Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
イワナいるんですね。昔、誰かが放流したんですかね。釣り上がるのワクワクしますよね。
なぜここだけイワナがいるのか気になります。下流には砂防ダムが多くあり、生息環境は厳しい気もします。細い源流なんですが、魚がたまれる淵にはイワナがいて、何度も食いついてきて幸せな気持ちになりました。イワナに対して感謝の気持ちで一杯です。
イワナは砂防ダムの砂の色に溶けて砂しかないのにどこからともなく食いついて来たりするよ😙だから中通しでオモリり重めでドボンの方が泡の中やどんな流れでも通用するよ🤓
イワナは重り重め。知りませんでした。渓流魚はアマゴ同様警戒心が強く、自然に流れるように、アマゴと同様に軽いオモリが良いのだと思っていました。確かに、毛鉤は沈めた時のほうが、イワナが釣れる気がします。深く安定した重い重りが良い。しっくりきました。
今回はイワナが釣れてよかったです。増水すれば、さらに釣果が期待できそうです。あまり人が立ち入らない、穴場かもしれませんね。
6月に入渓したのですが、大堰川に対するハードルが上がり過ぎました。6月以降、大堰川水系の早稲谷・小塩川・井戸祖父谷川・灰屋川・能見川と壊滅的な釣果でした。大堰川ビギナーラックという幸運な経験でした。
お疲れ様です上桂の源流にイワナって居たのか🤔撒いたか?でも魚見たらいつき色やなぁ〜この前40年ぶりに朽木のあしび谷覗いたけど入りにくくなってた🥴釣れるんだか?もう渓流釣りは卒業したよ 🥲てか歩けんようになった(情けない)
コメントありがとうございます。今読んでる昭和56年の本によると、京都府では琵琶湖に流れる安曇川の源流にしかイワナがいなかったようです。いつの日にか、大堰川源流の一部に山越えしてきたようです。ルーツが気になります。渓流釣りは歩くのきついですよね。かわりに釣ってくるので、気になる沢あれば教えてください。
最近クマも出るからお気をつけ遊ばせ!ちなみに修学院離宮の横に流れてる音羽川上流詰めると渓流になるよ🤓昔、比叡山に養殖場があったらしくってそこから逃げた魚が数十年経って増えたけど一度水が枯れたんよ、水溜りは残ってたみたいだけど今いてるかわからんのね。40年前はイワナ、アマゴがよく釣れたよ😙だって誰も知られてなかったから。キラキラ坂の横から入るんだけど今は綺麗な公園になったみたい。砂防堰堤があって越えると自然な渓流になってるよ🫡たぶん(笑)
追記、北山通りの高野川ジュゲムの喫茶店横に音羽川が合流してるんよ、そこの小さな堰堤の落ち込みで尺イワナも釣れたよ。タクシーのおっさんがジュゲム横から糸垂らして釣ってた(笑)という事はその上の高野川の堰堤はパラダイスかも🤔と推測されます(笑)40年前のお話😙
数年前のブログでイワナが確認できてますよ〜今はわからんけど
@@nongemiyamakun 高野川ジュゲム・・・調べたら京都の賀茂川、朝早くに安曇川水系行くときに通っている場所ですね。ここで尺が!!わくわくします。40年前かぁ(笑)。音羽川、今はどうなのでしょうか。気になります。京都市街地から近いのに、比叡山の山は800mあるんですね。修学院離宮行ったことないので、行ってみたくなりました。音羽川もオフシーズンに山登りで下見に行こう思います。
イワナいるんですね。昔、誰かが放流したんですかね。釣り上がるのワクワクしますよね。
なぜここだけイワナがいるのか気になります。下流には砂防ダムが多くあり、生息環境は厳しい気もします。細い源流なんですが、魚がたまれる淵にはイワナがいて、何度も食いついてきて幸せな気持ちになりました。イワナに対して感謝の気持ちで一杯です。
イワナは砂防ダムの砂の色に溶けて砂しかないのにどこからともなく食いついて来たりするよ😙だから中通しでオモリり重めでドボンの方が泡の中やどんな流れでも通用するよ🤓
イワナは重り重め。知りませんでした。
渓流魚はアマゴ同様警戒心が強く、自然に流れるように、アマゴと同様に軽いオモリが良いのだと思っていました。
確かに、毛鉤は沈めた時のほうが、イワナが釣れる気がします。深く安定した重い重りが良い。しっくりきました。
今回はイワナが釣れてよかったです。増水すれば、さらに釣果が期待できそうです。あまり人が立ち入らない、穴場かもしれませんね。
6月に入渓したのですが、大堰川に対するハードルが上がり過ぎました。6月以降、大堰川水系の早稲谷・小塩川・井戸祖父谷川・灰屋川・能見川と壊滅的な釣果でした。
大堰川ビギナーラックという幸運な経験でした。
お疲れ様です
上桂の源流にイワナって居たのか🤔
撒いたか?でも魚見たらいつき色やなぁ〜
この前40年ぶりに朽木のあしび谷覗いたけど入りにくくなってた🥴釣れるんだか?
もう渓流釣りは卒業したよ
🥲てか歩けんようになった(情けない)
コメントありがとうございます。
今読んでる昭和56年の本によると、
京都府では琵琶湖に流れる安曇川の源流にしかイワナがいなかったようです。
いつの日にか、大堰川源流の一部に山越えしてきたようです。ルーツが気になります。
渓流釣りは歩くのきついですよね。かわりに釣ってくるので、気になる沢あれば教えてください。
最近クマも出るからお気をつけ遊ばせ!
ちなみに修学院離宮の横に流れてる音羽川
上流詰めると渓流になるよ🤓
昔、比叡山に養殖場があったらしくってそこから逃げた魚が数十年経って増えたけど一度水が枯れたんよ、水溜りは残ってたみたいだけど今いてるかわからんのね。40年前はイワナ、アマゴがよく釣れたよ😙だって誰も知られてなかったから。キラキラ坂の横から入るんだけど今は綺麗な公園になったみたい。砂防堰堤があって越えると自然な渓流になってるよ🫡たぶん(笑)
追記、北山通りの高野川ジュゲムの喫茶店横に音羽川が合流してるんよ、そこの小さな堰堤の落ち込みで尺イワナも釣れたよ。タクシーのおっさんがジュゲム横から糸垂らして釣ってた(笑)という事はその上の高野川の堰堤はパラダイスかも🤔と推測されます(笑)
40年前のお話😙
数年前のブログでイワナが確認できてますよ〜
今はわからんけど
@@nongemiyamakun 高野川ジュゲム・・・調べたら京都の賀茂川、朝早くに安曇川水系行くときに通っている場所ですね。ここで尺が!!わくわくします。40年前かぁ(笑)。
音羽川、今はどうなのでしょうか。気になります。京都市街地から近いのに、比叡山の山は800mあるんですね。修学院離宮行ったことないので、行ってみたくなりました。音羽川もオフシーズンに山登りで下見に行こう思います。