食べてばかりなお正月の暮らし。【一人暮らしの日常

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 114

  • @OKUDAIRABASE
    @OKUDAIRABASE  4 года назад +46

    食べた分たくさん動かないと...(笑)

    • @ffakiko8298
      @ffakiko8298 4 года назад

      わかります😣

    • @たうふ久々知
      @たうふ久々知 4 года назад +1

      お正月はたくさん誘惑がありますからね、、またリセットして美味しいものたべましょ!

  • @佐藤トシキ-e9f
    @佐藤トシキ-e9f 4 года назад +9

    あんこ作り見るの何故か好きです

  • @まろ-i2r
    @まろ-i2r 4 года назад

    奥平さんの動画を見ながらコメント欄を読む..私にとって癒しの時間です。
    心が洗われる気分です。いつもありがとうございます。

  • @山鳥-j7r
    @山鳥-j7r 3 года назад

    お餅を作ってくれるお爺さま、お節を作ってくれるお婆さま、お菓子作りが上手なお母さま...中々いないと思います‼︎素敵な家系ですね。いいなー♪

  • @erichan520
    @erichan520 4 года назад +13

    お汁粉大好き!
    こんなの異性に作られたら好きになるしかないわ…

  • @コバヒロ-k3v
    @コバヒロ-k3v 4 года назад +1

    いやぁ、今年も癒されること間違いなしです有難うございます。
    ホッコリする本当に。。

  • @ゆげちゃん-b1z
    @ゆげちゃん-b1z 4 года назад +3

    寒い寒いこの季節、お汁粉、観てるだけで温まりました。おいしそう〜!

  • @yssato470
    @yssato470 4 года назад +10

    手作りのあんこは美味しいですね😊。
    作る時に塩をひとつまみ(ティースプーンに半分位)入れると、甘味が強くなります。
    焼き芋まで焼くとは、さすがです‼️
    日本人で良かった‼️
    そう思うおやつですね😄。

    • @ky9316
      @ky9316 4 года назад

      私も昔甘くならないと砂糖を入れ続け母に相談して塩入れてみたら一気に甘みがきて、甘すぎたと後悔しました笑、塩の力すごいですね。

  • @いえのちいえときどきいえ
    @いえのちいえときどきいえ 4 года назад +2

    あんこ&餅好きとしては、よだれが止まらない。。。

  • @hikari-tuyako
    @hikari-tuyako 4 года назад

    あんこってこんな風に煮るんですね❗️
    見ていて幸せを感じます💕

  • @さあもん-m2h
    @さあもん-m2h 4 года назад

    お汁粉、あんこ☺️やっぱり手作りは
    美味しそうですね✨奥平さんのように小豆買ってきて手作りしてみます❤️

  • @紀子-u2l
    @紀子-u2l 4 года назад

    見ていて心が落ち着きました😌❤️

  • @mokotaro1539
    @mokotaro1539 4 года назад

    あんこ、まだ自分で作ったことありません。手作りなら甘さの調節もできますね、食べてばかりといってもちゃんと動く奥平さんだから、スリムなんですね😊

  • @水-y5d
    @水-y5d 4 года назад +5

    圧倒的あつ森感………すき…………………

  • @Mugibue
    @Mugibue 4 года назад +3

    いいなあ。お豆から煮たらホントにおいしいよね。圧力鍋よりやっぱりコトコト煮るのが一番だと
    思います。明日私も作りたくなりました。お餅大好きなので、お正月は・・・大変ですが。

  • @カーラダンバーズ
    @カーラダンバーズ 4 года назад

    奥平くんの丁寧な暮らしをみているとリセットされた気分になります☀️
    コーヒー焙煎!
    コーヒーすきの私はたまらん!
    小豆!私もつくろっと!
    おじいちゃんが作った餅でたべれるなんて幸せだね!!
    お汁粉、彼女にも食べさせてあげて~♥
    さて、掃除します!
    有り難う!

  • @ちろちゃん-n5c
    @ちろちゃん-n5c 4 года назад

    何から何までおしゃれですね✨観ててほっこりします🎵

  • @kikuriemma1320
    @kikuriemma1320 4 года назад

    素敵な暮らしぶりを見せていただきました。
    ありがとうございます。
    アラジンもいいですね。
    また、他の動画もいろいろ見せていただきます。

  • @france0016
    @france0016 4 года назад

    自分で作る事の楽しみ方を取得してる!外食して、オーダーして目の前に、出てくるのも楽しみです!けんこうのためには、手作りが良いです。

  • @you-pz4ts
    @you-pz4ts 4 года назад +2

    窓際にテーブルを置くと自然光が優しく入ってとても素敵ですね✨小豆の香りがこちらにも伝わって来そうな位美味しそうでした!おじいちゃんも喜びますね♪

  • @愁-q9h
    @愁-q9h 4 года назад +1

    豆は美味しいですよね✨
    焙煎も楽しそう~✨
    自分でやってみたい✨

  • @azu6980
    @azu6980 4 года назад

    お汁粉食べて、珈琲飲みたくなってまたまた、甘いのさつまいも🍠で吹いた😂➰😋

  • @よしえ-q9x
    @よしえ-q9x 4 года назад

    あんこの作り方とおしるこの作り方初めて知りました!w とっても美味しそうです♡

  • @nekohagen5172
    @nekohagen5172 4 года назад

    お汁粉も焼き芋も美味しそう❗😋

  • @h.a.r.u.c.h.i
    @h.a.r.u.c.h.i 4 года назад

    奥平さんの作るものは全部丁寧で綺麗で最高に美味しそう❤️なんて事ないさつまいもさえおしゃれに見える❤️ブランドに見えるんですよねー✨奥平さんのセンスが光るわ😱

  • @くみくみ-p2y
    @くみくみ-p2y 4 года назад +7

    ホント豆がいっぱいですね😁
    きっとマメな一年になりますよ‼︎

  • @豆こんぶ
    @豆こんぶ 4 года назад +3

    道具の全てに、目が釘付けです✨

  • @マリーちゃん-g2f
    @マリーちゃん-g2f 4 года назад

    パンもお菓子もそうですけどあんこは手作りが一番ですよね😉
    自分好みの味にアレンジすることにすっかりはまって早何年です😊

  • @悠々-l4c
    @悠々-l4c 4 года назад

    おはようございます🌿お汁粉良いですね😋

  • @momentofu9981
    @momentofu9981 4 года назад +1

    焼きいも食べたくなりました😊🧡

  • @masasasa2893
    @masasasa2893 4 года назад

    じいちゃんのとろとろのお餅に餡子たっぷり巻いて食べたい‼️

  • @城内光代-g2c
    @城内光代-g2c 4 года назад +2

    いつも楽しく拝見させて頂いております♪初めてのコメントさせていただきます
    いつも、美味しい料理、丁寧な生活
    でも、ときには、やらかしてしまうところや、今回も、あーーー
    ミニちりとりあったらいいのに🤭って笑😊
    これからも、変わらず、見させて下さいね!

  • @HATCH0730
    @HATCH0730 4 года назад +1

    壁紙貼るやつだったのかぁ~😲
    大掃除でも年末出てきた奴ですかね?
    使う人が使うと全てお洒落過ぎる。そして欲しくなるw
    豆つくし😃体に良いですねぇ🙆
    お汁粉とあんこ作り
    今年やってみたい一つです。
    カレー熱々で美味しそう😋

  • @gomibako128
    @gomibako128 4 года назад +7

    お汁粉見てるだけで…ほっこり温まった( ˘ω˘ )

  • @可愛い猫-b7n
    @可愛い猫-b7n 4 года назад +6

    あんこを手作りするなんて凄いです。
    お汁粉は美味しく出来ましたか?奥平君の動画みたら
    食べたくなりました。

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад +5

      ありがとうございます!!
      美味しくできました😁👍

  • @タンバリンリンリン
    @タンバリンリンリン 4 года назад

    ホクホクですね~😙🎵

  • @みゆぽん-b1c
    @みゆぽん-b1c 4 года назад +8

    あんこは、ストーブで作ると、ガスの節約になりますよ(笑)

  • @ちゃの-i9j
    @ちゃの-i9j 4 года назад

    あんこ作り参考になりました🤗
    それにしても、砂糖の量はいつも驚愕ですよね。

  • @ym4872
    @ym4872 4 года назад +1

    昨日小豆煮た〜!自分んちアンコ最高✨

  • @shigekom9998
    @shigekom9998 4 года назад +4

    さすが御菓子やの孫ですねえ✨私も最近は自分で作る様になりましたよ😃

  • @hendriktoch2479
    @hendriktoch2479 4 года назад

    You presented an excellent cooking class in this vlog!! And what you created looks simply smashing !! 👏👏

  • @空野雲-h1w
    @空野雲-h1w 4 года назад

    小豆の豆の状態からあんこ作り、時間がかかるけどできた時嬉しいですよね😃
    以前豆から作っていた事がありますが、最近は楽を覚えてしまって、小豆缶からぜんざいを作っています💦
    でも、やっぱり豆から煮て作ったほうが小豆の味が濃くて美味しいですよね😊

  • @shiho7304
    @shiho7304 4 года назад

    夫婦共々ダイエットということでしばらく夜ご飯を作らないことになって早1年…我が家には食材のストックがほとんどなくなり、私もお昼は近くのコンビニで…とばっかりになってましたが元々好きなので見るとやっぱり料理したくなります🤤
    せっかく作った塩麹と醤油麹も眠ってるし、買い物に行って自分のお昼は好きな物作って食べよう。(明日マックの予定だった)

  • @みにむう
    @みにむう 4 года назад

    焼き芋がうまそすぎます、、

  • @すな-j8z
    @すな-j8z 4 года назад

    素敵です!

  • @MM-le5ep
    @MM-le5ep 4 года назад

    お餅はトロトロがいいですね🤤🤤

  • @room8839
    @room8839 4 года назад +3

    ガスコンロで煮るのも良いですが、ストーブにかけてコトコト煮るのもオススメです。
    サツマイモは塩水につけてから調理りすると甘さが増しますよ^ ^

  • @Kサトコ-v2g
    @Kサトコ-v2g 4 года назад

    全て美味しそう😊
    そして極め付けは最後の焼き芋🍠

  • @cinema8427
    @cinema8427 4 года назад +1

    やっぱりお汁粉ですよね。
    自分もお正月は、雑煮とお汁粉のエンドレスルーティンしました(笑)。

  • @更紗-k8j
    @更紗-k8j 4 года назад +1

    いつもの奥平さんモードの動画だ〜(*´꒳`*)
    この雰囲気、流れが好きです♡
    時間が優しく過ぎていく感じ。

  • @plant4am17
    @plant4am17 4 года назад

    なんて素敵な冬の過ごし方…!
    アウベルクラフトの焙煎機、キーキー鳴っちゃいますよね。軸の摩擦部にオリーブオイルをさすと緩和されるのでおすすめでございます:-)

  • @ky9316
    @ky9316 4 года назад

    鏡開き近いのでわたしも小豆買ってきました!

  • @michicoro77
    @michicoro77 4 года назад

    ストーブでイモ🍠焼くと美味しいですやよね😆

  • @しょうがミント
    @しょうがミント 4 года назад

    小豆買いに行こうと思いました😋

  • @ネッシー-z7m
    @ネッシー-z7m 4 года назад

    おくだいらさんのカレー食べてみたいな

  • @廣野岳海
    @廣野岳海 4 года назад +6

    昨年末の中日新聞の記事を読んでから、毎日釘付けで拝見しています。動画の色彩も美しいですが、音がとてもいいですね。集音は特別に機器を使っているのでしょうか?ガスコンロの点火の音がすごい!うちのコンロの音を録音したのですが、全然迫力が違います。音響機器も含め、動画撮影機材の紹介とかは過去の動画にあったら教えて欲しいです。これからも日常の美しさ、楽しみにしています。ありがとうございます。

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад +2

      ありがとうございます☺️
      カメラの上にマイクを乗せて撮影しています!!
      過去に機材について紹介していますが、今と少し変わっています😭
      また機材についてお話し出来たらと思います!🙏

  • @lily_lichel
    @lily_lichel 4 года назад +1

    さつまいもストーブで焼くとおいしいんですよね(^-^)
    子供の頃、実家では薪ストーブだったのでストーブの上でよくおばあちゃんがさつまいもを焼いてくれたのを思い出しました。
    かぼちゃもストーブの上で焼くと美味しいですよ!ぜひ、試してみて下さい(^-^)

  • @maman0050
    @maman0050 4 года назад +1

    お汁粉...お餅がトロトロで美味しそうですね🤗🤗
    自家焙煎の珈琲、お味が気になります
    焙煎後のテーブル、大変そうですね(^_^;)
    ストーブの上の定番...焼き芋🍠
    出来上がってくると、良い香りがしてくるんですよね💓
    美味しそうです(๑>؂

  • @myan0326
    @myan0326 4 года назад +1

    実はあんこ好きなんですが私以外の家族があんま好きじゃないからなかなか手を出せないんですよねーーーー
    でも食べたくなったので明日豆買いに行きます!www

  • @snapshot45able
    @snapshot45able 4 года назад

    おしゃれだなぁ~

  • @ufufuworld
    @ufufuworld 4 года назад +1

    わたしは業務スーパーのあんこでお汁粉作りました...小豆からはすごいです🎍

  • @ryuuchannel4323
    @ryuuchannel4323 4 года назад +7

    いつも思うけどスパイスカレー美味しそう!!スパイス何を大体どのくらい使うのかレシピが知りたい…🥺

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад +2

      ありがとうございます😊!!
      セカンドチャンネルでスパイスカレーについて話してるのでもしよかったら観てみてください👌

  • @melonpan507
    @melonpan507 4 года назад

    ほのぼのとした幸せ。いいですね(^^)

  • @たくまさ-z2d
    @たくまさ-z2d 4 года назад +4

    一人暮らしよりかりぐらしが似合うような、、
    そんなことアリエッティか

  • @こぶた-y3m
    @こぶた-y3m 4 года назад +3

    スパイスカレーのレシピ、教えて下さい!

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад +1

      セカンドチャンネルでも紹介してますのでよかったら観てみてください😊

  • @miho7128
    @miho7128 4 года назад +1

    砂糖だけでなく、塩も少しいれるといいかもね。😅美味しそう。昔は作ったけど、今は1人だし作る気にならない。

  • @岸本修一-f2k
    @岸本修一-f2k 4 года назад +7

    焼かないモチで大丈夫ですか?家ではモチは焼いてから入れます。

    • @ky9316
      @ky9316 4 года назад +2

      焼かないと形がとろんとろんになりやすいですが、味が染みてそれはまた美味しいですよ

    • @藤崎直子-o7n
      @藤崎直子-o7n 4 года назад +2

      焼いた香ばしさ、焼かないトロトロの美味しさ、どっちも好きです❣️

  • @とらみ-m2c
    @とらみ-m2c 4 года назад

    おじいちゃんがつかれたお餅なんですね😊
    おじいちゃん健康的ですね✌️
    今もお元気にされているといいなぁ~
    皆さんも書かれていますが、あんこ手作りはすごいです😯
    いつも手作りされるんですか?

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад +1

      ありがとうございます😊
      あんこはいつも手作りです👌

  • @mano8951
    @mano8951 4 года назад +2

    粒あん、こしあんどちらが好きですか?

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад +2

      迷いますが、こしあんが好きです🤔

  • @るなるなるん美穂
    @るなるなるん美穂 4 года назад +1

    こんばんは。いつも見てます(^_^)スパイスカレー。魚だと何を入れてますか?

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад +1

      ありがとうございます☺️
      ツナとか鯖とか入れてます👍

  • @Katsuya_U
    @Katsuya_U 4 года назад +2

    お正月だけは食べてね手を繰り返していい期間だと自分に言い聞かせてます笑

  • @yokof6666
    @yokof6666 4 года назад

    お芋をホイルに包む前にキッチンペーパーで包むのはどういう効果がありますか❓

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад

      濡らしたキッチンペーパーに包むことで適度な水分を補給して美味しく仕上がります😊

    • @yokof6666
      @yokof6666 4 года назад

      @@OKUDAIRABASE ありがとうございました。😊

  • @雪菜-r3l
    @雪菜-r3l 4 года назад

    スパイスカレーは、スパイス入れるだけですか。何のスパイスですか?作ってみたいです。最近、奥平さんの手間暇かけた料理を見習い真似してますよ。
    土鍋でご飯、お汁粉、1番だし…

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад

      ありがとうございます☺️
      スパイスカレーはサブチャンネルでも紹介してるのでよかったら観てみてください😊

  • @M.Iwamoto0517
    @M.Iwamoto0517 4 года назад

    小豆は時間にしてどれくらい炊くとよいでしょうか? その間、水を差しながら炊いて大丈夫なのでしょうか? お手製だと甘さが加減できるのでいいですね🎵😊

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад +1

      1時間30分程がいいかもしれません!!
      少量のお水なので大丈夫だと思います👌

    • @M.Iwamoto0517
      @M.Iwamoto0517 4 года назад

      @@OKUDAIRABASE さん ご返信ありがとうございます😊 1時間半あれば柔らかくなるのですね! 今年こそは是非 私もチャレンジしてみたいと思います💪✨

  • @赤いバラ60
    @赤いバラ60 4 года назад

    美味しそうなホカホカおいも
    ストーブでどれくらいの時間で柔らかくなりましたか?

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад

      ありがとうございます☺️
      30分もあれば柔らかくなると思います🤔

    • @赤いバラ60
      @赤いバラ60 4 года назад

      OKUDAIRA BASE ありがとうございます。 私も焼いてみようと思います。

  • @okadachako
    @okadachako 4 года назад

    あんこって、手作りしてみると市販のあんこに入っている砂糖の量を想像して驚愕しますよね😱
    さつまいも🍠と小豆ってあいますよね。いとこ煮っていうのご存知ですか?

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад +1

      いとこ煮初めて聞きました🙄!!

    • @okadachako
      @okadachako 4 года назад

      @@OKUDAIRABASE さん
      さつまいもと小豆の煮物です。さつまいもと小豆はいとこ同士だったんですね☺️

  • @安倍晋三-s5p
    @安倍晋三-s5p 4 года назад +1

    奥平ちゃんあけおめです!!

  • @c.n1508
    @c.n1508 4 года назад +7

    奥平さんの読んでいる本の紹介もして欲しいです

  • @milet2545
    @milet2545 4 года назад

    こんばんは!ケーキの型は何センチですか?よければメーカーも教えていただけると嬉しいです😃

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад +1

      18cmほどだったと思います!!🙏
      メーカーは忘れてしまいました😭...

    • @milet2545
      @milet2545 4 года назад

      @@OKUDAIRABASE ありがとうございます!参考にしますね。

  • @xueyanzhu1401
    @xueyanzhu1401 4 года назад

    Happy new year! I wish you have a safe and healthy year!

  • @insuku1772
    @insuku1772 4 года назад +2

    せっかくストーブがあるのに…コトコトと乗せて置くだけで(^^)

  • @K-traveller
    @K-traveller 4 года назад +1

    私も可愛い孤独のグルメになりたいですね。🌼🌼

  • @スッキリストゆき姐
    @スッキリストゆき姐 4 года назад +3

    おしるこは、11日の鏡開きの日に食べますよ💧☝️😊

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад +3

      まだストックがあるので11日にまた食べます😂(笑)

  • @user-to6mo2mi1
    @user-to6mo2mi1 4 года назад

    圧力鍋使ってみたら、ええんぢゃない?時短だし、色々便利🤍

  • @kandyrain1176
    @kandyrain1176 4 года назад

    七草粥食べましたか?

    • @OKUDAIRABASE
      @OKUDAIRABASE  4 года назад

      1月7日の夜に食べるの忘れたと気付きました....🥲

  • @yokayono2020
    @yokayono2020 4 года назад

    お餅は、焼かないのですね。

  • @yotti-o1j
    @yotti-o1j 4 года назад

    本を登録している視聴者プレゼントにしてみては?