に限って言えば、任天堂とソニーがゲーム業界を作ってきたので、それらの陣営の「ファーストタイトル」が
今も非常に人気がある。X-BOXではそれらは遊べないので選ばれにくい。
@@MAITAKE_RX-1970-XT
だよね、実際Xbox触ってみて正直な感想は
例えばグランツーリスモみたいにプレステにしかないタイトルがやりたい!
とかがあれば別な話だがそうでもないなら
むしろXboxの方がゲームパスで遊べるタイトルが多すぎてお得に感じちゃう
龍が如くシリーズもゲームパスで遊べるのにも驚いた
x箱が世界一売れているゲーム機というのは米国民だけが見ている甘い夢だったのだよ。
20世紀に日本の既存の2大メーカーが、しのぎ(ファミコンは1983年.PSは1994年)を削っている処へ…
今世紀の2002年の2月に 日本発売の後発メーカーだと…
CMをバンバン流さないと知名度が上がらないのに、それを遣らずに[売れない]は呆れる。
日本市場を、甘く観ていたのだと想う。
X箱はPCゲーム(スチーム)がライバル。
昔はアイマス専用機って言われてたなw
ペケ箱は、初期に日本人好みのオリジナルソフトがまったくなかった。これで、日本のゲーマーに「ペケ箱を買う価値はない」というイメージがついてしまった。
一度そういうイメージがつくと、新しいソフトが出ても誰も興味を持たない。結果、日本ではペケ箱は不人気になった。
ソニーが開発したトロンは、Windowsなんぞより遙かに高性能。
なのにアメの圧力に屈した日本の腰抜け政治家どものせいで優秀なトロンが駆逐され、劣ってるWindowsが世界中に広まってしまった。
アメはあと20年後位から失速していくだろうから、本当に優秀な製品が世に出回る正常な世の中に戻していくべき。
ちなみに、ソニーはトロンの開発を中止してる訳ではない、いずれ劣ってるマイクロを駆逐する時を狙ってると信じてる。
@@7rx145 ソニーだっけ?
プロジェクトの最終目標はPCOSじゃないからある意味成功していると思うよ、TRON
それよりこれが脅威になるって気がついたアメリカの政治家をむしろ褒めてやりたいくらいだ
TRONはSONYと関係ありませんね。WindowsとTRONも直接は対峙してません。BTRONが消えた当時はMS-DOSの全盛期ですし、NECや富士通や日立などがmicrosoftに気を使ってBTRONを採用しなかっただけです。ITRONはmicrosoftと関係は良好ですし、むしろ日本のメーカーは一時期リアルタイムLinuxを勧めていたりしてた。
えーっ!OSで言えば日本でのPalmを独自規格にして、解像度は上がったけど海外のアプリを動かなくして、挙げ句にClie撤退しちゃって日本のPalm市場とユーザーをガタガタにしたのはソニーだけどね。ちなみにTRON開発はソニーではない。
ソニーってトロン開発していないような、、、トリニトロンは開発していたが。
トロン自体はソースも公開していて、ぶっちゃけ誰も儲かるわけじゃないので、あくまでも組み込み系で使えるフリーOS程度の扱い、誰も開発者のことを気にしない、開発者がC言語の開発国と開発者を意識してプログラムするかと言えば、Noでしょ。
@@00koji 坂村教授だっけな
結局余計な主張しなかったから今シェア伸ばしたよね
PCOS以外ではマイクロソフトは成功してないからまた何か言ってくるかな
アメリカより日本政府の方に腹が立つ
ぶっちゃけ、バタ臭いゲームってあまり食指が動かないのよね。。
動画に有ったが、初代X-BOXからディスクに傷が付く問題が有った。マイクロソフトは「仕様です」と塩対応だった。
プレステも同様な問題が起きた時、謝罪と販売停止・回収の後に改善品を再発売した。
これの影響が未だに後を引いている。
RRoDにMSは真摯に対応したが、YLoDにSCEは真摯に対応しなかったけどな。うちの60GBはそれでご臨終
@@karnashmy6214 これは本当。PS3と箱360の時代はサービスの質は完全にMSの方が良かった。
>マイクロソフトは「仕様です」と塩対応だった。
自分はサポートに連絡したら交換してもらえましたよ。
アレはほんまにひどかった
レッドリング問題はMSちゃんと対応してたよ、その後のHDDインスコ時の改善も神だった。PS3はフルインストール対応してくれなかったからなぁ。
海外のゲーム人口は若い男性が中心ってイメージ(あくまでもイメージ)だが 日本は老若男女
特に女性のゲーム層は自分も含めて老若関係なく深く広いと思う。
ただガチのゲーマーでない限り 遊んでみたいと思わせるソフトがXboxには少ない。(ぬるゲーマーの自分には皆無)
最初から選択肢に無い。
ゲーム機は女は無関心だよ、どこもな(笑い
マイクロソフトは、コントローラーが直ぐに使えなくなって、次を買わされた記憶しかない。
その問題を出した360が実は一番売れて且つ支持されていたのも事実なんだけどな。当時はPS3の性能が低く和ゲーもHD下での制作に適応出来てなかった為に洋ゲーの躍進とマルチでの完成度の高い箱◯を選ぶコアユーザーも結構いた。
今の現状はPS4の頑張りと箱◯末期~箱1時期の日本市場軽視によって形成された流れ。
360はどこでも取り扱いあって、中古ソフトも多いし、アクション系なら国産も多くあったし、支持を広げた。
ONE時代に極端に取扱店を絞り過ぎて売れなくなり、国産ゲームメーカーも離れてしまった。
PS4の性能とソフトラインナップの充実感も良かったこともあり、完全に敗北した。
@@MAITAKE_RX-1970-XT 箱○先行、PS3完全版も割と後引いてる
PS側はなんだかんだで和ゲーが多く遊ぶのに困らなかったから、約1年後に完全版が出ても何ら問題無かった
箱○が弱ってた所に、北米のSTB戦争とWiiに端を発する体感ゲームブームに惑わされて迷走したまま登場したのが箱1
Kinect2の同梱のおかげで、PS4と比べて性能も落ち、販売価格もちょっと高かったのも痛かったね
WiiUはWiiに殺されたようなもんで、箱1は迷走。PS4だけ直球にゲーム機としての性能を重視したのでPSだけ躍進したと
まあ他にも色々な要因はあるが。オンギーとか
初代Xboxの開発コードネームに太平洋戦争時のミッドウェー海戦を使った時点でアウト
家が狭いからXboxが売れないとか、どんなデカいゲーム機なんだよw
アダプターがデカい
結構デカかった…
微妙に電源ケーブルの四角い部分がデカいとか、邪魔に思えるんですよ。Xbox360 の時には、他の競合ゲーム機もほとんど所有してたけど、やはり、Xbox360 が一番、電源ケーブル周りが邪魔でしたから。
@@redcommet0216 接続コネクタPSの倍くらいあるしね
それに初期不良多いから
PS5のほうが本体は大きいけどね
アメリカ商品、何故売れない???
アメリカ ⇒ 世界の中心で不人気品を改善も無く押し付け、マネーファーストで、自国ファーストを叫ぶから
日本商品、何故売れる???
日本 ⇒ 世界全体のお客のニーズを考え、良品で改善をしながら選択肢を広げ、お客様ファーストを叫ぶから
他に理由ある???
PCも日本は松下電器が開発した独自OSのToronを起用するはずだったのが
アメリカの圧力で断念させられた。
もしToronがPCにも起用されてたら、マイクロソフトは今の地位に居なかったかもな。
当時のWindowsは不具合連発だったし。
Xbox360のディスク損傷問題は有名
何でもかんでも圧力かければ屈すると思うなよ
アメ車同様にCM自体やってないのがね……
というか、ウィンドウズPCがあればX箱自体がなくても割とどうにかなってしまうから、多少はね?😅
Xboxは初代がCD ROMに傷を付ける不具合が致命的だった。最近は無料ソフトや月額料金で状況が任天堂以外は衰退しそうな雰囲気はある。
導入が長い😪
ソニーの日本でのPSユーザーの扱いもどうなんだって感じだよね、危機感は全くないのだろうか
スイッチが無ければ日本でゲームは完全に終わったと勘違いしてしまいそうだよ
ソニーのゲーム部門はPS4の発売の頃からアメリカに本社を移している。
なのでPS4がPS3より売れなかった日本の扱いが悪くなるのは避けれない。(日本以外の多くの国ではPS4の方が売れた)
俺の住んでる所では、XーBOX売ってる店ありません。
店の店長が「ごみを置く場所はない。」と言ってました。
レッドリングというつきまとう恐怖が忘れられないおっさんも多いんじゃないかな?
一部ユーザーには専売だったアイマスの専用機になって延命できた気もするけど、当時はPCゲーのマニアくらいしかやってなかったFPSのラインナップばっかりだったからなおさら売れなかったんだろうな。
でもコントローラーの出来はすごく好き他の機種でも使いたいくらい手に馴染む。
初代Xboxの出来が悪い印象がずっと尾を引きずっている
性能もソフトラインナップPSと大差ない
結局Nintendoの一人勝ち
日本車の話と同じか。
日本向けに売ろうとしていないからだよ。
360の時はテレビCMが多かったけど、oneになってからパタリと見なくなったもん。消費者に認知されなければ売れる筈も無い。
そこそこGPU載ったPCあったら一番要らないのが箱だからな
いつまでもボッタクリ専用ストレージ使ってるのも頭悪い
本体小さい(ドヤ!)→1TB増設に3万、2TBは7万w
本体と合わせて最大3TBまでしか使えないw
今になって慌てて値段下げて1TB2.5万、2TB5.5万だけど、PS5なら倍の容量が買えるし、本体+8TB使えるからな
バツ箱360はデッドラ1をやる為だけに買ったな~それ以外のソフトは買ってないし
最近はキチコレムーブかますからユーホワイトハード社のゲームには一切興味ない
同じ時期に仕舞い込んでいた360とWiiを処分前に起動してみたら
360は起動せず沈黙、wiiはメモリは消えていたけど問題なく動いた。
使ってた頃360はあのバカでかいアダプターがとにかく邪魔だったなぁ
専用ハードが必要なゲームが減ったのが最大の原因だと思う
特定のハード専売のソフトでも、1年もしたら他のハードでもできるようになるからね、焦って買う必要も無いのさ。
XBXもいいところはたくさんあるのだけど、変な翻訳日本語があちこちにあって、高品質に思えないところが残念かな。
鉄騎みたいなゲーム出してくれれば買うよ? 初代はそれで二台買った、鉄騎ごと。
» 世界一の大国であるアメリコのゲーム機が、日本に通用しない理由は何なんだ?
対象を「アメリコ製」まで広げた場合は分からんが、ペケ箱に絞ったなら【アフターが悪くて日本ユーザーに見放されたから】じゃない?ディスクが傷付いたのに「仕様です」などと宣う相手の製品なんか、俺は要らない。
日本人が遊びたくなるような、ゲームソフト、ゲーム機を作れよ‼️
何故って
旧MSJが諦めてしまったからでしょ。
最初の頃は宣伝不足というよりも、
日本のゲームがほぼ出なかったのが痛い。
あれだけ掛ける広告費を少しでも日本のソフトメーカーの買収に使っていれば早いうちに認知されただろうに。
XSXなら、PS5が転売ヤーに荒らされ品薄だったときに台数を用意して日本で売りまくれば良かったのに、同じように品薄にして同じように値上げしてって、追いかける立場なのを忘れてたのがねぇ
去年のうちに新型出して2TBで安く売りだしたり、増設SSDを普通の値段やPC用を可にしておけば・・・・・・
>XSXなら、PS5が転売ヤーに荒らされ品薄だったとき
あの品薄は転売だけじゃなく世界的な半導体不足(製造に必要な部材不足)&メインプロセッサを製造してる
台湾のTSMCのキャパ不足です。XSXのメインプロセッサもPS5と同じAMD製品で製造は台湾のTSMCだったはずなので
あの時は完全に「両者共倒れ」だったんだと思います。製造の技術レベルも当時のPC向け製品と同じ先端部品だったのもキャパ不足に拍車。
日本のゲームは、今では多くのメーカーが参入してて、たくさんありますね。未だに洋ゲーしかないと思ってる人多いですが。
クリスマスや誕生日プレゼントにXbox貰って泣き叫ぶ(omg)子供の映像見たこと無い。
おもちゃ屋に人気のゲーム機と騙されて購入→子供(違うそうじゃないと)泣く映像は有りそう。
X「あまり売れていないxboxよりもPSを買おう」、ではなく
◯「PSを買おう。xbox?なぁーにそれぇー?」だよ。
x箱には知名度もユーザーが得する要素も無かった。デカい、高い、横柄なマイクロソフトという悪目立ちしか無かった。
現在では、デカい、高い、横柄、はPS陣営になってますが・
ユーザーが得する要素・・ゲーパス使えば得しかないんですが。他の陣営にはここまでのサービス精神ない。
「優秀なディレクターをハリウッドからスカウトしてゲームを作ってもらう」事から始めるって普通は考えると思うけど。日本では「ラノベ・マンガ・アニメ・ゲーム」がまとまって売る手法が出来るけど、アメリカでは何で出来ないのだろう?
@@spendingquietly 向こうは層が被らないからでは?
Xbox発表当時はまだPlayStationが健在だったからな。
どう考えても当時はPlayStationの方が魅力的だった。
ゲームソフトも豊富だったしな。
今、PlayStationは王座から滑り落ちたが、代わりに任天堂Switchがゲーマーのハートをがっちり掴むことに成功した。
任天堂が何かしくじっていたら勝利の目は遭ったかもしれないが、任天堂が素早く逆襲してきて入り込む隙間がなかった。
>PlayStationは王座から滑り落ちたが
PSは今でも世界チャンピオンですよ、でもなぜか
日本国内で試合をすると日本チャンピオンにKOされますけどw
🐾 「👍 5」番目。ユリちゃん こんにちは!✋😃
まぁ~ 日本人が好むゲームソフトを作れなかったマイクロソフトが悪いだけです・・・😅💦 🤣🤣🤣(爆笑)
日本人の感性に合っていないんだよ、情緒が足りないと言うことだな
Xboxまだ売ってたのか!そっちにビックリや。
ニンテンドーとプレステがバケモン過ぎるからな。
ここ最近はSwitch一強状態に近いかな
自分たちの価値観を無理やり押し付けるのは止めてくれ。
そもそも押し付けるだけで利用者に向けた需要と供給を理解理解出来てないんだから売れる筈もない。
マイクロソフトはゲームを舐め過ぎ一度ついた悪評は中々取れんぞ
いかにして安くあげようかと最下層が企んでいるから。タダを優先してしまう(笑)
XboxのコントローラーのはWindowsでsteamをやるときにいい、ぐらいの印象しかないな
ソフトが詰まらんからやでw
バツ箱を買わずともPCで事足りますからな。バツ箱はコンシューマ機とPCの領域が被っていて無駄だ。コンシューマ機でなければできない事を追求せねば訴求はない。ゆえにセガサターンしろ!
買いたいと思わせるソフトがないのは間違いないんだけど
360の初期不良のイメージとその対応の悪さが未だに尾を引いていて面白いソフトが出たとしてもそこがハードルになってしまってる。
一番よくないのが360で悲しい目にあった中学生くらいの子が今親世代になってきていて子供に買ってあげようと思えないこと。
ファン層が次代に受け継がれないのでもうどうにもならないんだよ。
それらすべてを払しょくするくらいのキラータイトルを出すほかない。モンハンとかポケモンとかそういう世界を席巻するレベルの奴。
MSだってSurfaceが結構売れてるからいいじゃん
アップルには負けてると思うけど、レノボ系の富士通なんかを別にすれば国産PCときたらもうほとんど見ないし
自動車と一緒😑
自国社が既に素晴らしいモノを作り上げているから要らないのだよ😑
日本マイクロソフト「初代Xbox本気で流行らすぞ!!!本気でマーケティングするぞ!!!」
ユーザー「でかすぎるしもうPS2あるし要らない…」
日本マイクロソフト「Xbox360売れないだろうしマーケティング適当でええか…」
ユーザー「Xbox?聞いたことない」
日本マイクロソフト「Xbox One売れないだろうしマーケティング適当でええか…」
ユーザー「Xbox?聞いたことない」
日本マイクロソフト「Xbox Series X/S売れないだろうしマーケティング適当でええか…」
ユーザー「Xbox?聞いたことない」
Xbox360 を購入してた自分としては、あの後に、日本市場からほぼ撤退したんだから、そりゃダメだろうと。
Xbox360 の時には日本向けゲームも多数でたし、その後も、撤退しないで、同様にテコ入れしてたら、PS5 が品不足などもあったんだから、シェアは伸びた気もするけどね。
ただ、電源ケーブルなども含めて、米国製品はゴツイから、日本人の好みには合わない部分があるのも確か。
自分は PS4pro の後は PS5 を見捨てて、Xbox も検討したけど、まぁ、少し高いけど、ゲームPCを選択したので、買わないですけどね。Xbox360 のあとに日本市場を見捨てたのを知ってる人は、信頼しないからねぇ。
あの後、ONE時代にほぼ撤退状態なのがいまでも響いてます。360の時にファン増えたのに引き継げずに断絶してしまった。
>電源ケーブルなども含めて、米国製品はゴツイから
寸法見てもらえばわかりますが現在では「小型化された新型PS5」より小さくなってます。縦置き時の背の高さと奥行(設置面積も)
廉価版のシリーズSならWiiUを角ばらせた程度の大きさしかありません。どちらも電源は内臓でアダプタはありません。
@@MAITAKE_RX-1970-XT
はい、なので、自分はゲームPCを購入しましたが、ゲーム専用機が良いなぁ、と思えたら、
次は、PS5 ではなく、Xbox を買うとは自分も思ってますね。
PS5 pro が予想以上にスリムで安いなら別ですが、ソニーにはもう期待してないし。
トゥルーファンタジーライブオンラインが発売されていたら
歴史は確実に変わっていた
コントローラーだけはいいよね
ゲームソフトは開発費で事が済むものでは無し。ウインドウズの発想考えると子会社作ってその傘下にでも入らない限り無理
30万人の日本人は課金が大好きなんだよね。
たった30万人で地球2位の課金額
幾ら良くても中身が伴わないと駄目ですね。
日本製でI‐MODEやトロンの様に進み過ぎても他国がついて行けず汎用性が失われたために衰退してしまった例が有る。
やろうとした、やりたいゲームがなければ売れないですね。
@@Mr333R TRONは今になって世の中が追い付いてきたじゃない
@@yam40ayt さん、そう言うの他にもいろいろ有りますね。
ものづくり、生活においても日本人は他国と違い調和を考慮して先まで考えて行うから、先ずは安さとか安易に走らないから良いのだと思います。
ただ、残念なのが、最近の特に若い世代が個の尊重と調和は両立しないものと勘違いしている感がある事です。
マイクロソフトは日本のトロンに圧力をかけて無くさせてしまった?。
初代箱はPS2より二年遅れで発売サレタ時点で負けイメージがついた。
これが全てよ。
ドライブが酷かったなあ。
一応ハードは全部あるがソフトウェアが無いからなあ。
本体は持ってないけどコントローラーは優秀だからSteamやPCゲー用に愛用してるよ
あとゲーミングPC持ってると普通にいらない。ゲームパスもこれで遊べるしね。
人気が無いのは魅力がないからだと思わないのかな? 何が差別だよw
日本でアメリカ車が売れないのと一緒だよね
凶箱買うくらいならゲーミングPC買うよな。洋ゲーなら大抵steamにあるし。
ファミコンと思いきや、ファミコンもどきだった。
PS5の抽選が当たらず中々手に入らん時に試しにXbox買ってみたけど
案外良い、最近のソフトってだいたいプレステとXbox両方に出てるし
プレステにしかないソフトがやりたい!とかXboxにしたないソフトがやりたい!とかなければどっちでも良くね?
って感想だったな
PS5もファーストタイトルを次々とPCにお嫁に出してて独自性が無くなってきてる。
原神とかFFシリーズくらいしかメリットが無くなってきた。
価格面や性能面ではX-BOX が上で、サブスクサービスでは業界一だとおもう。
日本で売れないのは過去のイメージからの偏見もあるけど親近感と安心感がないから。
集団主義の日本では少数派=負け組という考えが強いからマイナーハードは売れない。
@@MAITAKE_RX-1970-XT
サブスクに関してはマジでXboxが有利だと思う
これソフト買う必要なくね?
って思えてしまうほどだし
価格帯もPS5は高くてちょっと手が出しにくいって人向けにSwitchよりも少しお安くシリーズSが出てるし、性能はその分落ちるけどそれでも申し分ないと思う
実力で言うとマジで日本国内でもソニーと渡り合える実力を秘めてるだけに
こうも注目されないのは勿体ないよね
@@km7417 さん
ハード性能、コスパ、サービスは最強レベルで、信頼性も改善された。なのに、日本では誤解と偏見と過小評価が物凄い。
過去の悪いイメージを今現在も引きずっている。洋ゲーばっかりとか、故障が多い、とか、デカイとかウルサイとか・・。
今のXBOXは新型PS5よりコンパクトなのに性能も上回る、なのに消費電力は低く、負荷を掛けてもほぼ無音レベルの静けさ。
国内の主要ゲームメーカーほとんど参入してる。ドラクエ も テイルズ も オクトラ も ペルソナ も 龍が如く もある。FFは無いけど。
パルワールドまである。なのに洋ゲーとかFPSしかないと思い込んでる人の多さは一体・・。
さて、ペルソナ3リロードも終わったことだし、キムタクが如く 2 と ダンガンロンパ で遊ぶか。
あれ?よく考えたらXBOX買ってから海外ゲームで遊んでない・・。ゲーパス提供の国産ゲームだけでお腹いっぱいになる。
@@MAITAKE_RX-1970-XT
日本のゲーム市場をソニーとニンテンドーが長年担ってきた実績がある
そして今や両社とも世界的にも有名になった
日本人には存在が大き過ぎるんだろうね。
プラスで過去の悪いイメージが今も独り歩きしてて見向きされないんだろうね。
俺みたいにPS5の抽選の当たらなさに諦めて手を出してみたら幸せになっちゃったw
って人くらいしか分かってないように思う、ここのコメ欄を見る限り遊ぶソフトがないって思い込んでる人も一定数居るし。
microsoftのゲーム自体windows で出していたところにxboxを出してるから、わざわざゲーム機買わなくても良いんじゃない?って思ったな。
初期対応が悪すぎた印象しかなく、未だに払拭されてないな。
致命的なのがやりたいゲームが無い!あってもマルチ展開だから既に持ってるゲーム機でやるから選択肢に上がらないけど、それがmicrosoftがわかってない。
ポリコレゲームばかりじゃね。
アメ公
エエもん創る努力せんなったよなぁ
8:18
ご託はいいから充電しなよ(´・ω・`)
昔やりたいゲームがあったから買ったけど、それ以降やりたいゲームが皆無
XBOXが日本で売れなかったのは、日本向けのキラーソフトがなかったからだね
XBOX 360はアイマスが出たから買ったけど専用機だったわ
マジかよ糞箱売ってくる
くだらん。面白いやりたいゲームがあるかどうかだろう。
昨年末の時点では世界の累計でPS5の半分ほどは売れている。メジャーではないがマイナーでもない。
今年に入って失速してるのは現行本体の「在庫を処分」しているから。今年の年末に新型出すから、その対策。
日本でX-BOXが売れないのは、初代と360の時にハードウェア関連でいろいろやらかしたのと(保証はちゃんとしていた)
先代の ONE の時代に取扱店(実店舗)を大幅に減らしたこと。入手性も悪く、親近感も生まれない。
元々、日本では工業製品は国産志向が強く、日本企業のハードが強い。刺激よりも安心感を求める、車や家電も同じ。
撃ち合いゲーぐらいしかないゲーム機わざわざ買わない。
国産のRPGもいろいろあるんですが・・。
決して不買運動をしたわけではない
X箱はシューテングゲームソフトが豊富で撃ち合い大好きな米国人に大人気!
撃ち合いはPCSteamで事足りるからX箱はこの先も日本含め売れないと断言w
元箱ユーザーとしては、ほぼ毎回にたラインナップで、しかも好みのソフトが無い。これが原因で箱はヤメタ。
あと、海外ユーザーの「う〇こ率」が高いのも、ヤメタ理由。
今はシランが、当時ユーザー評価みたいのがあって、マルチでやってると出会った海外ユーザーから
変な評価のされ方が頻発されてウザかった。
音声チャットも無く、文字チャットもしない状態なのに、暴言・チャットが悪い評価がやたらついて
評価が非常に低いのよ、意味ワカラン。
Xboxでしかできない神ゲーなんかを俺が知らん程度でしかないからな
神ゲーってのは全く興味がなくて調べてなくても名前を聞くレベルやから
自社で世界最強レベルのゲームソフトを作るかXbox限定で神ゲー作ってくれるところを引き入れるかしかない
それでも長い間日本でまともに戦うのは無理やろうけど
情報ゼロの動画でした
Steam買収する方が目がある気がする
バーチャルボーイ…
Steamが同じMicrosoftなおかげで初期ボタン設定が✕箱しかないのが正直キツいんだよなぁ
一番大事な決定、キャンセルの位置が日本産のゲーム機と反対だからいちいちゲーム毎に設定変更しなきゃダメってどういうことだよ
大元の設定で一括に変更出来るようにして欲しいんだが
マジかよ、糞箱売ってくる
タダでくれると言われても要らないです。
凶の話かと思ったら凶だった
XBOX=TESLA
ゲーム機なら欲しいかもしれんが……
ペケ箱はなぁ
ディスククラッシャーは要らん
ごめんなさい。日本人はメジャータイトルありきなので
次期モンハン独占とかならボロ勝ちできるんでは?
仕様です。