サーフボードの種類は長さで分けない方が分かりやすい

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ショート、ミッドレングス、ロングというカテゴリーよりもフィンの方が分類しやすかった。
    サーフボードやサーフィンのご相談はLINEにてお気軽にメッセージください。RUclipsでは語れない個別のご相談について私ができる限りお応えします!
    LINE登録はこちら
    step.lme.jp/la...
    HFBの現在の在庫一覧
    hannahfirm-sho...
    HFBについてのインタビューを受けました
    • HFBの創り手としてインタビューにお答えしま...
    HANNAH FIRMのHIROとはのブログ記事
    hannahfirm.com...
    40代からのサーフィンを後押しするブログ
    hannahfirm-sho...
    ハンナファームのオンラインショップ
    hannahfirm-sho...
    この一枚が、一生を変える。扉を開くサーフボードHFB
    hannahfirm-boa...
    ツイッター
    / hannahfirm
    インスタグラム
    / hannahfirm
    #サーフィン #サーフボード #サーフィン初心者

Комментарии • 8

  • @ajuwil1173
    @ajuwil1173 4 месяца назад +2

    正にその通りです‼️
    ものすごくためになるチャンネルです😊
    私はミッドレングス7.2はシングル。
    ショート5.8はトライでサーフィンしてます。波により使い分けております。
    57歳まだまだ現役で頑張ります😊

    • @hannahfirm3
      @hannahfirm3  4 месяца назад +1

      5.8と7.2ですか😊それくらい長さ変えても楽しいサーフィンできるのはサーフボードの特性捉えてる証拠だと思います❗️
      ありがとうございます!

  • @hota13970
    @hota13970 4 месяца назад

    大変勉強になりました!
    ありがとうございます😊

    • @hannahfirm3
      @hannahfirm3  4 месяца назад

      ありがとうございます😊

  • @misopanty31
    @misopanty31 4 месяца назад +1

    ミッドのシングルスタビは、トライorシングルで言うとどちらのスタイルに近いでしょうか?

    • @hannahfirm3
      @hannahfirm3  4 месяца назад +3

      シングルの方に近いと思います❗️
      ありがとうございます😊

  • @さとやん-c6f
    @さとやん-c6f 4 месяца назад +1

    ええ声ですね❤

    • @hannahfirm3
      @hannahfirm3  4 месяца назад +1

      ありがとうございます😊