カラフルな機体に胸躍る FDAを知って楽しく乗ろう!【フジドリームエアラインズ 島田市 静岡 飛行機 乗り方】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ※冒頭2分のところで本社を合併前の清水市としてしまいました。
現在は静岡県静岡市清水区です。
申し訳ございません。
今回のまるわかりシリーズは、設立から13年、一機一機色の違う見た目鮮やかな機体で就航する航空会社、FDA フジドリームエアラインズをお届けします。
設立からの生い立ちや、エンブラエルE170・E175を用いた、それぞれ違ったカラーリングの導入機材を年代を追ってご紹介します。
機内の様子や最新情報、8月10日就航のネーミングライツ機までをどうぞご覧ください。
FDA フジドリームエアラインズ
www.fujidream....
mulder
撮影を仕事にするプロフォトグラファー mulderが静止画から動画に挑戦!
新聞、雑誌やツアー会社のパンフレット、HPの写真を撮ったり、観光客の記念写真を撮るフォトグラファー。
幼少期をインドネシアで過ごし、大学はアメリカロサンゼルス。
伊丹空港に近いことから新幹線に乗るより飛行機を使う事が多い生活。
そのため仕事以外でも飛行機を身近に感じ、趣味でよく写真を撮りに行っています。
航空機関係の動画を集めて投稿していますのでチャンネル登録どうぞよろしくお願いします
X (Twitter)
x.com/MulderSk...
#リージョナルジェット #塗装機 #エンブラエル #飛行機 #搭乗 #機内 #チェックイン #予約
フジドリームエアラインズ、カラフルでパイロットさんが、飛行機を見ている人たちにやさしくお手振りしてくださる本当にいい航空会社だと思います。今年こそはフジドリームエアラインズを利用して旅行してみたいですね。
コメントありがとうございます😊
FDAのパイロット高確率で手を振りかえしてくれますよね😊
エンブラエルも乗りやすい機体なのでモルダーも好きな航空会社のひとつです。
今年いい旅ができるといいですね🤗
こんなに詳しく紹介で勉強になりました。
チャーターフライトでFDAさんを利用し大ファンになり、そしてFDAファンクラブに加入しました ☺
コメントありがとうございます😊
喜んでいただけて幸いです。
モルダーはFDAのチャーター機ってまだ乗ったことないんですよね。
いつか定期便が飛んでいない空港に行ってみたいです😊
うわぁwikiよりもFDAのホームページよりも詳しく知れました‼️ありがとう😃
コメントありがとうございます😊
喜んでいただけて幸いです。
安全な空の旅をお祈りいたします😀
小牧がJ-AIRだけになってた頃に静岡から訓練飛行に来た真っ赤な機体を見た時は衝撃でした。
その後小牧に住み着いて自宅上空を行き来する事になりましたが(笑)
清水も過去に親戚があってよく行った因縁の地です。
静鉄が同様に色違い車輌を走らせているのは面白い偶然です。
2012年に高知就航直前の慣熟飛行を兼ねた弾丸ツアーで乗ったのはラッキーにも赤でした。
コメントありがとうございます😊
正直就航当初、静岡・名古屋拠点で生き残れるのか心配していました😅
もう30年ほど前、清水に住んでいたことがあり、鈴与の存在は大きかったのですが、まさか航空会社を持つなんて😀
モルダー、FDAに乗ると4割ほどレッドに当たるので、乗る前は残念な気持ちになっていたのですが、今では1号機に愛着を持っています🤗
静岡空港を拠点にした時点で心配でした。
当時はまだ3強が独占してましたから。
JALに吸収されることなく提携という形に持って行けたのはJ-AIR拡大に伴う小牧移管という上手い形にまとまったからでしょうね。
言葉悪いですが、いい意味で上手くJALを利用しましたね😊
神戸から福島なんて路線が出来たらいいな😊
この航空会社、静岡の鈴与グループの会社だと、最近知りました。興味深いですね。
コメントありがとうございます😊
以前、静岡に住んでいたころ、鈴与のトラックを毎日のように見ていて、大きな運送会社だなと思っていたのに、飛行機を飛ばすと聞いたときには驚きでした😅
これからも頑張ってほしいですね😀
今度初フライト✈️全然知らなかった💦こんなカラフルで素敵な飛行機があるなんて〜無事チェックイン出来るか不安ですが楽しみです💕
コメントありがとうございます😊
楽しみですね🤗
空港には親切なスタッフさんが沢山いますので大丈夫ですよ。
楽しんできて下さい😊
2:07清水市は現在静岡市と合併してるため静岡市清水区ですね。
ご指摘ありがとうございます。
静岡エアコミューターの鈴与航空推進部の時期からを伝えたかったのですが
ごめんなさい😭
貴重なご意見ありがとうございました。
概要欄に訂正文のせておきます。
北九州ー小牧
復活してくれ〜
コメントありがとうございます😊
航空会社が運休する時って、電車のようにかなり前から告知せず、いきなりなので困りますよね😅
石川とか佐賀とかに就航便を作ってほしい…。
コメントありがとうございます😊
モルダーは関西に住んでいるので、神戸-佐賀なんてあれば嬉しいです。
能登も車だと結構時間かかるので、いいですね🤗
茨城空港✈️にチャーター便ではなくて定期便で是非就航していただけると嬉しいです♪
コメントありがとうございます😊
他社が福岡、神戸、札幌と就航してるので、定期便どこがいいでしょうね🤔
仙台、名古屋なら需要あるのかな😊
故郷が静岡ですが、新幹線の「ひかり」停車ですら開業後20年近くかかった
静岡に空港が必要か?と思ってましたし、そんな事するならば朝夕に「のぞみ」
の停車を働きかける方が余程利便性が高まると考えてましたし、空港の所在地も
なじみの有る場所ですが、新幹線や東海道本線とのアクセスにも不便な気も
してましたので、正直ここまでの航空会社になるとは思っていませんでした。
ごめんなさい🙏
コメントありがとうございます😊
35年ほど前モルダーも清水に住んでいたことがあり、その頃、静岡空港建設予定の話が耳に入ってきて、そんなもの要らないだろうと思って、そんなもの作るくらいなら縦に線路を伸ばしてくれと考えてました😅
あの運送会社の鈴与がまさか航空会社を持ち、ここまで勢力を広げるなんて驚きです😊
いいよね~~~ 松本~~~ べんりじゃん 都会より便利~~~~
コメントありがとうございます😊
FDAのお陰で松本も近く感じています。
また行きたいな😃
訂正? まだ間違ってますよ😅
静岡【県】清水区ではなく、静岡【市】清水区です
By 空港のすぐ側で働く島田市民
ご指摘ありがとうございます😊
静岡市加えておきます。
失礼しました。
30年ほど前にはなりますが、モルダーも清水に住んでいた事があり、昨年静岡空港から行ってみたのですが、静岡駅まででも結構時間かかるんですね。