Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
近鉄名古屋駅の、聞き慣れた音😊
これを聞くと古い電車なんだなって思う
基本Aceより前の車輛は電磁直通空気ブレーキなのでこういう非常制動時の緩解音が鳴ります。自動車で言うパーキングブレーキと言ったところでしょう。尚京阪電車の同機構を備えた電車はプシュー!というJR103系で使われるような音を出します。
@@Mamenosuke467例えがわかりやすすぎる
それが、新しくても鳴るw
ACE(22000系)以降の車両からこの音が鳴ると違和感があります。特にアーバンライナーnextやAce(22600系)、しまかぜ、シリーズ21(名古屋線には来ない)は他の鉄道会社なら非常ブレーキの音が鳴らない電気指令式ブレーキ世代なので更に違和感があります。
名鉄の乗り換え改札からたまに聞こえてきてビクビクしてます
昔はパシャ-て音にびくびくしていたけどいまは慣れた
初めて聞く人や心臓など悪い方々は、びっくりする音かもしれませんね
中川家がネタでやってる新幹線のトイレの音とかも実際に初めて聴いた時は、確かなビクッてなった😂あと373系だとかE231系も
近鉄各車両『はぁ~疲れた』ひのとり『さぁ~寝ますか』
ツーハンドル車特有の音ですね☺昔は関東の民鉄でも良く聞かれましたが、今は殆ど皆無ですね、まさに昭和時代の音本当に本当にここ迄運んでくれて有り難う、お疲れ様と声を掛けたくなりますね😄
そうそうこの音好き😂
これ結構爆音で初めて聞いた時はまじでひびった
今でも慣れないという
近鉄は40年前の車両がバリバリ現役だからな
近鉄の解消音とvvvfが重なった時が一番好き
到着した後の「名古屋、名古屋です」のアナウンス好き
おはようございます。近鉄名古屋駅ではシリーズ21独特のノイズ音を聞くことができない
忘れているとビクッとなる!
8a系もこの音がするらしい😂(SAP管がある為)
かくかくしてるやつ(伝われ())の中でもVVVFじゃないやつもしばらく残るから···?
ひのとりは全部電気制御ですからねぇ
なるほど!そうなんですね!教えてくださってありがとうございます🥰🥰🥰
@@kazutrain18 この音は非常ブレーキをかけた時の空気の音ですから、ひのとりでは鳴らないんですよね
それな😂
実際聞くとめっちゃ音大きいやつ
忘れていて側を通ると、ビクッとなる。
南海も30000系、9000系などの電気指令式ブレーキ以外の電磁直通ブレーキの車両は難波駅到着の際のブレーキ弁抜き取りで大きな音がしますね!!南海と近鉄の終着駅利用者にとってはお馴染みの音ですね!!
非常ブレーキかけてますからね音が大きいです。小さい頃はよくこの音が怖かったですけど、中学生の今ではとても好きです。
京都駅で聴きました
ひのとりはプシャーしないのですね初めて知りました
のようです!今日しまかぜを見ましたがプシャーしてました🥰🥰🥰
@@kazutrain18ひのとりのブレーキはどうやら電気指令式ブレーキシステムと言い、電気指令で非常制動をかけたことを指令するので、空気のあの音は聞けません
分かるわ~‼️
大阪上本町駅も同じ音がしていますね!
@@ツッチー-d5r そうなんですね!今度きいてみます🥰🥰🥰
僕も何度か近鉄名古屋駅からアーバンライナーや伊勢志摩ライナーに乗ってますから生音の迫力はヤバイです🙂🙂
長い旅を終えて「ふう、ひと仕事終わった。」と電車が言っている様な感じがします。
それ、めちゃくちゃわかります🥰🥰🥰
自転車にブレーキ弁付けてこの音を鳴らしたいと何度妄想したことかw
@@近鉄むーさん それは最高ですね🥰🥰🥰
@kazutrain18 もしホントに装備できたら会社の駐輪場で毎回バシャー!って非常制動入れてみたいですね笑(たぶん通りがかった人みんな二度見しそうです笑)
ひのとりとしまかぜだけは新しいからな
しまかぜや伊勢志摩ライナーもパシャ-ていうな
この音何の音なんだ?そんでひのとりは鳴らないのね()
音の正体は、ブレーキを非常に入れると、一気に空気圧を逃す際にあの音が鳴ります。要するに、運転手さんが非常位置にブレーキ入れたことによってあの音が出ます。一方ひのとりに関しては、電気政令式と言い、電気司令で非常位置を指示するので、そのような音はなりません
@@yukkuriS_1225なるほど
今の電車は安全の為、空気圧を抜くとブレーキが非常になってかかり、コンプレッサーからの配管から圧縮空気を送り空気圧をかけるとブレーキが緩む仕組みになっていて、終着駅ではブレーキ弁(運転席のブレーキレバー)を抜き取る時に非常ブレーキより奥のレバー抜き取り位置までレバーを回す為、一気にブレーキ用空気溜めの空気を抜くので、あのような音が鳴ります。
@@hanachan3647 なるほど
途中再加速してるやつない?
しまかぜもなんかな
しまかぜも静かそうですよね🥰🥰🥰
@@kazutrain18 ね、造りはおそらく火の鳥以上だと思うので、しまかぜも静かそうですよね。
@@noriking2788しまかぜ大きい音鳴りますよ笑
@@noriking2788しまかぜは観光仕様ですがひのとりの方があとから造られました。しまかぜが非常制動を入れると空気抜ける音聞けますが、ひのとりは電気指令式と言うものなのでその音はなりません。
まさに爆音のホームラン王だ。指令式ブレーキでも容赦ない! アーバンネクスト・エース・伊勢志摩ライナー・しまかぜ・シリーズ21・そして8A。これらの偽指令式を改善しないとダメ!ひのとりと地下鉄直通電車を見習ってほしい😡。
近鉄名古屋駅の、聞き慣れた音😊
これを聞くと古い電車なんだなって思う
基本Aceより前の車輛は電磁直通空気ブレーキなので
こういう非常制動時の緩解音が鳴ります。自動車で言うパーキングブレーキと言ったところでしょう。
尚京阪電車の同機構を備えた電車はプシュー!というJR103系で使われるような音を出します。
@@Mamenosuke467例えがわかりやすすぎる
それが、新しくても鳴るw
ACE(22000系)以降の車両からこの音が鳴ると違和感があります。
特にアーバンライナーnextやAce(22600系)、しまかぜ、シリーズ21(名古屋線には来ない)は他の鉄道会社なら非常ブレーキの音が鳴らない電気指令式ブレーキ世代なので更に違和感があります。
名鉄の乗り換え改札からたまに聞こえてきてビクビクしてます
昔はパシャ-て音にびくびくしていたけどいまは慣れた
初めて聞く人や心臓など悪い方々は、びっくりする音かもしれませんね
中川家がネタでやってる新幹線のトイレの音とかも実際に初めて聴いた時は、確かなビクッてなった😂
あと373系だとかE231系も
近鉄各車両『はぁ~疲れた』
ひのとり『さぁ~寝ますか』
ツーハンドル車特有の音ですね☺
昔は関東の民鉄でも良く聞かれましたが、今は殆ど皆無ですね、まさに昭和時代の音本当に本当にここ迄運んでくれて有り難う、お疲れ様と声を掛けたくなりますね😄
そうそうこの音好き😂
これ結構爆音で初めて聞いた時はまじでひびった
今でも慣れないという
近鉄は40年前の車両がバリバリ現役だからな
近鉄の解消音とvvvfが重なった時が一番好き
到着した後の「名古屋、名古屋です」のアナウンス好き
おはようございます。近鉄名古屋駅ではシリーズ21独特のノイズ音を聞くことができない
忘れているとビクッとなる!
8a系もこの音がするらしい😂(SAP管がある為)
かくかくしてるやつ(伝われ())の中でもVVVFじゃないやつもしばらく残るから···?
ひのとりは全部電気制御ですからねぇ
なるほど!そうなんですね!
教えてくださってありがとうございます🥰🥰🥰
@@kazutrain18 この音は非常ブレーキをかけた時の空気の音ですから、ひのとりでは鳴らないんですよね
それな😂
実際聞くとめっちゃ音大きいやつ
忘れていて側を通ると、ビクッとなる。
南海も30000系、9000系などの電気指令式ブレーキ以外の電磁直通ブレーキの車両は難波駅到着の際のブレーキ弁抜き取りで大きな音がしますね!!
南海と近鉄の終着駅利用者にとってはお馴染みの音ですね!!
非常ブレーキかけてますからね
音が大きいです。
小さい頃はよくこの音が怖かった
ですけど、中学生の今ではとても
好きです。
京都駅で聴きました
ひのとりはプシャーしないのですね初めて知りました
のようです!今日しまかぜを見ましたがプシャーしてました🥰🥰🥰
@@kazutrain18
ひのとりのブレーキはどうやら電気指令式ブレーキシステムと言い、
電気指令で非常制動をかけたことを指令するので、空気のあの音は聞けません
分かるわ~‼️
大阪上本町駅も同じ音がしていますね!
@@ツッチー-d5r そうなんですね!今度きいてみます🥰🥰🥰
僕も何度か近鉄名古屋駅からアーバンライナーや伊勢志摩ライナーに乗ってますから生音の迫力はヤバイです🙂🙂
長い旅を終えて「ふう、ひと仕事終わった。」と電車が言っている様な感じがします。
それ、めちゃくちゃわかります🥰🥰🥰
自転車にブレーキ弁付けてこの音を鳴らしたいと何度妄想したことかw
@@近鉄むーさん それは最高ですね🥰🥰🥰
@kazutrain18
もしホントに装備できたら会社の駐輪場で毎回バシャー!って非常制動入れてみたいですね笑
(たぶん通りがかった人みんな二度見しそうです笑)
ひのとりとしまかぜだけは新しいからな
しまかぜや伊勢志摩ライナーもパシャ-ていうな
この音何の音なんだ?
そんでひのとりは鳴らないのね()
音の正体は、
ブレーキを非常に入れると、一気に空気圧を逃す際にあの音が鳴ります。
要するに、運転手さんが非常位置にブレーキ入れたことによってあの音が出ます。
一方ひのとりに関しては、電気政令式と言い、電気司令で非常位置を指示するので、そのような音はなりません
@@yukkuriS_1225なるほど
今の電車は安全の為、空気圧を抜くとブレーキが非常になってかかり、コンプレッサーからの配管から圧縮空気を送り空気圧をかけるとブレーキが緩む仕組みになっていて、終着駅ではブレーキ弁(運転席のブレーキレバー)を抜き取る時に非常ブレーキより奥のレバー抜き取り位置までレバーを回す為、一気にブレーキ用空気溜めの空気を抜くので、あのような音が鳴ります。
@@hanachan3647 なるほど
途中再加速してるやつない?
しまかぜもなんかな
しまかぜも静かそうですよね🥰🥰🥰
@@kazutrain18 ね、造りはおそらく火の鳥以上だと思うので、しまかぜも静かそうですよね。
@@noriking2788
しまかぜ大きい音鳴りますよ笑
@@noriking2788
しまかぜは観光仕様ですがひのとりの方があとから造られました。
しまかぜが非常制動を入れると空気抜ける音聞けますが、
ひのとりは電気指令式と言うものなのでその音はなりません。
まさに爆音のホームラン王だ。
指令式ブレーキでも容赦ない!
アーバンネクスト・エース・伊勢志摩ライナー・しまかぜ・シリーズ21・そして8A。
これらの偽指令式を改善しないとダメ!
ひのとりと地下鉄直通電車を見習ってほしい😡。