即ルート入り?待望の『基礎からの英文解釈クラシック』が最高だった!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 31

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  7 месяцев назад +3

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @user-nf1xy6pt2u
    @user-nf1xy6pt2u 7 месяцев назад +3

    3日で終わるくらい楽しかった参考書でした!基礎から学べてよかったです😊😊😊

  • @JPJRMATT
    @JPJRMATT 7 месяцев назад +4

    コバショーちっちゃくて可愛い😍

  • @francois_1
    @francois_1 7 месяцев назад +9

    本の帯が背景のグリーンスクリーンと同じ色のせいで透過されてるの草

  • @yonato5
    @yonato5 7 месяцев назад +7

    この本とガチンコ勝負になるのが、Z会の「基礎英文のテオリア」ですね。
    はじめての英文読解ドリル(緑本)と相性がいいのは、基礎テオリアかなと思います。
    理由は、基礎テオリアも読解ドリルと同じように、生徒の手を動かさせることで体に覚え込ませるやり方なので。
    あと「構文の本」と言ってましたが、英文解釈の本の言い間違いです?

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 7 месяцев назад +2

    橋渡し教材の出版が待たれますね。

  • @エムエ太郎
    @エムエ太郎 7 месяцев назад +19

    久々に見たけどコバショーさんめっちゃ痩せてないか?
    あのワガママボディが好きだったのに😢

  • @ide-f6g
    @ide-f6g 7 месяцев назад +3

    解釈は読めないを読めるに変える→黄色特別講義 しか勝たん

    • @jetstream-p2d
      @jetstream-p2d 2 месяца назад

      関先生の英文読解の特別講座のこと?

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 7 месяцев назад +3

    英文読解入門基本はここだ! に近いのかな・?

  • @名堀健太郎
    @名堀健太郎 7 месяцев назад

    久しぶりに見ましたがコバショーさん痩せましたね

  • @てるてる-b7r
    @てるてる-b7r 4 месяца назад

    入門英文問題精講からクラシックってレベルの差があり過ぎませんか?
    今入門英文問題精講やってるので知りたいです

  • @adjustment1414
    @adjustment1414 7 месяцев назад +1

    岸先生のエッセンシャルズの新刊もレビューして欲しいです。

  • @隼大檜垣
    @隼大檜垣 7 месяцев назад

    almostで対抗

  • @Calcio4
    @Calcio4 7 месяцев назад +2

    副詞が修飾するのは何詞でしょう?
    この質問は質問が悪いw

  • @East_Reach
    @East_Reach 7 месяцев назад +2

    かおうかなー

  • @keini_3
    @keini_3 7 месяцев назад +10

    質問があるのですが、なぜ「構文の本」と発言されてるのでしょうか。
    本のタイトルの通り、英文解釈(英文読解)の本であって、決して構文の本ではないと思ますが・・・。
    著者自身が「英文解釈」と書いてるこの本を「構文の本」と言うのは、一般的な構文のとらえ方から外れ、学習者を混乱させるだけでは?
    あえて、独自の言葉で定義するのならば、キャストダイスあるいはコバショーさんの「構文の定義」を話さないと自己満足に終わってしまうのではないでしょうか。
    関正生さんも最近、英文解釈(読解)を「構文」と呼び始めていますが、変な影響を受けてませんか?

    • @ks-el8cr
      @ks-el8cr 5 месяцев назад

      逆にお伺いしたいのですが、「構文」というのは「文の構造」であって、それを「暗記」するのか、「解析(解釈)」するのかだけの違いだと思うのですが、違いますでしょうか。
      恐らくコメント主さんは「構文の本」というと、文法的に定型的な(構造が同じ)文をずらずらと並べて「暗記」するようなタイプの本を指すと言いたいのでしょうが、それは正直単なる思い込みだと思います。
      このタイプの本も、類型的なものを並べて、「慣れ」と「暗記」によって学習者が英文を読みやすくする(つまり、英文の構造を理解し易くする)ために書かれているに過ぎません。
      一方、コメント主さんが言いたいであろう「解釈」は、「英文の構造」をなるべく暗記に頼らず、SV構造を軸に、品詞と述語動詞がとり得る「文構造」を手掛かりに英文の意味を解き明かし読み進めていこうとするものです。
      言うなれば、どちらも英語の「文構造」を把握し英文を読めるようにするためのものであって、目的は大差ありません。
      (現に「解釈」と言われる本の多くは「構造」順に並べられているものがほとんどです)
      大変似ているのが、「数学は暗記か否か」という不毛な議論ですね。
      どちらの要素もあるに決まっています。

    • @keini_3
      @keini_3 5 месяцев назад +1

      @@ks-el8cr まさにks-el8crさんがおっしゃってることが正しいと思います。
      そして、多くの人がそういう思い込みの構文と解釈のイメージを持っている以上、あえて独自の言葉の使い方すると混乱を招くと思い、コメント致しました。
      生徒向けの動画ですから、多くの人が持ってる用語のイメージで話した方が、生徒に伝わりますし、親切ではないでしょうか。

    • @ks-el8cr
      @ks-el8cr 5 месяцев назад

      @@keini_3
      意外と不親切でもないと思いますよ。
      というのも、共通テストが実施されて文法問題が完全に消えました。
      旧来の「暗記」一辺倒系の参考書や問題集では太刀打ちできなくなることは目に見えています。
      仮に、
      「『構文の本』なのに『解釈』も勉強できる本」
      「『解釈の本』なのに『構文』も勉強できる本」
      どちらかの誤解が生じたとして、生徒さんにとって不都合なことはないでしょう。
      恐らく、コメ主さんは「構文の本」と発言すると、旧来の暗記一辺倒の「構文集」であるとの誤解を招き、「じゃあ、買わなくていいや」と考えてしまう生徒さんがいるのではないか?と危惧されているのかもしれません。
      しかし、流石に動画を見ていれば、そういった参考書でないことはわかると思います。
      仮に、適当に動画をテキトーに見て、この参考書がどういったものなのか?が理解できない生徒さんがいるとして、じゃあ、その生徒さんが動画内の一言に過ぎない「構文の本」という発言をシッカリとキャッチし、「ああ、これは『構文集』なのか」という結論に至るというのも、少々あり得ない話なのではないかと…。
      (少なくとも、私レベルの人間では、コバショーさんの「構文の本」という発言は全く気に留めることが出来ませんでした。動画内のどこで発言されたものなのかすら未だに把握できておりません…)
      このチャンネルの視聴者層を鑑みれば、取り立てて問題視するような発言ではないかと思われます。

  • @トトミクサーヒロ
    @トトミクサーヒロ 7 месяцев назад +1

    黄色リー教枠w

    • @Yo-nm7sur
      @Yo-nm7sur 7 месяцев назад

      どういう意味?

  • @michael-v7e6i
    @michael-v7e6i 7 месяцев назад

    英語

  • @westvillage321
    @westvillage321 7 месяцев назад +2

    伊藤和夫か、駿台の系譜だね