まとめ【令和6年度介護報酬改定】訪問リハビリテーション

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 10

  • @user-ep8tc8fd8c
    @user-ep8tc8fd8c Год назад

    毎回勉強させていただいてます!
    ありがとうございます😊

    • @houmon_reha
      @houmon_reha  Год назад

      視聴&コメントありがとうございます😊

  • @綾子元島-l7m
    @綾子元島-l7m Год назад

    大変に、有意義な動画です。ありがとうございます^ ^ 口腔連携強化加算について、歯科医師との連携が必要なんですね。これはどんなことを想定するのか。意図するところを聞きたいです。

  • @田辺五郎-c3h
    @田辺五郎-c3h 11 месяцев назад

    いつも勉強させていただいております。訪問リハビリ、通所リハビリの口腔栄養の一体的取り組みは、基本的に、訪問リハビリと通所リハビリ両方の機能のある事業所が共に同じ利用者にサービスを提供している場合に算定(加算ハ)可能と考えて良かったでしょうか。

  • @muscle3hide
    @muscle3hide 11 месяцев назад

    LIFEで提出しないと減算になるのですか?

  • @harunishi2237
    @harunishi2237 Год назад

    訪問看護ステーションからのリハビリについてもご教授して頂きたいです

    • @houmon_reha
      @houmon_reha  Год назад

      コメントありがとうございます!
      承知しました!

    • @houmon_reha
      @houmon_reha  Год назад

      【令和6年度介護報酬改定】
      訪問看護のまとめ
      RUclips👇
      ruclips.net/video/SupVuVeUfQQ/видео.html
      #訪問看護
      #訪問看護ステーション
      #令和6年度介護報酬改定

  • @mitsuruyoshihara4316
    @mitsuruyoshihara4316 Год назад

    訪問リハと訪看Ⅰ5、今回の改定を経て、結局どちらが有利だとお考えになりますか?
    次回(令和9年?)改定時には訪看Ⅰ5にはさらなる規制がかかる、という話も耳にしますが…。