Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4.2のトルコンからS MCシフトと2台乗り継ぎました。乗ってて思う所を殆どお話されてて頷ける場面沢山ありました、見ていてとても上手な説明で話し方といい楽しく拝見させてもらいました。オートマも良いですがやはりMCシフトだと乗り味が全く違いますね。オートモードは下道も含めて使わないようにしてます。めんどくさい車と言われますが乗ってて飽きない車です😊
4.2のトルコンAT乗りですが東京岡山は行けました燃料タンクも1/4残ってましたエンジン回転を1800回転程度90〜110キロ巡行で燃費は8.1でした😊ただ移動手段というよりアトラクションと思って5000回転ぐらいで皆んな回すので5〜6キロ台になってしまいますねディーラーは高くて行けない庶民ですがディーラーの1/6の金額で修理やってくれる所を見つけたので良いお店に出会えたら実は庶民でも維持できるんですよ〜だから是非マセラティ乗るべきです セミATはやはり維持費が😢
楽しいからついつい回してしまいますよね笑巡行時は立派な燃費ですね!
岡山でディーラーの1/6の金額で修理やってくれるショップ名をぜひぜひ教えてください🥺
東京しかわかりませんが 20件ぐらい電話すれば見つかりますよ!返信
同じ4.2に乗っていますが、つい回転数を上げてしまうので燃費8は到底届かなそうです(笑)東京でディーラーの1/6の金額で修理やってくれるショップをぜひとも教えて頂きたいです!
この車に対する愛を感じますね。
走ってからエクステリアの説明する動画初めて観ました笑話も面白く楽しめました😊
ありがとうございます!とにかくこのクセと魅力と危険性を先に伝えたかったんです。
正直なレビューで好感持てます。真の漢のクルマですね!
良い部分だけ紹介すると後程後悔されてしまいかねないですからね!
MCシフトの遅さや半クラ問題はECUチューンで解決するのでMCシフトの方が断然良いです。特にシフトダウン時のブリッピングやバブリング音は現行のマセラティでは味わえない魅力です。希少なフェラーリ製V8NAエンジンがこの値段で乗れるのは大変お得だと思います
これ欲しかったのにマセラティで一番かっこいい
わたくし、この音が好きすぎてクアトロポルテ買いました!!
ブリスターフェンダーが愛おしい!わかりますその気持ち👍
ボディの個性は大事にしたいですよね!
私が小学生6年生頃にでた車でありその時から1番好きな車!圧倒的な私のドリームカー!でも運転できる自信がないです。でもいつか乗ってみたい!
今も色褪せないデザインそれでいて車両価格も安いけど、えげつないくらい壊れまくる本国の人たちも手を出さないレベル
イタフラは2005~2010あたりのデザインが一番良いと思います。2012年あたりからマーケティング性格が強くなったり規制が増えて大味になってきました。デザイナーも「ホンマにお前がやったんか?」みたいな類型の「やっつけ顔」ばっかりになった感じ…
スズキのagsとほぼ同じ機構ですね🎵agsも賛否両論ありましたがマニュアルモードでのるなら最高でしたよ。
この置き去りのシフトチェンジも良かったりするんですけどね!基本パドルで走る車です😊
パドルシフトの楽しさと重要性を教えてくれる一台ですね!
MC Stradale に乗っています😊本当に嬉しい動画でした😊
この前まで4.7のMCシフト乗ってたけどやる気満々のフェラーリ製エンジンにマセラティのミッションやらボディがついてこれてない感じがすごくして一台の車としての完成度が低くてどうしても好きになりきれなかった でも時間がたつとまた乗りたい気になってくる
最後の1行が何ともマセラティらしいですね
マ、マセラティー!平凡な市民の私にはとても維持できない個体ですね(汗)これを維持できる方はマジで尊敬します😂😂
覚悟があれば誰でも維持できます。維持されてる方は覚悟があるとも言えるので私も尊敬します!
@@flt4054 私も、平凡な市民ですが、清水の舞台から飛び降りて買いました。人間、腹をくくると、意外となんとかなるもんです。人生一度きり、ちょっと無理した冒険なら、するべきです☺️
マセラティは、やはり、フェラーリやランボと同じスーパーカーなんですね!癖のある扱い方や高額な維持費、故障しやすいのは仕方ない(笑)480万は安いと思うけど…セレブならともかく、庶民にはハードルが高い!😢このクルマも、旧車と同じ様に、2台持ちが前提になりますね!これで通勤やお買い物は辛い😂マニアな方には、すぐ売れるのではないでしょうか?
クラッチディスク交換したばかりでこの価格はお買い得の部類だと思います。求められている方にこの情報が届いてくれる事を願います。
初めてチャンネル観ました!本当に素晴らしい解説とテンポの良さ✨めっちゃ面白い☺️ 某有名ラプ○ーズより語りやテンポ、車の詳しさが素晴らしいです!アメリカのチャンネルみたいに素敵でした!
それでもシングルクラッチの車に乗りたいって気持ちが止まらない
このクルマはシングルクラッチだけど
デメリットを分かりつつも乗りたくなりますよね!
@@14mattiifyそうですよ。金がかかるし、壊れやすいのをりかいしたうえで、魅力的過ぎるシングルクラッチに乗りたいってことです。
@@Zakizakisann どこの不具合が一番多い?
クラッチ板交換費用が300万円には驚き。確かに覚悟が必要だ。
2011年式グラントゥーリズモS MCオートを乗っています。オートモードは一切使わずパドルオンリーですwモタモタ解消の為にサブコンかまして走ってます👍
今までで店長さんが乗ってる車の動画姿で、一番似合ってます!店長さんの2号車にどうですか😆
ありがとうございます!この車に見合う器の大きな男になりたいものです。
最後に乗りたい気分だけど維持費で多分、一緒に心中します。
車両価格が変なプレミア価格になっていないのが救いですね。裏を返せば売る時も特に高く売れるわけではないので本当に走りを楽しみたい一部の方へオススメです。
現在進行形でマセラティ正規ディーラーでメカニックやってますが、クラッチ交換で300万の見積もりなんて出したことないですwうちだったら80万でやってますよ。
@@piping4362 部品代と工賃の内訳どのくらいですか??
いつかSのMCシフトに乗りたい!トルコンじゃだせない音がある!
音に惚れます。ハッキリと気持ちの良いサウンドですね。
@ 以前違う車屋さんで試乗しましたが、とても楽しかった。支払いとか維持とか考えて見送ってしまいましたが、いつかは乗りたいと考えてます。あと数年以内には!
会社の上司の奥様がマセラティ乗ってるけど燃費極悪らしい。ただ、ファミリーでクルマ一台しかないから、そっちの方が凄い😮しかし格好いいよねえ。
近所の車屋に10年位前から野晒しで放置されてるなぁ、故障が多発してオーナーが嫌になって置いていったらしい。
この車に限った事じゃない。セミオートマの車はマニュアルモードで変速していかないと滑る感覚がありますね😊ただガチャガチャ操作するのが面倒な人にはオススメしませんね。
知り合いの8-さんが乗っていた…悪魔の車
なんか、オリラジあっちゃんのRUclips授業を受けてる感じがしてきた😂👍🏻
カッコいい!修理はどこでしたんですか?教えて下さい〜
この車と同年代の4.2クロトロポルテ、トルコンATを8年間維持してます。年間の維持費は車検がある年とない年で差がありますが、均すと50万ぐらいですかね。シングルクラッチのデュオセレクトやMCシフトの車両だと、クラッチ交換で数年にいちど100万ぐらいは余計にかかるので、長く乗る方にはお勧めできないですね。トルコンATはドイツのZF製でBMWなどでも使われている汎用品なのでクセはないですが、面白みもないです。純粋に運転を楽しみたいならシングルクラッチ、見た目だけで充分、または長くゆったり乗りたいならトルコンATがいいのではないでしょうか。燃費も高速道路を100キロ前後で巡航すればリッター10キロぐらいは走れます。毎年、東京から青森まで帰省しますが、満タンにして行けば途中で給油することはないです。
東京、青森の往復ですか!正にグランドツーリングの真骨頂ですね。見た目もグラントゥーリズもの立派な武器なのでトルコンATは良い選択だと思います。
知り合いが乗ってて修理出したら整備工場から、言われたところは直したけどなんか壊れたけど直す?言われたメーカーやん
後ろからビトゥルボが恨めしそうに覗いてる😂
ポルテ憧れますね。トップギアでも大評判。こいつの醍醐味は音ですかね?
ジェイソン カストリオータ氏のデザインテイストが沢山感じられる。
アルファのセレスピードと同じ感じですね~ここまで頑張れない人はアルファ156GTAセレスピードがお勧めです
アルファも良いよね😊
半年前に、はい、覚悟をして購入しました。全く後悔はしてないです。1週間、運転してないと、禁断症状が出ます(笑)😅さすがにMCシフトは怖いので、オートマチックの方にしました🚙
1週間で禁断症状が出るなんて最高じゃないですか!笑乗った人にしか分からない走る喜びですね。漢気のある選択をされた事、尊敬します。
禁断症状ってわかります 1週間が限界ですね
@@gk5882 さんバッテリーの充電寿命も1週間ですwこないだ1週間乗らなかった、バッテリー、死んでました(笑)
2018年マイナーチェンジ?以降なら、良くなったと言われて、2019年新車で購入、ブレーキパットは直ぐなくなる、おかしくないのにエラー表示でる、お店で解除、みてもらうも問題なし、、何回かあり、その度店に、、やりくりし、半年後ぐらいにエンジンかからない、うんともすんとも、、、レッカーで修理新車保証で無料。一年半のり処分、買い取りダダ安い。まあ新車でもお値打ち‼️とにかく中古が安いとゆうことはね。
残念ながらデメリットがたっぷりついてくるのも事実です笑
0:12タイミングバリエーターの異音が出てますね
交換になると100万以上かかる恐ろしい部品でしたっけ?この車屋さんもそこは手を付けずに売りたいのかな?
めっちゃ欲しいわー浪漫てんこ盛りですやん。年末ジャンボ当たったら、飛んでいきます。
欲しい!けど維持ができません(笑)
乗る人を選ぶ車ですねー
いやいマセラティらしさって大げさだって。この時代のアルファロメオGT乗ってたけど、セミオートマチックは全く同じ動き。キーも同じだね。マセラティらしいのは内外装だけで中身はフィアット/アルファロメオですよ。まぁ、あの乗りにくいセミオートマを大衆車に積んで売るって時点で凄いんですけどね。
スポーツモードでパドルシフトでMTぽく乗りたい
(修理代を払い続ける)覚悟が無ければ乗れない車 。
その通りです。
いっそ3ペダルのMTがあってもいいですよね😂本国には無いのかしらん?
このマセラティーが480万!安い!と思いますが維持できませんねwww私も今年12年使ったクラッチを交換したんですが約35000円でした。クラッチ300万円だとJB23ジムニーだと新車2台分の価格です。でもマセラティーかっこいいしエンジンはすごいし所有欲を満たしてくれそうですね!宝くじ買おうかなwww
ジムニー コスパ最強過ぎますね!良いですよね!私はハイリフト の車が大好きでデリカを7インチ上げていますクラッチは30万キロは全然持ったのにエンジンが壊れ載せ替え時についでにクラッチ交換しました😅ですが真反対の車も欲しくなりこれと同じグランツ持ってますデリカメインでグランツがサードカーです笑
ジムニーのコスパは世界に誇れますね!
具体的な数字を聞くと、やはり怯みますねぇ。ユーノスコスモ3ローターとどっちがお財布に優しいのかなぁ。。
出たー宇宙一壊れる車世界一じゃ無いで!全宇宙一やで🤣
2008 クアトロポルテスポーツGT デュオセレクトのJ-WOLFの可変マフラー付けて乗ってました。2009 グラントゥーリズモのATも乗ってました。バックモニター無しに最初は手こずりとデュオセレクトは坂道バック駐車とか一発でグィっとスパっと停めないと半クラ状態だからクラッチ痛めます。あと、据え切りするクセのある人(特に女性)にはクラッチ痛めます。自分は街乗り、高速共にMTモードで常に走らせてました。ATモードだとクラッチ痛めます。車好きならすぐに馴れます。好み別れますが、私個人的にマセラティはどの車種でも左ハンドルしか興味ないです。現行のV6も壊れにくく、速さは速いけど、やはり音質はV8からしたらV6は軽く迫力にかけますね。
直ぐにリバースに切り替わらないのは走行中に不意に押してしまった時の安全対策なのかな?
内装がギトギトべたべたになるしチリ悪いんだよねエンジンはフェラーリと同じだけどフェラーリと比較して音は全然悪い
車もバイクもイタ車しか興味がわかないな❤修理さえ無ければ😂
懐かしいです。この個体も私が関わっていました。
何に関わってたんですか?
@苦魔悶 当時、コーンズPDI センターで内外装ファイナル検査員等をしていましたので、この時代のフェラーリとマセラティは関わっていました。
@@noahItalia355 開発とか輸入登録等かと思ってました。(笑)
(⌒∇⌒)
@@noahItalia355ハッタリコメントは主語が無いことが多い(笑)
ギブリQ4かグランツー買おうか悩みまくってLEXUSに妥協してしまった……
@@MrLEXUS-po8bl レクサスってw
Fiatと同じ感じですね シングルクラッチだと手動で変速した方が軽快ですね。
この車は3ペダルですか?それともクラッチは機械制御ですか?
@@popopo-po_tanpopo 2です!
ルカの3200GTマニュアルすげえエンストしたなあ(笑)
エブリィのAGSに似た機構なのかな?
オートマ感覚で乗ろうとすることがそもそも間違いな車だと思います。自発的に車を理解して操作するのが好きな人が乗る車ですね。
車は安いけど、維持が大変😅
自分も試乗出来たのが奇跡笑
店長のセンターコンソールボタンの操作が右手なのは何か理由があるのでしょうか?
左手だと腕が邪魔で映像が見えづらくなるからでしょうね。
レコードモンツァはなぁ……リアルな排気音が好きなので私はパスします。
😮コメントし辛いクルマ😂優しくて許容範囲の広いお金持ちじゃ無いと、廃車にまっしぐらか草むらヒーロー枠ですよね😊
ドライバーの器が試されるクルマでしょうね
運転して楽しそうだが、俺には無理だ。
クラッチの問題、なんとかMTコンバートはできないものか。。。カンビオコルサが売りの車には野暮というものか。
なんでそんなに費用がかかるのか 理由も言って欲しいな ただ単純に 部品が高いのか クラッチ交換するのに 工賃がべらぼうにかかるのか? マニュアル車のクラッチ交換 なんか BM でもかかっても20万円ぐらいです
エンジンミッションを日本製に替えよう。イタリア製と日本製を自由に選べる。
300万からの80万220万の差ってなんでしょうか
ミッション降ろしてそれなりの作業内容になるのでディーラーではやりたがらないのかもしれませんね。ディーラーも80万円でやってくれる別工場に外注を出すかもしれません。でもしっかりと利益を取る必要はあるので高額になる。色々な要因が考えられますので明言は出来ません。
形と音、内装は良いけど遅いんよ
イギリス在住23年です。日本にあるけど欧州でほとんど見かけないクルマ。1アルピナ、2ゲレンデ、3マセラティ笑。アルピナってニコルが作ってんじゃないのか説。
他の動画に全く同じコメしてるの見たな。テンプレコメして自分でいいね押して暇人過ぎんだろ。
@@mcl600LT 本当にイギリス住んでるのかすら怪しいですね
@@citroen3457 俺と同じ車乗ってるらしいんだがオーナーとして矛盾してる事言ってたし全部嘘でしょうね
特に疑う気もなかったけど、いろんな車系チャンネルでイギリス在住から始まるコメントをいくつもみてきたから、それが全て嘘なら悍ましいな。
さすがイタ車
丸くないですね!
マセのDは勝手に部品変えて請求するやら、色々商売として酷いらしいですね。富豪の方でも気分悪くするみたいです。それでもマセが良いっていうんで、魅力しかないんでしょうね!私も憧れましたが、ヒヨってGT4にしました。
クラッチ交換300万!?!?!?!?こいつの安い中古買えますね・・・・
今時、ひよってオートマ乗ってるやつなんているの?😈
そもそも、シングルクラッチをオートマチックモードで乗る事自体が間違いだと思いますよ。クラッチも余分に減るし。手動で変速が常識的でしょう。
ふるへー
マセラティなあ、、、車自体はアホで最高に大好きなんやけど、もうとにかく本当に乗ってる層が酷い。多分分かる人多いと思うけど(笑)品のない人間を集めたければマセラティ乗ってるやつ集めればOK
古いからじゃね? もっと高年式のは別にだぞ
んで?君は何乗っての?
@ お前誰?w 言ってメリットある?
@ これと同じグランツは10年以上前に乗ってたな
@@ジュン-t6l 口だけインポ野郎かと思ってなw
@ って言うしかないよなw だから言っても意味ないこと聞くなってアホ
随分細身の方ですね、ミッションスポーツカーには体力不足感では?
うるさくて 迷惑過ぎて 乗れない車 正直 ダサいと思ってる
ビビる意味が分からん。安いし遊べるし、おもちゃでしょ🤣
ひたすら手つきが気持ち悪い
4.2のトルコンからS MCシフトと2台乗り継ぎました。
乗ってて思う所を殆どお話されてて頷ける場面沢山ありました、見ていてとても上手な説明で話し方といい楽しく拝見させてもらいました。
オートマも良いですがやはりMCシフトだと乗り味が全く違いますね。
オートモードは下道も含めて使わないようにしてます。
めんどくさい車と言われますが乗ってて飽きない車です😊
4.2のトルコンAT乗りですが
東京岡山は
行けました燃料タンクも1/4残ってました
エンジン回転を1800回転程度
90〜110キロ巡行で
燃費は8.1でした😊
ただ移動手段というよりアトラクションと思って5000回転ぐらいで皆んな回すので5〜6キロ台になってしまいますね
ディーラーは高くて行けない庶民ですがディーラーの1/6の金額で修理やってくれる所を見つけたので良いお店に出会えたら実は庶民でも維持できるんですよ〜
だから是非マセラティ
乗るべきです セミATはやはり
維持費が😢
楽しいからついつい回してしまいますよね笑
巡行時は立派な燃費ですね!
岡山でディーラーの1/6の金額で修理やってくれるショップ名をぜひぜひ教えてください🥺
東京しかわかりませんが 20件ぐらい電話すれば見つかりますよ!
返信
同じ4.2に乗っていますが、つい回転数を上げてしまうので燃費8は到底届かなそうです(笑)
東京でディーラーの1/6の金額で修理やってくれるショップをぜひとも教えて頂きたいです!
この車に対する
愛を感じますね。
走ってからエクステリアの説明する動画初めて観ました笑
話も面白く楽しめました😊
ありがとうございます!
とにかくこのクセと魅力と危険性を先に伝えたかったんです。
正直なレビューで好感持てます。真の漢のクルマですね!
良い部分だけ紹介すると後程後悔されてしまいかねないですからね!
MCシフトの遅さや半クラ問題はECUチューンで解決するのでMCシフトの方が断然良いです。特にシフトダウン時のブリッピングやバブリング音は現行のマセラティでは味わえない魅力です。希少なフェラーリ製V8NAエンジンがこの値段で乗れるのは大変お得だと思います
これ欲しかったのに
マセラティで一番かっこいい
わたくし、この音が好きすぎてクアトロポルテ買いました!!
ブリスターフェンダーが愛おしい!わかりますその気持ち👍
ボディの個性は大事にしたいですよね!
私が小学生6年生頃にでた車でありその時から1番好きな車!圧倒的な私のドリームカー!でも運転できる自信がないです。でもいつか乗ってみたい!
今も色褪せないデザインそれでいて車両価格も安いけど、えげつないくらい壊れまくる
本国の人たちも手を出さないレベル
イタフラは2005~2010あたりのデザインが一番良いと思います。2012年あたりからマーケティング性格が強くなったり規制が増えて大味になってきました。
デザイナーも「ホンマにお前がやったんか?」みたいな類型の「やっつけ顔」ばっかりになった感じ…
スズキのagsとほぼ同じ機構ですね🎵agsも賛否両論ありましたがマニュアルモードでのるなら最高でしたよ。
この置き去りのシフトチェンジも良かったりするんですけどね!
基本パドルで走る車です😊
パドルシフトの楽しさと重要性を教えてくれる一台ですね!
MC Stradale に乗っています😊
本当に嬉しい動画でした😊
この前まで4.7のMCシフト乗ってたけど
やる気満々のフェラーリ製エンジンにマセラティのミッションやらボディがついてこれてない感じがすごくして一台の車としての完成度が低くてどうしても好きになりきれなかった でも時間がたつとまた乗りたい気になってくる
最後の1行が何ともマセラティらしいですね
マ、マセラティー!平凡な市民の私にはとても維持できない個体ですね(汗)これを維持できる方はマジで尊敬します😂😂
覚悟があれば誰でも維持できます。
維持されてる方は覚悟があるとも言えるので私も尊敬します!
@@flt4054 私も、平凡な市民ですが、清水の舞台から飛び降りて買いました。人間、腹をくくると、意外となんとかなるもんです。人生一度きり、ちょっと無理した冒険なら、するべきです☺️
マセラティは、やはり、フェラーリやランボと同じスーパーカーなんですね!
癖のある扱い方や高額な維持費、故障しやすいのは仕方ない(笑)
480万は安いと思うけど…セレブならともかく、庶民にはハードルが高い!😢
このクルマも、旧車と同じ様に、2台持ちが前提になりますね!これで通勤やお買い物は辛い😂
マニアな方には、すぐ売れるのではないでしょうか?
クラッチディスク交換したばかりでこの価格はお買い得の部類だと思います。
求められている方にこの情報が届いてくれる事を願います。
初めてチャンネル観ました!
本当に素晴らしい解説とテンポの良さ✨めっちゃ面白い☺️
某有名ラプ○ーズより語りやテンポ、車の詳しさが素晴らしいです!アメリカのチャンネルみたいに素敵でした!
それでもシングルクラッチの車に乗りたいって気持ちが止まらない
このクルマはシングルクラッチだけど
デメリットを分かりつつも乗りたくなりますよね!
@@14mattiifyそうですよ。金がかかるし、壊れやすいのをりかいしたうえで、魅力的過ぎるシングルクラッチに乗りたいってことです。
@@Zakizakisann どこの不具合が一番多い?
クラッチ板交換費用が300万円には驚き。確かに覚悟が必要だ。
2011年式グラントゥーリズモS MCオートを乗っています。オートモードは一切使わずパドルオンリーですwモタモタ解消の為にサブコンかまして走ってます👍
今までで店長さんが乗ってる車の動画姿で、一番似合ってます!
店長さんの2号車にどうですか😆
ありがとうございます!
この車に見合う器の大きな男になりたいものです。
最後に乗りたい気分だけど維持費で多分、一緒に心中します。
車両価格が変なプレミア価格になっていないのが救いですね。裏を返せば売る時も特に高く売れるわけではないので本当に走りを楽しみたい一部の方へオススメです。
現在進行形でマセラティ正規ディーラーでメカニックやってますが、クラッチ交換で300万の見積もりなんて出したことないですw
うちだったら80万でやってますよ。
@@piping4362 部品代と工賃の内訳どのくらいですか??
いつかSのMCシフトに乗りたい!
トルコンじゃだせない音がある!
音に惚れます。
ハッキリと気持ちの良いサウンドですね。
@ 以前違う車屋さんで試乗しましたが、とても楽しかった。支払いとか維持とか考えて見送ってしまいましたが、いつかは乗りたいと考えてます。あと数年以内には!
会社の上司の奥様がマセラティ乗ってるけど燃費極悪らしい。ただ、ファミリーでクルマ一台しかないから、そっちの方が凄い😮しかし格好いいよねえ。
近所の車屋に10年位前から野晒しで放置されてるなぁ、故障が多発してオーナーが嫌になって置いていったらしい。
この車に限った事じゃない。
セミオートマの車はマニュアルモードで変速していかないと滑る感覚がありますね😊
ただガチャガチャ操作するのが面倒な人にはオススメしませんね。
知り合いの8-さんが乗っていた…悪魔の車
なんか、オリラジあっちゃんのRUclips授業を受けてる感じがしてきた😂👍🏻
カッコいい!修理はどこでしたんですか?教えて下さい〜
この車と同年代の4.2クロトロポルテ、トルコンATを8年間維持してます。
年間の維持費は車検がある年とない年で差がありますが、均すと50万ぐらいですかね。
シングルクラッチのデュオセレクトやMCシフトの車両だと、クラッチ交換で数年にいちど100万ぐらいは余計にかかるので、長く乗る方にはお勧めできないですね。
トルコンATはドイツのZF製でBMWなどでも使われている汎用品なのでクセはないですが、面白みもないです。
純粋に運転を楽しみたいならシングルクラッチ、見た目だけで充分、または長くゆったり乗りたいならトルコンATがいいのではないでしょうか。
燃費も高速道路を100キロ前後で巡航すればリッター10キロぐらいは走れます。毎年、東京から青森まで帰省しますが、満タンにして行けば途中で給油することはないです。
東京、青森の往復ですか!
正にグランドツーリングの真骨頂ですね。
見た目もグラントゥーリズもの立派な武器なのでトルコンATは良い選択だと思います。
知り合いが乗ってて修理出したら整備工場から、言われたところは直したけどなんか壊れたけど直す?言われたメーカーやん
後ろからビトゥルボが恨めしそうに覗いてる😂
ポルテ憧れますね。トップギアでも大評判。こいつの醍醐味は音ですかね?
ジェイソン カストリオータ氏のデザインテイストが沢山感じられる。
アルファのセレスピードと同じ感じですね~
ここまで頑張れない人はアルファ156GTAセレスピードがお勧めです
アルファも良いよね😊
半年前に、はい、覚悟をして購入しました。全く後悔はしてないです。1週間、運転してないと、禁断症状が出ます(笑)😅
さすがにMCシフトは怖いので、オートマチックの方にしました🚙
1週間で禁断症状が出るなんて最高じゃないですか!笑
乗った人にしか分からない走る喜びですね。
漢気のある選択をされた事、尊敬します。
禁断症状ってわかります 1週間が限界ですね
@@gk5882 さん
バッテリーの充電寿命も1週間ですw
こないだ1週間乗らなかった、バッテリー、死んでました(笑)
2018年マイナーチェンジ?以降なら、良くなったと言われて、2019年新車で購入、ブレーキパットは直ぐなくなる、おかしくないのにエラー表示でる、お店で解除、みてもらうも問題なし、、何回かあり、その度店に、、やりくりし、半年後ぐらいにエンジンかからない、うんともすんとも、、、レッカーで修理
新車保証で無料。一年半のり処分、買い取りダダ安い。まあ新車でもお値打ち‼️とにかく中古が安いとゆうことはね。
残念ながらデメリットがたっぷりついてくるのも事実です笑
0:12
タイミングバリエーターの異音が出てますね
交換になると100万以上かかる恐ろしい部品でしたっけ?この車屋さんもそこは手を付けずに売りたいのかな?
めっちゃ欲しいわー
浪漫てんこ盛りですやん。
年末ジャンボ当たったら、飛んでいきます。
欲しい!けど維持ができません(笑)
乗る人を選ぶ車ですねー
いやいマセラティらしさって大げさだって。この時代のアルファロメオGT乗ってたけど、セミオートマチックは全く同じ動き。キーも同じだね。マセラティらしいのは内外装だけで中身はフィアット/アルファロメオですよ。まぁ、あの乗りにくいセミオートマを大衆車に積んで売るって時点で凄いんですけどね。
スポーツモードでパドルシフトでMTぽく乗りたい
(修理代を払い続ける)覚悟が無ければ乗れない車 。
その通りです。
いっそ3ペダルのMTがあってもいいですよね😂
本国には無いのかしらん?
このマセラティーが480万!安い!と思いますが維持できませんねwww
私も今年12年使ったクラッチを交換したんですが約35000円でした。
クラッチ300万円だとJB23ジムニーだと新車2台分の価格です。
でもマセラティーかっこいいしエンジンはすごいし所有欲を満たしてくれそうですね!宝くじ買おうかなwww
ジムニー コスパ最強過ぎますね!良いですよね!
私はハイリフト の車が大好きで
デリカを7インチ上げています
クラッチは30万キロは全然持ったのにエンジンが壊れ載せ替え時についでにクラッチ交換しました😅
ですが真反対の車も欲しくなり
これと同じグランツ持ってます
デリカメインでグランツがサードカーです笑
ジムニーのコスパは世界に誇れますね!
具体的な数字を聞くと、やはり怯みますねぇ。ユーノスコスモ3ローターとどっちがお財布に優しいのかなぁ。。
出たー
宇宙一壊れる車
世界一じゃ無いで!全宇宙一やで🤣
2008 クアトロポルテスポーツGT デュオセレクトのJ-WOLFの可変マフラー付けて乗ってました。2009 グラントゥーリズモのATも乗ってました。
バックモニター無しに最初は手こずりとデュオセレクトは坂道バック駐車とか一発でグィっとスパっと停めないと半クラ状態だからクラッチ痛めます。
あと、据え切りするクセのある人(特に女性)にはクラッチ痛めます。自分は街乗り、高速共にMTモードで常に走らせてました。ATモードだとクラッチ痛めます。車好きならすぐに馴れます。好み別れますが、私個人的にマセラティはどの車種でも左ハンドルしか興味ないです。現行のV6も壊れにくく、速さは速いけど、やはり音質はV8からしたらV6は軽く迫力にかけますね。
直ぐにリバースに切り替わらないのは走行中に不意に押してしまった時の安全対策なのかな?
内装がギトギトべたべたになるし
チリ悪いんだよね
エンジンはフェラーリと同じだけど
フェラーリと比較して音は全然悪い
車もバイクもイタ車しか興味がわかないな❤修理さえ無ければ😂
懐かしいです。
この個体も私が関わっていました。
何に関わってたんですか?
@苦魔悶
当時、コーンズPDI センターで内外装ファイナル検査員等をしていましたので、この時代のフェラーリとマセラティは関わっていました。
@@noahItalia355
開発とか
輸入登録等かと思ってました。(笑)
(⌒∇⌒)
@@noahItalia355ハッタリコメントは主語が無いことが多い(笑)
ギブリQ4かグランツー買おうか悩みまくってLEXUSに妥協してしまった……
@@MrLEXUS-po8bl レクサスってw
Fiatと同じ感じですね シングルクラッチだと手動で変速した方が軽快ですね。
この車は3ペダルですか?
それともクラッチは機械制御ですか?
@@popopo-po_tanpopo 2です!
ルカの3200GTマニュアル
すげえエンストしたなあ(笑)
エブリィのAGSに似た機構なのかな?
オートマ感覚で乗ろうとすることがそもそも間違いな車だと思います。
自発的に車を理解して操作するのが好きな人が乗る車ですね。
車は安いけど、維持が大変😅
自分も試乗出来たのが奇跡笑
店長のセンターコンソールボタンの操作が右手なのは何か理由があるのでしょうか?
左手だと腕が邪魔で映像が見えづらくなるからでしょうね。
レコードモンツァはなぁ……リアルな排気音が好きなので私はパスします。
😮コメントし辛いクルマ😂優しくて許容範囲の広いお金持ちじゃ無いと、廃車にまっしぐらか草むらヒーロー枠ですよね😊
ドライバーの器が試されるクルマでしょうね
運転して楽しそうだが、俺には無理だ。
クラッチの問題、なんとかMTコンバートはできないものか。。。カンビオコルサが売りの車には野暮というものか。
なんでそんなに費用がかかるのか 理由も言って欲しいな ただ単純に 部品が高いのか クラッチ交換するのに 工賃がべらぼうにかかるのか? マニュアル車のクラッチ交換 なんか BM でもかかっても20万円ぐらいです
エンジンミッションを日本製に替えよう。イタリア製と日本製を自由に選べる。
300万からの80万
220万の差ってなんでしょうか
ミッション降ろしてそれなりの作業内容になるのでディーラーではやりたがらないのかもしれませんね。
ディーラーも80万円でやってくれる別工場に外注を出すかもしれません。でもしっかりと利益を取る必要はあるので高額になる。色々な要因が考えられますので明言は出来ません。
形と音、内装は良いけど遅いんよ
イギリス在住23年です。日本にあるけど欧州でほとんど見かけないクルマ。1アルピナ、2ゲレンデ、3マセラティ笑。アルピナってニコルが作ってんじゃないのか説。
他の動画に全く同じコメしてるの見たな。テンプレコメして自分でいいね押して暇人過ぎんだろ。
@@mcl600LT 本当にイギリス住んでるのかすら怪しいですね
@@citroen3457 俺と同じ車乗ってるらしいんだがオーナーとして矛盾してる事言ってたし全部嘘でしょうね
特に疑う気もなかったけど、いろんな車系チャンネルでイギリス在住から始まるコメントをいくつもみてきたから、それが全て嘘なら悍ましいな。
さすがイタ車
丸くないですね!
マセのDは勝手に部品変えて請求するやら、色々商売として酷いらしいですね。富豪の方でも気分悪くするみたいです。
それでもマセが良いっていうんで、魅力しかないんでしょうね!
私も憧れましたが、ヒヨってGT4にしました。
クラッチ交換300万!?!?!?!?
こいつの安い中古買えますね・・・・
今時、ひよってオートマ乗ってるやつなんているの?😈
そもそも、シングルクラッチをオートマチックモードで乗る事自体が間違いだと思いますよ。
クラッチも余分に減るし。
手動で変速が常識的でしょう。
ふるへー
マセラティなあ、、、車自体はアホで最高に大好きなんやけど、もうとにかく本当に乗ってる層が酷い。多分分かる人多いと思うけど(笑)品のない人間を集めたければマセラティ乗ってるやつ集めればOK
古いからじゃね? もっと高年式のは別にだぞ
んで?君は何乗っての?
@ お前誰?w 言ってメリットある?
@ これと同じグランツは10年以上前に乗ってたな
@@ジュン-t6l
口だけインポ野郎かと思ってなw
@ って言うしかないよなw だから言っても意味ないこと聞くなってアホ
随分細身の方ですね、ミッションスポーツカーには体力不足感では?
うるさくて 迷惑過ぎて 乗れない車 正直 ダサいと思ってる
ビビる意味が分からん。
安いし遊べるし、おもちゃでしょ🤣
ひたすら手つきが気持ち悪い